>>496
そういや、イランと北がウリナラを非難するときって、直前に必ずと言っていいほど
「ウリナラのホワイト国復帰要求」があるんですよね(w
わかりやすいんだけど、裏で北とイランに対して日本製フッ化水素の横流しを確約して
おり、常に「要求→拒否(無視)→北・イラン非難」ってパターンを踏んでしまっている
のかと。

ウリナラにドルがないのは、今や当然って感じがするのですが、飴の為替スワップの
返済どうするんでしょうね?
返済できなきゃ事実上デフォルトだし、期限延長できたとしても利子が増えるだけ、
愚策として「為替スワップを為替スワップで返済する」ってのもありますが、9月末の
期限にはどれくらいになってしまうやら。

今後の状況如何にもよりますが、KOSPI、ウォンが急激な下落局面に直面すれば
否応にもただでさえないドルがますますなくなってしまうわけで、こんな中、北に
金銭援助なんてできるんでしょうか?(w

(;´∀`) 「あれ?こうして書いてない他の状況もあれこれ?せて考えると、
       月様、明らかに『詰み』だったりして投了ならぬ逃亡しか選択肢が
       なかったりするのですがw」