X



トップページハングル
1002コメント382KB

余命三年時事日記って真に受けていいの?448

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:57:00.65ID:IkBYAf4+
過去スレのログは >>2 参照
余命三年時事日記って真に受けていいの?447
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1573937158/

余命三年時事日記
https://y○meireturns.wixsite.c○m/bl○g (○をoに変えて下さい)
「余命」に天誅! せんたくブログ 小野誠
http://yomei.jp/

【資料倉庫掲示板】(FAQ掲載・事件の概要はここで)(最初に読んで下さい)
法律関係はこちらhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13162/1547425249/
登場人物はこちらhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13162/1547424889

関連スレ
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ307
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1570415116/
ヘイトツイートをtwitterから追放するんだ Part67
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1573956361/
Yahoo!知恵袋を浄化するんだ★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1570193640/
【アフィ】ネトウヨサイト裸祭り 第八夜【ブログ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1548750323/
0720マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:39:28.23ID:Ye2f6B92
〔ちなみに、本件だけではなく、佐々木亮と北周士の提訴事件の証拠懲戒請求書はすべてに受付印がない〕

( ^ ^)
ひゅー
300件越えで全容が見えて来たンだな

「すべてに」受付印がない」
0722マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:46:51.70ID:5wjTed0y
>>720
ウニにわかるように説明してあげよう

受付印があろうとなかろうと日付が空欄であろうがなかろうが
懲戒請求を行った事実は揺るがない、33万円払え

それが大阪地裁の判決
余命は負けたことは隠して、別の裁判の調査嘱託回答書を示して
弁護士が偽造したと信者をだましているんだよ
0723マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:55:56.72ID:Ye2f6B92
>>718
〔すべてに受付印がない〕

( ^)
2019年10月3日のその時は「友達」
裁判官が「推量」で

味方行けるッ!と思ったんだろウなあ......
高裁ゲットしたしね
哀れだ

>2019年10月8日
>貴職からの調査嘱託について

貴職からの令和元年9月27日付け調査嘱託につき、以下のとおり回答いたします。
第 2 別紙2について

受理した懲戒請求書について、当会が保管する懲戒請求書には受付印を押印する。
0724マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:59:24.43ID:RgsKI/3Z
【GSOMIA】韓国側「何とか文大統領の顔を立ててほしい」 首相官邸「絶対に譲らない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574486117/

717 名無しさん@1周年 sage 2019/11/23(土) 15:25:05.16 ID:AqiZzxO/
>>692
在日もいるだろうが、インテリぶったバカの伏魔殿
私腹を肥やす事ばかり考えてて
「外交は俺らが取仕切る」と勘違いしてる

738 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 15:26:16.71 ID:sqgkcR2C0
>>717
それどころか、元外務省の役人か何かが
何十年もかけて韓国との友好関係を築いてきたのに
一瞬にして日韓関係を壊した現政権は許せない
ってテレビで言ってた。

772 名無しさん@1周年 2019/11/23(土) 15:28:38.54 ID:H5YXuu8Q0
>>738

外務省、無意識に犯行を自白する
0725マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:00:02.53ID:Ye2f6B92
>>722
(^^o)
10月8日かラは東弁調査嘱託書を使うからわかりませんよ
そのうち北海道絡みで国際テロリストリストも降ってくるだろうし
0727マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:03:11.02ID:4xFbBmLK
>>725
ウニはリストは誰が作ったものだと思ってんの?
そのリストにどんな法的拘束力があると思ってんの?
0728マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:05:44.46ID:VDo87Tqc
>>725
なんで降ってくるの?
どうしてこれまで降ってきてないの?

そんな余命のたたり話でびびる馬鹿いるの?w
0729マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:06:48.69ID:VDo87Tqc
ちなみにそのリストに載ってるの、余命とうにやでw
0730マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:09:13.17ID:Ye2f6B92
>>724
( ^_^)
自分もそうだが譲れば譲ラれると勝手に忖度する日本人の悪い癖だな
前線外交官は他者自己分析しないと危険だね


>相手の一方的な要求を鵜呑みにする必要など全く無い
0731マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:13:04.77ID:4xFbBmLK
相変わらず質疑応答できないのは草
会話も人とできんようのカスが他国人とのコミュニケーションを云々してる事実

まずお前らは日本人とまともに会話できるようになれや
0732マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:15:56.98ID:pgcmpLbc
バカ信者は返却された懲戒請求書を何で返却したのか?ってイチャモン付けてるんか?w

何やっても文句言いたいだけじゃねーか
0733マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:19:03.38ID:Ye2f6B92
>そのリストにどんな法的拘束力が

(^_^ )
これぞ法律の「穴」なんでシょうな
中核派山本太郎が国会でセーフ確認してまで通したという
0735マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:23:43.41ID:5wjTed0y
ウニの妄想と社長の言質は難問
0736マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:24:14.88ID:hbofiIGy
この質問されたら余命信者全員黙るんだよな〜

・受理されたら何か困るの?
・何で不服申し立てしなかったの?
0739マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:29:02.06ID:ZT1viQPt
GSOMIA失効直前の舞台裏 韓国側から「何とか文大統領の顔を立ててほしい」と伝えられ
外務省内では譲歩案が浮上も… 経済産業省は強硬姿勢を崩さず、首相官邸も「絶対に譲らない」
?ネットの反応「やっぱり外務省に外交やらせたらアカンな」

チョンはどこまでも厚かましい、恥知らず、鉄面皮

チョン国民はローソクデモに勤しめ
0740マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:31:32.21ID:RzZ8e0HO
捨印を押してると書類の完成を受け取り手に委ねたことになるのにやっと気が付いたみたいだけど
補充権は書類とともに移動するんやで
土曜だし図書館に行って白紙念書や白紙委任状、ちょっとケースは違うが白地手形の判例を調べてみ

懲戒請求書の空白の日付
2019-11-23 11:22:57NEW !
テーマ:ブログ 人の本性についてーーー3

懲戒請求者は住所・氏名を自書して押印し日付空白のまま欄外に捨印を押している。

この捨印によって空白の日付けを記載することを第三者に委任している。

ここまでは裁判所【ここでは大阪地裁】の言っていることも間違いではない。

しかし、委任した相手方となる第三者は、「日本再生大和會」であり「辯護士會」である。

懲戒対象の辯護士や得体の知れない第三者ではない。

これらの第三者に空白を記載する権限を与えた懲戒請求者などいない。

空白の日付の記載を補充する権限を持つ者の範囲は特定されているのである。

https://ameblo.jp/izamisa--3254/entry-12547930899.html
0741マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:34:17.00ID:ZT1viQPt
【一人相撲】韓国のGSOMIA失効寸前の凍結発表で、自民党・佐藤正久
「韓国が情勢判断を誤って振り上げた拳をギリギリになって下さざるを得なかった一人相撲。
これまでだったら韓国政府が強く出たり、マスコミが騒いだら、日本がギリギリになって折れるのに日本が折れなかった」
まさに一人相撲。
0743マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:34:56.26ID:VDo87Tqc
>これらの第三者に空白を記載する権限を与えた懲戒請求者などいない。
じゃあなんで出すつもりもない懲戒請求書に
捨て印なんか押したのって話にしかならんじゃんw
0744マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:35:07.55ID:3l2JCBbI
>>736

犯罪捜査規範(昭和32年7月11日国家公安委員会規則第2号)第65条

「書面による告訴または告発を受けた場合においても、その趣旨が不明であるときまたは本人の意思に適合しないと認められるときは、本人から補充の書面を差し出させ、またはその供述を求めて参考人供述調書(補充調書)を作成しなければならない」
0745マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:37:39.46ID:hbofiIGy
>>744
0746マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:38:18.98ID:VDo87Tqc
あ、こうでないとわかりにくいか
じゃあなんで規約で弁護士のところへ行くのがわかっている
出すつもりもない懲戒請求書に
捨て印なんか押したのって話にしかならんじゃんw
出すつもりがあったならそもそも誰が記入しようが問題ないし、
そこでは争わないんだろ?

というかそもそも弁護士が記入したって前提になってるけど根拠でもあるんか??
0747マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:39:24.09ID:3l2JCBbI
>>740

哀れな低能ww

捨印の効力に関する最高裁判例
最高裁判所は1978年(昭和53年)10月6日、署名捺印された金銭消費貸借契約証書
に於いて、遅延損害金の欄が空白となっていたのを、捨印が押されている事を利用し
て債権者側に於いて「年3割」と書き込んで司法書士を通じ抵当権設定登記が為され
たことを巡り広島高等裁判所で争われた訴訟の判決に対する上告審(債権者側が上告)
の決定を下した。なお、広島高裁での審理に於ける争点は遅延損害金「年3割」という
内容が当事者間で合意が成立していたか否かにあり、そこでの判決は「遅延損害金の
特約は認められない」というものだった[6]。

最高裁が下した決定は広島高裁の判決を支持し上告を棄却するもので、その理由とし
て「捨印がある限り債権者においていかなる条項をも記入できるというものではなく
,その記入を債権者に委ねたような特段の事情のない限り,債権者がこれに加入の形
式で補充したからといって当然にその補充にかかる条項について当事者間に合意が成
立したとみることはできない」と示した[6]。

この判示方から、捨印というものは、当事者間で達した基本的合意の内容を崩すこと
無く明確な誤記の訂正を委ねるものに留まるものと解されている[6][7]。
0748マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:40:16.31ID:3l2JCBbI
>>745

現実逃避する哀れな低脳w
0749マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:41:30.03ID:4xFbBmLK
日付以外は変わってない
日付以外は今と変わらない書類に同意して署名捺印した

これで無効を主張ってね……
日付以外は元々同意してたものと同一のはずでは?
0750マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:42:25.91ID:hbofiIGy
>>748
スクリプト先輩答えて
・受理されたら何か困るの?
・何で不服申し立てしなかったの?

またコピペでごまかす?w
0751マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:48:23.45ID:RzZ8e0HO
>>749
書類の趣旨が変わる補充や、明らかに合意外の補充なら
>>747 のように争えるんだが、日付の補充を合意外の補充とするのはむりがあるなぁ
0752マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:50:08.02ID:Ye2f6B92
>>727
>ウニはリストは誰が作ったものだと

(*^^)
「上」から余命が任さレたんだと
気になるならブログを探してみればいい

本人も意外だったと言ってる
0753マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:50:39.00ID:hbofiIGy
弁護士会が日付を補充したことで受理されてしまったというなら

同じく日付補充した余命を訴えればいいやん

お前が日付入れたから受理されてしまったって
0754マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:51:43.35ID:nhqbuaei
日付?33万の支払い期限のことけ?
0755マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:55:23.01ID:RzZ8e0HO
東弁が受理しなかったと正式に認めた懲戒請求書のような書類が裁判で懲戒請求書である証拠として

NEW!2019-11-23 11:32:58

テーマ:
ブログ

使われているのが決定した。和解金詐欺に続いて、また一つ犯罪が増えた。悪徳弁護士等は誰に責任を押し付けて逃げるつもりだろうか?

https://ameblo.jp/matarougakita/entry-12547936394.html
0756マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:57:49.72ID:Ye2f6B92
( ^ ^ )Yピース!
つーかイまいちばん熱いのは「ぜんぶ受領印なし」

のSSKTA訴訟だろ
0758マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:01:16.28ID:5wjTed0y
>>747
スクリプト君
また関係のない判例を引っ張り出してきたね
やはり知能が低いね
0760マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:04:21.28ID:hbofiIGy
ぜんぶ受領印なし?

はい?
0761マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:09:11.37ID:5wjTed0y
>>760
受理して保管する場合は受領印を押す
受理した時点で受領印を押すわけではない
受領印を押さずに日懲戒請求者である弁護士にコピーが渡される

理解できた?
0762マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:10:19.37ID:5wjTed0y
>>761
日懲戒請求者→被懲戒請求者
0764マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:12:46.31ID:5wjTed0y
スクリプト君もIDコロコロするようになったか…
0765マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:15:52.41ID:hbofiIGy
>>761
分かってるよ
コピーした後で受理印で押しても何の問題も無い
受理されたことで余命信者に不利にはならないのも明白
こんな難癖付けるバカ信者には刑事罰与えてやれ
0766マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:16:09.42ID:gPwmKfgH
懲戒請求者が正本と副本を作成するのではなく、
弁護士会が複写して対象弁護士に送付なの
0768マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:17:59.00ID:5wjTed0y
>>765
あれ、スクリプト君かと思った
いつものセリフがあったんで

>はい?
0769マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:21:51.27ID:Ye2f6B92
(ワラ^^)
朝鮮人は帰国ゲンジツまで現実逃避シとけばいいんだよ
「おまえら」

らしいでぇ(藁

>3 調査事項(3)について

懲戒請求を受理し調査開始する「以前に」、懲戒請求書を被懲戒請求者に開示「することはない」。
0770マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:22:05.22ID:HreRKn1q
>>759
いやヤクザやろ
0771マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:26:55.70ID:5wjTed0y
>>769
当たり前じゃん

懲戒請求を受理し調査開始始まってから被懲戒請求者(佐々木・北)に開示されたんだよ
弁明しろってね

その際、受領印を押す前の請求書のコピーが渡されたわけだね
受理した時点で受領印が押されるわけではないので、
コピーに受領印がないことは受理されていなことを意味するわけではないし
調査開始前を意味するわけでもない
0773マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:27:35.60ID:hbofiIGy
>>769
受理したから弁護士に開示したんでしょ?
信者は調査開始通知来たーって喜んでたやん
受理されたら何が困る?
何で不服申し立てしなかった?
0774マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:29:54.02ID:7LA1XSo/
>>769
これは酷い

>>770
なんぼヤー公がなり手不足やいうてもウニカスやスクリプトガイジは門前払いやろなあ…
0775マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:35:06.44ID:4xFbBmLK
マジでこんなん国語の問題やんけ
中学生でも分かるレベルやろ

なんで法や政治の話できるも思とるん?こいつ
不思議やわ
0776真のハンJ民a.k.a.ネトウヨ
垢版 |
2019/11/23(土) 17:44:41.95ID:GLmbXPah
かとパヨさんがこのスレにいるってマジ!!?!
サイン下さあいwwwwwwwww
0777マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:45:18.58ID:3l2JCBbI
>>758

どう関係がないか説明してごらん 2ちゃん張り付き即レス無職弁ww

>>740

哀れな低能ww

捨印の効力に関する最高裁判例
最高裁判所は1978年(昭和53年)10月6日、署名捺印された金銭消費貸借契約証書
に於いて、遅延損害金の欄が空白となっていたのを、捨印が押されている事を利用し
て債権者側に於いて「年3割」と書き込んで司法書士を通じ抵当権設定登記が為され
たことを巡り広島高等裁判所で争われた訴訟の判決に対する上告審(債権者側が上告)
の決定を下した。なお、広島高裁での審理に於ける争点は遅延損害金「年3割」という
内容が当事者間で合意が成立していたか否かにあり、そこでの判決は「遅延損害金の
特約は認められない」というものだった[6]。

最高裁が下した決定は広島高裁の判決を支持し上告を棄却するもので、その理由とし
て「捨印がある限り債権者においていかなる条項をも記入できるというものではなく
,その記入を債権者に委ねたような特段の事情のない限り,債権者がこれに加入の形
式で補充したからといって当然にその補充にかかる条項について当事者間に合意が成
立したとみることはできない」と示した[6]。

この判示方から、捨印というものは、当事者間で達した基本的合意の内容を崩すこと
無く明確な誤記の訂正を委ねるものに留まるものと解されている[6][7]。
0778真のハンJ民a.k.a.ネトウヨ
垢版 |
2019/11/23(土) 17:46:59.58ID:GLmbXPah
>>777
おいお前!
かとパヨさん舐めてんじゃねーぞ!!
からあげ速報で検索しろwwwwwwww
0779マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:47:03.29ID:3l2JCBbI
740マンセー名無しさん2019/11/23(土) 16:31:32.21ID:RzZ8e0HO
捨印を押してると書類の完成を受け取り手に委ねたことになるのにやっと気が付いたみたいだけど
補充権は書類とともに移動するんやで
土曜だし図書館に行って白紙念書や白紙委任状、ちょっとケースは違うが白地手形の判例を調べてみ


捨印の効力に関する最高裁判例
この判示方から、捨印というものは、当事者間で達した基本的合意の内容を崩すこと
無く明確な誤記の訂正を委ねるものに留まるものと解されている[6][7]。
0780マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:47:14.44ID:5wjTed0y
北海道裁判で国際テロリストが出て来るのは
懲戒請求の理由にそれが含まれていたから

>「C.R.A.C.」のツィッター・ジャパンに対する通知書代理人については国際テロリストとして
>告発されている弁護士が含まれており、公序良俗に反する品行のみならず、
>テロ等準備罪に抵触する可能性まであると思量する。

これについて「意味不明だよ」と反論されると、今日のブログで「全部証明できる」といいつつ、
裁判所が国際テロリストについて調べなければ出廷しないぞ〜
>以上が実行されるまで、本件、公判には出廷しないことを通告する。

しかも余命ブログの関与を全面否定、幽霊が懲戒請求したんだとさ

Bそもそも、この懲戒請求キャンペーンの実行主体者は余命ブログではない。
主体者事務所と活動は9月30日で閉鎖、終了しており、
原告は「日本再生大和会」と「余命三年時事日記」を明らかに混同している。
10月以降は幽霊が主体である
0781マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:49:31.73ID:3l2JCBbI
>>778

知恵遅れ?ww
0783マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:51:44.46ID:hbofiIGy
明確な誤記の訂正 って書いてあるやん

消印と同じ日にして何の問題もない(但し弁護士会が補充したことを余命信者は証明しないといけない)

仮に弁護士会が補充したとして

受理されたら何が困る?

何で不服申し立てしなかった?

スクリプト先輩またコピペ始まります
0784真のハンJ民a.k.a.ネトウヨ
垢版 |
2019/11/23(土) 17:52:30.16ID:GLmbXPah
>>781
>>782
障がい者差別はやめろ!!!!!
ヘイトスピーチ許さないwwwwwwww
0786マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:52:55.79ID:3l2JCBbI
>>783

低脳が話題そらし始めたよーんww


740マンセー名無しさん2019/11/23(土) 16:31:32.21ID:RzZ8e0HO
捨印を押してると書類の完成を受け取り手に委ねたことになるのにやっと気が付いたみたいだけど
補充権は書類とともに移動するんやで
土曜だし図書館に行って白紙念書や白紙委任状、ちょっとケースは違うが白地手形の判例を調べてみ


捨印の効力に関する最高裁判例
この判示方から、捨印というものは、当事者間で達した基本的合意の内容を崩すこと
無く明確な誤記の訂正を委ねるものに留まるものと解されている[6][7]。
0787マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:54:23.89ID:4xFbBmLK
>>捨印というものは、当事者間で達した基本的合意の内容を崩すこと
無く明確な誤記の訂正

受付日が変わると合意がどう崩れるかを言えよ
0788真のハンJ民a.k.a.ネトウヨ
垢版 |
2019/11/23(土) 17:55:21.51ID:GLmbXPah
低脳余命信者wwwwwwwwwwwwwww
0789マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:55:24.90ID:RzZ8e0HO
ささきりょう@ssk_ryo

今月12個の訴訟を新たに提起しました。
これで佐々木・北グループはここまで516名提訴したことになります。
ようやく半分を超えました。来月以降も順次提訴をしていきます。
#不当懲戒請求#大量懲戒請求

11:03 - 2019年11月23日

https://twitter.com/ssk_ryo/status/1198059368853323776?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0790マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:55:52.71ID:hbofiIGy
>>786
やっぱり見当違いコピペwww

受理されたら何が困る?

何で不服申し立てしなかった?

答えられない〜

またコピペですよね?w
0791マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:56:05.84ID:5wjTed0y
>>777
>>777
捨印がある契約証書の空欄に遅延損害金を書き加えた事件の判例
余命信者は懲戒請求書に印鑑を押して送ったが、弁護士は何も書き加えていない
懲戒請求書の効力は変わらない

弁護士会や弁護士が勝手に書き加えたと主張しているのは余命
まずそれを証明するんだね
そして仮に弁護士会が日付を加えたとしても「懲戒請求」の効力は変わらない

3行以上の文章がわからないスクリプト君には難しいかな
0792マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:58:08.47ID:hbofiIGy
スクリプト先輩

平成19年判決は橋下判決で上書きされたコピペはもうやらないの?
0793マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:58:48.88ID:3l2JCBbI
>>787

俺はそんなこと論点にしてないだろうが知恵遅れww
こいつ 捨て印が白紙委任て言ってるアホといってんだよww

740マンセー名無しさん2019/11/23(土) 16:31:32.21ID:RzZ8e0HO
捨印を押してると書類の完成を受け取り手に委ねたことになるのにやっと気が付いたみたいだけど
補充権は書類とともに移動するんやで
土曜だし図書館に行って白紙念書や白紙委任状、ちょっとケースは違うが白地手形の判例を調べてみ


捨印の効力に関する最高裁判例
この判示方から、捨印というものは、当事者間で達した基本的合意の内容を崩すこと
無く明確な誤記の訂正を委ねるものに留まるものと解されている[6][7]。
0794マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:59:35.92ID:3l2JCBbI
>>790

哀れな低脳ww
0796マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:03:48.19ID:hbofiIGy
>>794
何も答えられない〜

ざまああああああああああああああ
0797マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:04:06.44ID:RzZ8e0HO
>>793
大丈夫?
白紙委任状に反応したんか?

株主総会で使う白紙委任状とか縁遠いのかな
あれ補充前提なんやで
0798マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:06:54.47ID:5wjTed0y
>>793
>この判示方から、捨印というものは、当事者間で達した基本的合意の内容を崩すこと無く
>明確な誤記の訂正を委ねるものに留まるものと解されている

この判例になぞらえるなら、懲戒請求が基本的合意だね
仮に日付が弁護士会によって補充されたとしてもこの基本的合意は崩れないということ
しかも、東京弁護士会は日付を加えることはないと回答している
弁護士会や弁護士が日付を加えたと主張しているのは余命
まずそこを証明しないとね
0799マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:09:58.57ID:Ye2f6B92
>>789
(^^o)
裁判閲覧した人間ニヨると請求者さんらは一様に明るい顔してるんだってな
そりゃ訴状に添付されてる自分の懲戒請求書に「あて先の」
東弁受付印が無いの

どんどん確認する事になるからな

〔ちなみに本件だけではなく〕
〔佐々木亮と北周士の提訴事件の証拠懲戒請求書はすべてに受付印がない〕
0800マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:10:32.75ID:4xFbBmLK
ワイがAmazonでプレステを11/1にポチったとするやん?
で、それが数日後に届きましたとする
伝票をみたらなんと!11/2にポチったことになっているではないか!?

欲しかった品を合意した価格で合意した期日に納品されてるけど、受付日が違ってるからこれAmazonが悪いことになるんけ?
0801マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:11:20.83ID:3l2JCBbI
>>796

負け犬の分際で勝利宣言する知恵遅れwwww
0802マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:16:38.51ID:hbofiIGy
>>801
コピペできなくて悔しいのお〜
はよ弁護士会が記入した証明してくれよ(どうやってやるのかな?)w
信者は懲戒請求書の真偽争うか?と裁判長に質問されて黙ってしまったぞ

そういえば橋下判決で上書きされた説どうなった?w
0803マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:19:11.04ID:5wjTed0y
>>793
>>796
>この判示方から、捨印というものは、当事者間で達した基本的合意の内容を崩すこと無く
>明確な誤記の訂正を委ねるものに留まるものと解されている

署名捺印→金銭消費貸借契約証書→空白の遅延損害金の欄に書き加える
これはダメという判例

署名捺印→懲戒請求書→懲戒事由の書き換えまたは不可
こうなったらダメだけどそんなことをしていない

仮に弁護士会が空白の日付に補充したとしても
懲戒請求という「当事者間で達した基本的合意の内容を崩すこと」はない
「明確な誤記の訂正」の範囲内にすぎないね

スクリプト君の引用した判例は余命擁護にはならないね
しかも、日付を書き加えたのが弁護士会というのは余命の一方的な主張
まずそこを証明しなくてはね、スクリプト君
0805マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:22:20.16ID:5wjTed0y
>>803
×懲戒事由の書き換えまたは不可
○懲戒事由の書き換えまたは付加
0806マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:22:57.75ID:hbofiIGy
>>804
www
0809マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:25:29.65ID:hbofiIGy
この判示方から、捨印というものは、当事者間で達した基本的合意の内容を崩すこと無く
明確な誤記の訂正を委ねるものに留まるものと解されている

むしろこの判例は、余命に不利になってるじゃんw
0810マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:27:57.61ID:7LA1XSo/
>>808
前の記事編集しまくったり余裕ぶった冒頭のコピペ再開してみたり、余命ブログの最近の迷走ぶりは目を覆わんばかりや
0811マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:28:32.74ID:Ye2f6B92
>>771
( ^_^)
じゃあ受理印もらった正式な懲戒請求書の証拠
あらためて出せばイいんじゃねえの?

>これで佐々木・北グループはここまで516名提訴したことになります。
0812マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:29:13.81ID:HFlDV4v/
捨て印は 懲戒請求書をいったん余命に送ったんだから余命が訂正することを認めてるんだろ
0813マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:24.17ID:4xFbBmLK
>>811
理解してなくて草

正式な原本は会にあるんやから弁護士個人に文句言う意味がわからん
0814マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:30.36ID:hbofiIGy
スクリプト君ありがとう
あなたのおかげで余命の主張に正当性無い事が証明されました

この判示方から、捨印というものは、当事者間で達した基本的合意の内容を崩すこと無く
明確な誤記の訂正を委ねるものに留まるものと解されている
0815マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:31:21.82ID:5wjTed0y
>>811
弁護士は自分が渡されたものを証拠として出している
そうでなければ証拠にならないからね
0816マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:31:55.18ID:HFlDV4v/
>>814

捨て印は 懲戒請求書をいったん余命に送ったんだから余命が訂正することを認めてるんだろ
ww
0817マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:33:02.89ID:HFlDV4v/
>>815

受付印がないものが証拠になるの?w
0819マンセー名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:38:46.73ID:hbofiIGy
>>816

信者でも送ったと言ってる奴と、送ってないと言ってる奴がいる
どっちが本当なんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況