X



トップページハングル
1002コメント423KB

反萌え絵・反ポルノの保守派って絶滅したんやろか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:56:52.24ID:g9blsOHW
都条例の時に石原さんに共感しとった連中はマジでどこ行ったんや
正直、割と保守寄りのワイからしてもアニメアイコンのネトウヨは目障りやしそんな奴らが愛国について語ってるのは愛国以前に政治を舐めてるとしか思えん
0002マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:08:52.84ID:9WLawuXP
何故か頭が弱いアニオタは表現規制派の議員を支持しちゃう
0003マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:25:00.44ID:g9blsOHW
>>2
保守派って基本的に表現規制派やしどっちかというと体育会系主義であいつらの嫌う要素多いのに支持するオタク多いのは謎だよな
0004マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:03:50.93ID:w8D10Abm
一応今もいるけど少数派っぽいで
0005マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:09:56.42ID:W2jfOtDy
>>3
ネトウヨは右翼的マッチョイムズとは真逆のイメージあるな
軍隊なんざ入ったら虐められて自殺しそう
0006マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:29:53.05ID:BHiSklxm
なんやネトウヨさんにも流行りがあるんやな
誰かを憎んでないと生きていけない病やから
対象をコロコロ変えるんや
0007マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:50:09.12ID:ccg6PAbm
統一教会や日本会議などの極右カルトやろ、戦略的に黙っとるだけや。
0008マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:56:44.27ID:t+yH3I4s
ネトウヨや日本会議や統一教会を根拠に自民党の姿勢が判断されるなら、支持者や支持団体が極端な表現規制論者ばかりの政党が避けられるのも不自然なことではないでしょ
0009マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:15:00.54ID:Os0MFb1B
>>8
確かに野党支持者は表現規制派が多いが、かといって自民党が表現の自由に寛容ってわけでもないしなぁ
表現規制云々は野党の政党が避けられる理由として強いとは言えん
0010マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:18:37.48ID:zpY3V6Ri
普通にいるっていうかそいつらが主流派だぞ
何故かアニオタがそいつらを支持してるだけで
0011マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:22:05.88ID:cD9qTUA3
>>9
わけわからん理屈でキズナアイまで規制しろとか言ってる連中よりはまだまともな規制で済みそうと見られても仕方ないんじゃないかな
0012マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:29:40.07ID:o3bEF9HF
>>9
ネットでは野党支持者がオタク叩きの急先鋒なのが大きいんじゃないかな
オタク文化が一般化してきて中国人・韓国人が多く参入し若年層の差別意識も低下してる現在、オタク=ネトウヨという構図は成り立たなくなってきてる
にもかかわらず無理な理屈を立てて雑なバッシングを続けることに腐心してる人のほとんどが野党支持者だし
0013マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:33:05.18ID:cD9qTUA3
>>8
結局これに尽きる
沖縄の選挙ではネトウヨがひどいデマばかりばら撒いたせいで自民党は顰蹙を買い選挙に負けたが
これと同じ現象が野党側にも起こっている可能性がかなり大きい
0014マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:36:29.17ID:Os0MFb1B
>>12
これは分かるわ
左派のオタクに対するイメージは2010年くらいで止まってる
「オタク=ネトウヨ」も今じゃ完全に偏見だし
0015マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:36:47.49ID:26zpf8F+
>>12
コミケスレでネトウヨオタクが母数に対してさっぱり見つからなかったのに無理のある理屈立ててたやつがかなりいて引いたわ
0016マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:38:34.90ID:Os0MFb1B
左派こそ表現の自由を重視すべき(というか昔はそうだった)なのに、今は規制側に回ってる気がする
フェミニストや海外リベラルの影響やろか
0017マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:40:13.26ID:8l3Z0IVS
>>12
懲戒請求絡みでやらかしたネトウヨジジイ連中はオタクとはあまり被らない層だったしな
0018マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:41:35.28ID:zpY3V6Ri
普通にツイッターで有名なネトウヨはオタク兼ねてるの多いやろ
0019マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:42:56.35ID:8l3Z0IVS
ツイッターで有名な左派アカウントもアニメアイコンのおっさん多いしただ単にツイッターにオタク多いだけやろ
0020マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:46:40.13ID:zpY3V6Ri
なんか勘違いしてるっぽいが別に「オタク⊂ネトウヨ」とは言ってないからな
オタクを自称するネトウヨがいるってだけで
0021マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:46:56.00ID:10FV9gtC
>>13
確かにこの可能性は十分考えなあかんな
0022マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:56:02.48ID:Jtx9rRIq
>>16
シンプルに表現の規制を支持してるというより、野党支持者(≠野党議員)の中で左派が支持を広げられない理由をオタクに求めて心の安定を計ったり団結を維持する流れが出来ちゃってるんじゃないかとは思う
0023マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:01:38.90ID:o3bEF9HF
>>22
「オタク=ネトウヨ」説に反証材料の多い今、どううやってこれを正当化できる理屈を思いついて拡散できるかがネットの左派の登竜門となってる流れは感じる
0024マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:13:40.31ID:Jtx9rRIq
>>12
別にオタクが雑に叩かれても個人的には実害はないけどノンポリ層の反感を大きく買ってるのは考えものや
オタクイコールネトウヨ説は十年前ならノンポリ層にとっては流れ弾程度だったかもしれんがライトオタクに陰キャ陽キャの差が小さくなってきた今や大規模誤爆レベル
0025マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:23:26.41ID:XZM3oq9W
>>3
>>5
まさに今の自衛隊員なんてゴツいキモオタがかなり多い
むしろオタク嫌いの多いベテランのネトウヨ率の方が高い(主に百田尚樹や櫻井よしこファン)という訳のわからない状態になってる
0026マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:33:51.71ID:9dba25mB
>>25
百田は以前アニメアイコンを小馬鹿にしたツイートして叩かれてたけど、櫻井よしこもそういうこと(オタク嫌いを仄めかす言動)あったんか?
0027マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:38:21.73ID:2EMwIuMA
フェミの人がマチズモ100%のゴリゴリのマッチョやヤンキーを叩かずに
オタクの中の僅かなマチズモをわざわざ探しだして叩いてるのに似てるな
単に気持ちが悪い人たちがネトウヨであってほしいみたいな願望を反映してるだけなのかも
民主党のときの自民支持者を馬鹿にするルッキズム丸出し風刺画があったやろ
小4騒動の人達にちょっと似てたやつ
0028マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:43:26.27ID:XZM3oq9W
>>26
オタクに抵抗感の強い世代がたまたまネトウヨ思想にハマりやすい(?)傾向もあるってだけのことでネトウヨ論客がオタク嫌いを煽ったりとかいう事ではないと思う
0029マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:50:55.90ID:ve70ql5R
>>28
なるほど
サンガツ
0030マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 02:14:26.29ID:iQLVowIf
>>13
一理あるがこの可能性を指摘すると冷笑系ネトウヨ扱いされて片付けられるのが現状でもある
0031マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 02:29:50.31ID:2WprfZeZ
反萌え絵・反ポルノで保守な人々にとって都合のいい表現物は何かって考えたらのぶみ辺りかな
柔らかい絵で危ない思想を垂れ流すタイプを左派が見逃しがちなのもメディア戦略において一歩立ち遅れてる印象を強めているな
0032マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 02:36:09.53ID:Z4IZPqgu
野党議員は時代に合わせて戦略を立ててるのにネットで見かけるほとんどの野党支持者は相変わらず時代遅れだったり逆行してる
はっきり言って野党のネガキャンにしかなってないよあの人達
0033マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 07:39:13.46ID:cAQPisp5
フェミこそナチスでオタアンチだ
保守はそんなことしなくなったぞー
0034マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:50:08.07ID:7uxSYTce
>>24
アニ豚だけ叩いてるだけならまだなんとかなったわ
最近の一部リベラルはアニ豚をインテリっぽく叩くために間違った知識や偏見に基づいて映画やアメコミを引き合いに出してるパターンが多い
(例︰『誰でもヒーローになれるアメコミに対して日本の漫画アニメは血統主義』『旧ソ連の表現規制は映画製作に悪影響はなかった』)
映画ファン・アメコミファンから間違いを指摘されてもたいてい逆ギレしてネトウヨ認定をしまくるもんだから反感を買ってる
0035マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:23:57.66ID:cAQPisp5
よーし
オタを差別するリベラルを叩くぞー
0036マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:53:30.25ID:oDGu18W/
【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1556844125/

このスレとかみてると所謂左派でも底辺層(立憲も共産党も嫌いなタイプ)がオタク叩きに血道を上げてる印象
0037マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:30:09.83ID:alecFhs7
元々右派も左派も「表現規制派」を内包している。

右派の規制派
日本会議系の宗教右派、キリスト教矯風会、警察官僚、親学界隈
便器を素手で磨く系の道徳論者

左派の規制派
フェミニスト、教条的共産主義者、社民党系活動家
0038マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:38:26.47ID:YBMTA22g
>>12
これなあ
オタクは割と層が分厚くなってきて拡散力があるんだから取り込むメリットの方が大きいのにな

自分のプラットホームから出てくれば割と党派関係なく支持する奴らなんだから媚とけばいいのよ
0039マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:58:50.20ID:vJSlNfjy
>>34
近頃の日本の左翼気取りがキモオタを目の敵にしつつアメコミ読んでるふりしてインテリぶってるの
現地のアメコミファンからするとただの白人信仰の馬鹿としか思えんわ
0040マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:08:26.79ID:ve70ql5R
>>39
白人信仰ってのはちょいと間違ってるな
最近のアメコミは非白人傾向が強いし有色人種にも人気がある
白人至上主義者はむしろリベラル化したアメコミやハリウッドを嫌ってる
0041マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:10:29.62ID:qMwfrBr9
そもそも「アメコミ=白人のもの」って考えがある意味人種差別的や
左翼に多いのはどっちかというと欧米信仰とちゃう
0043マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:17:54.61ID:qMwfrBr9
話逸れるけどなんでリベラルが日本のアニメを敵視するかがよく分からん
藤子F不二雄や手塚治虫みたいな大物は皆左寄りだし男女平等に戦うし多くの作品は異民族異種族との共存を描いてる
強いて言えば軍モノはウヨっぽいけどあの宮崎駿ですら軍オタだしガチモンの右翼はガルパンとか艦これ見たら怒りそうやない?基本的にアニメに右翼っぽい要素はゼロやん
0044マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:18:00.20ID:7uxSYTce
欧米信仰が行き過ぎて結果的には白人至上主義になってる人はツイッターで結構見かける
0045マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:22:11.51ID:YBMTA22g
アメコミはPCに配慮されてるものが多いから引き合いに出されるよーな?


萌え絵はPCが強い海外だと出来ない表現な気はするんよな
0046マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:32:37.28ID:YBMTA22g
>>43
その辺の大御所は敵視されてないんちゃう?
現状は大きくなりつつある萌え絵〜ラノベに対する嫌悪感(主に性的搾取)から来てるはず
ワイも漫画好きで読むけど、萌え系は嫌いやから漫画好きでも萌え嫌いは両立するはず


まあ1970辺りのPTAとかの漫画disは詳しくないから知らんが
0047マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:39:24.56ID:qMwfrBr9
>>46
ワイは萌え系含め右翼っぽい要素はないと思うんやがなぁ
基本的に萌え系やラノベだって多種族と共存してたり男女の扱いも平等に描かれとる
性的搾取ってのもよく分からん
たかが架空の物語の一描写に過ぎんのに搾取って
それ言い出したら現実でセクハラ起こしまくってるハリウッドの方がよっぽどアカンやろ
0048マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:44:18.61ID:1cZai1xm
そもそも石原慎太郎ってなんで表現規制派に転向したんやろ
『狂った果実』は強姦小説
『嫌悪の狙撃者』は少年ライフル魔が主人公
『化石の森』は毒薬を使った殺人小説
石原本人の作品が暴力と性にまみれとるけどなあ
0049マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:49:19.28ID:8LPTr/1B
>>40
そこなんだよ
アメコミは60年代後半からリベラル寄りな作品を輩出してるんだが、アメコミを実際に読んでる層はリベラル論客から半ば八つ当たりのようにオルトライトや白人至上主義者扱いされてるのが実態
アメコミ映画は大ヒットしてるけどアメコミを買ってるのは以前とてもニッチな層(アメコミより日本の少女漫画の方がアメリカで売れてる)
だから声を上げても届きにくいし格好のサンドバッグになってる

むちゃくちゃな理屈つけてオタクを叩いてる日本のリベラル気取りがアメコミ読んだふりしてんのが滑稽に見えてきたろ
0051マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:50:59.21ID:YBMTA22g
>>47
右翼っぽい要素から批判されてるわけじゃないと思うで
リベラル〜ネトサヨ層と、性的搾取を主張する層(フェミに多い)が被ってるだけだと思うで
性的搾取ってのは全作品でなくて主に幼い子供を性的対象として描いたり胸や性器を誇張したりとかその辺の作画も含めやない?

ちなみにワイは単にキャラクター・声・設定が定型化されてるやつが嫌いなだけやからその辺ケチつけてるやつらも嫌いやけどな
ハリウッドのセクシャルな描写ありやし
0052マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:04:46.72ID:92HR35fM
>>49
リベラル自称する人らってやつあたりしたがりが集まりやすいんかね
オルトライトや白人至上主義叩きたいならオルトライトや白人至上主義者叩けばいいのになぜ無関係な人間を巻き込みたがるのか
0053マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:09:27.69ID:alecFhs7
>>46
その辺の大御所も敵視されていたぞ
手塚治虫の漫画も焚書の対象だった

昭和の表現規制は基本的に右からの規制運動
平成以降のフェミ的観点からの表現規制運動が、何となく左派とかぶって見えるのだろう

コミケの初期メンバーなんて殆ど左翼活動家みたいな思想で
今でもSF界隈にそういう気風が残っているのは、昭和の規制に反発していた流れ

>>48
個人的意見だけど、部下の警察官僚出身者に考えを吹き込まれている
あと石原自身が年を取ってから老害化してしまった
0054マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:10:05.40ID:qMwfrBr9
>>51
ああなるほどな
確かにロリやらショタやらを全年齢向け作品でやってるのはアカンと思うわ

>>52
結局はレッテル貼りや
「右翼はいい歳してコミック読んでる負け犬だ!」みたいに言いたいんやろ
正直無意味な上に賛同者減らすと思うんやけどな
0055マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:13:05.35ID:YBMTA22g
>>53
手塚が敵視されてたのは昭和やろ?PTA絡みの
だったら右からの規制だからリベラルが敵視してる、は違うよーな
0056マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:16:47.25ID:alecFhs7
>>54
その「コミック読んでる幼稚」のレッテル貼りも、昔は逆方向で行なわれていた(苦笑)

学生運動をバカにする時に「片手にアサヒジャーナル、片手に少年マガジン」とか言われてた
まあまんざら嘘ではなくて、飛行機ハイジャック犯が「我々はあしたのジョーだ」とか言ってた

その頃の右翼ってのは今のネトウヨとは全然違う、マッチョイズムの世界で
体育会系学生が「左翼は軟弱」とか言って、漫画とかサブカルじみたものを否定してた
0057マンセー名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:19:23.90ID:/7T3NBgV
>>43 >>47
具体的に名指しするとニコニコの奴らだよ
あいつらはアニメと政治の区別が付いていないから
めちゃくちゃやってると言う件。問題が生じている
箇所がそこしかないから言い切って大丈夫だろう。

例えば、アニメで移民が殺されるシーンや
差別のシーンで気分爽快痛快なんて俗悪的なシーンが
日本では比較的受容されているのは、アニメはアニメだと
割り切っていたからだな。

ところがニコニコはインターフェースの都合上
政治もアニメも同じ画面になるから、政治なのに
ヘイトやら差別垂れ流し。

あとはツイッター界隈でもトラブル起こしているようだが
やってないから知らん。おそらく生じている問題は同じだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況