>>895
肥薩おれんじ鉄道は交流電車を製造するコストが高いからと気動車を投入した
あれは固定観念を覆す英断だったとおもう
別に交流電化されてるからと言って交流電車を走らせる必要はないわけで
羽越線の村上〜間島間のデッドセクションを含む区間も電車は特急型だけで後は気動車
佐伯〜延岡間を気動車化してる理由は今ひとつわからんけど、それで間に合うからかな