902◆SxQikePCHU 2021/04/22(木) 22:11:19.33ID:sD4a0VFi0
「批判の質」はいつもそういう枝葉末節の話に帰結しようとするが
もっと長期スパンで人類の文明が向かう方向性について考えろよ

大雑把にいって人類の文明史は 「 カーストの撤廃 」 という大枠で動いてて
スピードが早いか遅いかの違いなんだよ
男女のジェンダー問題が問題なのも、男女の間にただの差異ではなく
見えざるカーストが存在して来たからであって、そのカーストが無効化されるまでは続く

そしてその最終目的地が天皇制の廃止なのだよ

906質2021/04/22(木) 22:15:56.55ID:T85GltlC0
>>902
フランス革命で中世的なカーストを破壊したはいいけどそれによってブルジョワ・プロレタリアという新たな階級が生まれて
全ての人間が私的なことしか考えられなくなってアトム化した大衆が生まれて人間性が失われたから
それを乗り越えようとしていたのが西部だろう

フランス革命の意義を否定しているのではなくフランス革命が生み出した社会を更に否定して先へ進もうとしていたんだよ西部は

907質2021/04/22(木) 22:29:43.99ID:T85GltlC0
西部が目指してたところはマルクスとそこまで変わらない
ただマルクスのように科学一辺倒ではなく大衆を階級闘争に促すために非合理な神話やナショナリズムの価値を認めていたのと
最終的に共産社会が到来するのではなく国家サンディカリズムをゴールだとしていた点が違うけど
発想の大枠はほとんどマルクスに負ってるのは西部の発言読めばすぐに分かる