>>891
函館〜長万部〜苫小牧は一応採算は取れるんでしょうから、第二種鉄道事業者として継続したいのでは?
問題は三セク化するとして、自治体や地場産業が名乗りを上げてくれるかどうか
三セク化すら出来ないとなると路盤を維持できないから廃線になってしまうか
さすがにJRFがウチが路盤まで面倒見ますとは言い出さないだろうし
長万部〜小樽は確実に廃止でしょう、もしかしたら余市まで残すかな
やはり余市〜小樽の為に気動車をわざわざ残さなきゃいけないから小樽でバッサリかな
石勝線は当然残るとしても新得〜滝川間は廃止だろうか、それとも滝川(旭川?)〜富良野までは残すかな
苫小牧〜岩見沢は当然廃止でしょうな