DHCや幸福みたいな大手企業や新興宗教がバックにいる場合はいくら通報しても雀の涙、蟷螂の斧や。ハンJ民の好むワードで言うなら竹槍でB29落とすようなものやろ。
Googleといえども商売やからカネ持っているお得意様には弱い。朝日新聞がなぜ下段の広告に大きくWillや正論のヘイト広告載せるかわかるか?つまり、そういうことや。
で、思うんやが。国連や海外の人権団体にGoogle本社へ勧告してもらうようロビー活動するとかいう手はどうやろ?
Googleは米民主党の基盤・カリフォルニアに拠点あるし、国連とか人権団体もとうぜん民主党シンパ多いから、Googleは食い下がることはできない。
国連から勧告されればGoogleもヘイト企業をBANするやろ。
うまくいけばブライバードとかFOXとか他の海外の大手ヘイト企業もBANできるかもしれへん。
たかがネトウヨ企業ごときにこんなスケールの大きなこと持ち出すなんて勿体ない気もするが、これ実は日本の左翼が原発とか沖縄問題とかで実際にやってる常套手段やで。ハンJもとりいれるんや。