>>268
これはおっしゃるとおりです。
冗長で陳腐。お恥ずかしい限りです。
何より、「好き」っていふシンプルなことをツラツラと文字に起すことが滑稽ですね。
すればするほど薄っぺらになりますから……。
「考えもせずに聴く」といふのが本来の姿なのかも知れません。
ちな、わたしはその半分ほどのファン歴しかありませぬ。
ヒヨッコところか孵化すらしていませんよ。
先輩、大変失礼しました!w

>>269
いえ、なんかゴメンナサイ。
貴方のおっしゃることはよおくワカリマス。
マスとサブの二極で論じ、雰囲気で語ったわたしがイケナイ。
あ、あと、友川さんは誰ソレに何かを伝えたいとかないような気がします(たぶん)。
己がわかっていればいい(たぶん)。
恐らくそこが、他人に伝えるセンスが不足していると感じてしまう所以ではないでしょうか?
当たり前ですが、嗜好や思考や志向、そして感性は人それぞれですから、貴方に響かないのも至極真っ当です。
でも、「確かに良く分からんプリミティブ(原始的)なエネルギーは感じる」なんておっしゃっていますから、核心に
触れていると思ったりもしたりしてw

>267さんは、他にどんな音楽が好きなの?

ジャンルでいえば雑食です。
フォークしか聴かないとか、ロックは聴かないとか、演歌は興味ないとか、アイドルは嫌いとかはないです。
すべてのジャンルに好きな楽曲があります(まあフツーそうですよね)。
十代の頃は仮令にあがった長渕に嵌っていましたヨ(#^.^#)
そして、ツヨポン自身が影響を受けた演者たちを知り(拓郎、URCの面々、CCR、ディラン、ヤングetc)、そこから枝葉を広げて
今でも緑葉をつけているのは野狐禅であったりホルモンであったり荒木一郎であったり三上寛です。
あとは強烈な個性の塊であるインデーズ連中の楽曲をよく聴いています(比率的には上記よりこちらがメイン)。
見る人から見れば十分、「きれいなおべべ着て厚化粧しまくりの楽曲」だと思います。
大変失礼しました。