>>31
何度も言うようだがそれは根拠にならない

繰り返すけれど、日本語の標準語と、江戸時代の江戸言葉が異なっている事は、江戸言葉がなかったことを示さないでしょ。
標準語の制定において、江戸言葉とは異なる言葉を話すものが加わっていてその影響が大きかったことを示してはいるけれど。

そもそもハングルは究極的にはただの発音記号なんだから、その理屈だと、
「日韓併合以前朝鮮人は朝鮮語を話していなかった」事になるぞ、そんなわけあるかいww

何度も言うようだが、近代語としての朝鮮語の標準語が存在せず文法が定まったものでなかったこと、
文法の整備、ハングルの正書法の整備に日本が大きく関わったことは間違いないけれど
朝鮮語が存在しなかったわけでも、文法自体がなかったわけでも、ハングルが使われてなかったわけでもない
「普及していたと主張するにはあまりにもお粗末なレベルでしかハングルが使われてない」というのなら正しいけれどな

>>32
> 丁度燕山君がハングル学習を禁止した頃を境に一気にハングルの古文書が激減して、
これはまあ当たり前だね

で、これも繰り返しになるが、日本や中国と同レベルで比較しちゃダメだよ。

> 18世紀になると極稀な例外を除いて本当に途絶えてしまってる。
言葉と例えが悪いが、アフリカで無文字社会かと思われていたところで、数点の文字資料が出てきたら
無文字社会ではない、文字が使われていた、という結論になるでしょ
識字率が低くて私文書や書簡をろくに保存しない朝鮮で、例外的に稀に出てくる、ということは
「普及していたというには極めてお粗末だが、一部の士大夫の間で細々と使われてはいた」ので
誰も使わず途絶していたものを再発見して復元した/復活させた、ものとでは次元が違う