《祖父の戦争と慰安婦の話・NEW VERSION》

(※歴史学者の林博史 教授からの質問を受け、新たに細かいところを聞き取りして証言をまとめました)

俺のじいちゃん、今94歳で、1940年の時に20歳で徴兵されて戦争行った。
最初は満州のソ連との国境付近で警備に当ってて、何度か中国兵やソ連兵と武力衝突して
戦ったって言ってた。で捕虜にされてシベリアに行った。
そこは零下40度の世界で、原住民は横穴を掘ってそこに住んでいたと言っていた。
収容所も建物ではなく小高い丘のような所の中腹に掘った横穴で、中は10度くらいで暖かかったと。
で太平洋戦争末期、何らかの理由で解放されて、日本に帰れる予定だったのだが、
急に太平洋のパラオ諸島(アンガウル島・パラオ本島)に行かされることになった。
そこではアメリカ軍の艦砲射撃やら飛行機による爆撃・機銃掃射などで、
あるいはマラリアや栄養失調などで、仲間が大勢死んだと言ってた。
パラオ本島ではアメリカ軍は直接人間を上陸させてこず、
白兵戦のようなことはほとんどなかったと言っていた。
腹が減って畑の作物を無断で食べたら原住民に怒られて、後で金を払い許してもらった、
パラオは当時日本の委任統治領だったせいか、原住民は日本人には非常に親切で優しかったと言っていた。
そして終戦、収容所生活を経て、1947年に生きて帰ってこれた。
生き延びたのは本当に運が良かったと言っていた。

で俺は、従軍慰安婦問題について色々と聞いてみた。それは本当にあったことなのか、
業者がやっていたのではないのか、ただの売春婦ではないのか、証拠が残っていないのは
なぜなのか、等々。(続く)