>>870
こう言っちゃ何だけど、今の年齢を考えたら恐らく最後の大型バイクになる
だから自分のバイクライフの集大成として、一目惚れしたこれを買った
しわ寄せは大きいけど、後悔はしていない
パワーモードがあると助かるわ
市街地や細い道をマッタリ走る時にはフルパワーは不要なので、そういうときはLモード(パワー1/2カット)で走る
スロットルレスポンスも穏やかになるし、特性も穏やかになるのでかなり楽
高速道路ではFモードでキビキビ走ったり、クルコン使ってイージーライドも可能
いかつい面構えと禍々しい雰囲気と裏腹に非常に間口が広く、シティランから一般道ツーリング、高速巡航までなんでも来いだ
そして今時点でカワサキが持ってる電子制御デバイスを全部盛り込んでる
最近のバイクの大きく違う点は「電子制御が進化している」点に尽きる
これらの装置のお陰で転倒のリスクをかなり軽減してくれる
レンタルで試せるなら色々と乗ってみるといいと思うよ
俺は店で展示車を見ただけだったから、乗るまでどんなのか全然わからなかった
個人的にお勧めしたいバイクはMT-10SPだね、無印でなくSPの方
ベースグレードモデルと装備を比較して、どう考えても50万は高いはずなのにあの価格差
ちょっと性格が凶暴らしいけど、フル電子制御サスペンションは魅力的すぎる