X



古文漢文板の質問スレ4 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231名無氏物語
垢版 |
2016/10/16(日) 00:56:30.79ID:+W0XvIj1
>>230
なるほど。ぐぅの音もでないほど納得。

訓詁学っていうの?逐辞解釈してくれる本て巷にないし
古文の先生に授業と関係ない歌はなかなか聞けないから
直球で答えてくれると感動します。
0232名無氏物語
垢版 |
2016/10/16(日) 00:59:58.01ID:+W0XvIj1
逐語、逐字ですね。逐辞という言葉はないようです。
0233230
垢版 |
2016/10/16(日) 13:54:52.08ID:PkKiwpv/
>>231
ありがとう。まぁでも、自分でやっといて何だが、
あまり「きれいに筋の通った解釈」にこだわるのも、和歌の鑑賞の本質からはズレるんじゃないか。

あなたが「わが身〜」と、上の句とのつながりがよくわからん、という感覚は、実はとても大切で、
そこのつながりに違和感があるからこそ、この歌は成立している、ともいえる。

今を去ること千年前。小野小町先生の新作発表会。では、先生どうぞ。
「花の色は〜」
聴衆:ほう、桜がテーマの歌か。
「うつりにけりな〜」
聴衆:うんうんなるほど。花盛りを過ぎた桜を惜しむ歌なのだな。
「いたづらに〜」
聴衆:そーだねぇ。桜の花の寿命は短いからねぇ。
「我が身〜」
聴衆:え? 何ソレ? なんでここで「我が身」が出てくるの?……ははぁ、単なる桜のはかなさを詠んだ歌じゃないのかな? 

と、リアルタイムで頭から聞いていくと、こうなるわけだ(和歌は本来、目で読む文学ではないのだから)。
ここで「ひっかかる」ことで初めて、この歌がダブルミーニングの歌だと鑑賞者は気づくわけ。
試しに、件の箇所を省いてみると、
「花の色はうつりにけりないたづらにながめせしまに」(長雨でせっかくの桜が台無し、あーあ)
というだけの話になってしまう。

こういう「不自然」「違和感」「唐突感」にこそ、和歌のキモが隠されてる。「芸術」としての和歌の面白さは、そこにあるんじゃないか。
0234名無氏物語
垢版 |
2016/10/26(水) 21:05:17.51ID:Yahvkcvj
寒くなるとわたし早川莉里子(剛)はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます  http://i.imgur.com/OkhHEg3.png

男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会ったのは今年の夏です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が病気だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo
0235名無氏物語
垢版 |
2016/11/02(水) 14:57:30.70ID:ut/pgqgc
時代劇を見ていたら、元関白(二代前の関白)を「前(さきの)関白」と言ってるのですが
今の政治用語では前と元を明確に使い分けてますが
昔は、元職でも前を使ってたのですか?
0236名無氏物語
垢版 |
2016/11/04(金) 21:22:23.76ID:smRjCDki
http://i.imgur.com/TGBuGw4.jpg
志望校の過去問でこういう問題が出ます。
bを訓読せよ。
この場合適切な送り仮名を使うには古文文法の知識が必要なのでしょうか?
漢文だけ勉強しても解けるようになりますか?
0237名無氏物語
垢版 |
2016/11/10(木) 10:46:26.89ID:Z3sEBK9y
>>236
古典文法なんていらないでしょ。
ていうか、出題の意図が見えん。

ただ〜のみ、を読ませたいのかな?
0238名無氏物語
垢版 |
2016/11/11(金) 11:39:50.29ID:GoXiPZ8X
衣衣の 袖のわかれに いまこんと
いひし契や いのちなるらん

って、直訳だとどうなる?

いまこんといひし=今行きましょうと言った
いのちなるらん=命だったのだろう
で考えてたんだけど上手く繋がらない。
0239名無氏物語
垢版 |
2016/11/11(金) 15:52:26.01ID:wpcG8eMD
後朝の別れなんだから、別れるところ。
問題は「今」だろう。辞書引いてごらん。
0240名無氏物語
垢版 |
2016/11/11(金) 19:44:23.31ID:cI65Jq1V
今=すぐに、の意でしょうか

契りを交わした翌朝、(また)すぐ(貴方の元に)行きましょうと言った約束が、命だったのだろう。

って訳してたんだけど、意味がよくわからなくて。命だったのだろうは間違い?
0241名無氏物語
垢版 |
2016/11/11(金) 20:54:26.77ID:xqz55zij
昨日ズコバコして、今朝、別れ際に「今晩もヒーヒー言わしたるからな」
って約束してくれた彼が、ぎょえー、死んじゃった。
これが、命ってものなのね。儚いは・・・
0242名無氏物語
垢版 |
2016/11/17(木) 11:07:06.64ID:4oUCc8dQ
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲 李清霞 黄志群 侯秋云 黄鹏举 李剑辉
杨静珍 周 青 黄志敏 谢崇握 李红梅 姜 雪
数学科:李紫悦 黄丽萍 李炎同 刘朝霞 黄赵昌 戴培玉
(综合科)戴丽清 戴超强 戴延安 李乌洋 苏炳珠 陈颜水
陈志忠 黄瑞霞 陈加水 陈甫蓉 陈桂林 黄淑珠

附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉 刘坚强 李雪莲 李正昂 戴伟昌 陈小菊
陈春红 李阿伟 戴国民 陈志敏 黄秀丽 林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
黄答福 李桂玲 黄建国 戴惠萍 戴燕清 李双志
李水成 陈志墩 吴秋月 康秀华 李润泽 陈长灿
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤 李幼兰 李瑞标 陈志安 刘家瑞 陈幼兰

南安市国专第二中心小学
2009年6月17日
0243名無氏物語
垢版 |
2016/11/20(日) 01:11:15.66ID:L3HeD0gH
ど忘れしてここ数年悶々としているから助けて
中国の故事だと思うが、実力以上の詩を書き上げたものの、
当の本人はその詩の本質を理解せず師匠が嘆くという感じの話
タイトルが思い出せない
0244名無氏物語
垢版 |
2016/11/30(水) 12:49:54.65ID:R9lzZ+Kd
荻生徂徠の
古文辞学派 (被差別部落に住み吉原に通い豆腐乞食をしながら重い刑罰を望むキチガイの思想)

漢文で書かれた被差別部落・穢多・非人思想

はどうやったら倒せますか
0245名無氏物語
垢版 |
2016/11/30(水) 17:02:28.78ID:dvlhW+yE
まず屏風を用意しろ。
で、それに当該文章を書け。
それから屏風を倒せ。

簡単だな。
0247名無氏物語
垢版 |
2016/12/13(火) 22:34:37.39ID:CHDDtSTd
日本の未来のために東北大学大学院文学研究科の吉川裕を●●、●●しなくてはいけない理由は
みくちゃんをえみつんに、ゆずちゃんをゆうこすにするような
変な商売と変なロマンを「研究」の名のもとに広める可能性があるからである

吉原に通い遊女を天女とあがめた荻生徂徠を
ラ・マンチャの男だと絶賛するような集団をこれ以上税金で育てるわけにはいかない

東北大学大学院文学研究科の吉川裕を●●せよ!!!!!!!!
0248名無氏物語
垢版 |
2016/12/23(金) 01:24:11.75ID:3ia/7nsh
被差別部落の強請商売で飲み会行くガイジ死なねえかな
0249名無氏物語
垢版 |
2016/12/29(木) 21:18:03.34ID:D2KUC8mX
「な〜そ」はいつ頃なくなりましたか?
教えてください。
0250名無氏物語
垢版 |
2016/12/31(土) 15:30:01.86ID:zoVLSVRB
中古末期以降「な」が省略されることもあったけど、
文語がまだ生きてた時代までは使われてた。
0251あけおめ
垢版 |
2017/01/01(日) 07:23:30.71ID:fCxwsaEn
口語ではいつ頃消滅しましたか?
0252名無氏物語
垢版 |
2017/01/03(火) 23:28:18.47ID:7BU+H788
よくわからない、としか言えないでしょう。
言文一致運動以前の文書というのは、みな文語で書かれているんだから。
0253名無氏物語
垢版 |
2017/01/11(水) 13:18:07.72ID:MHbQiCC3
易経を読んで占いを実際にやってみたいのですが、
占い関係の本はAmazonや個人サイトのレビューで
評価が高くても、実際買ってみると胡散臭いものばかりで
良書が中々みつかりません
なので中国で伝統的に行われてきた占いの方法を
具体的に書いた良書を教えて頂けませんか?
0254名無氏物語
垢版 |
2017/01/11(水) 16:34:14.43ID:tT/kB6xz
易経の注釈書は挙げられるけど、学術的な本ですから実践に適するとは思えません。
占いの本については占い板もしくは占術理論実践板で聞いた方がいい気がします。
もしくは信頼できる先生につくなどした方が納得できそうな気がします。
0255名無氏物語
垢版 |
2017/01/12(木) 12:46:25.96ID:CGPaTAhS
>>254
253じゃないけど
易経を含めて中国での占いの歴史をまとめたような本はないかしら
易経を直接読んでも占いの方法を学ぶというわけにはいかないけど
253が求める伝統な占いというのを選ぶ参考になるのでは
0258254
垢版 |
2017/01/14(土) 12:38:48.46ID:P0tDBues
占いの歴史の本に関しては現代中国語の知識が必要になると思います。
0259名無氏物語
垢版 |
2017/01/14(土) 13:18:22.29ID:9SwSpZha
易學でぐぐってみると、資料がかなり見つかりますね。
漢文が読めればだいたいわかるのでは?高校生なら漢文習ってるはずだから、漢和辞典のいいのがあればいいのでは?
国譯漢文体系のシリーズを探せば、漢字假名交じりのテキストもあるかもしれません。

日本で昔から普及しているものってのは、研究している人もたくさんいそうですね。
現在日本の大学で、日本語で教育や研究がなされているのは、明治時代に西欧諸語を輸入して和製漢語を大量に
作ったからでしょう。「人民」も「共和国」も日本人が作った和製漢語を毛沢東が逆輸入したものだそうですし。
消失、散逸してしまって支那には存在せず、日本にある書物を逆輸入って話もあるくらいですからね。

胡散臭いかどうかは、あなたしだいだと思いますが。 
0260名無氏物語
垢版 |
2017/01/14(土) 15:37:32.71ID:P0tDBues
ググったなら具体例を教えてあげれば良いのに
0262名無氏物語
垢版 |
2017/01/15(日) 17:43:07.90ID:Jai8j9Qx
難関大学入試向きの古典Bの検定教科書は何ですか?教科書ガイド付きで東大文科レベルまで行けるものを教えてください。
0263名無氏物語
垢版 |
2017/01/15(日) 19:28:27.72ID:czW9G0Xd
参考書やったほうがいいよ。
0264名無氏物語
垢版 |
2017/01/15(日) 19:32:00.63ID:vJlw/Pw6
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0265名無氏物語
垢版 |
2017/01/17(火) 23:09:24.45ID:JPzpkfcS
>>263 学校の方針で検定教科書使わないといけないんだよ。生徒に勧める参考書・問題集の類は別として。
0266名無氏物語
垢版 |
2017/01/18(水) 11:02:47.10ID:AE3DHH+e
独立心が低いな。勉強嫌いなの?
0267名無氏物語
垢版 |
2017/01/18(水) 11:10:12.79ID:AE3DHH+e
君んとこの高校が採用してる教科書では駄目なのかね?
0269名無氏物語
垢版 |
2017/01/18(水) 21:25:01.50ID:jtSQjm68
>>267 だから何の教科書を採用するかを決めたいわけ。
0270名無氏物語
垢版 |
2017/01/19(木) 05:26:44.26ID:1Quqj7pF
教員か?教員なら情弱だな
0271名無氏物語
垢版 |
2017/01/19(木) 05:36:58.75ID:1Quqj7pF
お前、教員だろ。
教材研究もロクにせずこんな所で聞いておいてよく教壇に立てるな。
おまえ教員に向いてないよ。今学期いっぱいで退職することをおすすめする。
0272名無氏物語
垢版 |
2017/01/19(木) 05:46:46.51ID:yi59zQkw
こんな間抜けな質問をする教師がいるわけないだろ(笑
0274名無氏物語
垢版 |
2017/01/19(木) 21:36:15.92ID:CBEXtAkt
大学や高校だって下をみればきりがないんだし
教師と学校のカオス効果でこういう状態になってても
不思議ではないだろう。
0275名無氏物語
垢版 |
2017/01/19(木) 22:49:29.22ID:yi59zQkw
教員免許とるときにはそんなの関係ないだろ。

そんなのが許されるのは、文部科学省傘下に入っていない朝鮮学校などだけだろう。
0276名無氏物語
垢版 |
2017/01/19(木) 23:48:55.87ID:YoznvwHy
別にここに来て聞くくらいいいと思うが、
答えたくない、答えられないなら、相手しなけりゃいいのに、
自分たちはこんなところに居て、なんでそんなに人に偉ぶれるの?
0277名無氏物語
垢版 |
2017/01/20(金) 01:40:01.60ID:5S8x7NXf
論破されたらおとなしく引っ込むのがお約束
0278名無氏物語
垢版 |
2017/01/21(土) 08:40:36.44ID:2Us80t7F
老犬が仲間(虚空とかだったかも)を吠えたるがごとし
みたいな文が入る古文を昔何かで読んで気になっているんですが
誰か知ってる人いないでしょうか
犬が認知症になったってことです
0281名無氏物語
垢版 |
2017/01/21(土) 22:09:11.44ID:uilmBnGE
>>279
すいません
ちがいました・・・
0282名無氏物語
垢版 |
2017/01/25(水) 01:12:06.87ID:mktLNYkX
>>275 朝鮮学校は文科省管轄下だよ。朝鮮学校は各都道府県の学校法人●●朝鮮学園に運営されている。たとえば朝鮮大学校なら学校法人東京朝鮮学園ね。
朝鮮学校は各学校法人が設置する各種学校で、文科省管轄下。
0285名無氏物語
垢版 |
2017/01/25(水) 13:19:14.27ID:mktLNYkX
>>283
>各種学校ってのは駅前の英会話学校と同じ。

違うよ。「駅前の英会話学校」で各種学校として認可されているのはごく一部。
「駅前の英会話学校」じゃなく、英語専門学校なら、各種学校として認可されているがね。たとえばこれなど。http://www.palmore.ac.jp/
朝鮮学校はすべて各都道府県から各種学校として認可されている。
文科省管轄外で認可されている学校は防衛大学校や航空大学校というような学校だね。
0286名無氏物語
垢版 |
2017/01/25(水) 13:40:14.72ID:/n83xe05
いつまでスレチの話題を引っ張ってんの?
0287285
垢版 |
2017/01/25(水) 14:05:57.15ID:mktLNYkX
>>286 スレ違いなことはわかっているが、朝鮮学校が「駅前の英会話学校と同じ」というような誤解(もしくはデマ)はいくらなんでもほっておくことはできないからね。
0288名無氏物語
垢版 |
2017/01/25(水) 18:50:57.07ID:I3QYlHtV
じゃあ朝鮮学校の先公が、日本の教員免許も持たず、
金三胖の命令で教師もどきをやっているのはどう説明するんだ?(笑
日本の学校でウソ捏造で塗り固めた反日教育やろうなんてふざけた話だ。
ずうずうしいにもほどがある。
0289名無氏物語
垢版 |
2017/01/25(水) 21:17:51.38ID:sRr8NRyU
>>285は正しい

よってこの話題は終了
0290名無氏物語
垢版 |
2017/01/25(水) 23:35:57.31ID:I3QYlHtV
>>285はウソを正しいと言う朝鮮人
よってこの話題は終了
0292名無氏物語
垢版 |
2017/01/27(金) 07:09:55.56ID:1WlVem+E
ここで政治がらみ、または政治的な話題について語るべきではない。
漢文は中国という現在では政治的にデリケートな国で誕生した言葉だしさ。
0295名無氏物語
垢版 |
2017/01/30(月) 15:52:20.68ID:LiUuSppA
「独特の癖」って頭痛が痛いみたいな道後反復になりますか?
癖にいくつか意味があって、「ついついやってしまうこと」「動きなどに偏りがあり定着していること」
「普通ではないこと」とわけるとすると、3番目の意味で使う場合は同語反復になる気がします。
0296名無氏物語
垢版 |
2017/01/30(月) 19:05:55.44ID:XUPFKxZ9
逆に同語反復がいけない理由って何かあるんですか?
0297◆bKaGbR8Ka.
垢版 |
2017/02/09(木) 19:19:05.46ID:PdP5HOD2
吾妻鏡の古本をネットで買ったら、漢文に訓点のついた本が届いた。
送りがなすらない。orz

史学科の学生なら、これが読めるの?
0298名無氏物語
垢版 |
2017/02/09(木) 19:28:38.76ID:ABYtyVX7
>>297
史学科じゃないけど、講義で使ったなぁ
難しいよね。辞書引こう。
0299◆bKaGbR8Ka.
垢版 |
2017/02/09(木) 20:07:08.86ID:PdP5HOD2
アドバイスありがとうございます。

でも、辞書を引けば読めるのでしょうか???
自分で送りがなを付けられる実力がないと
読めないと思うのですが…。
0300名無氏物語
垢版 |
2017/02/09(木) 20:15:04.71ID:8VrqWIOg
訓点があれば構文が把握出来るはずです。
それにナビゲートしてもらって、動詞なら動詞の訓みを当てるといった具合にやっていけば、問題なく意味は取れるはずです。

品詞がしっかりと載っている辞書たとえば『漢辞海』のような辞書をお使いになると良いと思います。
0301◆bKaGbR8Ka.
垢版 |
2017/02/09(木) 20:43:21.66ID:PdP5HOD2
とほほ…。(´・ω・`)

ありがとうございました。
0302名無氏物語
垢版 |
2017/02/10(金) 00:11:58.30ID:tY4A1eHk
>>297
例えば元弘三年の条

元弘三年三月三日。隠岐國早馬來云。去閏二月廿五日。先帝
御逐電。四月一日。足利高氏上洛。即奉レ随二先帝一云々。
(『国史大系』吾妻鏡より)

(「レ」、「ニ」、,「一]は返り点。

は、きちんと訓読するつもりでないならば、

元弘三年三月三日。隠岐の国、早馬来りて云う。去る閏二月二十五日。先帝御逐電。
四月一日。足利高氏上洛。即ち、先帝に随いて奉ず

程度読めればいいのではないですか。
漢文の基本をやれば読めると思いますよ
0303名無氏物語
垢版 |
2017/02/10(金) 03:33:34.45ID:+KI5nHrx
トップレベルを目指すとして、次の参考書のどれがいいですか?あるいはほかにいいものがあれば教えてください。

古文の核心
理解しやすい古文
難関大突破 究める古文
0304あとで咎められる笑いをしたくて、やってみたよ
垢版 |
2017/02/10(金) 04:49:55.00ID:kqVHPG6I
 乱したて賜うて、  そこの露もきっと晴れる・・・
セクハラですか?
0305名無氏物語
垢版 |
2017/02/10(金) 12:43:28.51ID:DQ4P5qGw
古文の勉強方法を教えてください、皆さんの勉強の仕方でもいいです。
ほんと読めないです
0306名無氏物語
垢版 |
2017/02/10(金) 13:51:34.32ID:qmAHj0ar
教員だが、まず君がどこでつまずいたのか説明してごらん。
自分でどのあたりまで出来て、どこから先がまだなのか把握するといいよ。
文法は積み重ねだから。
0307名無氏物語
垢版 |
2017/02/10(金) 19:50:05.50ID:Mk3e/2u/
305です
高一の時学校では小テストの形で文法の本を一通り済ましましたが、それっきりでしかも小テストに「受かる」だけの勉強だったので忘れてるところが多い
そして敬語も誰→誰はまだわかる、そして地の文は筆者から、そんくらい。。
高2あたりからは問題集のテキストが読めなくなり解答の日本語訳みながら
たぶん文が読めないのは単語力、そして点が取れないのは文法が分からないから、と分析してみた
単語は高2の小テストからです、漢文はすきです(謎
現在高2最後
0308306
垢版 |
2017/02/10(金) 20:26:28.62ID:V/sF4lxX
よく分析できていると思います。そこまでできればあとは自分の力を信じるだけだね。
小テストは保管してある?ああいうのは先生が選んで出してくれてるから、手元に置いておくものだよ。
忘れてるところがどこなのか、というのを一つ一つ確認して、克服することだね。
いろんな分野に言えることだけど、初歩に還ることを恥ずかしがったり面倒くさがったりしないこと。

・品詞分解はできる?
・ノートはどう指導されている?
0309名無氏物語
垢版 |
2017/02/10(金) 22:38:24.65ID:Mk3e/2u/
>>308
品詞分解きついです、仮に助動詞を見つけられたとしても見分けられない
ノートは予習用のプリントが配られますが単語の意味調べるのが限界です
あと古文の問題テキストの解き方なんですが、ただ意味もわからず脳死で解くのは辞めたいのでどうすればいいのですか?
もうわからない単語を片っ端から調べて全訳ですか?
0310306
垢版 |
2017/02/11(土) 05:55:45.56ID:xzj1cmaD
>品詞分解きついです、仮に助動詞を見つけられたとしても見分けられない
わかった。そこが問題点であり、突破口でもある。

まずすべきこと
・文節にわける(中学校で習ったけど覚えてるかな)
・自立語を調べる→体言には□・用言には〇その他は無印という具合に囲って視覚化するといい。
・自立語以外のものが付属語だから、活用表や助詞の表を見て確認する。助動詞だったら「○○の助動詞〜〜の△△形」ということを調べて、その横に書き加える。

>もうわからない単語を片っ端から調べて全訳ですか?
そうするのが上達のセオリーです。私の生徒はみんなそう指導されています。辞書はバンバン使おう。
0311306
垢版 |
2017/02/11(土) 06:00:15.27ID:xzj1cmaD
自分で本文をノートに書き写すという指導はされていますか?
0312名無氏物語
垢版 |
2017/02/11(土) 10:14:02.05ID:L6++oeBE
>>311
いえ、予習のプリントが配られてるだけです
0313名無氏物語
垢版 |
2017/02/11(土) 10:14:30.89ID:L6++oeBE
予習のプリント←本文が書かれてるやつ
0314306
垢版 |
2017/02/11(土) 14:06:03.10ID:EFqvjvOW
なるほど。もし信用してもらえるなら以下の学習法を実践してほしい。
・本文をノートに書き写すこと
・ノートは見開きで縦書きで上下に使い、上に本文、下に現代語訳を書く
具体的には
@まずノートの右端は2行分空ける
Aそこから2行分つかって大きな字で本文を書く(なんで大きく書くかというとその横にたくさん書き込みをするから大きい方が場所を広くとれる)
B本文を品詞分解して点線で区切る>>310を参考にしてください。
Cはじめに開けた2行に単語の品詞・活用の種類・活用形などを書きしるす。
D文法的に重要な語は自分の好きな特別な色で逐一書き込む

今やっている内容からでもいいので、これをやってほしい。文章ではなかなか伝わりにくいけど、生徒にはこうして指導しています。
0315名無氏物語
垢版 |
2017/02/11(土) 21:20:17.97ID:L6++oeBE
>>314
丁寧にありがとうございます、がんばります
0316306
垢版 |
2017/02/11(土) 21:37:13.61ID:Depc9+YI
また分らない事があったらいつでも聞いてくださいな
0317名無氏物語
垢版 |
2017/02/11(土) 21:57:55.84ID:L6++oeBE
今度はきちんと「古典」に関する質問が出来るように勉強してきます
0318306
垢版 |
2017/02/11(土) 22:27:38.39ID:Depc9+YI
いい心がけですね。頑張ってくださいね。
0320名無氏物語
垢版 |
2017/02/13(月) 07:45:16.55ID:I2vUFUU/
いくら調べても分からないので教えて頂けませんか。
漢文での所謂「品詞の活用」、例えば名詞をサ変動詞化して送り仮名に「ス」「トス」「ニス」を
付ける場合がありますよね。
あれの「トス」と「ニス」の使い分けはどのような基準に則っているのでしょうか。
例えば論語の「曲肱而枕之」肱を曲げて之を枕とす
これは「枕にす」ではいけないのでしょうか。
0321名無氏物語
垢版 |
2017/02/13(月) 09:49:05.98ID:ddhLUPEH
体言でも枕とか宝みたいな
独立性の高い「物」っぽいものは「とす」なきがする
それと王とか可とか日本語では動作と感じられないやつ

反対に「にす」はいかにも動作っぽいイメージ

まあきちっとした基準はないと思う
0322名無氏物語
垢版 |
2017/02/13(月) 19:44:41.71ID:I2vUFUU/
返信ありがとうございます。
私が実例を見てきた限りでは、「トス」は意動用法で用いられることが多いので【認識(〜と見なす)】、
あとは【任命】ですかね。「〇〇ヲ将トス」みたいな。

ただ、「トス」でも「ニス」でもいけそうな例として、先に挙げた
「曲肱而枕之」肱を曲げて之を枕とす
の他にも、
「斬竹而薪之」竹を斬りて之を薪にす
これなんかは「ニス」ですね。

明確な基準はないんですかね…。
0323名無氏物語
垢版 |
2017/02/13(月) 19:48:26.65ID:I2vUFUU/
「『トス』『ニス』使い分け」とかで検索しても、
「上手なトスの仕方」とか「ニスの塗り方」とかしか出て来ないんですよね。
0324名無氏物語
垢版 |
2017/02/13(月) 20:16:44.16ID:VcjmvO5B
答えになるかわかりませんが、日本古典文法の格助詞の問題ではないでしょうか。
おおざっぱには以下のようであると思います。

と(‐す)
変化の結果

に(‐す)
変化の結果

言い換え可能だと思います。よって明確な基準はないように思えます。
わたしなんかは「トス」で訓んで変じゃなければ「トス」にしています。
0325321
垢版 |
2017/02/13(月) 20:31:35.51ID:ddhLUPEH
単に現代日本語の感覚では
変形度で使い分けるかな
薪は加工度が高いので
薪にする
肱(腕のこと)は曲げるだけだから
枕とする
が現代人のネイティヴ感覚かと

したがって材料集めて枕にするなら
その際は、にす、が合うかもしれない

それから
にす、は働きかけのプロセスに焦点があって
とす、は成果物そのものの提示
にも感じられる

まあコーパスで傾向分析したら論文になるかも
0326名無氏物語
垢版 |
2017/02/14(火) 02:28:56.04ID:ha7Uok1B
10年ほど前と思いますが、万葉から川柳まで解説している古文の本を手に入れました。
よく覚えているのが、額田王の紫野の歌や、衣通姫と軽皇子のことが最初の方に解説されていました。
現代語訳が巻末の取り外し出来る冊子にまとめられており、参照しやすくなっておりました。
3度の引っ越しで紛失し、本の名前も失念しており、自分では探すことができません。どなたか御存知ありませんか?
確か山野野衾さんかあやめさんが参考書のことであげられていたことがあると思います。漢文でも同じ出版社から同じスタイルのものがあると紹介もされていました。
数年前から時々思い出しては探しているんですが、自力では探せません。よろしくお願いします。
0327名無氏物語
垢版 |
2017/02/14(火) 03:16:42.77ID:2sAX5IJR
>>320
日本語の助詞「と」「に」の違いについては次のような指摘があります。
「と」=間接的・引用的
「に」=直接的・客観的
すでに江戸時代に指摘されています。(冨士谷成章『あゆひ抄』)

○今さらに雪降らめやもかぎろひの燃ゆる春べとなりにしものを  万葉集10・1835

引用歌の「春べと」は「春べに」でも通じますが、「春べと」だと
「かげろうの燃える春とイウフウニなる」という意味で、「と」に
よって分断される意が強くなります。このような用法から「と」は
単語だけでなく句をも引用して受けることができます。

「肱を曲げて之を枕とす」も、
(肱は枕ではないが)肱を曲げて「枕だ」とみなしてそうあつかう
と解釈できます。

「竹を斬りて之を薪にす」は、竹という材料をそのまま薪にするから主観的解釈が入らず客観的表現だと言えるでしょう。
0328名無氏物語
垢版 |
2017/02/14(火) 03:21:36.38ID:2sAX5IJR
また、
「会う」という動詞では

○友と会う / ○友に会う

というように「と」「に」ともに言えますが

「ケンカする」という動詞では

○友とケンカする / ×友にケンカする

というように、「に」では言えません。

これは、「に」が、動作の向けられる対象を表す用法を持つからです。

このことから考えると、「する」「なる」も、

○敵を味方とする  / ○敵を味方にする
○彼は政治家となった / ○彼は政治家になった

のように、「と」「に」両方言えるようだが、「と」は、引用的用法で、
上接体言が「する」「なる」の内容を示し、それを変化の結果の相として
とらえているのに対して、「に」は、上接体言が動作の向けられる対象を
表し、「する」「なる」の動作の向けられる目標を変化の結果としてとら
えていると考えられます。

ちなみにこれらのことは日本文法大辞典に載っていることです。
0329名無氏物語
垢版 |
2017/02/14(火) 03:34:54.11ID:OAoePU/f
なるほどためになるなぁ
0330名無氏物語
垢版 |
2017/02/14(火) 07:29:07.04ID:Bzg+jMvU
へえその本買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況