差別の意味がひとつだと思ってるから話が噛み合わないんだね
日本語には異なる意味を2つ以上持つ言葉ってのがたくさんある
例えば[適当]という言葉は「丁度いい」という意味の他に「いい加減である」という意味がある
[差別]も同じように「差をつけた区別」の他に「偏見などをもとに不平等な扱いをする」という意味を持つ
良い差別・悪い差別ということではなく、そもそもの意味が違うんだってことを理解した方がいいよ