★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 22★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無氏物語
垢版 |
2016/01/01(金) 20:13:24.89ID:cPRCcsuX
的を得るとか役不足を誤用する馬鹿は、IP抜いて素性暴いて晒し者にしてもいいと思う。

それと、「食指」じゃなくて「触手」が伸びるとか言ってる奴は、
人間じゃなくて火星人か何かだろうから、地球防衛のために捕まえて
処刑してもいいと思う。

前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1450693778/
0251名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 15:47:54.64ID:TdubqK1S
>>249
的確に捉える意味はあるし、理解をするという意味でも通用するんだが
0252名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 15:48:43.45ID:yKqOs0Ts
>>250
 「得る」を遣ひたいのならば「的を」は不適切と云つてゐるのさ。
0253名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 15:49:57.38ID:TdubqK1S
>>252
全く不適切ではない
例えば「要点を理解する」の解釈で何の問題があるのか説明してみろ
0254名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 15:51:13.89ID:yKqOs0Ts
>>251
 無い。
「理解する」とか「悟る」と云ふ意味は「手に入れる」「自分のものにする」と云ふ意味からくる義。
「的確に捉える」とは「手に入れる」「自分のものにする」から派生のしやうも無い。
0256名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 15:52:07.86ID:yKqOs0Ts
>>253
 「理解する」と「捉へる」とは意味が違ふ。
0258名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 16:00:46.26ID:yKqOs0Ts
>>257
 「的を射る」とは「物事の中心となる要點を捉へる」縡であつて、其を理解したり悟る意味では無い。
0259名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 16:04:19.01ID:TdubqK1S
理解しているという前提があって的確に捉えるんだぞ

「理解していないのに捉えた」のはまぐれ当たりとか結果オーライ的な意味であって
的を射るのとは意味が違ってくる
0260名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 16:13:18.01ID:yKqOs0Ts
>>259
 違ふな。
理解とは或物事が何を意味してゐるかを論理に因つて正しく判斷する縡。
理會とは物事の道理を悟る縡。
要點とは物事の中心となる大切な點。重要なポイントの縡。
捉へるとは本質・意義・特徴等を把握する縡。

「捉へる」とは「論理に因つて正しく判斷する」とか「物事の道理を悟る」とは意味が違ふ。
0261名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 16:17:11.29ID:TdubqK1S
とら‐える
とらへる 【捕(ら)える・捉える】
《下一他》
1.
手で取りおさえる。
動く動物や逃げる人をつかまえる。とりおさえる。[捕]?「犯人を―」
はなすまいと、しっかりつかむ。?「そでを―」
2.
不確かな事、わかりにくい事などを自分の視野や知識の中におさめる。
0262名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 16:19:55.70ID:yKqOs0Ts
>>261
 詰り「理解」「理會」とは全く意味が違ふと云ふ縡では無い歟。
0263名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 16:21:29.37ID:TdubqK1S
さて、2の解釈で「的を得る」の「得る」に対してなにが不適切なのかね
0264名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 16:26:53.46ID:TdubqK1S
>>262
理解することと意味が違ったら何だと言うんだね?w
0265名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 16:30:38.41ID:yKqOs0Ts
>>263
 理解、理會共に思考に因つて論理の全體像を把握し判斷する縡。
「的を射る」とは「或重要な要點を捉へる」義。
的とは理解や理會が意味する程意味は廣くは無い。
理解、理會を下に使用するならば「當を得る」が妥當である。
0266名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 16:31:51.11ID:TdubqK1S
「理解しているからこそ的確に捉えられる」ことと
「理解と捉えるの意味が違うこと」は
それこそ全くの別物だからな

聞きしに勝る馬鹿だなこいつは

>的とは理解や理會が意味する程意味は廣くは無い。

意味不明
おまえの主観による解釈はどうでもいい
0267名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 16:35:28.14ID:yKqOs0Ts
>>266
 御前さんは要點の意味が解つてゐないのかな、呵々大笑。
0268名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 16:40:07.77ID:TdubqK1S
で、
的とは理解や理會が意味する程意味は廣くは無い。
ってのは当然定説なんだろうなw
0269名無氏物語
垢版 |
2018/05/27(日) 16:41:54.31ID:TdubqK1S
>>267
要点の意味を理解してないのはおまえだろ
他の意味も理解してないが
0270名無氏物語
垢版 |
2018/05/28(月) 08:56:33.62ID:JbuTFmXY
自分以外には通じない独自理論を展開し、それを正論、事実、常識であるかのように言い切り、だからお前は間違っているのだと決め付けるのがスライム論法。
これ以外のことは出来ない。
だからそこを突かれると反論出来なくなるか、反論出来ても決め付けに決め付けを重ねるので、傷を深めるだけの結果になる。
0271名無氏物語
垢版 |
2018/05/30(水) 12:27:52.02ID:9tEyk1V+
>>260
もう「すべての言葉は別の意味である」って言っちゃえば?
多分誰からも相手にされなくなるけど。

あ、もうされてないかw
0272名無氏物語
垢版 |
2018/05/30(水) 12:38:13.04ID:9tEyk1V+
ふと思ったけど、>>237で学校に行ってないのがバレたのがショックだったのかな
0274名無氏物語
垢版 |
2018/06/01(金) 08:22:08.29ID:i4NUbTEU
言葉なんて通じれば良いと思ってる派だけど
最近「通り一辺倒」ってのを見た時は顔にタテ線が入ったわ
ググろうとしたら予測検索に出て来たんだが結構メジャーな誤用なのか?
0275名無氏物語
垢版 |
2018/06/01(金) 15:18:03.93ID:cQDOW5uY
40代だがリアルで一回も聞いた事がないし俺が読むどの本でもサイトでも見た事がないな。ついでに「みみざわりがいい」を使う奴も。世の中の何処で流行ってるんだ…
0276名無氏物語
垢版 |
2018/06/01(金) 21:10:28.04ID:WJvNBcpc
通り一遍と一辺倒を合体させた言葉だと考えれば「形ばかりの対応100%」みたいな意味か?
微妙に伝わらなくもない気もするけど、
「いっぺん」の漢字が違う事を考えるとこの2つの慣用句を一つにまとめるのは無茶な話だな。

使うとしてもナウいとかザギンでシースーとかと同じレベルのふざけた表現。真面目な慣用句として認められる事はないだろう
0277名無氏物語
垢版 |
2018/06/01(金) 23:15:25.03ID:AxXg/Y4M
新・ことば事情
6701「『的を得る』か?『的を射る』か?」

これに対する各局の回答は、以下の通りです。

(NHK)認めていない。ただ、少し古いデータだが、1996年の文研「ことばの揺れ調査」では、「的をエル」=49,4%、「的をイルる」=32,1%と、間違いとされる「エル」と答えた人のほうが多かった。

(日本テレビ)週報のように出している「日テレEYE」で「○=イル、×=エル」としている。

(テレビ朝日)「イル」「イタ」が正しい。「エル」「エタ」は間違い。

(フジテレビ)「×」。時々「エル」で出て、視聴者から「間違いだ」と言われる。

(テレビ東京)ハンドブックで「誤用」と書いてある。

(ABC)「エル」は使用不可。

(KTV)「×」。誤用。次回のハンドブック改訂でも認めない。

(TVO)「×」。

(時事通信)「×」・

(共同通信)誤用。記者端末で「的をエル」と打つと、「誤用」と注意表記が出るようになっている。


ということで、「的を得る」を認めている社は、

「一社もない」

ことが分かりました。
0278名無氏物語
垢版 |
2018/06/01(金) 23:17:01.47ID:AxXg/Y4M
また、手許にある国語辞典12種類と、用語ハンドブック9種類で「的をエル」を認めているのは『三省堂国語辞典・第7版』だけだった。(以下に一覧を載せます)

「的を得る」辞書の表記

○=載っている、×=載っていない

【国語辞典】

<的を・・・>     「射る」:「得る」:「得る」の語釈

『新潮現代国語辞典』2000  ○   ×

『日本語慣用句辞典』2005  ○   ×              【東京堂出版】

『岩波国語事典』2009     ×   × 「射る」用例「的を射る」。「得る」用例なし

『明鏡国語辞典』2010     ○   × 「当を得る」(=理にかなう)や「要領を得る」)との混同から「的を得る」とするのは誤り

『新選国語辞典』2011  ○   × 【参考】「的を得る」とも言うが、本来は誤用

【小学館】

『新明解国語辞典』2012   ○   ×                【三省堂】
0279名無氏物語
垢版 |
2018/06/01(金) 23:17:20.28ID:AxXg/Y4M
『三省堂国語辞典』2014  ○   ○ 「得る=うまくとらえる」「的を得た表現」

『現代国語例解辞典』2016  ○   × 「的を得る」は誤り      【小学館】

『広辞苑・第7版』2018   ○   ×               【岩波書店】

『精選版日本国語大辞典』  ○   ×

『デジタル大辞泉』     ○   ×

『旺文社標準国語辞典』   ○   ×
0280名無氏物語
垢版 |
2018/06/01(金) 23:23:36.95ID:AxXg/Y4M
【ハンドブック・用語集】

*『NHKことばのハンドブック第2版』(2005) ×  ×

*『2005年版・朝日新聞の用語手引』(521ページ)

「的を得た発言」→的を射た発言

*『改訂新版・毎日新聞用語集(2007)』(397ページ)

「的を得る」→「的を射る」「当を得る」

*『新聞用語集2007年版』(393ページ)「誤りやすい慣用語句」

「的を得た発言」→「的を射た発言」

*『放送で気になる言葉2011』(16ページ)「誤用に気をつけたい言葉」

×「的を得る」 ○「的を射る」

〜「要点をつかむ」「急所をつく」の意味で、「的を得た発言」「的を得た批評」などと言う。しかし、慣用句としては「的を射た」が正しい。
「的を得た」は「当を得た」との混同が原因かもしれない。誤用として使用しない放送局もあり、『三省堂国語辞典』『現代例解国語辞典』などは《「的を得る」は誤り》と注をつけている。

※『三省堂国語辞典』=第5版(2001)と第6版(2008)。「第7版」では認めている。

×『現代例解国語辞典』→○『現代国語例解辞典』

*『読売テレビ 放送用語ガイドライン第三版』(2013)(142ページ)「間違いやすい言葉」

×「的を得た発言だ」 ○「的を射た発言だ」

〜「的を射る」は「物事の肝心な点を確実にとらえる」ことを意味する。「的を得る」は誤用。「当を得る(道理にかなっている)」と混同されたための誤用と思われる。
0281名無氏物語
垢版 |
2018/06/01(金) 23:24:16.58ID:AxXg/Y4M
*『記者ハンドブック第13版・共同通信社(2016)』(448ページ)

「的を得た指摘」→「的を射た指摘、当を得た指摘」

*『読売スタイルブック2017』=「誤りやすい慣用語句、表現」(389ページ)

「的を得た」→「的を射た、当を得た」

*『NHK間違いやすい日本語』(2017・第5刷)

・(33ページ)「的を得る」→「的を射る」または「当を得る」

・(249ページ)「的を射る」=「的を得る」は間違い。「当を得た」「正鵠を射る」は正解。

ということでした。

TBSでは「的を得る」も認める方向だそうですが、全体的には、

×「的を得る」→○「的を射る」

の流れは変わらないようです。
0282名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 07:57:15.46ID:v8osYR8X
>>281
>>280
>>279
>>278
>>277
辞書にも載ってたくらいだから、「的を得るは誤用」と間違ってた人はいっぱいいるよねえ。

テレビ局全部が日本語を間違えてた。
新聞社、出版社全部が日本語を間違えてた。
日本語の専門家の大学教授全部が日本語を間違えてた。


ま、不自然でも何でもない話だね。
昔は地球は平らだと言われてたようなものでw
真実が明るみに出る時というのは、そんなもの。
0283名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 09:11:35.64ID:cneRVECK
まさに屍の山 晒し首の列
0284名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 09:18:11.23ID:vAMyBk5l
辞書にも誤用と書いてある
お上も誤用と言っている

だから「おかしい」って話になってるのに
なんの意味のコピペだよ
規範でそうなってるなんてことは知ってるんだよ池沼
0285名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 10:02:09.70ID:UySevSne
ザコラッシュw
0287名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 10:16:04.40ID:GKGhRi7y
>>282
『三省堂国語辞典』2014の一例のみを以て宜く其處迄斷言出來るな、呵々大笑。
0288名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 10:29:13.33ID:vAMyBk5l
また勝手に一例のみにしてる
0289名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 10:31:37.95ID:GKGhRi7y
>>288
 で其の後の説明は何も無し(嗤)。
0291名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 10:33:58.24ID:LICCW7bl
そもそも、例の数の問題じゃない
0292名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 10:45:54.86ID:GKGhRi7y
>>291
 「得る=うまくとらえる」が本當に説明になつてゐると思つてゐるのかい。
0293名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 10:47:39.64ID:GKGhRi7y
>>290
 「おまえがなw」つて何がだ、呵々大笑。
0295名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 11:08:53.40ID:GKGhRi7y
>>294
> そもそも否定できていないがw

 「的を得る」は文章として先づ成立しない。
「得る」を前提に文章として成立させる爲には「要點を得る」で無くては理窟に合はぬ。
格助詞「を」とは動詞に對して用ゐられる語に附屬する者であり、其の動詞の含める作用の影響を蒙る可き目標たる者を示す。
其の動作の影響を直接に受ける對者を示す者、即ち此れを他働の目的である。
「得る」に對して「的」は全く他働の目的として合致しない。
0296名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 11:17:47.77ID:vAMyBk5l
的=要点 の意

はい終了
0297名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 11:27:49.55ID:GKGhRi7y
>>296
 だつたら「要點を得る」だらうに。
説明を理會出來てゐないの歟、呵々大笑。
0298名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 11:28:53.58ID:vAMyBk5l
的=要点 であるから
的を得る=要点を得る

はい終了
0299名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 11:34:47.05ID:GKGhRi7y
>>298
 御前は>>295の意味が解つてゐないやうだな、
相當な阿呆だな、呵々大笑。
0300名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 11:40:24.94ID:vAMyBk5l
的=要点(前提条件)

要点を得る・・・真
的を得る・・・偽

↑おまえが言ってるのはこんな意味不明な理屈なんだが
とりあえず上記が正しいことを証明せよ
0302名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 12:13:27.39ID:UySevSne
>>295
文法上、動詞の目的語は名詞であればすべて合致する

はい論破
0303名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 12:23:35.70ID:bjHAF/t4
>>285
雑魚ラッシュと言うか、再生怪人軍団という言葉が浮かんだ
0304名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 12:25:17.07ID:bjHAF/t4
>>302
「を」がどうとかいう部分が完全に蛇足でちょっと笑っちゃうね
0305名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 12:29:07.29ID:GKGhRi7y
>>301
 國語に於て何が何に對して從屬的なのかを全く理會してゐない、呵々大笑・
0307名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 12:34:54.07ID:Rr8PUUiA
ああ、見ていて何だか関係ない話が混じっててバカっぽい印象がしてたんだが、そこか
確かにどの助詞でつないでも目的語は基本名詞だから「を」はこだわる所じゃないな
特定の名詞と助詞は組み合わせ不可、みたいなルールもないし
0308名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 12:38:23.75ID:UySevSne
>>305
見ただけで分かるバカっぽさーw
生き恥でーんーわーwww
0309名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 12:52:11.71ID:vAMyBk5l
>>305
俺が言ったのは>>295が正しいことを証明してくれということだ
分かるよな
証明できないのなら黙ってろ

「俺様の言うことは全て正しい前提」では話にならないんだよ
「分からないおまえが悪いんだよバーカバーカ」の前にやるべき事があるだろ
おまえは毎回毎回綺麗〜にその一番肝心な部分が欠落してるんだよ
0310名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 17:38:50.79ID:+OPDKZKW
フンドシに証明という行為は無理だよ
0311名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 20:27:13.94ID:SUCJ/iNN
話を整理すると、>>295の理屈が成立するためには「的(まと)は名詞じゃない」って言えばいいわけだ
名詞だとすると動作の影響を直接受けるもの、すなわち他動詞の目的語として認められ助詞である「を」と結び付いて、文法という道理と合致し文章として成立してしまうからね
0312名無氏物語
垢版 |
2018/06/02(土) 23:08:30.47ID:BXj+eWgR
フンドシおとなしくなったな
0313名無氏物語
垢版 |
2018/06/03(日) 16:57:21.99ID:AXF8sYsf
「的」が「要点」という名詞の意味を持っている以上
「要点」が正しくて「的」が誤りという事実は理論上存在しえない

>>295の怪文書級のパルプンテ文ってもしかして逆説的に
「的を得る」を誤用だと思っている奴はこんなに馬鹿だ → 「的を得る」は正しい
と力説したいのではなかろうか
0314名無氏物語
垢版 |
2018/06/04(月) 04:45:07.90ID:F3YB5bne
>特定の名詞と助詞は組み合わせ不可、みたいなルールもないし

助詞と目的語のむすび付きとか言い出したらこれが正解だよなぁ
文法用語を使わなければごまかせたかもしれないw
0316名無氏物語
垢版 |
2018/06/04(月) 07:11:12.82ID:EoXfW03H
閲覧数増やしてやりたくないから見ないけど桜って全般日本語下手だよな
0317名無氏物語
垢版 |
2018/06/04(月) 08:54:37.26ID:V2az8BlE
とにかく>>295のお陰で「的を得る」が文章として成立していることがはっきりした訳だ
ま、その前からはっきりしてたけどな
0319名無氏物語
垢版 |
2018/06/05(火) 07:17:05.40ID:8NoqDB96
>>318
辞書引け低学歴バカ
0320名無氏物語
垢版 |
2018/06/05(火) 07:52:33.96ID:DHE81Bs6
まーた脳死日本語警察かよ
思考能力持たないのかこいつ
0321名無氏物語
垢版 |
2018/06/05(火) 12:57:57.01ID:/KrkBUtZ
こういう文部科学省の学習指導要綱を平気で鵜呑みにできる奴は
政治とかに何の思想も持ったことがないのかね
0322名無氏物語
垢版 |
2018/06/05(火) 21:33:36.53ID:8NoqDB96
「最初に誤用だと突っ込んだ方が絶対正しくて、認めないのは意地になっているだけ」
…という印象操作がしたいんだろうけど哀れな位バレバレ
誤用だという突っ込みが間違っていた者の無残な末路…

422ななしのよっしん

2018/06/02(土) 07:19:26 ID: g7s+r4ZIfl

的を得るとか確信犯とか誤用だよと突っ込みが入っても絶対に改める気はないけどなあ
逆に意地でも使い通すしそれが人間ってもの
0323名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 02:14:45.48ID:lzbYnktm
89 :名無し :2018/06/05(火)17:17:03 ID:urR ×
失笑について知っている事

・嘲笑や冷笑のことではない、と言いたがる奴が多いがそんな決まりは無い
・「堪え切れずに笑う事」と仮定すると堪え切れずに爆笑しても堪え切れずに嘲笑しても堪え切れずに冷笑しても組み合わせ自由
・「吹き出す」というアクションは必須ではないもよう
0324名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 05:57:55.38ID:jg56HNdP
>>322
つまりそのバカは「君子豹変す」を誤用しているということか
ああ君子とは程遠い存在だから良いのか
0325名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 08:53:20.39ID:xqvx71Qy
まあ「君子豹変す」も、「俗に」としたうえで悪い意味でも辞書に載ってるからな
こっちはなし崩し的に誤用が認められつつあるパターン

「的を得る」は本当に三省堂と文部科学省の大やらかしだよなあ
0326名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 09:06:49.82ID:xqvx71Qy
つか>>322のような切り取り方では「的を得る」の正否とは全くの無関係なんだよな
それが印象操作なら>>318の脳死馬鹿も印象操作になる
それこそが印象操作
0327名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 10:38:50.44ID:mEfQ1SFZ
失笑は文化庁は「思わず笑ってしまう事で他人の失敗を笑ってしまう時に使う事もあるが、笑いも出ないくらい呆れるという間違った意味だと思っていた人が多い」
って言ってるだけなのに
他人の失敗を笑う失笑を誤用って事にしようとしてる子は何なの
0328名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 11:04:35.06ID:dtmo4xhn
>>319
辞書を100%盲信するアスペバカw
そう言うおまえの学歴は?w

>>322
バカの自己紹介乙w
0330名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 11:25:56.82ID:dtmo4xhn
バカアスペには何を教えても無駄とは思うが、この無意味な議論の本質を教えておこう。
「的を射る」は慣用句という、固定化した表現である。
ところが無知なバカが「的は要点の意味だから、『的を得る』も正しい!」と誤った解釈をして誤用が広まったのが本質。
ともかくID:8NoqDB96のバカは学歴・年齢・職業を答えろ。
0331名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 11:34:16.68ID:AZVZnDHl
「ところが」って逆説だよな
全然逆説になってないんだが

前半は慣用句のことを言い、後半は単なる文節の組み合わせに関して言っている
何を基準に正しいのかを論じていない
「メインディッシュのフィレステーキが来た、ところが送りバントをしてしまった」くらい意味不明
0332名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 11:36:30.40ID:AZVZnDHl
ついでに聞くが、その「本質」とやらに根拠はあるのかい?
おまえさんの脳内か?
0334名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 12:02:35.86ID:AZVZnDHl
説明能力の無い奴はすぐ相手に読解力を求めるな

おまえさんが言いたいのは、言葉として正しいか否かか?
それとも慣用句として成立しているか否かか?
0335名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 14:39:54.59ID:LGqqtLzy
>>334
「言葉として正しい」ってどういう意味?
伝わらん日本語書いとるのはおまえだろうがアホアスペ。
学歴は?年齢は?職業は?
0336名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 14:57:10.13ID:SLH/E7nB
>>335
ん?じゃあおまえさんはその辺>>330で明確にしたのかい?どこで?どう?
「言葉として正しい」ってのは解釈によって様々だがまあ基本的には日本語として正当であるということであって
主には規範主義によるものか記述主義によるものかとなるが
おまえさんは>>330でそのどちらも提示してないよな

つまりおまえさんが提示できていない部分に対して俺がどうなってるのよと質問した訳なんだが
なんでその質問に対しておまえさんが質問で返せるの?
俺が上で挙げた2つは単なる例なんだが
主張したいことは何?
0337名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 14:59:22.62ID:mEfQ1SFZ
急に多弁になった子がいるけど失笑の話が刺さったのかな
0338名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 15:06:54.10ID:LGqqtLzy
バカやアスペと言われて発狂したらしいが、バカが長文書いたところで「的外れ」であることにはかわりないよ
0339名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 15:16:31.75ID:SLH/E7nB
ああ、言っておくが俺は>>319じゃないからな
誰だっておまえさんのことを頭悪そうだなぁとは思うだろうが
学歴だの職業だのをweb上でどーこー言うのは例外なく馬鹿だと思ってるんで
そこで喧嘩したけりゃ>>319と思う存分やってくれ
0340名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 15:18:59.20ID:SLH/E7nB
的外れだからちゃんと説明してくれと言ってるのにそれを的外れだということは
自分が的外れだと公言してるのと同じだなw
0341名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 15:23:35.74ID:LGqqtLzy
>>339 >>340
二分少々の間にたてつづけに連投とは…
そこまで悔しかったの?w
0342名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 15:27:53.10ID:SLH/E7nB
なんで二分で連投すると悔しいの?
馬鹿独特の価値観?
0343名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 15:47:46.94ID:LGqqtLzy
>>342
なんで連投したの?
レスを分ける必要はないでしょ。
「長文乙w」とでも書かれると思った?

>>339
>言っておくが俺は>>319じゃないからな

それじゃあなんで反応したの?
自分に言われたからじゃないの?w

>誰だっておまえさんのことを頭悪そうだなぁとは思うだろうが

馬鹿なおまえの感想。

>学歴だの職業だのをweb上でどーこー言うのは例外なく馬鹿だと思ってるんで

おまえがどういう人間かを知るために質問したのよ。いわゆる適性検査。
おまえの学歴は?年齢は?職業は?
0345名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 17:06:04.27ID:LGqqtLzy
ID変えてもバカはバカw
0346名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 17:47:00.32ID:mEfQ1SFZ
>>330
慣用句は比喩表現て普通どこにでも書いてるけど的は要点の比喩で慣用句として何か問題ある?
0347名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 18:16:52.09ID:BgTXmi85
スマホが勝手にID変わるのも知らん馬鹿か
他人に素性を聞くならまず自分から名乗るのが常識だろう
その程度のことも出来ない奴に教えてやる素性など無い
0348名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 19:19:35.91ID:LGqqtLzy
>>346 >>347
バカが逃げたかw
己の無知を正当化するバカに学問板へ来る資格はないよ。
反省して謙虚な態度で来なさい。いろいろ教えてやる。
とりあえず身分証出せよ。
0349名無氏物語
垢版 |
2018/06/06(水) 19:28:40.25ID:jg56HNdP
>>346
それ以前に
>>330では「的を得る」が誤用であるかどうかに全く触れてないんだよなー
ただ、俺コイツ気にいらねーウキー!って火病ってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況