X



トップページハングル
167コメント63KB
彡(゚)(゚)韓国のキリスト教事情☆2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:41:40.19ID:Nx5z79Gk
隣国ながら日本とは違いキリスト者が多い韓国のキリスト教事情を語るスレやで

・全人口の三割がキリスト者(最大派閥はプロテスタント)

・韓国近代史とキリスト教

・福音派極右や統一協会といったカルトの社会問題化

・日本と同じく少数派のカトリック

・課題となっている若者の教会離れ・世俗化

・韓国のクリスマス・バレンタインデー・イースター事情

・映画『哭声/コクソン』のようなキリスト教がテーマのサブカルチャー

なんでも語ってクレメンス
ちなみにプロテスタントとカトリックの違いも分からないネトウヨ原住民の出入りは厳禁や

参考文献
浅見雅一・安廷苑『韓国のキリスト教―いかにして"国家的宗教"になりえたか』中公新書、2012
http://www.chuko.co.jp/shinsho/2012/07/102173.html

前スレ
彡(゚)(゚)韓国のキリスト教事情
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1528254837/
0003マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:43:58.94ID:lthfm60/
チョー・ヨンギはどうなんや
日本のアッセンブリー関係者からも「あれは成功哲学の一種」とか言われとるが
逆に言えば成功哲学程度のものならカルトではないんと違うか
0004マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:44:12.66ID:Nx5z79Gk
その他参考文献

徐正敏『アジアキリスト教史叢書1 韓国キリスト教史概論-その出会いと葛藤』かんよう出版、2012
柳東植・金忠一『韓国の宗教とキリスト教』洋々社、1974
0005マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:50:36.17ID:Nx5z79Gk
>>3
あれはテレビ伝道師(テレヴァンジェリスト)の範疇にも見えるけど実際どうなんやろな
アッセンブリーに留まっていると見做されているならカルト扱いはされてないんやろうけど

「カルト」概念自体が相対的なものやからなかなか難しいものがあるやね
セブンスデー・アドベンチストの風変わりな教義はワイ的には新宗教や異端っぽく見えるけど
日本のキリスト新聞とクリスチャントゥデイは異端扱いしてないし日本基督教団も仲間と認めてるしね
0006マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:47:31.10ID:gZ+lEVFP
カルトというか異端かどうかは「イエスを救い主として扱っているか」がキモになるんちゃうかな
ハン板にある意味最も縁があるといえる統一教会はアウトオブアウトやね
0007マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 15:18:03.68ID:DpoTRLdG
尾形守『異端見分けハンドブック』が便利やな
この本で三代異端にされてるのが統一・エホバ・モルモン…
そういえばケント・ギルバートもモルモンやったな…こわE
0008マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:49:42.45ID:HPJqDajC
モルモンはネイティブ・アメリカンを嘗め過ぎ
0009マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:56:33.82ID:HPJqDajC
エホは地域社会を嘗めすぎ
統一、ウリスト教は日本人を嘗めすぎ
0010マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:14:42.10ID:kqTV7HrU
ウリストとか書いちゃうネトウヨ原ちゃんは立入禁止って1に書いてあるやんけ
0011マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:25:25.76ID:lHXrsjiv
>>5
まあCTは内紛問題あるしワイは過剰に信を置いとらんが
セブンスデーはワイも問題のある教派とは思わんなあ 独特だが
0012マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:29:45.95ID:b4Ykzs8G
昔近所にセブンズデーがやってる食料品店あって大豆グルテンで作ったハムやソーセージ売ってたわ
菜食主義なんよなあそこ
カトリックの一部教会除くとキリスト者の菜食主義って珍しい
0013マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:01:35.84ID:8DtWbheb
物知らずのネトウヨがよく韓国のシャーマニズムとキリスト教の混淆を批判するけど
日本でも沖縄や東北みたいに拝み屋さんがキリスト教会に属している例は多いんや
戦前のホーリネスリバイバルの研究やってる駒沢大の池上良正の著作にはそうした例がよく出てくるで
0014マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:01:52.84ID:rW1IDXxU
>>13
北海道大学教授で日本脱カルト協会の桜井義秀も統一教会を研究した本で韓国シャーマニズムとキリスト教の融合が統一教会だと言ってたな。
0015マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:06:01.43ID:rW1IDXxU
>>14
続きだけどネトウヨが桜井義秀の統一教会読むとは思えないから、偶発的に同じ結論に達したのかな。清の太平天国、江戸時代の隠れキリシタンみたいに土着の要素を追加したらこうなったとでも言うべきか。
0016マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:44:22.82ID:HMpyNMSo
櫻井義秀先生はタイ東北部で信者が増えているタンマガーイって仏教宗派をフィールドワークしとったのでそこでアイデア得たのかも知れんね
タイ仏教もテーラワーダ仏教なのに土着の精霊信仰を採り入れてるし
0017マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:52:39.10ID:FdAT+Z4h
>>10
どっこも書いてないやろがい禿げ!
0018マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:42:56.62ID:hxQz6wI2
宗派にもよるけど中央の教義は別にして末端の民間信仰には比較的寛容よな
昔マニラに行った事あるけどキアポ教会で信徒たちが「ブラックナザレ」と呼ばれる黒いイエス像を撫でながら熱心に祈ってた
華僑系の教会では日本のキリシタンみたいに観音とマリアが習合した像なんてのもあったし

韓国でキリスト教とムーダンが融合したのも別に普通のことなんちゃうかなあ
0019マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:42:07.35ID:46SZK8iN
>>17
>ちなみにプロテスタントとカトリックの違いも分からないネトウヨ原住民の出入りは厳禁や
0020マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:03:52.25ID:v2IrHv9O
ウリスト教が朝鮮プロテスタント系ちうくらいは知っとるわい
0021マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:13:22.80ID:Vsjhc57i
カトリックの聖地であるルルドかてマリア出現が噂話として伝わって聖地になったパターンやしな
フォークカトリシズムなんて言葉もあるが土着信仰と接触して変形するのは別におかしな話ではないやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況