X



古典がいくらやってもできない
0001名無氏物語
垢版 |
2012/06/15(金) 12:35:57.91ID:vi4i+bv0
単語やら文法やら頭に詰め込んでも いざ問題解いてみると
さっぱりわからない いつまでたっても古典が読めない
読める人ってどんな頭してんの?
てか いつ読めるようになるの?
0002名無氏物語
垢版 |
2012/06/16(土) 20:44:52.08ID:b0OO1znV
>>1
日本語としては「いくらやっても古典ができない」が正しいと思う。
0003名無氏物語
垢版 |
2012/06/20(水) 06:33:15.33ID:88m1d5vh
読書してる?ラノベみたいなのじゃなくて、
昭和の大衆小説からでいいからだんだんレベル挙げていって明治の文豪とかさ。
明治期の文語体の論説文も読むといい。近代文語文に慣れたら今昔物語。
0004名無氏物語
垢版 |
2012/07/04(水) 10:14:39.01ID:ZTcxhSeb
唱歌とかね。
0005名無氏物語
垢版 |
2012/07/21(土) 09:06:42.21ID:OWK3NwaN
ただ単に読み慣れてないだけだろ
0006つきピエ@絶景美男子
垢版 |
2012/07/28(土) 02:58:44.91ID:ls7+Aeo5
http://www.hikinik.net/camera/aviraunken/
~社仏閣の御神籤の吉凶はなぜ連続・起伏しやすいのか

…15年ぶりの恋愛で迷っていた折りにお神籤を引くことが習慣化したのですが
2010年夏、両想い(と思われる)時には大吉が8回連続しました。
不思議なので写真に記録する事にしたのですが その後も6回連続しました。
恋愛は叶えられず 震災前に半吉が出て以来 19回大吉は出ませんでした。
写真に記録してあるお神籤の吉凶を俯瞰すると全体的に起伏しています。
大吉の確率を14%(奉仕している寺では50種類中7枚が大吉)で計算すると
大吉が6回連続する確率は1000000分の8。大吉率20%でも100000分の6。
怖さを感じた。この数値を見て。

要するに何がいいたいかというと、神は存在しているという事ね。

("・∀・")へぇ おもしろいね
0007つきピエ@絶景美男子
垢版 |
2012/07/28(土) 03:00:34.28ID:ls7+Aeo5

古典は、その文語表現の独特な美しさを感じられるとわかってくるよ。
源氏物語とか、とても らうたげな(今で言う「可愛い」) 男の子や女の子が登場するので、
登場人物でおなにするために読むといいよ。源氏物語は作中の人物が生きてるよ。

("・∀・")あとは、神社行っておみくじを引いて読むとか。
0008名無氏物語
垢版 |
2012/07/30(月) 03:54:04.60ID:HJWKjk7E
興味を持つ・征服目標を持つかで、
古典のイメージは変わる。

エロ目的もいい。
0009名無氏物語
垢版 |
2012/08/05(日) 22:48:02.50ID:QhIlsyFj
文章を丸ごと頭に詰め込まないからだよ
0010名無氏物語
垢版 |
2012/08/20(月) 01:32:31.90ID:dlmdOxcQ

 
           ( ><)              一人じゃおいしくないんです!
           ( o(;;゚;;)o      (;;゚;;)
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
:::::::::::: ::::..                             ..:::::::::::::
::. . ... .


 _lL_ロ_l ̄l_л/l__lL_ロ_l ̄l_л/l_lL_ロ_l ̄l_л/l_

    (; ><) どこにいるんですか…。あ!          
    ( .O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

::.                                    ..:::::::::::::
::. . ... .  

 _lL_ロ_l ̄l_л/l__lL_ロ_l ̄l_л/l_lL_ロ_l ̄l_л/l_

おうちでみかんたべませんか?
                      (; ><)        ∧ ∧
                           ( o(;;゚;;)o      (*‘ω‘ *)      ┳ ┐
                     ◎-ヽJ┴◎        (∩∩)     ◎┻━◎
                            ::::::::::.       ::::::::::.   "   ""
                          ::::::::::::       ::::::::::::


                                     ∧ ∧
   (; ><) まってください!                 ( * ‘ω‘ ) んごあーっ
    ( O┬O                             ( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ     ぼいんっε       =≡ ◎-ヽJ┴◎ ピューー
0011名無氏物語
垢版 |
2012/09/26(水) 17:08:28.70ID:JoKCfBGA
竹取物語とか超易しいものから読んでいけば
次第に読めるようになるのでは。
0012名無氏物語
垢版 |
2012/09/27(木) 01:19:34.23ID:wb1mjkW5
>>1
駿台文庫から出ている古文読解教則本をやりなさい。
2〜3ヶ月で古文が読める自信がつきます。
古文読解教則本 は駿台の東大コースの指定教材だったもの。
最初の数ページに簡単にまとめてある動詞の活用、形容詞の活用
助動詞の活用と接続をあっさりと暗記したら
三百数十個の例文を、一から順に訳していく訓練をする。
そのとき、最初に覚えた文法事項を使いながら訳していく。

訳は、単語の語順は変えずに厳密に一対一の対応関係の語順で訳す。
そういう訳は現代文としてはぎこちない文になるが、そういうぎこちない訳が正しいのである。
現代文として違和感がないように語順が修正された訳は、古文を原文で読むことを放棄した人向けに
作家が訳したものであり、原文で読むことを目標にする古文の学習者にとっては模範にならないのである。
修正は、現代文にはないい方の省略と、現代文にはある言い方の最低限の補足ですませる。
訳は、過渡的なものであり、一流大学の入試の古文の訳はそれが推奨される訳なのである。
この訳し方は学習者にとっては原文の語順通りに訳せばいいので楽でもある。
楽なことが正しいのである。

教則本の名称はピアノのバイエル教則本の名を踏襲したもので
やさしい段階から、階段を上るように順々に無理なく学習が進むように配列されている。
後から学習する文法事項が、それより先の番号の例文には出ないように、
逆に、先の番号で学習した文法事項は後の番号の例文に出て復習できるように配列されている。
文法事項は読解に必要なことのみ学習すればいいので、学校の教科書に出てくる無駄なことは
完全に除かれている。
薄い本なので比較的短期間で終わらせることができる。
0013一部訂正
垢版 |
2012/09/27(木) 01:22:52.35ID:wb1mjkW5
>>1
駿台文庫から出ている古文読解教則本をやりなさい。
2〜3ヶ月で古文が読める自信がつきます。
古文読解教則本 は駿台の東大コースの指定教材だったもの。
最初の数ページに簡単にまとめてある動詞の活用、形容詞の活用
助動詞の活用と接続をあっさりと暗記したら
三百数十個の例文を、一から順に訳していく訓練をする。
そのとき、最初に覚えた文法事項を使いながら訳していく。

訳は、単語の語順は変えずに厳密に一対一の対応関係の語順で訳す。
そういう訳は現代文としてはぎこちない文になるが、そういうぎこちない訳が正しいのである。
現代文として違和感がないように語順が変更された訳は、古文を原文で読むことを放棄した人向けに
作家が訳したものであり、原文で読むことを目標にする古文の学習者にとっては模範にならないのである。
修正は、現代文には無い言い方の省略と、現代文にはある言い方の最低限の補足ですませる。
訳は、過渡的なものであり、一流大学の入試の古文の訳はそれが推奨される訳なのである。
この訳し方は学習者にとっては原文の語順通りに訳せばいいので楽でもある。
楽なことが正しいのである。

教則本の名称はピアノのバイエル教則本の名を踏襲したもので
やさしい段階から、階段を上るように順々に無理なく学習が進むように配列されている。
後の番号の例文で学習する文法事項が、それより先の番号の例文には出ないように、
逆に、先の番号で学習した文法事項は後の番号の例文に出て復習できるように配列されている。
文法事項は読解に必要なことのみ学習すればいいので、学校の教科書に出てくる無駄なことは
完全に除かれている。
薄い本なので比較的短期間で終わらせることができる。
0014名無氏物語
垢版 |
2012/09/29(土) 03:26:23.86ID:W1oDHV5N
いきなり古典ではなく
近代史の資料の文章から徐々に平安時代まで遡るとか。
0016名無氏物語
垢版 |
2012/10/03(水) 03:12:01.43ID:v8ZnbJZA
なんで?
0017名無氏物語
垢版 |
2012/10/03(水) 13:10:39.17ID:AEbDSwu+
実際、日本史の資料集ぐらいしか高校生の教材で
近代の「文語」を読める場はないよね

国語の教科書が極端すぎるんだよ
いきなり平安期はきつい
幕末明治の学問のすゝめだけでも通読すると文語の感覚がつかめるのに
0018名無氏物語
垢版 |
2012/10/03(水) 19:08:33.76ID:tuOuZVOm
>>14はありだろ。
近世の戯作、室町の能や狂言あたりまでは
現代語に近くて読み易い。
王朝文学は文法もそうだが価値観が違いすぎてハードルが高い。
順々に時代を遡って難度を上げてく方が理に叶ってる。
0020名無氏物語
垢版 |
2012/10/04(木) 01:33:45.44ID:5B+CCugb
>>18
>幕末明治の学問のすゝめだけでも通読すると文語の感覚がつかめるのに

古文は感覚で読むものではない。

辞書を傍らに、考えながら、たどたどしい段階を経て読むもの。

その努力をしないものには古文学習の意義は無い。
0021名無氏物語
垢版 |
2012/10/04(木) 03:06:07.55ID:IbKT0qrz
>>20
古文じゃないよ、文語だよ。
その違いがわからないようでは話にならない。

文語は古典文法で書かれた現代語。
だから話題もレトリックも口語に近いし、意味の分かる単語を追っていけば
文法的要素や活用の違いも頭に残っていく。

いきなり難しい教材を押し付けて無駄な努力を強いるな。
そのやり方で勉強が進む生徒はいない。
0022名無氏物語
垢版 |
2012/10/04(木) 04:32:11.38ID:5B+CCugb
>>21

ますます無駄で意味の無いことをほざいている知恵遅れ(プッ

全く意味の無い単なる遠回りの講釈。

この馬鹿が古典をろくに読めないことは明らか(嘲笑)

0023名無氏物語
垢版 |
2012/10/05(金) 09:54:59.45ID:ehPYfAOK
>>22
どう「意味が無い」のかぜんぜん説明できていないね。
せめて>>1の悩みに誠実に向きあって、もっといい提案をしたらどうですか。
0024名無氏物語
垢版 |
2012/10/06(土) 00:33:32.99ID:JA8HZ5cz
>>21
>いきなり難しい教材を押し付けて無駄な努力を強いるな。

>>23
>せめて>>1の悩みに誠実に向きあって、もっといい提案をしたらどうですか。
----------------------------------------------------------------
おい、平安時代の古文=難しい

と思っている短絡思考の知恵遅れ(プッ

我輩は、古文が短期で読めるようになる方法を>>13に書いたが

理解できないのか?
0025名無氏物語
垢版 |
2012/10/06(土) 03:05:43.63ID:Agvk5lbC
>>24
> 単語やら文法やら頭に詰め込んでも いざ問題解いてみると
> さっぱりわからない 

って言ってる相手に

> 最初の数ページに簡単にまとめてある動詞の活用、形容詞の活用
> 助動詞の活用と接続をあっさりと暗記したら
> 三百数十個の例文を、一から順に訳していく訓練をする。

という解決法が有効だと思ってるの?皮肉?ネタ?
お前現代日本語の勉強からやり直したほうがいいんじゃね?
0026名無氏物語
垢版 |
2012/10/06(土) 04:18:31.01ID:jxtR1Hal
>>25

知恵遅れ丸出し(プッ

正しい順序を無視して

単語や文法をつめこんでも理解できないのは当たり前だろうが

このヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ

学習というものの構造すら解っていない

救い難い馬鹿(爆笑)

こういう劣等脳のクズの語ることほど有害なことは無い。(嘲笑)

少なくとも「古文読解教則本」をやってみてから言え、カス(ペッ
0027名無氏物語
垢版 |
2012/10/06(土) 04:56:33.30ID:Agvk5lbC
>>26
文語を使用していた明治大正昭和の人たちは、
その古文読解教則本とやらでお勉強してたんですかねえ
ちゃんと誠実に答えてよ
0028名無氏物語
垢版 |
2012/10/06(土) 12:19:42.20ID:pjNfm1qn
>>27
>文語を使用していた明治大正昭和の人たちは

文語を使用していた明治大正昭和の人たちのレベルになるまで

どのくらいの時間を要するんだ?

言っていること理解できるか?

理解できないだろ、

馬鹿(爆笑)

0029名無氏物語
垢版 |
2012/10/06(土) 19:02:30.84ID:0EyClwUW
よく使う文法から入ればできるかもしれない。
過去形現在形と進行形
未来形だの已然形だのは今使わんからいらない。

落ちる 落ちた
落ちている 落ちていた

そうすれば必要なのは以上の4つだけ

落つ 落ちけり
落つる 落つりけり

だったかな
さっき学び始めたからよくわかってないけど多分そうだと思う
0030名無氏物語
垢版 |
2012/10/06(土) 22:58:27.64ID:SdYErF4X
>>28
日本人が日本語を覚えるのに時間短縮なんて必要なんですか?
そもそも時間を有効に使える人なら勉強できないといって悩んだりしませんよ
時間がないないと言いながらとんでもない事で無駄にしてるのです
それにくらべたら古文を読み文語を書きまさに「使いこなして」いた人たちの素晴らしい事
受験勉強だけで国語への愛情のカケラもないなんて嘆かわしい
だからそんな荒んだ性格になるんですね
それじゃあ古典を学ぶ意義もない、まさに本末転倒です
0031名無氏物語
垢版 |
2012/10/06(土) 22:59:56.78ID:AWgT2cyM
>>29
駿台文庫から出ている古文読解教則本をやりなさい。
2〜3ヶ月で古文が読める自信がつきます。
古文読解教則本 は駿台の東大コースの指定教材だったもの。
最初の数ページに簡単にまとめてある動詞の活用、形容詞の活用
助動詞の活用と接続をあっさりと暗記したら
三百数十個の例文を、一から順に訳していく訓練をする。
そのとき、最初に覚えた文法事項を使いながら訳していく。

訳は、単語の語順は変えずに厳密に一対一の対応関係の語順で訳す。
そういう訳は現代文としてはぎこちない文になるが、そういうぎこちない訳が正しいのである。
現代文として違和感がないように語順が変更された訳は、古文を原文で読むことを放棄した人向けに
作家が訳したものであり、原文で読むことを目標にする古文の学習者にとっては模範にならないのである。
修正は、現代文には無い言い方の省略と、現代文にはある言い方の最低限の補足ですませる。
訳は、過渡的なものであり、一流大学の入試の古文の訳はそれが推奨される訳なのである。
この訳し方は学習者にとっては原文の語順通りに訳せばいいので楽でもある。
楽なことが正しいのである。

教則本の名称はピアノのバイエル教則本の名を踏襲したもので
やさしい段階から、階段を上るように順々に無理なく学習が進むように配列されている。
後の番号の例文で学習する文法事項が、それより先の番号の例文には出ないように、
逆に、先の番号で学習した文法事項は後の番号の例文に出て復習できるように配列されている。
文法事項は読解に必要なことのみ学習すればいいので、学校の教科書に出てくる無駄なことは
完全に除かれている。
薄い本なので比較的短期間で終わらせることができる。
0032名無氏物語
垢版 |
2012/10/06(土) 23:05:29.23ID:AWgT2cyM
>>30

馬鹿丸出し(爆笑)

取るに足らない知恵遅れ丸出しのアホ文。

正しい方法論という観点がまるでない馬鹿(プッ

アメリカで育った子供は英語の文法など特に学ばなくても

りっぱに英語が話せるから文法学習なんて必要ないとほざいた知恵遅れと

同レベルの知恵遅れ(嘲笑)

こういうクズができない学生をますますできなくする。

死ね、害虫(ペッ
0033名無氏物語
垢版 |
2012/10/06(土) 23:06:38.56ID:0EyClwUW
>>31
いやいやいや、それが不要だと言っている。
だって

落つ 落ちけり
落つる 落つりけり

たったこれだけ
0034名無氏物語
垢版 |
2012/10/06(土) 23:23:20.31ID:AWgT2cyM
>>29
>さっき学び始めたからよくわかってないけど多分そうだと思う

確かに全く解っていないな。

その自覚だけはあるようだな(爆笑)

100年後、その方法で読めたらようになったら教えてくれ。

テストしてやるから。
0035名無氏物語
垢版 |
2012/10/07(日) 00:04:10.81ID:MJtjzj1T
>>34
読むのは簡単だろ。学ぶ必要もない。
ただし書くとなったら現在形過去形進行形の組み合わせ4つが必要です。
0036名無氏物語
垢版 |
2012/10/07(日) 07:38:14.04ID:3MQq6v4S
>>35

そうか、そうか

よかったな、知恵遅れ(プッ

なら、もう、このスレに来るな、馬鹿(爆笑)
0038名無氏物語
垢版 |
2012/10/07(日) 22:24:51.65ID:RE0wV+xp
>>37

と、古文が読めない知恵遅れが

ほざいております。(爆笑)

あはははははははははははは
0039名無氏物語
垢版 |
2012/10/07(日) 22:27:50.68ID:aS0XsIq2
>>38

と、古文が読めない知恵遅れが

ほざいております。(爆笑)

あはははははははははははは
0040名無氏物語
垢版 |
2012/10/07(日) 23:33:08.56ID:DzZLwcMy
>>39

出ました!

劣等民族チョンのお家芸=パクリ(嘲笑)

日本の古代語の文法構造が全く理解できていない

恥ずかしい知恵遅れ(大爆笑)

半島に帰れ、クズ(嘲笑)
0041名無氏物語
垢版 |
2012/10/07(日) 23:34:25.67ID:DzZLwcMy
低能丸出しの知恵遅れは無視して
>>1
駿台文庫から出ている古文読解教則本をやりなさい。
2〜3ヶ月で古文が読める自信がつきます。
古文読解教則本 は駿台の東大コースの指定教材だったもの。
最初の数ページに簡単にまとめてある動詞の活用、形容詞の活用
助動詞の活用と接続をあっさりと暗記したら
三百数十個の例文を、一から順に訳していく訓練をする。
そのとき、最初に覚えた文法事項を使いながら訳していく。

訳は、単語の語順は変えずに厳密に一対一の対応関係の語順で訳す。
そういう訳は現代文としてはぎこちない文になるが、そういうぎこちない訳が正しいのである。
現代文として違和感がないように語順が変更された訳は、古文を原文で読むことを放棄した人向けに
作家が訳したものであり、原文で読むことを目標にする古文の学習者にとっては模範にならないのである。
修正は、現代文には無い言い方の省略と、現代文にはある言い方の最低限の補足ですませる。
訳は、過渡的なものであり、一流大学の入試の古文の訳はそれが推奨される訳なのである。
この訳し方は学習者にとっては原文の語順通りに訳せばいいので楽でもある。
楽なことが正しいのである。

教則本の名称はピアノのバイエル教則本の名を踏襲したもので
やさしい段階から、階段を上るように順々に無理なく学習が進むように配列されている。
後の番号の例文で学習する文法事項が、それより先の番号の例文には出ないように、
逆に、先の番号で学習した文法事項は後の番号の例文に出て復習できるように配列されている。
文法事項は読解に必要なことのみ学習すればいいので、学校の教科書に出てくる無駄なことは
完全に除かれている。
薄い本なので比較的短期間で終わらせることができる。
0042名無氏物語
垢版 |
2012/10/08(月) 03:22:14.14ID:6wWaSbZK
manaveeの古典講座でも見たら?
本がダメだということは6年間で実証済み
0043名無氏物語
垢版 |
2012/10/08(月) 07:24:27.50ID:9k+3ggfn
>>42

日本の古代語の文法構造が全く理解できていない

恥ずかしい劣等民族チョンの知恵遅れ(大爆笑)

半島に帰れ、クズ(嘲笑)
0044名無氏物語
垢版 |
2012/10/08(月) 16:19:17.95ID:Chj/jRVZ
業者が糞参考書を買わせようと必死だな
0045名無氏物語
垢版 |
2012/10/08(月) 18:00:23.45ID:9k+3ggfn
>>44

ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ

何も新品を買う必要は無い。

参考書の古本なんて100円以下だろうが。

この低能(プッ

日本の古代語の文法構造が全く理解できていない

恥ずかしい劣等民族チョンの知恵遅れが戯言ほざいているんじゃねえよ(大爆笑)

半島に帰れ、クズ(嘲笑)

0046名無氏物語
垢版 |
2012/10/08(月) 18:00:44.55ID:9k+3ggfn
低能丸出しの知恵遅れは無視して
>>1
駿台文庫から出ている古文読解教則本をやりなさい。
2〜3ヶ月で古文が読める自信がつきます。
古文読解教則本 は駿台の東大コースの指定教材だったもの。
最初の数ページに簡単にまとめてある動詞の活用、形容詞の活用
助動詞の活用と接続をあっさりと暗記したら
三百数十個の例文を、一から順に訳していく訓練をする。
そのとき、最初に覚えた文法事項を使いながら訳していく。

訳は、単語の語順は変えずに厳密に一対一の対応関係の語順で訳す。
そういう訳は現代文としてはぎこちない文になるが、そういうぎこちない訳が正しいのである。
現代文として違和感がないように語順が変更された訳は、古文を原文で読むことを放棄した人向けに
作家が訳したものであり、原文で読むことを目標にする古文の学習者にとっては模範にならないのである。
修正は、現代文には無い言い方の省略と、現代文にはある言い方の最低限の補足ですませる。
訳は、過渡的なものであり、一流大学の入試の古文の訳はそれが推奨される訳なのである。
この訳し方は学習者にとっては原文の語順通りに訳せばいいので楽でもある。
楽なことが正しいのである。

教則本の名称はピアノのバイエル教則本の名を踏襲したもので
やさしい段階から、階段を上るように順々に無理なく学習が進むように配列されている。
後の番号の例文で学習する文法事項が、それより先の番号の例文には出ないように、
逆に、先の番号で学習した文法事項は後の番号の例文に出て復習できるように配列されている。
文法事項は読解に必要なことのみ学習すればいいので、学校の教科書に出てくる無駄なことは
完全に除かれている。
薄い本なので比較的短期間で終わらせることができる。
0047名無氏物語
垢版 |
2012/10/08(月) 18:06:47.64ID:9k+3ggfn

■アマゾンにおける「古文読解教則本」の評価 1

★★★★★ 古文が得意になるために 2004/10/4
By kokodokodoko! トップ1000レビュアー

大学受験の古文学習は,英語の学習方法とほぼ同じと考えていいのだろう。
文法を把握する+語彙を増やす+文章の構造を解析する
ができていたら,問題は解ける。

英語でも,古文でも文法だけや単語だけを頭に叩き込むのは根気が非常に要る。
そこで,語学を楽にさせるのが「暗唱」である。
遠回りに見えて一番楽な方法だと思う。
本書は頭をフル回転させずに,ひたすら読む,口に出して読めばなおよしといった参考書だ。

引用されている古文も「趣があって興味深い」ので,あまりあきることなく取り組めるだろう。

0048名無氏物語
垢版 |
2012/10/08(月) 18:08:41.66ID:9k+3ggfn

■アマゾンにおける「古文読解教則本」の評価 その2

★★★★★ 短期間で得点upがめざせますよ 2010/5/16
By 今は社会人
入試の1月前にこの本に出会い、目が洗われるように、読めるようになったことを思い出します。
普段、日本語で話したり本を読んだりしているわけだから、
「現代語と古語の違いが何か」を勉強しないと現代語を理解する脳回路に邪魔されて、
なにが書かれているのか理解できないのです。
現代では意味が大きく変わってしまった単語を知ること、
古文特有の文法(助詞、助動詞)を知ることで、短期間で古文が相当読めるようになります。
苦手意識を克服できるでしょう。
古文の単語もこのような観点で、厳選された単語数の少ない本を選んだ方が良いと思います。
このことは、序文に詳しく書かれています。
この本はすぐに廃れる流行本ではありません。
四半世紀も前から、店頭に並んでいます。
0049名無氏物語
垢版 |
2012/10/08(月) 18:10:02.99ID:9k+3ggfn

■アマゾンにおける「古文読解教則本」の評価 その3

★★★★★ 文の中で覚える文法は長持ちする 2010/4/30
By アトランティス

文法をゴリゴリ暗記するのは応用が利きにくい。
本書は実際の古文の中で易→難の順に、古短文を文法ごと覚えていける良質の独学図書です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況