X



トップページハングル
73コメント34KB

ネトウヨ「ハングルを普及させたのは日本!!!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:22:36.43ID:kxAcZDcA
テリマカシ ‪@terimakashi0000 ‬
Twitter社の基準によるヘイト一例

『ハングルを奪われたと言うのは大ウソ、ハングルを朝鮮人に教えたのは日本人なのです。』

テリマカシはこれをツイートしたらヘイト行為だとされ、アカウントロックされました。

(◍•ᴗ•◍)
https://i.imgur.com/WlyGp2l.jpg
https://i.imgur.com/K3iNv1O.jpg
https://twitter.com/terimakashi0000/status/1034941007777869824?s=21


Twitter社「駄目です」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:39:40.03ID:siHcg2E3
じゃあちゃんとツイッターUNEIに学術的資料を添えて毅然と反論すべきだな
0003マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:54:07.26ID:4A103yM7
この手のネトウヨさん、中国人に漢字を教えてもらったことを感謝してるんか?????
0004マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:05:19.67ID:Yw8CDI4Y
中国に対する敬意はあるよ。
0005マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:41:17.16ID:Xg241WDI
近代国家の重要な要素として

言文一致した共通語の制定と、文法、正書法の整備
というのがあって、事大主義の朝鮮には相当に困難だったからな

あと識字率の向上と、国民教育の整備もな


まあ、中国人に漢字を教えてもらった云々とはずいぶんと問題が違う

それはそれとして、日本人は、古代中国人にはもちろん敬意を払っている
0007マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:08:50.75ID:BePLGXAF
本人降臨か?
0008マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:06:54.04ID:iYsxf+NI
朝鮮語を禁止にしたことあるんだが日本は
0009マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 02:39:42.06ID:QqD0Hvx9
>>3
百田尚樹は漢文廃止論唱えてたな
アホやろ
0010マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 02:54:01.61ID:jEKOIZhC
>>8
たかだか35年でそこまで日本語教育出来るわけないから
それは無いんと違うか?
0011マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:56:23.92ID:Z6oKIWoh
>>8
朝鮮半島での義務教育の必修から朝鮮語を外す(教育上の第一言語を明確に日本語とする)
というのと朝鮮語の禁止というのでは天と地ほど意味が違うだろうに
0012マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:07:35.67ID:sgM6HxsM
>>11
まあ日本語で勉強しないといけないとなると日本語を朝鮮語に訳して朝鮮語で考えてとやってると思考が無駄だし
完璧に日本語理解できないならそこを考えつつだから難しいことできなかったりそもそもわからないということがあるから
勉強するために真面目かこれから成功したい人は日本語完璧に理解しないといけないからうまくいけばバイリンガルだけど
ついていくために朝鮮語捨てて日本語の理解に脳の容量を割いて日本語が第一言語になって朝鮮語話せなくなったり
両方駄目なセミリンガルになるかもしれないみたいなことがおこるし
というわけで英語教科化反対。聞き分けがどうとかなら教科化しなくてもいいねん
まあワイの頃はよくわからん歌とかやってるだけで意味わからんかったし合計でも中1の一学期分も覚えてなかったから
ちゃんと教えるのはいいことなのかもわからんが他と違って積み重ねだからなあ
他は読み書きそろばんできれば新しい範囲って感じだけど
0014マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 02:05:11.71ID:0a0kK0IZ
netgeek運営者
〒620-0054 京都府福知山市末広町5丁目15
大内彰訓
0015マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:34:03.28ID:PN094Frf
百田尚樹「南京大虐殺はなかった。人数の大小じゃなく南京大虐殺そのものがなかった。『日本国紀』を読めばわかる」 [427387524]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543372446/
0016マンセー名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 03:45:51.04ID:PQG/6DLD
たとえハングルを広めたのが朝鮮総督府であったとしても、だからといってハングルを開発したのが世宗大王であることに変わりはない
0018マンセー名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:53:23.04ID:qgKgMoN8
ネトウヨってなんでこんなに韓国のことばっかり考えてるんだ?
0019マンセー名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:06:14.86ID:htcBD5CG
朝鮮時代からハングルは朝鮮全土で使われてたんですけどね。

植民地時代に少しハングル識字率が上がったからって 『日本がハングルを広めた!』って傲慢すぎないか?

日本も明治時代に西洋人の支援で学校教育が始まって識字率も上がったけど、日本の識字率を上げたのは西洋人なのか?
0020マンセー名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:11:47.14ID:htcBD5CG
>>8
戦時中、日本人が多い地域で働く朝鮮人は『日本語を話せ』とうるさく言われてた。

農村だと創氏改名も無かったし、日本語を話せなくても生活できた。
0021マンセー名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:15:05.19ID:htcBD5CG
>>18
ウヨはまともに本も読んだことがないんだよ。まとめサイトの情報しか知らない可哀想な連中。
0022マンセー名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:28:20.05ID:Lt+6E7eC
近代になってからハングルを使い出したから
ハングルで書かれた古典文学もない文字に価値などあるのだろうか。
0025マンセー名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:24:42.33ID:dVAeqJwb
>>19
ねーわドアホw
ハングルは文字であって言葉ではない。これは理解できるよね?
朝鮮語には元々文字はなかった。それじゃ公文書はどうしていたかと言うと全部漢文で使えるのは
一部の王族貴族のみでハッキリ言うと中世ヨーロッパのラテン文字よりも普及率が酷い。
これが朝鮮半島において文化文明が拡がらなかった一因のひとつだったりする。
世宋が「より広い層に知識と文化と教育の普及」という事で15世紀にハングルを作ったけど、それが
大コケして長い間朝鮮人誰もハングルの存在を知らずという時代が続いた。それが19世紀に
日本人の井上角五郎が「朝鮮人にも文明開化を!」という事で、朝鮮半島発の新聞(それ以前には朝鮮
半島には瓦版みたいな簡易情報紙もなかった」を作ったけど、その時に「これ使えば朝鮮語の伝達出来
んじゃね?」と長い間死蔵されてたハングルを見つけてきて、これを日本語の口語新調の文章で使った
のが今のハングルならびに朝鮮語のはじまり。これ見たら「ハングルを普及させたのは朝鮮人」なんて
間違っても言えないよ。

https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2585770/136537/76c3d4f83b5169922b859e4f61f81f88ae6c8365.jpg
0026マンセー名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:30:12.58ID:dVAeqJwb
>>20
それも間違い。戸籍上では本名としての登録は依然として認められてたよ。
そもそも朝鮮人の日本人風の改名は、当時の満州国や中国北部で朝鮮人と中国人の諍い
が絶えなくて結果朝鮮人が仕事に就けないという事態が続いたのよ。
それじゃ労働力の滞留と治安の悪化を招くという事で「仕事探す時だけ日本人名で」という
事で希望する朝鮮人に日本風の改名を認めたという事だよ。今でいう「通名」と全く一緒。
0027マンセー名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:11:08.76ID:ykosLxh8
>>25
それはそれであんまり正確ではないw

実際にはそこまでハングルは死んでいたわけではない(らしい)
公文書にハングルは使われないし、識字率はたしかに低いのだが、
だからといって全く使われなかったわけではなく、細々と使われており
僅かながらもハングルで書かれた文学も存在する。

レベルが違いすぎるから、日本と比較してはいけないけどね。

日本がハングル漢字混じり文を考案し、文法と正書法を整理し学校を作り
ハングル普及率や識字率を劇的に上げたのは間違いないけれども、
誰も使っておらず忘れ去られていたものを復活させた、みたいに言うのは
ちょっとだけ言い過ぎ。
0028マンセー名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:35:57.23ID:oc5Jcucy
>>26
現実見ましょうよw
僅かでも使っていればハングル原典があって然るべきでは?

それ以前にハングルの使い方が日本語文章と全く同じな時点で、それまで全く使っていなかった
事が丸解りなんだよ。
0029マンセー名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:55:37.35ID:1rEXixWe
武田鉄矢 「縄文時代の漢字」 (中国古代の漢字と言わない傾向がある)
0030マンセー名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:40:04.69ID:H8hsRdv7
>>28
> 僅かでも使っていればハングル原典があって然るべきでは?
当然あるよ。びっくりするほどお粗末で数が少ないけどw
日本は近代以前の文献資料が多すぎるので比較対象としてレベルが違いすぎるので比べちゃダメ

李氏朝鮮の代表的作品である「春香伝」にはハングルで書かれた版もある

> それ以前にハングルの使い方が日本語文章と全く同じな時点で、それまで全く使っていなかった
> 事が丸解りなんだよ。

世界のどこの国でも、近代化と国民国家のステップとして、文法の整理と正書法の決定が行われる

地方ごとの方言があったり、表現にばらつきがあったりすると困るからね

で、ハングルで誰がこれをやったのかというと、お察しのとおり日韓併合後の日本なので
文法が似ていて先行研究が山ほどある日本語の影響を大きく受けているのは当然・・・なのかなあ?w
この辺は微妙だなw

まあ、それはさておき、現代日本語の標準語の文法が、江戸時代の江戸の言葉とは異なる
(標準語の採択にあたり廓言葉や薩長の方言などの影響がある)ように
実際に使われていた/書かれていた文法が近代語化にあたってそのまま採用されるとは限らんのだよ。

現代韓国語、朝鮮語の文法と正書法に日本が絶大な影響を与えたのは確かだし、
ハングルで書かれた文献が日本語で書かれたそれと比較してびっくりするほど少ないのは事実だけど、
「ハングルは日帝が再発見するまで全く使われていなかった」と言っちゃうと、さすがに嘘になる
で、嘘はよろしくない。
0031マンセー名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 06:14:14.17ID:EkLqAh5S
>>30
本当に使われてない。

>文法が似ていて先行研究が山ほどある日本語の影響を大きく受けているのは当然・・・なのかなあ?w
>この辺は微妙だなw

それ以前に現代のハングルが>>25の写真を見れば解るけど、日本語文章とっ構成構文が全く一緒な時点で
併合期以前にハングルの文章が一般に存在しなかったあるいはそれを体系的に使っていなかった事が丸解り
なんだよ。
普通、言語が違ってくればそれに伴う文章の構成構文も違ってくる。ヨーロッパみたいに一緒な場合もある
けど、その場合はラテン語あるいはギリシャ語みたいに共通の言語を使っていたという歴史的経緯がある。
でも朝鮮語と日本語が全く別の言語なのに、文章の構成構文が全く一緒だというのは、この場合日本人が今
ハングルの基礎を全て構築したという証拠になる。

事実を矮小化して論旨をすり替えてダメよ。
0032マンセー名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 06:29:31.52ID:EkLqAh5S
>>30
あと、もうひとつ。
確かにハングルで書かれた古文書もある事はあるけど、それって殆どが15世紀に集中していて
丁度燕山君がハングル学習を禁止した頃を境に一気にハングルの古文書が激減して、18世紀になると
極稀な例外を除いて本当に途絶えてしまってる。
0033マンセー名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:21:39.97ID:Mh9rzenm
>>31
何度も言うようだがそれは根拠にならない

繰り返すけれど、日本語の標準語と、江戸時代の江戸言葉が異なっている事は、江戸言葉がなかったことを示さないでしょ。
標準語の制定において、江戸言葉とは異なる言葉を話すものが加わっていてその影響が大きかったことを示してはいるけれど。

そもそもハングルは究極的にはただの発音記号なんだから、その理屈だと、
「日韓併合以前朝鮮人は朝鮮語を話していなかった」事になるぞ、そんなわけあるかいww

何度も言うようだが、近代語としての朝鮮語の標準語が存在せず文法が定まったものでなかったこと、
文法の整備、ハングルの正書法の整備に日本が大きく関わったことは間違いないけれど
朝鮮語が存在しなかったわけでも、文法自体がなかったわけでも、ハングルが使われてなかったわけでもない
「普及していたと主張するにはあまりにもお粗末なレベルでしかハングルが使われてない」というのなら正しいけれどな

>>32
> 丁度燕山君がハングル学習を禁止した頃を境に一気にハングルの古文書が激減して、
これはまあ当たり前だね

で、これも繰り返しになるが、日本や中国と同レベルで比較しちゃダメだよ。

> 18世紀になると極稀な例外を除いて本当に途絶えてしまってる。
言葉と例えが悪いが、アフリカで無文字社会かと思われていたところで、数点の文字資料が出てきたら
無文字社会ではない、文字が使われていた、という結論になるでしょ
識字率が低くて私文書や書簡をろくに保存しない朝鮮で、例外的に稀に出てくる、ということは
「普及していたというには極めてお粗末だが、一部の士大夫の間で細々と使われてはいた」ので
誰も使わず途絶していたものを再発見して復元した/復活させた、ものとでは次元が違う
0034マンセー名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:22:06.67ID:33q267oy
>>33
>「日韓併合以前朝鮮人は朝鮮語を話していなかった」事になるぞ、そんなわけあるかいww
そこ、言葉と文字は本質的に違うという事を理解してない。
正確に言うなら「日韓併合以前の朝鮮人は朝鮮語を書けなかった」というべきで、実際そうなんだから。
早い話が国民の殆どが文盲という事。
独自の文字もなければ漢字の占有率も低いから、当然文字としての朝鮮語もないし、ハングルが使われて
いたというなら、そこかしこに使われていた痕跡がなければならない。

>アフリカで無文字社会かと思われていたところで、数点の文字資料が出てきたら
>無文字社会ではない、文字が使われていた、
それは使われていたと言わない。正確に言うなら「文字はあった」というべき。文字があったと
使われていたでは大きな隔たりがあるから。
0038マンセー名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:09:35.58ID:c+VeNmRN
実際学校で禁止令出してる
0041マンセー名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:36:11.73ID:3BhOvoQU
中華文化に支配されたくなたったら元号に漢字を使うな平仮名カタカナも漢字由来の文字だ
中華の属国の日本
0042マンセー名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:51:35.65ID:gPuU5OX1
>>41
相変わらずびっくりするほどアホだな

独立した元号を使うのは、シナの支配下にない証拠だろ
韓国みたいに、シナの顔色をうかがいながら極稀にコッソリと独自の元号を使ってみては取りやめ
というのと違って、一貫して独自の元号を使い続けた、というのはシナの支配下には全く入ってないということだぞ
0043マンセー名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 03:33:23.98ID:iMXMM1UD
>>41
チャンコロは悲しいくらい無知蒙昧だな(笑)
今どき情報統制なんてやってる時代遅れの国のDNA搭載してるからますますアホに磨きがかかるのか?
(((*≧艸≦)ププッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況