X



トップページハングル
90コメント29KB

差別表現、ユーチューブが相次ぎ削除 利用者が通報

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:30:03.95ID:Saw3fqOO
https://www.asahi.com/articles/ASL6W3WMYL6WUTIL011.html

ネット空間の差別的な表現にどう対処するか。利用者の「通報」をもとに、運営者側が投稿動画を削除したり、広告主が問題を指摘された
サイトへの広告を停止したりする動きが広がっている。差別表現がなくなると歓迎する声がある一方、対象の拡大には言論の自由の観点から
慎重さを求める声もある。

 「ネトウヨ(ネット右翼)動画を報告しまくろう」。匿名掲示板サイトで呼びかけが始まったのは5月中旬。きっかけは動画投稿サイト
「ユーチューブ」に投稿された、ある殺人事件の容疑者が「在日」だ、と根拠なく言及した動画だ。ユーチューブ運営者に規約違反が報告され、
この動画が削除された、という書き込みがあった。これを受け、他の動画も通報する動きが広がった。

 ユーチューブは、差別を扇動するような「悪意のある表現」は認めないとしており、視聴者が報告できる仕組みもある。違反した動画は削除し、
当事者に通知。3回続くとアカウントが停止される。

 ユーチューブを運営するグーグル日本法人は、取材に「個別の対応はお話ししていない」と回答。ただ、一昨年から、規約違反への対応を
強化した、という。

 複数の動画を報告した50代の会社経営の男性は、ヘイトスピーチのデモに対抗する活動をしたこともある。「特定の民族への憎悪をあおり、
人を傷つける表現はいけない、という認識が広まる契機になれば」と話す。

 一方、削除された側からは反発も。作家の竹田恒泰氏は5月下旬、動画が次々に削除されアカウントが停止された。運営者からは、動画が
ガイドラインに違反したと判断したという通知と共に、「差別的な発言は許可されません」という内容のメールが届いたという。取材に対し、
「私はテレビの生放送番組にも出演しており、ヘイトとされるような言論はしない。ユーチューブ側はきちんとチェックしているのだろうか」とし、
「通報している人は、気に入らない言論を封殺するつもりならばお門違い。堂々と議論をすべきだ」と主張した。
0002マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:37:47.83ID:5qxf0kgA
>>1
なんやこの腰が引けた記事は
だからワイは新聞を朝日から中日に乗り換えたんや
0003マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:38:51.65ID:EILfXFt2
一応の右翼だから名指し批判はタブー!っていうアホ配慮や
0004マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:39:42.96ID:nd8IqAyF
堂々と議論すべきだってお前と議論してどうするの
ジャッジを運営に任せただけだ
0005マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:45:26.39ID:YHLIPvs4
効いてる効いてる
0006マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:45:48.88ID:EILfXFt2
議論って
知的障がいウヨ使って相手があきれるまで奇声繰り返させるアレやろ
意味ないやんけ
0008マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:55:16.07ID:nVtspx19
「気に入らない言論を封殺するつもりならばお門違い。」

こんな低能発言そのまま載せるなや
馬鹿ウヨが本気にするだろうが
0009マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:56:46.99ID:EILfXFt2
ただの知的障がいとビジネスカルトって図を知らんのやろな
0010マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:59:40.57ID:K/0SCMUh
朝日さんインテリぶりすぎて経緯理解しようとせえへんからしゃーない
0011マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:16:10.47ID:UuszT2mD
朝日はいつもこんな感じだよ
アホが過剰反応しとるだけやで
0012マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:27:10.50ID:zE7Aj5i5
無料で読めるところの最後の最後でヘイトエンペラーの持論載せてるの姑息すぎない?
穿ちすぎかもしれんが朝日すらそういうことするとは
0013マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:29:42.73ID:DjnKolqZ
言論も何もYouTubeの利用規約に違反したから消されてるだけなんですが
朝日ガイジか?
0014マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:29:48.14ID:3E+I2z1K
生前退位の声のせんと大量の抗議はいると思ったんじゃね
0015マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:31:39.87ID:z17sPpYT
削除された動画の具体例でも載せといてくれればどちらが間違った態度か一発で分かるのに無能やなあ
0016マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:37:58.80ID:d2XE3jzb
なんでこんなDD論にするかね?
0017マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:51:21.78ID:FjAK9062
朝鮮日報の方が突っ込んでるし経緯も丁寧に書いてるわ
ほんまこのゴミ新聞つっかえ
0018マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:53:20.24ID:C5psuMGl
なんやこの糞記事
朝鮮日報のほうが遥かにマシやったぞ
0019マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:17:18.29ID:FjAK9062
ツイカス見ても左右からボコボコで笑う
そういうとこやぞお前
0020マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:23:37.73ID:UuszT2mD
>>16
新聞なんだから当たり前
0021マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:30:01.59ID:2Gb9fNvD
これまたヘイトエンペラーが動画で紹介しそうだな
0022マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:30:31.11ID:AjQYE/JM
やっぱ朝日は馬鹿だなと思わせる記事
0023マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:48:32.97ID:xQfwKRJo
>>20
新聞を名乗っておきながら思想垂れ流しの某新聞の悪口はやめろ
0024マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:55:20.58ID:J7Fdu/J7
議論すべき相手は通報者じゃなくてYouTube運営なんだよなぁ
これがネトウヨでも頭のいい部類
0025マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:12:03.12ID:qtTMa6dX
朝日はどんな一方的な案件でもとりあえず相手側の言い分は載せてる
リベラルゆえ最後にブレーキかける
0026マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:21:44.37ID:mOsVp/kV
ネトウヨがコンスを持ち上げていい気になりそうな記事やな
0027マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:29:31.39ID:o+SmEA31
>堂々と議論をすべきだ」と主張した。
お、干からびたオス蟷螂召喚するんか?
受けて立つぞ
0028マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:40:00.76ID:buQFhqPa
日本のメディアは名ばかりでその実態は政府広報や
0029マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:42:29.23ID:8cjYzkbM
>>28
虚塵の親玉ゴミ売り自民日報のことやろ
知ってるで
0030マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:52:43.37ID:yUV5Thpe
木野と沢山の在日が深く関わってると思わせる記事
ワイ(300通報4割ヒッター日本人j民)にとっては物足りない記事や。
最終的なYouTube社の削除判断やヘイト動画が多すぎる現状に目を向けてほしい。本質はそういうところにあるだろ。
あとネトウヨに攻撃の的を晒すな。
0031マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:02:12.00ID:yKx2Z3YM
BAN祭りに関してはこれが詳しくて正確やね

ヘイト動画を消滅させた「ネトウヨ春のBAN祭り」はネット上の革命だったのか?
https://hbol.jp/167028
0032マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:32:19.63ID:L1wc1CSq
朝日は大体の場合は反対意見も載せてるで
ただ竹田の言い分の後に右派という理由では消される訳では無いと付け足しておくべきやったかもね
0033マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:34:24.23ID:4s1W7koH
竹田がヘイトしてないって言うならヘイトで削除された動画を地上波で流してどの部分が規制に引っかかったのか専門家に目の前で指摘してもろたらええ
0034マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:50:25.82ID:D0tpm9+P
力で押さえ込んでも無駄。
韓国の反日をやめさせなければ、在日差別は続く。
0035マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:53:17.97ID:IaLgMpuz
そう・・・
0036マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:53:39.43ID:L1wc1CSq
>>34
部落差別の時に同じことを言っていたやつをなんぼも見たわ
0037マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:58:19.73ID:4s1W7koH
差別する人間てのはなんにつけても自分の差別を正当化するからな
0038マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:00:32.96ID:C5psuMGl
>>34
くっっっっさ
0040マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:21:18.13ID:+Dky6inT
竹田についての書き方がぬるいわ
何で言わせっぱなしにするんや
「コイツは嘘つき、動画で差別デマ流してた」と書いたったらええのに
0041マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:22:03.52ID:vBy2QVIY
天声人語と社説を除いたら
朝日って相当バランス取りに気を使ってる新聞やと思う
0042マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:35:13.01ID:nnYIl5U0
本人は気をつけたつもりなんだろうけど
竹田先生は話してると自分に酔いだして熱くなり
熱くなると過激なこと言い出すからな…
0043マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:46:42.28ID:nnYIl5U0
それにしても多すぎだろ
何とかの一つ覚えというかなんと言うか
同じような内容の動画がうじゃうじゃ湧いてくるのに辟易とする
0045マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:16:46.30ID:BJzr1YfN
このくらいが両論載せるところに重きを置く新聞の限界だろうなぁ
ナチ礼賛野郎の言う事なんて無視で良いわけで
0046マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:50:40.07ID:ow3bRrnO
>>44
ファッ!?しりあがり寿朝日で四コマ描いてるんか?
ワイのとこのは載ってないで
0047マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:51:24.67ID:30UH/MXf
>>46
かなり昔からやで?
0048マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:52:08.35ID:ckFHg34S
>>46
夕刊やで
0050マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:06:37.61ID:bhs2+7Qm
中国分裂、朝鮮真空パック 第364夜 [なかよし学級]
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1520879634/

784 本当にあった怖い名無し 2018/07/04(水) 20:03:09.01 ID:rT57h9UO0
朝鮮人はパック詰めしないとな
臭いわ
頭も悪いし
やっぱり有毒人種だわ
0051マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:16:11.27ID:twkPzVgZ
記事の後半部分な
朝日はいちおう無料会員でも特定の記事以外は1日に1記事だけなら読める(毎日は一ヶ月に5記事だがFacebook経由だともっと読める)んでカネ出す気がなくても登録だけしとくとええで

まとめサイト「保守速報」への広告停止

 差別的な内容を含んだまとめサイト「保守速報」への広告掲載も問題化した。
大阪高裁は6月28日、在日朝鮮人の女性に対し名誉毀損(きそん)があったとして、保守速報に損害賠償を命じた。
記事の差別性を認めた2017年11月の一審・大阪地裁の判決を支持した。

 在日コリアンの男性は6月初め、保守速報に、セイコーエプソンの広告が載っているのを見つけた。
「有名企業の広告がこんなところに載るのかと驚いた」

 紙媒体では、広告主は広告会社などを通じ、どの媒体に広告をだすか決める。
ネット広告は、どのサイトに載るかではなく閲覧回数などを元に契約をすることが多く、いくつかのサイトを束ねて配信を仲介する会社など何社かを経由して掲載されるのが一般的。
掲載先が何百万に及ぶこともある上、サイト名を出さずに契約する場合もあり、広告主がすべての掲載先をチェックすることは難しい。

 男性は、エプソン側が保守速報への広告掲載に気づいていない可能性もあると考え、メールで伝えた。
数日後、広告停止を知らせる返信があったという。
指摘した男性は一連の経緯をツイッターに投稿した。

 広告を出したエプソン販売の担当者は朝日新聞の取材に、
「今回は広告が掲載されるサイト名を指定していなかった。
『中立性の維持』を掲げる規定に反すると判断し、すぐに広告を止めた。
ネット広告の出稿先をすべて把握できているわけではないが、今回の件を受け、出稿方法を見直したい」と話した。

 通報の動きが広がり、通販サイト「通販生活」を運営するカタログハウスや映像配信のU―NEXTも保守速報への広告を停止。
ネット広告大手のファンコミュニケーションズ(東京都)も、「規約に違反している」として、契約を解除した。
保守速報のサイトには、管理人からのお知らせとして、「現在広告がない状態で運営しております。このままだと存続が危うい状態です」と書かれている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況