ところでこういう国学者の文章で「質朴」「文華」をそのまま「しつぼく」「ぶんか」と読んでええんか🤔?

「後世風」→「のちのよぶり」、「大人」→「うし」みたいに、何が何でも訓読しなきゃいかんのやろか?