X



★NAV★ナーヴカッツェ★KATZE★

0001伝説の名無しさん
垢版 |
NGNG
語ろう!
0557伝説の名無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 04:05:17.73
暑くて目が覚めた。風の無い夜は蒸して辛い。
NavKatzeの音楽で耳だけでも涼もう。
0564伝説の名無しさん
垢版 |
2013/03/13(水) 14:20:30.76
長すぎ
0565伝説の名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 17:11:55.84
俺もいつまで生きていけるわからんが聴きつづけるよ。
ちなみにこのスレでコクシネルとか好きな人いないの?
0571伝説の名無しさん
垢版 |
2013/10/04(金) 15:48:42.35
凄い!息の長いスレだね。
俺はインディーズ時代のアルバムしか聴いたこと無いけど、
当時あまりの音楽センスの良さにバンド活動してた俺はビビりまくったな。
楽曲やアレンジは確かにポリス風だったけど、完成度高かった。
0572伝説の名無しさん
垢版 |
2013/10/22(火) 21:05:41.73
>>570
真冬の木霊ありがとう!
せめて歌詞だけでも知りたくて>>435の書き込みしたのが5年前
当時のライブのが聴けると思わなかった
感激です
0573伝説の名無しさん
垢版 |
2013/10/22(火) 22:40:52.91
>>572
音はよくありませんが
喜んでいただける方がいらっしゃってよかったです。
コメントありがとうございます。
0574伝説の名無しさん
垢版 |
2013/11/28(木) 20:50:29.51
久しぶりに来たら貴重な音源が・・・
螺旋階段のライブが聴けるとは感激。
この音質だからこそ当時の事を思い出し切なくなるというか・・・
>>570さんありがとう
0575伝説の名無しさん
垢版 |
2013/11/30(土) 00:03:41.42
>>574
コメントありがとうございます。
音が良くなくてUPを躊躇したりしてました…
0576伝説の名無しさん
垢版 |
2013/12/22(日) 00:32:49.90
まだあったんかこのスレ
ラママでクッキー配ったりしてたの思い出した
メトロと対バンしてたころだ
0577伝説の名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 19:48:43.89
春のほしゅ
0579伝説の名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 19:57:27.89
>>578
初めてナーヴのまともなライブ映像見れたよ。
飯村さん可愛い、山口さんがリーダー的ポジションなんだな。
楽器の使い方とか二人の歌い分けとかこれでやっとハッキリ分かった。
パヴィリオン歌ってる姿も見たかったな。
0580伝説の名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 02:03:54.63
生真面目なMCがらしくていいなー
立って演奏してた頃のライブは残ってる音と映像をまとめてほしいものだが
>>570の音源を聞いても思うけど、このバンドの最高の演奏は結局レコード化されなかった気がする
0581伝説の名無しさん
垢版 |
2014/05/16(金) 11:11:49.56
久々に来たらライブ映像が!ありがたい!
初めてちゃんと演奏してるとこ見た。

まだ初々しい感じだけどいいね!
歌はまだこなれてないけど演奏はしっかりしてる。

現役時代を全く知らない俺にとっては、ホント貴重な映像だわ。
ありがとう!
0583伝説の名無しさん
垢版 |
2014/05/29(木) 23:51:29.85
御七夜の夢と同メロディで、メジャーデビュー後に全然違う歌詞がついてた曲があった、という記憶があるのに思い出せなくてググってたらここに辿り着いた。スレがあること自体が嬉しいw
0584伝説の名無しさん
垢版 |
2014/06/01(日) 11:21:07.11
新月に入ってる『七つの夜、七つの夢』だね
自分は後から御七夜の夢を知ったけど、御七夜の夢の方が好きだな〜
0585伝説の名無しさん
垢版 |
2014/06/11(水) 16:20:57.00
YOUTUBEのライブ映像閲覧ありがとうございます。
もうひとつTVKのライブがあるんだけど、
最初の方の映像が切れてるんだよね。
映像も荒れ気味だし。。
だからLIVETOWNだけUPしました。
0586伝説の名無しさん
垢版 |
2014/06/14(土) 23:24:09.70
もうださないんでしょうか?
ナーブカッツェは
アンビエントを好きになるきっかけを作ってくれました。
0588伝説の名無しさん
垢版 |
2014/07/01(火) 00:12:19.82
光の輪のカセットVerかっこいい!
>>570さんありがとう 素晴らしい

発売された当初のNever〜Iから始まって遡って買い始め、結局スイッチのアルバムまで聴いた。どれも好き。
ジャンルは変わっても何となく一貫性があるように思える。
懐かしくなって杉山さんとナーヴで検索したら、うわのそらとOUTのレコーディングの話が書いてあって面白かった
0590伝説の名無しさん
垢版 |
2014/08/17(日) 15:30:52.54
遊佐未森のミモリカンパニーというラジオ番組で初めて聴いてからのファンになりました。
歓喜、新月、The last rose in summerのアルバム持ってますが、初期のライブ聴いて益々ハマってしまいましたよ!

タイムマシンが有れば当時のライブ聴きに行きたいな〜
0592伝説の名無しさん
垢版 |
2014/09/15(月) 23:32:20.96
久しぶりに思い出して聴いた。やっぱり良かった♪
0594伝説の名無しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 20:41:05.83
>>593
なんかMCで白井貴子さんのオールナイトニッポンの代理する?
とか言ってるけど、この音源無いんですかね。
0596伝説の名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 18:20:20.87
むむ
0597伝説の名無しさん
垢版 |
2014/11/22(土) 22:04:25.13
誰もいない部屋でパーティーをひらく ほしゅ飛雄馬♪
電影少女がNav Katzeとの出会いなった96年生まれです。       
0599伝説の名無しさん
垢版 |
2014/11/25(火) 21:26:22.10
昔と違って今は2chもネットもある。
いい時代だ。 NAVKATZEがないのは悲しいことだが済んだことは仕方ないな。

11年も残っている、しかも解散してから建ったスレとは恐れ入るわ。
先輩諸氏の努力に感謝するよ。

就職時に同室の人に教えて貰ったその日に罹患。 
お七夜の夜 1曲も聴かない内に中毒。 
まったくもってけしからん奴だった。

OyZaC時代から聴いてはいたがライブに行く発想がなく
結局行けずじまいだった。 もったいないことをした。

CDは歓喜、新月、薔薇、うわのそら、GE、再販OyZaCを所持。
テクノに走ってもよさは生き続けている。 borderなんか大好きだ。
PCに取り込んだら音量が復活してたいへん喜ばしい。
0600伝説の名無しさん
垢版 |
2014/12/14(日) 22:24:27.28
さよなら君の夢 もうすぐ覚める 夏の果てを墜ちてゆく
0602伝説の名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 22:07:59.38
ほんとなんか動きないもんかね 再始動まではいかなくても
0605伝説の名無しさん
垢版 |
2015/03/26(木) 13:15:41.72
昔々レコードショップでNAVKATZEのCDを取り寄せ依頼したらKATZEのCDが入荷された。
0606伝説の名無しさん
垢版 |
2015/03/26(木) 21:05:06.14
25年ぐらい前から名前だけは知ってたんだけど、聞いた事も見た事もなかった。
昨日初めてyoutubeのライブ映像見て、あんなに美声で歌うガールズバンドだったとは意外だった。
なんともいえない「変な感じ」(いい意味で)にハマって、2回も続けて見たわ。
0608伝説の名無しさん
垢版 |
2015/03/28(土) 19:38:25.18
しかしメンバーの写真とかインタビュー記事とか、ググってもまったくないのな
0609伝説の名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 10:26:45.71
navkatzeが活躍していた時代はネットは文字だけのBBS時代で
カメラも銀塩だったし、デジタルデータ量そのものが少ないのでわ。
あらためて一次データから起こす奇特な暇人も少ないようだしさ。
アルバムがほぼCDだったのはありがたい幸運だと思う。
0610伝説の名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 23:37:27.43
一見、音大のおねぇさん風のさわやかソング風で、でもなんか違う妙な感じ
歌詞も一見ポップなすてきソング系だけど、よく聞いたら何を歌ってるのかわからない不気味さと不思議さ
この人たちはポップ感のある曲調を確信犯的にいじってもて遊んでるかのような凄みを感じる
とにかく30年前に初めてゼルダを聞いた時以来の妙な感触とゾクっとする感覚を覚えたよ
0611伝説の名無しさん
垢版 |
2015/03/30(月) 12:18:18.21
お七夜の夢、や、夕なぎとか。
涼やかに歌う女の情念を喉元に突きつけられたかのようで
四半世紀経ったいまでも凄みがある、同意だ。

あの歳頃の女っておっかないんだよなぁ。
0612伝説の名無しさん
垢版 |
2015/03/31(火) 19:44:00.68
>608 確かに。杉山勇司さんのインタビューがあるくらい。
ttp://www.miroc.co.jp/magazine/people/yuji_sugiyama/
0613伝説の名無しさん
垢版 |
2015/04/08(水) 09:07:18.81
浪人時代からw学生時代にかけて聴いてました。
OyZaCのころですね。ライブも関西でやったのは
ほとんど行きました。12inchのジャケがパンクっぽくって
怖かったですwww
0614伝説の名無しさん
垢版 |
2015/04/08(水) 11:47:16.09
やくしまるえつこは彼女たちとつながりがあるのだろうか。そっけない我が道を行く才能。
0615伝説の名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 14:15:07.75
遥かなるcrossの一番の後の間奏の時に
叫んでる男の人の声って誰か知ってますか?
0617伝説の名無しさん
垢版 |
2015/04/11(土) 15:21:55.60
616さんありがとうございます。
なんか聞いたことのある声だと思ってたんですが、曲の途中にこれを入れる発想に驚きです。
0619伝説の名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 08:53:10.69
飯島さんって魅力的な目をしてるね
なんか、菩薩のようなありがたい目といか、射貫くよな怖さもあるし
古代エジプトの絵にあるみたいな感じw
岩崎ひろみ似とも言える
0620伝説の名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 11:31:18.98
タイトでストイックなNAVKATZEの楽曲を聴くには
バスレフよりも密閉型spがいいような。 
0622伝説の名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 10:22:11.82
私も聴いていました、、、 
 ライブにも行きました、、、
  コラムが連載されていた、、、
   雑誌に掲載されていた、、、
    新盤がリリースされた、、、、

全てが過去形
0623伝説の名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 19:42:19.22
ほんとに今何やってんだろう。3人で会ったりするのかな?
時々ギターやベースやドラムに触れたりしてんのかな
0624伝説の名無しさん
垢版 |
2015/04/28(火) 09:44:56.07
飯島真理みたいにステイツでコンポーザーやっていたり
大江千里みたいに4年間JAZZをお勉強してJazzpianist debutしたり。

そういう線を期待したいところ。
フランクフルトのハウスでブイブイ言わしているとか。
0625伝説の名無しさん
垢版 |
2015/04/30(木) 00:19:33.10
彼女らのコメントや記事や、スナップ画像がまったく検索してもないのに
一本だけ鮮明な24分のライブ動画がアップされてるという不思議なバンド
0627伝説の名無しさん
垢版 |
2015/04/30(木) 22:08:18.68
>>626
だよね

あのライブみてたけど
どうしちゃったの?
って思ったの覚えてる。
外見含め…

唯一みれるのがアレってのがなぁ
0628伝説の名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 07:57:25.12
>>627
え?あれ、そんなに残念な状態なの?あれしか知らないから
前月初めて見た時に何ともいえない魅力に2回連続で見たんだけど
0629伝説の名無しさん
垢版 |
2015/05/01(金) 12:14:26.83
>>628
うーん、UPしてくれた人には感謝してるんだけど。
お前が好きだったバンドこれだろ?
って言われたら…
本当はこうじゃないんですって言いたくなるんだよね。

>>626
ハラハラするってのよくわかる
固くて乗れてないし
0630伝説の名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 08:38:12.01
あの貴重なPVのハラハラする感じ、初めて聞いたoyzac お七夜の夢 の硬質な歌声の印象を思い出す。
0632伝説の名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 07:56:23.87
誰か「御七夜の夜」と「入浴」と「病んでるオレンジ」の歌詞教えて
0635伝説の名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 11:30:22.63
どこ探してもSwitchコンピが見つからない…。
買い直そうと思っても廃盤でどこにも売ってないし。
一応データには残してあるけど
再発してくれんかなぁ。
0637伝説の名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 13:05:00.41
SwitchCompleteだと歌詞が
『夏の日の影、声』ですね。
0639伝説の名無しさん
垢版 |
2015/05/21(木) 11:23:17.67
ラストローズのアルバムは曲にそれぞれサブタイトルがついてるけど、6曲目の子供の名前の『Joe's garden』って何だろう…
0640伝説の名無しさん
垢版 |
2015/05/21(木) 13:28:44.89
きっときっと忘れないで ずっとここに眠るぼくを

なんだろうね。 あの人達はさわやかにしれっととんでもない重い内容の歌詞を歌うから。
0642伝説の名無しさん
垢版 |
2015/05/22(金) 11:12:15.30
ジョージャクソンのNight and day が
図書館にあったときは驚いたなぁ

野球選手以
0643伝説の名無しさん
垢版 |
2015/05/22(金) 11:13:23.04
ジョージャクソンのNight and day が
図書館にあったときは驚いたなぁ

それまでは野球の方しか知らなかったし
0644伝説の名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 19:25:43.71
毎日Switchコンピ聴いて寝てるの俺くらいだろうか。
山口さんも飯村さんの声も落ち着いてて
子守り歌聴いてるみたいでリラックス出来るし
愛し合う夜辺りで確実に寝れてるw
0645伝説の名無しさん
垢版 |
2015/05/27(水) 10:39:58.06
switchレーベルのだと頭の二曲くらいで布団が重くはならないか、
隣の部屋からすすり泣く声が聞こえては来ないか? 天井のシミが蠢いてないか?
知らない人から電話がかかってこないか?
0648伝説の名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 10:51:04.56
ジェントルエレガンス好きな人ってあんまりいないのかな
大好きだ
0649伝説の名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 15:07:56.47
borderなんて泣けてくる。 頭の中は蒸し暑い夏の深い夕暮れ色だ。 
滅びの美学、わたしは好きだ。
1にoyzac、2に薔薇、gentleは3番目だ。
0650伝説の名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 16:17:12.98
初期のはなんとなくかすかにJOYDIVISIONっぽさを感じる部分もある
「水のまねき」はなんかカッコいい。アニメの主題歌っぽくてw
0651伝説の名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 21:18:58.58
割と本気で飯村さんの声が今一番好きだ。
可愛くて落ち着いた声って最近のアーティストで中々いない。
今の飯村さんもう50代だろうしなぁ…。
でも新居昭乃さんとか遊佐未森さんとか50代でも変わらぬ声だったりするしな。
0652伝説の名無しさん
垢版 |
2015/06/09(火) 10:13:16.14
声は不滅だねぇ。
浩子さんとか未森さんとか洋子さんとか。
0653伝説の名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 09:38:54.62
と、書いてみた後に沢田聖子さんがFMで喋ったり歌ったりしているのを久しぶりに聴いた。
やっぱり20代のハリを期待するのは酷だった、というケースもある。

飯村氏はどうなんだろう。
0654伝説の名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 11:34:47.04
ジッタリンジンや少年ナイフなんかは歌い方もあるんだろうが
それほど若い頃のイメージは損なってない。

ナーヴもそれほど喉を酷使する歌い方でもなく、ライブしまくってもないし
何年も歌ってないだろうから
感さえ取り戻せれば昔の声は取り戻せそう。

上記の女性バンドも頑張ってるから
飯村、山口、古舘の3人で再活動してくれんかね。
0655伝説の名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 19:43:02.06
この三人で今でも逢ったりしてんのかなぁ?
なんか大学時代の演劇部とか軽音部とか文化系の雰囲気がして懐かしい匂いがあるだよなw
自分より2つぐらい年上だろうか・
0656伝説の名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 21:50:56.06
江口寿史、岡田徹プロデュースのガールズバンド新譜ジャケを描く
http://natalie.mu/comic/news/150764
新・チロリンは岡田徹(ムーンライダーズ)プロデュースのもと、
1980年代半ばに活躍したガールズバンド・チロリンのDNAを受け継ぐべく2012年に結成。

岡田さんナーブのDNAを受け継ぐ仕事もしてくれんか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況