X



トップページハングル
1002コメント455KB
【シン・北】月川酋長研究第8弾【シン・政府】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:14:45.35ID:Y8KvVoDh
弾劾された朴槿恵に代わり2017年5月9日に第19代新酋長に当選したムン・ジェイン。
新閣僚人事では盧武鉉政権時代の身内で固め、天国からあの方が帰って来そうな勢い。
内政では県知事レベル以下の公約ばかり掲げ、対北では平壌訪問を匂わせる一方
対日では慰安婦問題の再交渉を打ち出し、安倍総理との初の電話会談で早速歴史問題に触れるなど親北反日色を出し始める。
また対米ではTHAAD配備過程の調査や戦時作戦統制権の早期返還に意欲を示すなど危険な方向に暴走開始。
日本政府からの当選祝辞でマクロン氏と露骨な差をつけられた文酋長の明日はどっちだ?
ここはそんな南北共催冬季五輪を目指す文酋長の研究スレです。

※1.実況や節度無い雑談厳禁。実況板のハン板実況総合スレか雑談専用スレへ
※2.sage推奨。他スレなどにも迷惑はかけないでね良い子のお約束
※3.現行スレでのソース重複に注意!貼る前にスレ内の検索をお願いしまスミダ
※4.過去スレ・まとめ・お約束>>2-50までのどこか
※5.次スレは950踏んだ方、または470kBに到達した方が立ててください

前スレ
【シン・北】月川酋長研究第7弾【シン・政府】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/korea/1498268570/

前々スレ
【任命教皇】月川酋長研究第6弾【ムンジェイン1世】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/korea/1497622453/
0901スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 10:01:41.65ID:ajc+lCpA
>>897
その辺は付け届けと賄賂の差じゃないかなぁ。
0902マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:07:11.91ID:no38OA+v
>お主も悪よのう

つーかぶっちゃけ、中韓とかだと悪いと全く思って無いからなあ。
マジで権力や地位に付いて来る、当たり前の経済活動としか思ってないし。
まあ先進国以外では珍しくも無いからなあ。
0903マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:15:07.68ID:no38OA+v
>実際の契約額から回収するので腹は痛まない

少なくとも、モノをちゃんと造ればねぇw
まあ贈収賄と中抜きピンハネはセットだからアレだけど。
0904(=゚ω゚)ノ
垢版 |
2017/07/09(日) 10:16:44.59ID:JzovL4T/
先進国になれる最後の関門は「賄賂を悪だと看做せるかどうか」かも知れません
その部分の総括が済んでいないところは絶対に頂上に登れないでしょう@中南米諸国
0905マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:26:52.82ID:no38OA+v
>先進国になれる最後の関門

個人的には社会構造が「血縁共同体」か、「非血縁共同体」かに依るんだと思う。
前者だと、国家や企業より自分(身内)の利益が常に優先されるので、「公」の意識が育成されない。
0906マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:30:37.42ID:jqNyinL5
>>890 >>897 >>899
先進国の場合は、「企業献金」という事で政治を動かす訳だが
「企業献金」の場合は賄賂と違って公開されるから興味のある人ならみる
実際、アメリカなんて企業献金で億単位貰ってるのが平均的だろうし
欧州のは状況はどうかわからんが

途上国の賄賂と企業献金の違いはやった人を落とせるか、落とせないかの差だね
0907マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:14:17.35ID:zHrGMEZ5
欧州人のツーリストがアジアをぐるっと回って日本まで旅行してきたんだけど、
まちがえて私有地にはいっちゃったらしいのよね。
それを本官さんに見とがめられちゃったわけよ。
ゴメンナサイして出ていけばいいのに、何を思ったか、本官さんに賄賂を渡そうとしたらしいんだわ。
当然、贈賄までついてお縄になったそうな。
その時のツーリスト曰く「日本はアジアじゃなかったのか!」

という、小話を聞いたことがあるニダ。
0908マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:26:22.19ID:no38OA+v
>「日本はアジアじゃなかったのか!」

アジアっても経済規模、社会体制、宗教、民族とかバランバランなのに、
一緒くたにする方がアホなだけだ。
大体「トルコよりあっち」って雑過ぎるだろ。
0909スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 11:28:52.26ID:ajc+lCpA
やはり日本はアジアではなかった(満足)
0911マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:41:12.55ID:jqNyinL5
>>908
そういや、どっかのスレで「日本が近代で成功できたのは大多数が同じ民族だったから」って書いてた人がいたなww
その見方は単純すぎだろ、とは思ったがww
0912(=゚ω゚)ノ
垢版 |
2017/07/09(日) 11:41:37.67ID:JzovL4T/
「アジアでは賄賂が必要だ」と信じていた時点でレイシストですなぁ
多分に正しくはあるのだけれど
0913マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 12:16:15.19ID:no38OA+v
まあ異民族、植民地支配された国って、「国や政府が信用出来ない」から、
「信用出来るのは血縁だけ」てなり易いんだよな。
んで血縁組織でない国や企業の利益より、自分(身内)の利益になる賄賂に抵抗が低くなる。
アジアのほとんどで賄賂上等なのはそういう意味では当たり前か。
0915(=゚ω゚)ノ
垢版 |
2017/07/09(日) 12:50:04.18ID:JzovL4T/
明治政権初期の横領と贈賄は世界の腐敗ランキング上位に入りそうな勢いでしたから、
国を運営する人間たちの心構え次第になっちゃうんでしょうね(´へ` )
汚職で更迭された海軍大臣などスキャンダルには事欠きませんでしたし

そこから「政治家がアレでも機能する官僚団」に成長したのは奇跡的ですな
0916スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 12:51:19.42ID:2pCn2oFb
無学者が天下取るとああもなりますわ。>薩長
0917マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:15:37.06ID:no38OA+v
>明治政権初期の横領と贈賄は世界の腐敗ランキング上位に

うーん、その頃の世界って強奪収奪掠奪搾取がデフォだったよーなw
0918マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:27:51.90ID:HME5qqku
>>908
だって古代ギリシャが名付け親みたいなもんやし・・・(ヒストリエ参照)>アジア
ギリ「ボスポラス海峡のこっち側が俺たちヨーロッピパ、向こう側のペルシャがアジア」程度の感覚が今現在も通用してるのが白人世界

感覚が中世のT字世界地図のまんま
0919マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:34:27.92ID:no38OA+v
因みに、親が死んでも子供が生まれても公用や仕事を優先する事が美談になり得る日本は、
間違いなくトップレベルの非血縁共同体w
0920スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 13:38:16.63ID:2pCn2oFb
そもそも大名の皆さんが、親の死に目に会えない例がほとんどだったからなぁ、本邦……。
0921マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:48:41.02ID:no38OA+v
>親の死に目

昔は日本にも「泣き女」って居たらしいね。
それが「悲しみを見せず、毅然と対応」するのが普通になったのは、
「いつ戦になって死んでもおかしくない」サムライ文化の影響だと思うんだ。
0922マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:52:42.19ID:FpvEzcEi
>>918
元はアッカド語という説が有力みたい。
アッカド語の「東」がアジアの語源で、「西」がヨーロッパの語源とか。
0923スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 13:55:28.34ID:2pCn2oFb
その後、本邦に言葉がわたり、アジアが訛り、東のことを『あずま』と言うようになったのじゃ。
(※ウソチクなので信じないでください)
0924マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:55:50.41ID:HME5qqku
>>921
支那たまも半島もだけど、貴族・両班政体からついに脱却できなかったのよね・・・近代に欧米列強が襲い掛かってきても
本邦でいうなら平安貴族体制が幕末まで続いてしまった感
0925スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 13:56:38.85ID:2pCn2oFb
やっぱ禁中並公家諸法度って神だわ。
0926マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:58:01.08ID:no38OA+v
>「西」がヨーロッパの語源

て事はエウローペーて「西子さん」だったのかなw
0927マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:08:37.06ID:no38OA+v
>貴族・両班政体

易姓革命・科挙体制て方がしっくり来るかなあ。
現代、近代でも貴族居るトコ有るし。
0928スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 14:10:11.21ID:2pCn2oFb
実際、貴族ならそれなりに貴族ゆえの責任ってあるしなぁ。>洋の東西問わず
0929マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:15:06.72ID:HME5qqku
>>927
貴族と一言で言ってもナヨいお公家様と武勲上げた叩き上げの違いも有るし・・・
東亜の貴族両班てのは前者で極端な文官優遇だったし・・・
0930マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:21:32.39ID:no38OA+v
>貴族ゆえの責任

封建制度下の貴族(武家)に限るんじゃないの?
王から領地を下賜されて、有事の際は武力を提供する。
「ご恩と奉公」だねw
そして領地と領民を守るってやつで。
0932(=゚ω゚)ノ
垢版 |
2017/07/09(日) 14:30:00.23ID:JzovL4T/
神に祈ることが政治であった時代は仕方ないとして、「統治=行政」の概念にまで達した文明は
そう多くありませんからね
本朝だと壇ノ浦から500年余りで欧州列強と勝負ができるくらいに社会の組織運用能力が向上しています
かなり異様な光景だと思いますいよ……

ローマに遅れること一千数百年とはいえ、「統治とは収奪ではない」との理解に到達したのは見事なものです
欧州はキリスト教支配による文明停滞を経ていたので偶然追いつけたようなものでしょうか
大陸は王朝交代の度に劣化しているので、宋朝初期をピークに後はぱっとしないまま近代に (´・ ω・`)
半島は論外( ̄〜 ̄;)
0933スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 14:30:11.57ID:2pCn2oFb
摂関家なのに自ら軍を率いて出陣してる本邦の藤原隆家とかがおかしいともいう。

>>930
シナーの場合、春秋時代で終わったからなぁ、それ。
0934マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:31:32.77ID:zHrGMEZ5
貴族ではないアル。
科挙に選ばれし、偉大なる官僚アルよ!!

いや、連中、マジで軍人でも貴族でもないでしょ?

>>926
でも、四風神のエウロスって東風じゃね?
0935スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 14:32:20.51ID:2pCn2oFb
>>932
歴史学者がトンチキな国家批判繰り返すのも、そこらへんに理由がありそう。>統治=行政

歴史に対する知識はあっても、現代まで含む行政に対する知識がゼロ、ってのけっこういるし。
0936マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:36:36.91ID:HpycrxH6
統一王朝の貴族様ってそんなもんですよ
貴族に軍事力持たせて何がしたいのですか?

軍事力を持たざるをえない状況で貴族の責任が生まれるのです
国が乱れ分割し諸侯が並び立ち合従連衡する状況です

現在でも本邦の近隣に世襲制の統一王朝国家があり、世襲性の貴族階級が
存在しますが
成立から日が浅いのに既にナヨってるではありませんか
0937マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:37:17.05ID:no38OA+v
>特亜からついぞ出なかった

それでもまだ中国は広過ぎるのと多民族だったから、
まだ各地の独立性の名残が有るけど、
半島はあの狭いトコでやっちゃったモンだから、
(その上属国だから王家の権威武力は低いw)
もう悪いトコばっかり煮詰めたようなアレでw
0939スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 14:45:02.83ID:2pCn2oFb
>>938
行政に対する知識がなく、貴族を階級闘争史観でしか知らない阿呆が幅利かせてるのと、軍事アレルギーの阿呆が同じく幅利かせてるのが原因と思われ。
0940マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:50:32.90ID:HpycrxH6
>>932
中南米に成立した文明を勘案すると、シンプルな回答に行き着くと思われます
人的資産の小さな比較的閉鎖された文明においては、収奪では社会を維持することが
早晩困難になり、行政が殖産を行う必要が出てくるのだとと思います
0941マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:55:56.60ID:JzovL4T/
>>940
やはり太陽にいけにえを捧げないと駄目なのです(アステカ脳

オルメカなどユカタン諸文明は都市国家に近かったので首都ごと移転で乗りきろうとした節がありましたね
0943スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 15:09:16.88ID:2pCn2oFb
>>942
同一人物でもあり、いっぱいいたりもしますなぁw
0944マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 15:39:49.51ID:no38OA+v
>人的資産の小さな比較的閉鎖された文明においては、
>収奪では社会を維持することが早晩困難になり、行政が殖産を行う必要が

半島には当て嵌まらないような、、。
0947マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 15:54:21.01ID:7gqZ/1nd
ヨーロッパの貴族って、日本で言えば大名であって公家ではないですからね。バチカンの枢機卿等の宗教的階級持ちが公家かな?
法皇の代わりに本邦には天皇がいるという、宗教が全く違うのに良く似た社会構造があったと。やっぱり封建制の時代が無いと、契約の概念とか公私の区別なんて身につかないのだなと。
0948自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2017/07/09(日) 16:02:07.77ID:h7YbRIrz
>>918
人種的にはアフガンの辺りもコーカソイド、つまり白人ではあるがね。
あの辺は美男美女が多いってので有名じゃな。
まあ、混血すればするほど増えるそうなんで、あそこら辺が如何に攻めたり攻められたり
してたかって話ではあるが。

特に目の美しさに定評があり、「アフガン・アイ」なる言葉まであるそうな。
0949(=゚ω゚)ノ
垢版 |
2017/07/09(日) 16:30:39.74ID:JzovL4T/
アジア系はモンゴル入るとみんなモンゴルになるので< `∀´> にしかならないそうな……
0952マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 16:54:47.90ID:SkLwIQcD
>>947
契約を破ったらフルボッコにされる環境が必要なだけで、封建制は特に関係ないけどね。

唯、封建制の方が絶対主義と違って傑出した勢力が出来難い分、約束を破った場合
力で押し通す事ができずにフルボッコにされる環境ができやすいだけだよ。
0953スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 17:14:40.35ID:2pCn2oFb
武田勝頼「おかげでボコボコにされました」
0954マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 17:31:50.28ID:no38OA+v
>契約の概念

まあ西欧は宗教が「契約神」だからアレとして、
(でもユダヤイスラムと同一神なんだけどw)
日本の場合、商業の発達のアレかとも思うんだが、
中国もアラブも商業じゃあスゴいワケで。

契約(約定)を重視してて、更に血縁共同体を脱してるのが条件なのかなあ。
0955にゃあ1号 ◆yBEQ2CVHSk
垢版 |
2017/07/09(日) 17:39:38.23ID:eH77rR3N
(つ_・)今、MSNの方のトップニュースに
韓国メディア、トランプ大統領に横柄な態度を一喝されるという内容の記事が挙がっているのだが
0956にゃあ1号 ◆yBEQ2CVHSk
垢版 |
2017/07/09(日) 18:07:50.68ID:eH77rR3N
(つ_・)なんか異様に長いけど
http://www.msn.com/ja-jp/news/world
/%e3%80%90%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%8a%e3%83%93%e3%80
%91%e9%9f%93%e5%9b%bd%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%a6%e3%83%bc%e3
%82%b6%e3%83%bc%e3%80%81%e8%87%aa%e5%9b%bd%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3
%e3%82%a2%e3%81%ab%e8%b6%85%e8%be%9b%e8%be%a3%e2%80%a6%e7%b1%b3%e9%9f
%93%e9%a6%96%e8%84%b3%e4%bc%9a%e8%ab%87%e5%8f%96%e6%9d%90%e3%81%a7%e3
%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e6%b0%8f%e3%81%ae%e4%b8%80%e5%96%9d
%e9%a8%92%e5%8b%95
/ar-BBE2KaM?ocid=spartandhp#page=2
0957にゃあ1号 ◆yBEQ2CVHSk
垢版 |
2017/07/09(日) 18:14:35.27ID:eH77rR3N
(つ_・)日本が賄賂が少ないのは、自分が女王様でなければ気がすまないってバカ女が多いからでしょ。

( つ・_・)つあるテレビ番組で年代別の主婦を50人集めてトータライザーするって番組で
実は自分、裏ボスやって小さな帝国築いてますって女が50人中10人もいたので
0958スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 19:04:18.60ID:4oS7ngnJ
ところでどなたか次スレおながい。
0961マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:36:11.31ID:zHrGMEZ5
>>959

URLこのスレのだから、>>960氏のところかしら?

>>954
関帝が商業の神って時点でいろいろ間違えてますよw
あの信仰の根源は、「契約は破られるものだけど、俺の時だけは破られない加護をくれ(なお、自分は破る)」だし
0962マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:42:27.21ID:81ZCGvU9
また、韓国の連中日章旗に言い掛かり付けてきたな・・・マエケンのファンがつけてるのに
ずっと言ってきたのならまだわかるが、思い出したように言い始めていちゃもん付けるもんで腹立ってきたわ
これ許してたらドンドン他のことも言い出すな。訳分からんわ
http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/f/5f9de_80_1f715161_b638f4dc.jpg
0966マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 22:00:33.09ID:i0Pn/LAd
日本の契約分かも色々謎よね
契約の際の起請文に熊野権現の牛王符が流行ったり
0968マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 22:45:13.84ID:no38OA+v
でも戒律って神仏との約束事なのに、平気でチャラにするしなあw
なのに、普通の約束は良く守るってマジでナゾだ。
0969新那智神社神主 ◆AOZAIN.UDM
垢版 |
2017/07/09(日) 22:46:44.86ID:4oS7ngnJ
戒律は破っても言い訳きくけど、約束守らないと相手に大義名分与えてフルボッコにされるから……。
0970マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 22:58:11.77ID:tzaOvY5s
>>933
公家マフィアで有名な岩倉具視卿なんぞも寶蔵院流の使い手で並みの印可程度だと手も出せないほど強いから
維新前後の摂政家ですら盆暗なのはあの近衞家だけで後は武闘派揃いとか色々おかしい
0971新那智神社神主 ◆AOZAIN.UDM
垢版 |
2017/07/09(日) 23:02:46.86ID:4oS7ngnJ
禁門の変で自ら刀を構えて突撃しようとした西園寺公望も忘れずにね!
あの頃の近衛は天皇家の血筋だからなぁ。
0972マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:12:01.62ID:no38OA+v
>戒律は破っても言い訳きく

天災が多い日本で、更に現代より祟りを信じてた昔だとどうかなあ?
0973スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 23:14:42.27ID:4oS7ngnJ
>>972
まあ、仏教の戒律ってあとから付け足したもん多いからねぇ。
神道の場合、戒律じゃなく禁忌があるから、祟りを気にするならそっちじゃないかな。
0974マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:18:14.01ID:tzaOvY5s
>>971
その残留が近衛文麿だったり鳩山一郎だったり細川護熙だったり鳩山由紀夫だったりする訳で…(アカン!
0975スマホ神主
垢版 |
2017/07/09(日) 23:20:49.52ID:4oS7ngnJ
>>974
近衛は文麿の子・文隆で天皇家の血筋途絶えちゃって、細川に移ってるニダな。
文麿はまだちゃんと米国大統領との首脳会談に向けてちゃんと動いてたからいいけど(相手があのキチガイじゃあねぇ)。
細川護煕は文化人としては超一流の人物なんだけどなぁ。
0976マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:24:25.16ID:no38OA+v
仏教だと仏罰だっけ。
確か敬神の詔によると、神祟りを鎮めるのが仏だから、ナメら・・いえ何でもないです。
0977マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:26:30.96ID:tzaOvY5s
>>975
あー 牛殺し歌仙兼定に乗っ取られてたのか…(調べてなかったらしい
今日はいい天気ですね(AAry
;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
0978自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2017/07/09(日) 23:29:43.09ID:h7YbRIrz
>>968
いわゆる「アブラハムの宗教」、ユダヤ、キリスト、イスラムの三教における戒律は「神と
信じる者の間に交わされた契約」であり、お前さんの言う通り、神との約束事として破る
べからざるものニダ。

しかし佛教における戒律は、佛教徒がそれぞれ、分相応に己を律するために受けるもの
であり、啓典宗教の「戒律」とは性質が異なるものなんじゃな。

また日本の場合、「すでにこの世が末法の時代である」ということを前提に、劣った機根
(佛道を実践するための器)しか持たぬ衆生を如何に救済するか、という点が最重要点
としてローカライズされてきたものニダ。

殊に鎌倉仏教の祖、法然上人に於いては「如何に救われ難い我が身であるか」を自覚
せんが為に、受戒をするべきとまで言われる。

戒律を授かった身でありながら、それを守り得ない自分。当然、一般的な佛教では救われ
難い存在である。しかし、そのような凡夫のために、阿弥陀佛という仏自らが選び取って
用意して下さった佛道修行がある。
それまでの佛教では救われ得ない己を自覚することによって、もうこの道しかない、と佛に
すがる道、すなわち念佛の道に入っていく他はないと覚悟をするという論法じゃな。
0979新那智神社神主 ◆AOZAIN.UDM
垢版 |
2017/07/09(日) 23:29:55.36ID:4oS7ngnJ
>>976
という仏罰って強訴の時にしょっちゅう脅迫材料に使ってたから、あんまり怖がられてないよねっていうw

>>977
近衛文麿の息子・文隆がシベリア抑留中に死んじゃったので……。
0980マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:35:55.55ID:no38OA+v
僧侶はともかく、庶民が約束事を守る理由がやっぱりナゾかな。
0981マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:38:45.92ID:tzaOvY5s
>>979
言っちゃ何だけど
回り回って自滅しただけのような>子息のシベリア抑留
0982新那智神社神主 ◆AOZAIN.UDM
垢版 |
2017/07/09(日) 23:42:01.55ID:4oS7ngnJ
>>980
妥協しないと自分が死ぬからね、土地関連は。

>>981
まあ、ぶっちゃけあの戦争は誰も回避しようがないし、名跡が絶えた(いや、血はつながってるけどさ)のは惜しい事です。
0983自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA
垢版 |
2017/07/09(日) 23:43:57.39ID:h7YbRIrz
>>980
ウリの恩師が、そういう疑問が浮かんだときは、こう思っておけばだいたい間違いはないと
言うておった。

「そういう習性を持たねば生き抜くことが困難であった」
0984マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:53:05.67ID:no38OA+v
>「そういう習性を持たねば生き抜くことが困難であった」

納得は出来るけど、理解には繋がらないような、、。
オールマイティ過ぎるw
0985新那智神社神主 ◆AOZAIN.UDM
垢版 |
2017/07/09(日) 23:54:08.29ID:4oS7ngnJ
『庶民』の枠組みだと難しいんじゃないかな。
『土豪・豪族』って枠組みだと考えると、わかりやすい……かも。
0987マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:59:38.29ID:no38OA+v
>『土豪・豪族』

あーなるほどね。
人治に嫌気が差して天下をひっくり返したのが武家政治の起こりだもんね。
うん。納得性あるな。
0988新那智神社神主 ◆AOZAIN.UDM
垢版 |
2017/07/10(月) 00:01:53.96ID:IPoVxlDH
>>987
土地争いで例にすると、下っ端でも守らないと全体がヤバい事になるから上が守らせて(ムラハチ案件)、契約の概念があるんだと思う。
本邦は、農民でも『構成員』であって『所有物』ではなかったから。
0989マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 00:05:41.75ID:TT3/afEm
>村八分

そうか血縁共同体を脱すると人治に代わって法治(約束事を守る)が必要だもんね。
スッキリしたw
0990マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 00:50:24.87ID:YVMm9kOe
そういや仏教の殺生戒も本家はもっとゆるいんだっけ?
その人のために殺したものじゃなくて、不特定多数向けに売ってる肉は食って良いとか
0992Venom ◆vr7wMBGNJ2
垢版 |
2017/07/10(月) 07:45:15.19ID:efodFrEF
>>979
スターリン 「HAHAHA、息子が敵の捕虜になって死んだことなんか、国家指導者が気にしちゃいかんよ」
0995マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 08:34:09.24ID:xIgpfd88
なんとか人みたいなどうしようもない鼻つまみ者でも火事と葬式は手伝ってくれるんだから
村八分は心の広い掟やないか
0996マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 08:37:14.76ID:Aktrqos+
火事は火元を破壊消防しないと隣近所に延焼しちゃうし、葬式もちゃんと埋めないで放置したままだと
伝染病の原因になっちゃうし___
0997マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 09:08:41.63ID:TT3/afEm
無宿人よりマシなのでは。
都市の決まりを破ると無宿人で、
村の決まりを破ると村八分。

てか身分制度が有る時点で差別も糞も無いしw
0998マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 11:17:02.70ID:Nc9VhgWW
1000マンセー名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 11:20:24.05ID:Jrq6rwa6
>>992
捕虜になったのアル中で半分文盲だったDQNだったというから
別に惜しく無かったんだろwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況