X



トップページハングル
1002コメント381KB
日韓宇宙開発事情Part127
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:16:25.55ID:D0Ilb16X
ロシアからの第1段機体提供と技術協力を基に露韓共同開発された羅老 (KSLV-I)は、
2009年のフェアリング分離失敗、2010年の機体爆発を経て、2013年1月の3次発射で人工衛星の軌道投入に初成功した。
だが韓国より先んじた2012年12月に、北朝鮮が銀河3号で人工衛星の軌道投入に初成功しており、
韓国社会には韓国版スプートニクショックともいえる反応が広がった。

独自開発の羅老後継のKSLV-IIは3段式のケロシン燃料ロケットで、推力は1段75トン×4、2段75トン、3段7トン。
燃焼方式は1、2段がガス発生器サイクル、3段は圧送式サイクル。SSO投入能力は1500kgで、開発予算は1兆9572億ウォン。
第一段階の2015年7月までに、75トン級エンジン燃焼試験設備と7トン級エンジンを完成させた。
第二段階の2018年までに、1段エンジン1基で2段式のロケットの試験発射を行い、
第三段階の2020年までに、3段式のKSLV-IIを完成させて初号機を発射する予定だった(クネ政権時)

が、第二段階は2018年10月に1段エンジン1基のみで試験発射、第三段階は2021年に先送りされる模様。

また2018年にはNASAの協力で月軌道船を外国ロケットで、2020年にKSLV-IIで月着陸機を打ち上げる計画(クネ政権時)だったが、
こちらも月軌道船が2020年、月着陸船は2030年(までに)と先送り(と言うよりもはや暗雲状態)。

一方日本は2015年度に、第2段を改良したH-IIA高度化機体で純粋商業発射を成功させ、あかつきの金星軌道投入にも成功した。
今後は衛星分離部を改良したH-IIAの高度化機体の発射が続き、2016年度に強化型イプシロン、2020年度にはH3も発射される。
また2019年度にイプシロンで月着陸機SLIM、2021年度以降にH3でHTV-X(HTV後継機)の発射と注目の計画が目白押しだ。

前スレ
日韓宇宙開発事情Part126
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1512438489/
0205マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:54:38.55ID:AQNht/Te
押収?
役所が出せば良い解決。
国民が閲覧出来ないものを書き換えがあった〜って、報道としてはアウト。
0206マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:56:54.12ID:AQNht/Te
報道するのはキチンと裏を取らないとは当たり前のこと。
そんなの常識なのに朝日では常識ではないの来てる。
売春婦ねつ造とか朝日は反省が足りない。
新聞社とテレビ局を分社化しないとね。
0207マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:59:30.35ID:cvoDTJt7
>>205
公開捜査ってその必要性がある時のみで、本来は推定無罪(確定するまでは無罪と扱う)の原則で押収資料も非公開を通す義務がある筈だが…
返還された後は犯罪捜査と無関係なんだから持ってるとこが公開で問題ないけどね。
0208マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:26:25.45ID:AQNht/Te
ダメだよそれ。KYや売春婦ねつ造で信頼落としてるんどから、それはダメ。やってはいけないこと。
特に朝日はね。
資料入手してからやるべき。
メディアとしてはX。
0209マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:51:57.24ID:KQfvYoZy
ウリも言いたいことはあるが、これ以上続けるなら適切なスレに移動するニダ
0212マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:16:18.98ID:rwDyhNl+
>>199
いくら朝日新聞でも、日付と天気予報ぐらいは
信じても良いレベルだと思うんだけど・・・
0213マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:47:47.58ID:PfHq+EUE
>>212
じゃあアサピーのアーカイブから戦前とか関東大震災翌日とかの記事を探してごらん?
伊藤律事件の記事とか、四人組とかも消えたことで有名だね、今回の森友書き換え記事も早々に消えそうだねpgr
0218マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:09:58.18ID:1fO6iLUJ
アマゾンで押し紙・・・もとい「新聞紙」を売ってるんだよw
15キロで900円とか
0220スマホから変態さん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:41:50.60ID:5OoD2Ng0
>>212
ちなみに、朝日新聞はWebの社説バックナンバーで、2015年13月がありました。(2016年2月時点)

また、朝日新聞の題字の「新」の字の「木」の部分が「未」になってます。

テメェの名前すら間違っているお間抜けな新聞なんですなw
0222マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 01:00:29.03ID:dCZ+99Fr
縮刷版で文章を書き直してる場合があるからな、悪質だよ。
0227マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:35:46.22ID:9+GVK+Qh
彼の国の首都がコロニー落としされて、その賠償金を米ドルでもらい、復興特需で景気回復する、肉体労働をバカにしなければだけど

青瓦台含めて首都消滅、米中が口裏合わせて北を保障占領とか
0228マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:30:34.06ID:dQoO4FEs
朝日新聞って、コミンテルン、ソビエト共産党、シナ共産党、朝鮮労働党のスパイがうようよいる(いた)だろうから、
まあ、内部の情報の管理体制は、ソビエトや支那や北朝鮮と同じで改ざんなんて当たり前なんだろうな。
感覚的に。
0229マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:19:25.91ID:Yodbb1NM
>>210
NASAは韓国人は出禁じゃなかったのか?
これなんだよ
何とか言えよネトウヨ
30分以内にレスなかったらデマ確定な
0230マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:33:54.97ID:FlcAs8MK
>>229
ロケット技術に直接抵触するわけじゃないからだろうか?
動物実験のひとつではないかと。
0231マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:53:11.44ID:S9iQU/T2
「米ハワイ大によると、同大学がNASAの後援で実施する」
って書いてあるやん。単なる雇われモルモットじゃん。
0232マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:57:29.82ID:3S8dlr8H
NASAで朝鮮人が出禁なんて、ネット上のデマでしょ。

オーストラリアにはやぶさカプセル回収に朝鮮チームが出向したとか、
朝鮮が操作して1度見失った人工衛星を他国に探してもらったとか、
全部悪質なデマ。
0235マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:52:16.00ID:Gud7Z9z/
上のやつさあ。NASAが支援してるハワイ大学にたまたまゝがいたって話じゃん。
NASAが進めてる宇宙計画とは全くない関係ないだろw
0236ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2018/03/08(木) 23:51:16.77ID:UmaL0h87
チョッパリはどうかしてるニダ。‥‥誰も売ろうとしないなんて。

ニュース+板
サファイアの鏡を公開 直径22a、厚さ15a、重さ23` 重力波望遠鏡「KAGRA」に設置されます
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520506232/

【サイエンス】<超巨大ブラックホール>銀河中心で回転するドーナツ捉えた
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520342584/
0238マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:29:59.45ID:8JWq9xth
>>236
>サファイアの鏡
あ、米国のTVドラマ”ナンバーズ”で見た記憶があるぞ。
重力波の観測の為に大学構内に設置されてたそれを、何者かが
盗みに来る、って話だ。

しかしそのサイズだと、人工結晶のサファイアだね。
人工結晶の宝石は完全すぎて面白くない、って
デビアスの人が言ってた様な気がする・・・
0239マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:47:36.07ID:AIsfAQ0e
>>232
> 朝鮮が操作して1度見失った人工衛星を他国に探してもらったとか、

こっちはデマじゃなかったようなw
0240マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:04:07.48ID:nUQ5OXuR
確か韓国が露西亜のロケットで打ち上げた衛星を追跡途中でロスト
したら英国の大学が軌道計算して見つけたやつだな
0241マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:22:55.63ID:a4hmKHMK
イギリスの大学は発射直後の衛星のテレメトリデータを手に入れられるのか
どうして韓国で起動計算できないのだろう
0242マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:52:40.52ID:mahtX2Up
だって英国だし・・・
世界初の月面から撮影された写真を公開したのが英国ですから。

ソ連の”ルナ9号”の電波をコッソリ受信して、そこから
画像を復元して世界に公開し、ソ連側から
「縦横比が違うぞ!」
とクレームを入れられたって話は、その筋では有名な話。
0245ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2018/03/11(日) 03:06:21.72ID:t1348cEk
ニュース+板
【宇宙】NASA、太陽探査機の「搭乗者」募集 大気圏突入目指す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520562761/

【静岡】はごろも消滅 宇宙エレベーターの基礎的な実験を行うも成否は不明 だ、断片的なデータは届いていたんだからね、と静岡大学
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520651544/

【宇宙】まるでマグマ地獄!木星探査機がとらえた巨大サイクロンの恐怖画像 NASA
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520683680/
0246マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:04:33.44ID:ZNamPTiU
ティラーソン解任だってよ
トランプ予測不能 というかマジやばくね

こんな時期に森友とか狂ってる
0250マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:29:09.91ID:DfY39e4b
過去を「見る」事は出来るが、過去を「変える」事は出来ないって言ってたな。
たぶん未来にはタイムマシンが出来てるんだろうけど、未来人が現れないのは過去を変えられないからだと。
タイムパラドックスに明確な解決策が出てこないとタイムマシンは完成しないというわけだ。
0251マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 03:48:01.81ID:FweAJhos
多次元宇宙論つーもんが数学的に導き出されているんだが
その辺の理解は映画バックトゥーザフューチャーのマーフィーがやらかした過去改変みたいなことになるって理解でいいんじゃね?
0252マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:28:06.45ID:rhx+aPKm
韓国脳では因果律もパラドックスも関係ありません
過去は作り変えるべきものです
0253マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:29:18.14ID:SqaJiFcy
>>251
多次元宇宙論では改変された過去はタイムトラベルしてきた未来人の過去ではないから、過去が改変されたことにはならないという論もあるけどね。
過去を改変すればタイムトラベラーにも影響が及ぶという問題の解決にはなっていない。
0254マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:56:32.01ID:FweAJhos
>>253
2でドクがマーフィーに説明した通りと言うことで

改変前の記憶が改変された後の世界へ引き継がれないってとこがポイントだろうね
過去が改変された世界の流れの先の未来からは過去が改変されたことを認識することはできない

記憶や記録が残ることで不可逆性を生みだしているってこと自体は天気と同じで
現時点から計算できる天候の変化は過去も未来も同じ確率で振れ幅が生じるのに
記憶や記録でピン止めされた過去が不動になっている
と言う焦点を当てている者が違うだけで同様の考え方もあったな


この手の思考実験が楽しいってこと忘れていた・・・
0255マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:24:21.24ID:Vf+/cAg/
>>254
小説家になろうWebに出そうと思って書いた小説でタイムマシンにログを残す事で歴史が改変された事を知るというアイデアを考えたんだが、
小説としては面白く無くて放置してあるなぁ。
主人公が炊飯器型のタイムマシンを不燃ごみから拾ってきて過去に戻るんだが、本人はタイムトラベルしてる事に気が付かないので
何十回も同じことを繰り返して、108回目で炊飯器タイムマシンにログが記録されている事を発見してログを見ると自分がバカみたいに
同じ事を繰り返していて凹むという話なんだが、涼宮ハルヒの憂鬱で同じネタをやられて書く気が失せたよw
0256マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:59:53.32ID:V0zTK9qW
>>249
拾いもの

ジロウ @jirojirsan
ホーキング博士が行った「過去へのタイムトラベルは可能か?」の実証実験として「私ほ
どの著名な科学者、未来人は会いたがるに決まってる」とし、タイムトラベラー歓迎パー
ティーを開いて誰も来なかったなら「過去へのタイムトラベルは未来永劫、不可能だった」
と結論づけた話、大好きだった
https://pbs.twimg.com/media/DYOUicCWsAEOOBP.jpg
https://twitter.com/jirojirsan/status/973785282117095431
0258マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:53:04.12ID:Ez8DwmWn
よかったな
日本と比べて周回遅れで、しかも買った設計図を元にした奴だけどね
やんなきゃ始まらないからね
0259マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:55:01.56ID:sKaqiv8m
いま純独自技術で一カ国でだけで宇宙モノやってんのは韓国だけか?
だよな
0260マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:10:06.85ID:Ez8DwmWn
最初ロシアからパクろうとしたが失敗して、ウクライナから設計図を買ったやつの発展形。
あまり独自ではないし、純では絶対無い
0261マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:31:19.51ID:1c10Px80
韓国って日本みたいにペンシルロケットからどんどん技術を積み上げていった歴史ってあるのかな?
いきなり設計図だけパクってやろうとしてるの?
0262マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:53:36.41ID:3+T9p4KX
ペンシルロケットは固体燃料だよ。

日本も液体燃料エンジンは何のノウハウもなくて、
アメリカから設計図の書き方から教えてもらってた時期があった。
その後、上段用の小型試作機から始めて、やがて大型エンジンを作るようになった。

なお水素オンリーなので、ケロシンのノウハウは無い。LNGは多少ある。
水素にかけては、大型のエキスパンダーブリード方式の開発で、ひとつの極みに達した。
0264マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:11:42.17ID:Ld97Gxgi
ケロシン系は産油国じゃ無いと燃料の手配が大変だからなあ
0265マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:18:17.62ID:Ez8DwmWn
>>262
ペンシルロケットからイプシロンロケットに至るまでの連綿たる固体燃料ロケットの歴史があるわけだよな。
液体燃料もアメリカから教えてもらわなきゃできなかったというよりも、アメリカが日本のロケット技術を管理下に置きたい意図もあって導入を進めたらしい。
PCや自動車貿易摩擦とかの一連の流れでしょう。
0266マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:48:16.91ID:nwW3Pqjg
30t級エンジンの設計図はウクライナから買ったそうだが
そこから75tのメインエンジンや上段の7tエンジンに発展させたのは韓国のエンジニアだろ
日本だって一番最初のLE-3はロケットダインに監督してもらったしな
0267マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:04:41.87ID:pnlXB+3V
韓国に限らず液体ロケットエンジンて爆発、火災の連続のはずだけど耐えられるのかな?
ウリナラの誇りという豆腐メンタルが
0268マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:17:29.33ID:Ez8DwmWn
まあ、世界で4番目に人工衛星を打ち上げた国と韓国を比較しちゃいけない
ショボイたった23cmのペンシルロケットから技術をコツコツ積み上げて、ようやく現在に至るんだぜ
一方、韓国は手っ取り早く立派なのを作りたいからアリモノの技術を導入する
質もアプローチも全然違うんだよ
0269マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:25:20.14ID:70mHxVA2
>>267
最近、韓国が原潜を持ちたがってるようだけど、報道記事を読んでると、作ると決めれば、
即、原潜が出来上がると韓国人の脳内では確定してるらしいのも、ロケットやら宇宙開発と
相通ずるところがあるなぁ、と思ったり。
0270マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:51:17.79ID:6xBC0Rle
>>269
>即、原潜が出来上がる
フランスが売るよ。原潜用の原子炉技術は出さない
2番艦から韓国組み立て、一部製造は可能だろう
0271マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:57:43.72ID:Ez8DwmWn
>>269
原潜って核ミサイルとのペアで最強カードになる代物だろ
統一コリアが北の核兵器を維持したまま認められるとでも思っているのかねぇ
0272ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2018/03/16(金) 16:37:52.72ID:CwWR2BTd
>>263
> ロケットに限らず、技術を積み上げていった歴史が一つもない

<丶`∀´> パカにするな!! 有るニダ。

       チョッパリにインネンを付ける技術。
       チョッパリにタカる技術。
       チョッパリを騙す技術。
       チョッパリから盗む技術。
       チョッパリをハニトラに嵌める技術。
       チョッパリを強姦する技術。
0273マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:39:01.60ID:/v9WnQf4
かつての韓国の龍勢祭りでは世界で最も高い高度に飛翔するロケットがあり
18世紀にすでに成層圏まで到達したという言い伝えがあるが、
全ての資料は日帝に奪われ消失しているとのこと
0274マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:59:25.55ID:I+VdGNXs
それが事実としても黒色火薬が燃料だとそれで終わり、燃料の質が悪過ぎます
0276マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:07:54.65ID:0Dv5/438
>>264
常温で液体な燃料を適切な状態で
気化させて燃焼させる、って
結構面倒な事らしい。

日本の場合、それを避ける為に水素を使うロケットを
狙ったんだとかきいた。
0277マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:17:01.15ID:J3NwytOv
>>276
石油の性質が変わるといちいち調整しないといけないからね。
日本が天然瓦斯ロケットで失敗したのもそれが理由。
メタンが有望視されるのは天然瓦斯の主成分でかつ、性質が不変だから。

最初からメタンやれよと。
0278マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:17:35.36ID:I+VdGNXs
通常燃焼始めてしまえば割と平気じゃなの、ケロシンだけが常温液体燃料じゃ無いし
サターンVの打ち上げ映像でも燃焼立ち上がりが不安定というか不完全燃焼でシャトルより立ち上がりに時間が掛かっていたみたいな
脳内記憶だとカウトダウン7秒前でイグニッションスタートのコールがあったと思う

妄想だけど燃焼継続条件が厳しくてエンストし易いのでは?
0279マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:47:10.08ID:0Dv5/438
聞いた話では、水素にも
・オルト水素
・パラ水素
の2種類があって、それぞれ性質が少し違うんだそうだ。
液体水素のロケットを実用化出来てる国は、その2種類の水素の
片側だけを(どっちかは失念)濃縮する技術があるんだとか。
0280マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:55:31.37ID:fPEUbhcW
<丶`∀´> ペンシルロケットはイルボンの真似ニダ。ウリタチは9cmから始めるニダ。
0281マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:05:15.04ID:nwW3Pqjg
日本が水素を選んだのは燃料の種類による保安距離の関係と
当時のトレンドが液体水素だったのとLE5の知見が利用できたから
0282マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:18:49.94ID:hTs7p5t+
>>278
安定して燃焼させるのが極めて難しく、ロシアですら1つの大きな
燃焼室で燃焼させるのは諦めて、4つの小さな燃焼室で燃焼
させるということをやってる。
むしろこれを思いついたことが、ロシアのケロシンエンジンの
優秀さを生み出した根幹なのだろうね。
この前打ち上げに成功したファルコン9も、比較的小型のエンジン
を27基クラスターしてるし。
F1は化け物だったんだね。
0283マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:43:38.32ID:XC3tyimv
>>277
> >>276
> 石油の性質が変わるといちいち調整しないといけないからね。

化石燃料って産出地で性質変わるからねw
特定の場所から安定供給が出来る出来ないの差は致命的だと思う。
0284マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:51:07.72ID:OHJ8s16s
>>265
その過程で何人か人命も失って居るしな。
正に、血と汗とトダンの苦しみの上で、こんにちが在るのだと思う。
0285マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:43:17.70ID:gZkgLbdD
人工衛星を打ち上げている国で液体燃料のエンジン開発に絞っても殉職者が出ていない国はないもんな
0286マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:02:12.63ID:q6PGqFp7
>>279
>液体水素のロケットを実用化出来てる国

水素分子は水素原子2個で構成されるが、原子核(陽子)スピンが逆(↑↓)の場合(パラ)と
同一(↑↑)の場合(オルト)がある(パラが基底状態でエネルギーは低い)

ロケット作る云々以前に、液体水素を作るには、95%以上はパラにしないとヤバい
0288マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:06:04.80ID:VxS1xVfb
>>285
まあ、アメリカやソ連の宇宙開発はスチームパンクで技術が蓄積されていないのに力技でやってたからな。
本来はもっと慎重にゆっくり時間をかけないとならないんだが、宇宙開発競争がそれを許さなかった。
0289マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:17:14.15ID:qM2ls5ST
>>285
ブラジルは事故起こしてエンジニアもお亡くなりになって10年以上遅れたからね
0290マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:51:38.84ID:oGsCBO5O
スチームパンクでなくて、ディーゼルパンクかな、スチパンの宇宙旅行は大砲やスチームロケット、飛行船だから
ディーゼルならケロシンが使えるから、メガロポリスやフラッシュゴードンまでは何とか
0291279
垢版 |
2018/03/17(土) 16:57:02.97ID:qwvGKZXQ
>>286
詳しい説明、ありがとうございます。
0292マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:33:26.96ID:3S8dlr8H
液水エンジンはシンプルで簡単だから、主要国はどこでも実用化してるよ。
ケロシンの方が難しい。

     固体 液水    ケロシン ヒドラジン
アメリカ ○  ○      ○   ○
ロシア  ×  ○      ○   ○
支那   ○  ○      ○   ○
欧州   ○  ○      ×   ○
日本   ○  ○      ×   ○(上段のみ)
インド  ○  ○(上段のみ) ×   ○
0293マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:38:29.84ID:v3Scy0LS
固体燃料は大推力を得やすいが細かな制御に向かない
液水液酸は高い比推力が求められる中段向き
ケロシン系は分子量が大きいから推力が欲しい下段向き
ヒドラジン等自燃性は再着火能力など制御のしやすさから上段スラスターに有利

下段にケロシン系を使えれば理想的なんだろうけど用意できないから固体燃料ブースターで代替して素早く空気の薄い上空へ運び上げ、高い比推力で軌道速度まで稼ぐオーソドックススタイルが確立されたんだろうね
液水でなくても必要な軌道速度さえ稼げればいいことはアリアンで証明されているし、その辺の選択肢は開発国によってバラバラで全段固体燃料って特殊な例すらある
0294マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:48:12.69ID:AcxTiZF6
燃料の調整時点で、飛翔後の調整なしの決め打ちかな?
ひたすら変な構成だな>全段固体燃
0296マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:57:17.26ID:6bZqBh0W
M-Vの時は燃料の断面形状が上中下で違っていて、打ち上げ毎にその組み合わせも違っていたって見たな
0297マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 05:59:21.42ID:HHF75L7L
>>292
液水エンジンは理論通り燃えるからシミュレーション楽だが配管など工作精度が必要
分子量小さい液水は漏れるし極低温だし扱い面倒
ケロシンエンジンはそこまで細かくなくていいが煤が多くトライアンドエラーのノウハウ必要

固体ロケットがあるのなら推力確保できるからケロシンエンジンやる意味がなかっただけでは
0298マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:20:00.41ID:vB9LNOVV
1段目水素は、SRBと相性がいい。
水素は大推力を実現するのが大変。
ケロシンエンジンよりも、エンジンとタンクが大型化・重量化しがちに。
だから1段目の水素だけでは最初のパワーが足りず、
逆に燃費は悪いが短時間のパワーならお任せのSRBがサポートする。

デルタIVは、シングルだとペイロードが小さすぎ、ヘビーだとコストがかかり過ぎる。
普段はアトラスVが主に使われ、デルタIVの出番は少ない。

H3は、海外からは「デルタIVの悪夢の再来にならないかな?」などと心配されるが、
LE-9とSRBのコスパを可能な限り改善することでカバーしようとしている。
デルタIVは、本体をボーイングが、エンジンをロケットダインが、SRBをOATKが担当し、
どうしても高コスト体質になっているが、H3ではここを徹底的にコスト削減できるよう努力してる。
0299マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:40:43.73ID:Yvg4aF9B
>>296
スペースシャトルの固体ブースターも、固体燃料の中央空間断面が
丸から星型に緩やかに変わっていく、と聞いた事がある。
0300マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:08:57.24ID:te2swenE
固体燃料もノウハウの塊だからね

単純に丸い穴で均等な燃焼が進めば表面積が増えることで燃焼量も増えて推力は増す
星型だと逆に表面積が減って推力は減る
丸から星への断面変化なら燃料の燃焼特性と合わせて推力の時間経過変化を抑えるのに有利

必要な推力の調整を液体燃料ロケットで行えるから合理的な選択ですね


そう考えると飛行中に異なる燃焼状態が求められて応えるM系列の変態性が際立つな
断面形状の時間変化だけで処理できなさそうなとこまで踏み込んでいそう(ソースなしの推測、アイデアだけならかなり古い)
0301ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2018/03/19(月) 21:05:22.79ID:fRiVLAHP
ニュース+板
【国際】ロシア、プーチン大統領が「理想兵器」とする極超音速ミサイルの発射実験に成功。音速の10倍の速度で飛行し防空システムを突破
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520813652/ (dat落ち)

【技術】宇宙に漂って問題を起こす「スペースデブリ」除去のため、エアバスは「銛(もり)」を打ち込む方法を開発(写真あり)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521342748/

【科学・国際】日本人の元南極観測隊員、米国の火星探査計画の実証実験へ 日本火星協会が発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521300658/

【JAXA】日本独自の宇宙回収カプセル開発進む ISSの実験試料を迅速に研究者へ 有人船に応用も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521357403/

宗主国様、潜水艦で奪取しる! (以前書いたけど、かつてアメリカのスパイ
衛星が投下した撮影済みフィルムの入ったカプセルを、着水地点に突如浮上
したソ連の潜水艦が強奪を謀った事があるらしいニダ。
以降、空中でキャッチする方法に変更したとの事)
0302マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:28:06.67ID:cEGvg0jz
>>298
つーかデルタ4含めてアメリカのロケットは2段目の価格が高すぎ。
特にエンジンおまえだおまえ。
0303マンセー名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:55:57.91ID:BvuyNeul
>>301
古い映画で有ったね冷戦時代の
北極の氷の上でエージェントが奪い合い、風船で吊るしてMiG21で回収されるときに米側が自爆ボタン押してお開きに

MiGで回収できるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況