https://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/36797211.html

発信者情報開示請求の必要性(民事訴訟)

本件、大量懲戒請求で今年5月にマスコミに記者会見した東弁弁護士は、大量懲戒請求の端緒となるブログ運営者の情報を得るため、大阪地裁に提訴しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝日新聞デジタル (2018.7.13)
https://www.asahi.com/articles/ASL7F43V5L7FPTIL017.html
懲戒請求を呼びかけたブログ運営者の発信者情報を開示するよう求めた訴訟を大阪地裁に起こした。13日に第1回口頭弁論があり、会社側は請求棄却を求めた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
被害救済を考え、民事の損害賠償ではブログの運営主を特定する行為、確かに重要なことです。

しかし、なぜ刑事告訴を先にしないのでしょう?
被疑者不詳 で捜査機関に申告できます。告訴もできます。
立件される根拠が充分あるからこそ、マスコミにも刑事告訴を発表したのでしょう。