X



トップページハングル
331コメント130KB
日韓宇宙開発事情Part135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 06:31:05.73ID:mi8QHlzN
ロシアからの第1段機体提供と技術協力を基に露韓共同開発された羅老 (KSLV-I)は、
2009年のフェアリング分離失敗、2010年の機体爆発を経て、2013年1月の3次発射で人工衛星の軌道投入に初成功した。
だが韓国より先んじた2012年12月に、北朝鮮が銀河3号で人工衛星の軌道投入に初成功しており、
韓国社会には韓国版スプートニクショックともいえる反応が広がった。

独自開発の羅老後継のKSLV-IIは3段式のケロシン燃料ロケットで、推力は1段75トン×4、2段75トン、3段7トン。
燃焼方式は1、2段がガス発生器サイクル、3段は圧送式サイクル。SSO投入能力は1500kgで、開発予算は1兆9572億ウォン。
第一段階の2015年7月までに、75トン級エンジン燃焼試験設備と7トン級エンジンを完成させた。
第二段階の2018年までに、1段エンジン1基で2段式のロケットの試験発射を行い、
第三段階の2020年までに、3段式のKSLV-IIを完成させて初号機を発射する予定だった(クネ政権時)

が、第二段階は2018年10月に1段エンジン1基のみで試験発射、第三段階は2021年に先送りされる模様。

また2018年にはNASAの協力で月軌道船を外国ロケットで、2020年にKSLV-IIで月着陸機を打ち上げる計画(クネ政権時)だったが、
こちらも月軌道船が2020年、月着陸船は2030年(までに)と先送り(と言うよりもはや暗雲状態)。

一方日本は2015年度に、第2段を改良したH-IIA高度化機体で純粋商業発射を成功させ、あかつきの金星軌道投入にも成功した。
今後は衛星分離部を改良したH-IIAの高度化機体の発射が続き、2016年度に強化型イプシロン、2020年度にはH3も発射される。
また2019年度にイプシロンで月着陸機SLIM、2021年度以降にH3でHTV-X(HTV後継機)の発射と注目の計画が目白押しだ。

前スレ
日韓宇宙開発事情Part134
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1528741370
0079マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:27:50.06ID:9GhDevkF
>>78
韓国なんてクズを混ぜている時点で、お前の正体はモロバレだぞwwwwm9(^Д^)
0081マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:46:46.38ID:HwszDhrA
>>80
別に良いんじゃね?
運送珍は先払いで、帰りの金は別に請求すれば。
0083マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:30:56.13ID:9k/j+qgv
>>78
なぜ、米国と欧米が2度も出て来るのだろう?
朝鮮人は漢字が読めないというのは本当なんだなw
0084マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:16:11.74ID:i6MCJ7/5
>>78
飛ばし記事というより、表現が大袈裟。
日本は着陸船の部分を担当するかも、という話なのに。
0086マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:38:13.72ID:IZGipelB
日本が月面基地の一部も作るという報道もあったな。
どれが本当の情報なのかよくわからんが、日本が月基地建設に参加するという事は決まってるようだな。
0088ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2018/08/22(水) 00:45:46.75ID:+e+IRvJe
ぐぎぎ‥‥中東の土人のくせに‥‥

ニュース+板
【国際】イラン、初の国産戦闘機「コウサル」公開 第4世代の新型戦闘機で「先進的な航空電子工学」が用いられているという
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534849605/

ぐぎぎ‥‥2番以下で居ろニダ。

【京の後継機】速さ「京」の100倍 スパコン「ポスト京」心臓部開発
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534855064/

東アジア+板
【中央日報/社説】 領土・海洋に続き宇宙先取り競争加熱…韓国はどこにいるのか [08/20]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534736574/

ニュース+板
【宇宙】超高温の系外惑星「KELT−9b」、大気中に鉄とチタンを検出 重金属検出は初
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534545131/
0090マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:27:43.33ID:D8am5mSS
打ち上げ失敗が雨晒しの所為にされる未来が見える
0091マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 16:31:57.54ID:rtq7LHWt
>>89
とりあえず、屋内にロケットを仕舞った方が吉、だよな。

衛星打上げロケットは、ミサイルと違って
ひ弱ですから、ね。
0095ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2018/08/23(木) 20:40:02.58ID:tl79gWi4
ウリナラも混じぇるニダ!

ニュース+板
【次期戦闘機、日本で5割超生産 日米同盟の基盤強化
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534972926/

ンナも乗せろニダ。

【航空自衛隊】空自初の女性パイロット誕生へ「小さい頃から夢だった」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534995789/

【宇宙】月の南極と北極に「氷」の存在を発見!月探査時の水資源に活用期待 NASA
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534932914/

【宇宙】24億光年の彼方に発見された銀河団…発見が遅れたのは中心にあるクエーサーが明るすぎたから
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534947278/

【宇宙】太陽の将来はこうなるかも!?…裏返しの惑星状星雲
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534947017/
0097ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2018/08/25(土) 02:50:04.32ID:GXLLzIDC
10年ほど前よりちょっと流線形になったニカ?

東アジア+板
【韓国】大韓航空、軍用無人偵察機が点検飛行中に墜落[08/24]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535088947/

48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん sage ▼ New! 2018/08/24(金) 22:35:54.47 ID:ynNwcbbP [1回目]
>>45
KUS - FT
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2018/04/03/PYH2018040316450006300_P4.jpg
落っこちたのはこの機種らしい。
0098マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 06:51:46.96ID:R+Ojhynh
>>97
全くの想像だけど尾翼ブームが問題かな、突風とかで振動がおきて制御不能みたいな
0101マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:31:48.29ID:dUcAdI7Z
>>100
ん?この間のベンチャーとは違うん?
でもま、日本企業のショボすぎる資本力じゃ欧米や中国のそれとは勝負にならんわ
投下できる資本の桁が2ケタ3ケタ違うわww
0102マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:21:14.12ID:Cuv6geSW
>>99
日本は、H-UBでの”こうのとり”打上だっけ?

韓国は、韓国式大型ロケットの1段目だけ打上げ、だっけ?
0103マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:26:47.03ID:0pK0+14S
はやぶさ2が衛星への攻撃を9月10月にやる

>>101
ホリエモンのは北海道、こっちは碧南
こっちはジェットエンジンとロケットエンジンのハイブリットだけど
どちらも(北海道も碧南も)、相当難しいだろうな ってのが正直な感想
0105マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:53:39.71ID:q1R/1T4R
>>103
劣化サターンロケットのホリエモンロケットと現役で航空宇宙産業やっててH2ロケットの部品を作ってる愛知県を比べるのはどうかと思うがw
だいたい、これはロケットではなく低軌道を飛ぶ飛行機からアメリカでも小規模なベンチャー企業がいくつか宇宙旅行プランとして開発してるな。
0106マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:01:20.88ID:LwTA2LBk
>>105
愛知県は航空機とロケットの両方作ってますからね。
アマチュアのホリエモンロケットとは年期が違うと思う。
0107ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2018/08/30(木) 01:16:57.37ID:ZH5t0kCM
チョッパーリ、特にJAXAとミチュビシは安心してウリナラのスマホを使えニダ。

東アジア+板
日本政府がファーウェイとZTEの排除を検討か=中国専門家「日中関係に悪影響」、ネットも反発
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535531207/

遂にノーベル賞がウリナラの物になるニダ!

【ノーベル賞】ノーベル物理学賞韓国代表候補決定〜韓国ナノ企業エイペクセルの「偉大なカルシウム」[08/29]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535540725/

ニュース+板
【宇宙開発】衛星「てんこう」10月29日打ち上げへ 宇宙線を観測予定【H2Aロケット】
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535488788/

【宇宙】国際宇宙ステーション「きぼう」 29日(水)早朝に広範囲で観測チャンス
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535471566/

【科学】ヒッグス粒子が「ボトムクォーク」と呼ばれる素粒子へと崩壊する現象の観測に初めて成功 スイスの粒子加速器で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535514254/

【米国】NASAで50年ぶりに、訓練中の宇宙飛行士候補が脱退
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535516016/
0111マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:25:28.58ID:L5wnKB9R
韓国の独自技術はトンスル、ホンタクと試し腹くらいしか思い付かないや…
0115マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:15:57.18ID:UZWfn4H4
>だが、千里眼衛星2号も相変らず搭載体(観測カメラ、通信放送中継器、科学実験装置など任務を直接遂行する部分)と発射体(ロケット)は海外に頼っている。衛星技術の完全な自立化は程遠い。

搭載するブツとロケット以外のどの部分が「独自開発」だってぇ?w
0116マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:46:35.41ID:eEPDbB7h
日本の気象衛星ひまわりシリーズだって核心技術は海外からの輸入品なのであった
0117マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:20:44.29ID:wiAXHVKO
日本は独自技術ニダで、ホルホルなんて言わないから。
また、衛星の打ち上げもできますしw
0118マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:32:49.53ID:qhqgfn9A
>>100のは「デトネーションエンジン」っていう完全新世代のエンジン使った機体だな。
燃料を爆発的に燃焼(爆轟)させることで衝撃波を発生させ、その衝撃波で圧縮行程を行う新世代のエンジン。
特にニュースでやってるのは、これを1秒間に数十回、パルス的に行う「パルスデトネーションエンジン」という方式。

このパルス間に酸素源を大気→搭載酸素に切り替えることで、
ジェットエンジンとロケットエンジンを兼用するダブルモードエンジンになるというもの。

ダブルモードは抜きにしても新世代のロケットエンジンとして注目されていて、
連続的に燃焼させるロータリーデトネーションエンジンは来年度に宇宙で試験予定。
地上滑走試験はもう終わってる。
0120マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:36:36.61ID:ErPljeLh
>>116
実用品は枯れた実績のある技術で作るものなので。
「はやぶさ」のような実験衛星のようなものは、いろいろ新しい技術にチャレンジするけどね。
0122マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:39:57.98ID:QrU/kNRZ
>>121
もしかして、韓国って予報が当たらないのは気象衛星のせいだと思ってるのか?
0123マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:13:01.54ID:ErPljeLh
>>122
局所豪雨のようなものは気象衛星の分解能が影響すると思う。
ただ、分解能が上がるとそれを分析するスーパーコンピューターの性能も上げないと予報が間に合わないけどな。
0124マンセー名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:07:35.06ID:7kV4V87W
そのデータを読んで最終的に予報を出すのが朝鮮人だからねぇ。
0125マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:06:27.97ID:WibwnFlz
韓国には気象予報士の国家資格ないの?
こいつら勉強好きだからなければそれ作って、テレビやラジオで時々流す天気予報に、その有資格者使えば良いじゃん。
一人でもその中から成功者が現れたら次々と資格に臨むものが現れて、仕事に繋がるかもしれないじゃん。
メデイアだけでなく、色んな現場で必要とされてるし。

だが、不正がはびこる社会だからどんだけ有効な資格になるかわからんし、韓国の気象庁がアレだからなあw
気象衛星を打ち上げるからって、ホルホルしてる場合ではないよなあ。
0126マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:08:12.69ID:VaRDhBYd
韓国の場合、過去に日本が朝鮮半島で記録してた
気象データを、すべて破棄してしまった事が痛いんじゃないか?
0127ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2018/09/01(土) 02:32:47.71ID:5PC1Rbbw
かつて韓国気象庁が公式発表で、台風の予想進路をひたすら日本に向けたのを
ンナは決して忘れませんニダ。
銅像を建ててやればいいのにニダ。(笑)
0128マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:40:46.86ID:MJTjXswq
>>123
局所豪雨は気象衛星じゃ難しい
(ひまわり8/9の分解能は可視で0.5〜1q、赤外で1〜2qだし、
雲の濃さは解り難い)

気象衛星の一番の仕事は大局的な観測
(台風や前線の観測)

局所豪雨に対しては気象レーダーが必要でしょ
日本は46基のレーダー(気象庁20基、国交省26基)で網羅してる
特にレーダーの中でも近年普及してるドップラーレーダーは重要
ドップラー効果の観測に依り雲の存在だけでなく移動速度も観測できる

まあ、何にしても「雲が発生」しなきゃ正確な予測は難しいけど、積乱雲は数分位で
発達しちゃうから「積乱雲 見つけた頃にはもう遅い」ってのが間々ある

だもんだから、「本日は大気が不安定」とかって予防線張るしかない
0129マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:46:56.16ID:KcCh74nI
ひまわりも千里眼もイメージャーは外国製で性能は、
千里眼2A=ひまわり8号&9号>千里眼1号>ひまわり6号&7号
単純に新しい方が性能が上なだけですね。

つうか2Bって予備機かと思ったら違うんだね。
0132ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2018/09/02(日) 02:14:59.46ID:3SME1jKK
異常気象のせいニダ。ウリは悪くないニダ!

東アジア+板
【気象】 「想像もできない現象…」韓国気象庁の発言が「無責任すぎ」と物議 韓国ネット「日本の天気予報を参考にしよう」 [08/31]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1535685079/

ニュース+板
【海外】”大きな火の玉”捉えた複数の映像、隕石か。落下した場所の特定急ぐ。豪
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535613977/

【モンスター銀河】詳しい観測に初めて成功 国立天文台など
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535572391/
0133マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:04:05.44ID:HgmU+dqK
今のところ、集中豪雨の予測が出来そうなのがこれ
あとは、海上の水蒸気量をどれだけ観測できるかが、その先に進む課題

だれだよ、衛星とか、スパコンは無駄とか言ってるやつ
いまだにいるのが不思議でしょうがない

“世界に一つだけ”の最新・最速レーダーで気象予測!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00010002-fnnprimev-soci
0135マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:48:35.67ID:eQHT/vvd
ナウヌリというサイトを思い出した
0136マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:10:58.78ID:Jne5G+y4
いよいよアジアの宇宙界No2の座を日本から奪い返す時が来たのか
0137マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:56:39.58ID:0xB2fOCg
月の裏側の撮影。
小惑星のサンプルリターンに、
火星探査探査までやってから言ってくれ。
あと、ISSの物資輸送もな。
ろくな観測天文台もないくせに。
0140マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 15:27:40.53ID:BbqFmRE9
日本も必要に応じて各国の衛星追跡施設を借りてるけど
自前の全世界対応の衛星追跡施設ってあったっけ
0141マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:59:55.82ID:XMg1qsvY
>>140
アリラン3号(KOMPSAT-3)やアリラン5号(KOMPSAT-5)持ってるんだから
(打ち上げ時はどうか解らんけど、軌道に乗った後は)あるんじゃねぇの?
0142マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:44:41.90ID:mOuux1Ye
日本の小笠原追跡所に相当する打ち上げ追跡する所はあるのかな?と思ったが、ロシア製一段とはいえKSLVを打ち上げているのだからそういう追跡する施設か機器はあるんだろうな。
0143マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 17:56:36.84ID:mIf8P0dC
>>142
韓国になら、アンテナぐらいはあるんでしょうね。
しかし、海外に存在するかどうかは、おおいに疑問だな。
日本も最初は国内に3ヶ所しか無くて、国外での
追跡はアメリカに頼んでたぐらいだから。
0144マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 11:00:06.28ID:stlXDg0e
設計から製作まで100%韓国産ロケット 来月打ち上げ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000013-cnippou-kr

10月末の試験ロケット発射が成功すれば、韓国独自の技術で製作した最初のロケットが飛行した日として記録される。
打ち上げ成功率を尋ねる質問に対し、オク団長は「予期せぬ問題が飛行中に発生すれば分からないが、そうでなければ
失敗はないとみる」と答えた。通常、新しく開発されたロケットの最初の発射成功率は30%程度にすぎない。

1、2、3段目が一つになった「ヌリ」は2021年の打ち上げを目標にしている。最終目標は1.5トン級のアリラン人工衛星を
地上600−800キロの地球の低軌道に乗せることだ。2013年に2回の失敗の末に打ち上げに成功した「羅老」はロシアの
技術を導入して飛行に成功した。「羅老」は重量100キロの衛星を300キロの軌道に乗せることができる性能だが、「ヌリ」は
より重い衛星をより高い軌道に乗せることができる。
0145マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:56:05.19ID:stlXDg0e
「韓国のロケット技術、10年後には先進国と肩を並べる」
https://japanese.joins.com/article/896/244896.html

−−羅老宇宙センターを見た感想は。
「韓国はロケット試験および発射技術で大きく進展した。韓国のロケット技術は1970年代のロシアの技術レベルと
評価する。しかし10年後には先進国と肩を並べるほど速いペースで発展している」

−−ロケット開発初期の韓国に助言してほしい。
「ロケットを開発をする前に使用目的を明確にしなければいけない。どのような物体を打ち上げるかだ。衛星も用途に
よって気象および軍事用に分かれる。それによって異なるロケットの開発が必要だ。どれほど頻繁に打ち上げるかも
考える必要がある。このような考慮なくロケットを開発しても使用できず、博物館に展示することになるかもしれない」
0146マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:46:14.56ID:t+FhqOQJ
>>145
またまたご冗談をw
10年間日本、その他の国がある待ってると思ってんのなか?
韓国なんかにロケット打ち上げ頼む国なんて現れないよ。
0149マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:20:08.92ID:/ipzoZtM
今回は弾道飛行だな
0153マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:11:00.89ID:NBMD1gWb
ソ連時代からの伝統では?Nブースターで本家も盛大に焼いてるし、中国は村…
0155マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:30:55.02ID:HX2YUjKA
ネジ1本に至るまで純国産ニダ。とか言うのならわからんでもないが。
そんなことデキッコナイス。
0157マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:16:05.83ID:pnee1Pdx
>>155
完全国産はアメリカや日本でもやってないからなぁ。
どういう解釈が完全国産なのかとなると、韓国の言う完全国産なら他の国も同様だと思うから
アジア初でもなくなるし。
0158マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:22:33.34ID:YUDjGoOf
世界制服すれば可能になるのではないでしょうか。
クソレスですいません。
0159ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8
垢版 |
2018/09/09(日) 15:30:02.50ID:TrGnWkB7
韓国時間の「10年後」ニダ。
忖度しるニダ。

以下、dat落ち。ウリナラが本気を出せば、ヒューボを数十体‥‥(略)

ニュース+板
【科学】探査機「はやぶさ2」 10月に小惑星着陸へ JAXAがスケジュール決定
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535889811/

【宇宙】「はやぶさ2」小型ロボット投下へ 小惑星「リュウグウ」の地表面撮影
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536138483/

【おそ露】国際宇宙ステーションのロシアの宇宙船ソユーズの空気漏れ 職務怠慢が原因
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535975034/

【技術】宇宙の荷物、日本に戻す JAXAがカプセル打ち上げへ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535808309/
0160マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:14:23.79ID:JoLmmrgv
アジア第2位である大韓国とアジア第4位である小日本が大暗黒主導で宇宙同盟を結べば中国も超えられるであろう
0161マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:16:20.78ID:Loej6tkv
>>160
いやいや 日本なんて アジア最下位ですよw

おめでと、アジア2位 ぷっ ぷっぷっぷ
0162マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 15:02:17.19ID:sGNkGsRu
OECD加盟のアジア地区の戦勝国の宇宙開発国は唯一韓国だけ
0163マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 15:12:18.99ID:OtnUhYHd
連合国(国連)に、日本より遙かに遅れて1991年にやっと加入できた後進国が何だって?w
0164マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:37:16.14ID:BS0ILMV6
>>160

こんな風なレスで日頃の虐げられた生活の鬱憤を少しでも晴らしてるんだろうなあw
0165マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:42:59.34ID:KqDsaSkt
>>160
韓国がアジアで第2位な事象ってなんだろ?
自殺者数?
個人の借金の金額?
0166マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:20:31.05ID:xwdBntU7
>>165
それ2つとも1位だろ
0167マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:57:46.11ID:BBUvE2EK
>>162
韓国は当時存在してない。
国じゃないものが戦勝「国」にはなれない。
0168マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:54:14.56ID:q3dRMZO7
俺生粋の日本人ネトウヨだけど、とうとう宇宙まで大韓国に完全に追い抜かれて悔しいです。
あとはノーベル賞だけだ、まぁそれも我が祖国が本気になれば10年で追いつくね
0175マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:06:25.11ID:mlIiDdyR
>>169
ノーベル賞は日本が本気でやっても50年ぐらいかかったからねぇ。
ニート国家の韓国が本気出すまでが長いだろうし。
0176マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:56:27.56ID:prnA0FW2
こうのとりには与圧室があるので韓国人を搭載してみるのはどうですかね
0178マンセー名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 10:05:17.01ID:cJLaGNqa
スタンドプレーでミッションをめちゃくちゃにして
それを追求すると逆に謝罪と賠償を求めてくる
日本人相手なら更に

ウリナラだけでやってくれとしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況