部族がどうしたのだ? なぜそれを出さなきゃんらんのだ?

それは家族の集まりであって、そこから自然的に長老が出てきたわけだ。
「老」とは長い人生経験を持った者で、「長」はそれによって生活の知恵に「たけた」者のこと。
そういった者が自然に出てくるのも生き物の自然な姿でしかないわ。

そして、狩猟生活と農耕生活とかはそれぞれの環境を含めた変化でしかなくて、
大昔のことで、もはやどうでもよいことだ。

問題は、無政府が有るかの如くな言いぐさなら
アマゾンなどの参考にならないことを言うのではなく、
実例を示せよ。

>>41