X



【大江】THE ROOSTERS(Z)【花田】Vol.?

0001伝説の名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 03:52:40.35
前スレ落ちて誰も立てなかったので作りました。
替え歌嵐厨は無視しましょう。
0213伝説の名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:08:41.82
たしかにへただかかっこ良い
0214伝説の名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:15:52.07
下手ヘタと書かれてるから
まさかプロだから?
と思ってようつべで見てみた

これは? 下手だ…ダメだ…
これマジで売れたの?
0218伝説の名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:47:08.00
アルバムリリース当時は無名だよ
伝説とか騒いでるのは頭が可笑しいのか金だろな
0219伝説の名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 16:10:31.96
リズムが泳いでる
Vo音痴 これメジャーで出たの?
0220伝説の名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 02:19:07.98
ルースターズとロッカーズは本命モッズのオマケでデビューできただけ
博多でも東京でも話にならんほど格差があったからね
0222伝説の名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:50:37.16
>>220
そりゃあの当時ならそうでしょ
いくらクラッシュのマネしてるけど近いのはツイストや甲斐バンドだからね
0223伝説の名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 22:40:38.20
さすがにデビュー当時はツイストや甲斐バンドとは客層が違う
バカだろ↑こいつw
0224伝説の名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 22:43:44.51
俺思うのだが、こんなアルバム1枚すらオリジナルで作れないレベルのバンドを伝説にしちゃう老害が問題だよ
それを真に受けて若い連中が影響されたら、そりゃー碌な音楽作れないって
0225伝説の名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 22:55:59.15
>>221
80年代初頭のARBの位置づけは、
モッズ>>>ARB>>>>>>アナーキー>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>ルースターズ>ロッカーズ
そしてスターリンやスタークラブ、ボウイにも追い越された
モッズ初期はARB好きが多かったのとスターリンやスタークラブともファンが被ってた
ルースターズとボウイは普通のマイナー好き女子高生が見に来てた
0226伝説の名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 23:07:12.59
ルースターズはスターリンやスタークラブ、ボウイにも追い越されたってことね
0227伝説の名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 23:22:11.94
モッズでも激しい雨がでやっと世間一般に認知されたよね?
ロックマニアの中では有名だったのだろうけど
0228伝説の名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 00:16:45.77
世間一般に認知された代わりにコアなロックマニアが去っていったモッズ
どちらからも評価されなかったR
0229伝説の名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 00:24:03.26
売れ線狙って売れたモッズ
売れ線狙っても駄目だったR
0230伝説の名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 03:03:25.68
>>222
は〜?
モッズとルースターズのデビュー当時比べたらルースターズの方がポップで大衆向けだぞ?
0231伝説の名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 03:19:56.35
クオリティが低くて相手にされなかっただけなんだうよな
0236伝説の名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:07:20.07
HEAVY WAVYやWARM JETTYだけ聴くとハイセンスでかっこいいバンドだと
思ってしまうけど全部聴くとそんな事は無いんだぜ
0237伝説の名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:21:15.48
近所のドフでジプシーズが550円
買うべきか買わざるべきか
0238伝説の名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:47:32.73
花田ってアホみたいにたくさんソロアルバム出してんだな
誰が買ってんだ
0239伝説の名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 15:02:10.48
ほとんど買ったなあ
ジプシーズ以前のをたまに聴くくらいだが
0240伝説の名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:59:29.19
ローソンでミステリーがかかっててすげー恥ずかしかった記憶
0241伝説の名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:19:46.02
花田のソロ1作目はレコード会社も凄く力入れてるのが伝わって来たが
布袋が出しゃばり過ぎるし花田のカラーじゃなかったな
3作目(ALL OR NOTHING’)が一番好きかな
0243伝説の名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:44:11.58
>>241
そうかな?
4作目はともかく、1作目は花田を立てたプロデュースしてると思う
ギターソロも花田中心だし
0244伝説の名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:30:26.25
1作目は確かにそうなんだけど布袋が自分もプレイヤーとして参加してるから存在感はどうしてもね
池畑と松井も参加してるから何かのインタビューでは布袋が「ボースターズ!」とか言っちゃうしw
ソロの前に参加したPANTAの作品との落差も大きかったね 「蝗が飛んだ」とか入ってるやつ
0245伝説の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:10:12.76
ボウイなんて当時活況だったジャパニーズインディーズシーンと比べると
ダサさの極致だったよ
まさかあんなダサイタマ以下のグンマーが売れるとは
あの頃に日本の音楽シーンががく〜っとレベルダウンしたと思う
0246伝説の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:54:32.85
どっちにしろあの当時は洋楽聴くと日本のロックから卒業みたいな感じだったからね
クラッシュ聴きだしてモッズから卒業
エコバニ聞き出してルースターズから卒業
0247伝説の名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 08:38:38.50
それは人それぞれだろう
というかルースターズはネオサイケムーブメントに乗って出てきたバンドではないし
初期から聴いてる人はエコバニでは満足できんだろう
0248伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:10:36.68
PASSENGERのイントロはJoy DivisionのExercise Oneかな
0252伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 16:44:26.22
俺はリアルタイムでパンク経験してからこいつら聴いたよ
モッズの1stは衝撃的だったけど、やっぱりと言うかこいつらとロッカーズは駄作だったね
まだ暴威の方がマシだったな
0254伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 23:32:56.93
そらもうモヒカンに安全ピン、酒瓶やベースで殴られるのなんて日常茶飯
ルースターズなんてヌルいヌルい
0255伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 09:27:51.13
さすがリアルタイムモッズと暴威ね笑
0257伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:11:23.62
校内暴力の時代だったから
当時の中学高校の教諭はパンクそのものだな
0258伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 02:42:22.86
初期はマイナー好きな女子高生くらいしか客がいなかったぞ
0259伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 02:49:29.58
博多=モッズだったのよ
ルースターズなんてモッズのオマケでデビューできただけ
モッズはある意味その期待以上の1st〜2ndアルバム出したからマニアが飛びついた
そのモッズも迷走しだしてコアなファンが消えていったが
ルースターズなんて最初から相手にされてなかった
0260伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 07:38:52.74
なにもわかってないな
0261伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:48:29.04
>>259
ルースターズは北九州だからそりゃ仕方ない
にしてもツッコミどころが多過ぎ
モッズファン? というわけでもなさそうな
デビュー時のルースターズについちゃやはり1stの柴山さんのライナーかな
0262伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:07:35.23
ルースターズなんてロフトすら埋められなかった超マイナーバンドだったがね
柴山がどうしたとか俺すら分からんほど無視されてたバンドだが
後付けで話盛られたのか?
モッズは順調にデビュー1年後にはまだやたら広かった野音で単独ライブやるほどだったからね
一般には知られてなくてもロックマニアの需要は十分に満たしてたな
0263伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:14:17.24
そう思い出したが、新宿で遊んでて暇してた時にたまたまルースターズがライブやるってんで見に行ったことがある
50人くらいしか客いなかったぞ
モッズの激しい雨がでライブハウスに注目が集まって突然客が爆増するまではそんなもん
暴威もロッカーズもスタークラブも似たようなもの
ARB、アナーキーはそれ以前から結構集客できてたけどね
0264伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:19:10.88
>>262
>柴山がどうしたとか俺すら分からんほど無視されてたバンドだが
>後付けで話盛られたのか?

後付けも何もデビュー盤のライナーノーツの話だよ
ルースターズの音楽的ルーツと可能性について柴山氏が書いてるって話だ
過大評価するでもなく後輩たちに対する愛情あるメッセージだよ
おたくの好き(なのか?)なモッズの名前も出てくるよ
0265伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:26:39.29
ライナーノーツなんて何十年も前のことを一々覚えてないしな
モッズは別格だったからな仕方ない
3rdアルバムまでは傑作だろ
特に1stだな(2ndが好きなのも多かった)
当時のロックマニア舐めちゃいかんよ
ごく一部のマジ者マニアだからな
パンクからストーンズ、ロカビリーまで知ってるのがほとんど
カバーなのかオリジナルなのか区別もつかないようなバンドは中々相手にされないよ
0266伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:41:10.18
ほんと何ひとつわかってないのな
0267伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:43:55.55
このスレ見て数十年ぶりにアナログ盤引っ張り出してみたら菊のライナーなんてあったのね
井上富雄の好きな服装「特攻服」てのと一人バイクに跨がってるのがジワる
0268伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:20:09.85
>>265
コイツ、前にモッズスレで連投してた鬱病のオッサンか?
鬱で首吊って死ねばよかったのに
0269伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:31:53.28
>>265
カバーなのかオリジナルなのか区別もつかないバンドって百舌鳥のことですか?
0270伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:10:05.53
モッズなんてうるさいと崩れ落ちる前にくらいだよパクリと言えるのは
ルースターズとかロッカーズは酷かったな
0271伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:15:46.03
895伝説の名無しさん2021/08/01(日) 14:44:50.00
それはルースターズやサンハウスやモッズを聴いたあとで言ってくれ。ロッカーズはまだ少ないほうだよ。

896伝説の名無しさん2021/08/03(火) 05:00:55.25
Somethin' ElseとかShes The One、Ride On, Baby とかのカバーだろw

897伝説の名無しさん2021/08/03(火) 05:27:46.94
She said yeah、Run Run Runもだな

モッズ1st→うるさい(Baby Talk + I Wanna Be Loved)、崩れ落ちる前に(Shake Some Action)、Two Punks(No Woman No Cry、So lonely説もあるがこっちの方がNo Woman No Cryそのまま)
ルースターズ→恋をしようよ(I'm a Lover not a Fighter + Thirty Days)、Fool For You(Homework)、新型セドリック(Brand New Cadillac)、Fly(Can I Get A Witness)、どうしようもない恋の唄(Heatwave + I Got By In Time)、One More Kiss(Great Big Kiss)

898伝説の名無しさん2021/09/02(木) 12:23:25.41
非常線をぶち破れのイントロはチャックベリーのcome onだしムーンナイトラブはsomething elseとBackintheUSSRの混合。
0272伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:23:51.89
>>267
その井上が4年後にはブルー・トニック始めるんだからなあ
わからんもんだ
0273伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:49:38.87
不良少年の詩、が・ま・ん・す・る・ん・だ、TWO PUNKS、NO REACTION、TOMORROW NEVER COMES、ゴキゲンRADIO、記憶喪失、夜が呼んでいる、ハートに火をつけて、熱いのを一発 (HOT STUFF)、ご・め・ん・だ・ぜ、CRAZY BEAT、DO THE MONKEY、LET’S GO GARAGE、HELL TO HEAVEN、SHE’S THE C、STAR SUGAR STAR

ここで解散してたらモッズも伝説だったのになw
0274伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 02:31:15.83
>>270
盗人猛々しいとはこのことだぜw
0275伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 13:44:36.08
どうしようもない恋って、ヒートウェイヴのパクリつうより、
ヒートウェイヴを本歌取りしたジャム/I Got By In Timeの「ブリッジ部」のモロパクリだよね
コードも音もそのまんまでワラウわ
しかもジャムのほうが曲全体の出来は格段に上っていう…
0278伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:48:38.82
モッズはクラッシュと交流してた頃に公認でパクってたくらいで大してないよ
長くやってりゃどのミュージシャンも数曲はある
モッズもその程度
no woman no cryとか元ネタとは分かるけど別物の曲にちゃんとなってるし
0279伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:01:09.30
ゴキゲンレディオがロカウェイビーチとかw
不良少年の詩がアナーキーインザUKとか言いがかりばっかりだもんなw
AllByMySelfと17は確かに似てるけど、これってロックで昔から使われてるコード進行だからな
17はToo Much Junkie Businesのパクリか?
Too Much Junkie BusinessはPillsとまったく同じに聞こえるしw
スタークラブのPower To The Punksも同じだしなw
0280伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:08:40.93
ルースターズとロッカーズはモッズなんかより村八分と競うべきだね
それくらい酷いレベルw
0281伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:35:36.54
村八分なんかストーンズ知ってれば失笑もんなんだけど物好きがいるから不思議だよな
チャーがパンク聞いて「村八分だ!」と言ったとか、ただチャーがストゥージズ知らなかっただけなんだが
0283伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:35:29.74
>>278
交流?????????
勝手に交流してんじゃねーぞw
0292伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 13:15:47.85
うーんなんだかな?
変な髪で楽器上手くない
これはメジャーデビューできたの?
0294伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:12:05.42
アットホームなイメージのサザンやドリカムが捕まって
狂気とかLSDとか言ってるこのバンドが捕まらないの笑ってしまう
0295伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:06:50.73
LSDを歌ったことあったっけ?
下山が参加したゲイノー・ブラザーズでルーシー・イン・ザ・スカイ〜をパロッた歌詞があったのは覚えてる
0296伝説の名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:26:15.11
>>294
Twitterに「マンションで彼女とラリっていたら、ある日隣人に、Wお前らシャブやり過ぎ!Wと怒られた。
隣人は花田裕之さんだった」
的なつぶやきがあったのだが、何故花田さんはシャブでラリってるとわかったの?
0299伝説の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 09:52:15.17
森山達也は昔はフェイセズとかが好きだったんでしょ
急にあんなパンクっぽくなってしまってビックリしたとトークショーで言われてたよ
0302伝説の名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:35:06.97
LOVE、かくし色の頃だったか歌謡曲みたいな歌をモッズがやってたが、あの頃の曲はデビュー前の作品ばかりなんだよな
一方で記憶喪失みたいなパンキッシュな曲も古い曲だし、モッズはよく分からん
0303伝説の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:24:59.90
坂上忍が出てた中卒ドラマの主題歌もモッズが歌ってたねえ
お願いだbaby〜そばにいて笑って〜♪
今思うと非常にメジャーなバンドだった…
0304伝説の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 01:35:23.43
>>301
ロッドに寄せてる〜w
そういえば長渕剛も若い頃こんなヘアスタイルだったね
0305伝説の名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:13:46.18
>>303
最終回はメンバー全員でゲスト出演してたな
森山は「想い出にかわるまで」の出演オファーもあったんじゃなかったっけ(財津和夫が演じたカメラマン役)
ルースターズも井上以外は役者経験有りかな
0307伝説の名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:17:56.35
>>305
財津の役は森山達也かもしれなかったんだ?
共通点は福岡出身ということだけ…
0308伝説の名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:01:03.74
>>307
照和の先輩後輩だね
照和系のミュージシャンには役者でも成功した人が多いな
財津和夫のゴーイングマイウェイなところがあの役には合ってたよ
しかし主演は今井美樹で、松下由樹が演じる妹(役名が久美子)に恋人を奪われるって…なんじゃそりゃですなあ
0312伝説の名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:55:25.11
最近知ったんだが「めんたいロック」っていうキャッチフレーズはSMASHの日高氏の発案なんだね
九州の事情に疎い東京人が考えたものと思ってたんで意外だ
去年「博多めんたいロック弁当」のお披露目会に大江が呼ばれてたのはそういうことかな
しかしめんたい弁当にVenusはなかなかシュールな組み合わせだ
https://www.youtube.com/watch?v=-Ie06iYA1SY
0313伝説の名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:41:56.35
>>312
昔平山雄一が自分がめんたいロックと命名したとテレビで言っていたけど…
大江はこうやってスーツ着ると普通に会社員に見えるねw
楽しそうにYouTubeやっててなにより
昔も宅録少年だったらしいからこういうの好きなのかも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況