一方で、日本軍は、ベトナムから感謝されてベトナムの最高位の勲章もらって日本に帰国

フランスの植民地支配下に戻ったベトナムでは、700人から800人の日本兵が残留するとともに航空機や戦車をはじめとした兵器が残され、
ベトナム独立戦争中の1946年に設立されたクァンガイ陸軍中学などいくつかの軍事学校で旧日本陸軍将校・下士官による軍事教育が行われた
。また、べトコン軍に参加して、フランスと戦い、ついにジュネーブ条約締結。
ベトナム独立戦争に参加して戦死した旧日本兵には、烈士墓地に顕彰されている。
ベトコン軍と一緒に、ベトナム独立のために戦ってくれた日本兵にベトナム人は感謝している。そして、日本兵にベトナムは最高の勲章を授与。
日本兵は、強姦虐殺なんてしてないから、ベトナムからそういう話は出てこないw

残留元日本兵、ベトナム建国の父と接点 独立戦争参加 感謝
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLZO13626260T00C17A3CC0000/

残留日本兵になぜベトナムから勲章が??? 終戦後も現地に残り、アジア各国の独立を支援し続けた日本軍人

父、和正さんに贈られたベトナムからの勲章を見ながら、思い出を語る正男さん。
勲章は自宅の壁に飾られている=仙台市青葉区(伊藤弘一郎撮影)
ttps://www.iza.ne.jp/kiji/life/photos/170227/lif17022711230005-p1.html