X



ザ・ブルーハーツ その41 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 01:28:05.88
ブルーハーツについて語ろう
0136伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:21:53.40
日曜日よりの使者は確かカーターファミリーからの引用だったと思う。あと、遅ればせながらニックロウのハートオブシティと未来は僕らの手の中が…気づいてニンマリしてしまった。
0137伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:24:42.81
未来は僕らあたりは普通にクラッシュの影響バリバリでしょ
ごくろうさん
0138伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:32:39.27
ブルハからクラッシュ、ピストルズに進む奴はいても
クラッシュ、ピストルズ経由でブルハファンになる奴は皆無なんだよな
0140伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:54:39.97
ハイロウズ時代に、ヒロトはナビゲーターは大好きなんだと雑誌で言ってた。いい曲だもんなあ。年食っても沁み入る。
0141伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:45:00.31
>>138
ブルハから派生の青春パンクに行った話もあまり聞かない
だいたいルーツ遡るもんだって傾向はある
ただラモーンズ好きでクロマニヨンズを気に入った流れで
ブルーハーツを聞いてみた俺みたいのもいるよ
0143伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 06:00:17.81
ハイロウズだけど、名探偵コナンのOPで使われていた胸がドキドキから入った
初めてヒロトの声を聴いたのも胸がドキドキ。
0145伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:17:52.95
>>137
ちなみにクラッシュのなんて曲?知りたいので教えて頂きたい。

ブルーハーツとかハイロウズは古い洋楽知る入り口になったなぁ。
0146伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:03:58.11
それ説明いらないだろ!俺もクラッシュだなと思ったし。演奏のPVからしていろんな意味で影響出てるだろ。
0147伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:46:10.35
何年か前にいた八代亜紀オタのジャイアンはもういないのか?
0149伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:12:21.28
>>146
結構どの部分が似てるとかオマージュ探すのが好きで知りたかったので…。またクラッシュも改めて聴き直してみます。
0150伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:33:44.39
>>149
リンダリンダのPVなんてモロにクラッシュじゃん
0151伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:12:06.13
ヒロトが根っからの反米主義と知ってさらに好きになった
少年期の心理もよく理解しているし、まやかしのアメリカを見抜いていたりとこの人本当に凄いと思う
表面的な事柄ばかりにとらわれていない人なんだな
0153伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:43:10.85
>>151
ブルハのパンクは原点に立ち返ってるからパンクが反権や思想色強かった時の皮肉の使い方がうまいと思う
反アメリカの話は何度かしているが「仲間のふりして一番近くにいる奴が実は一番酷い奴だった。でも周りの人たちはそんな二人を親友同士だと思ってる。歌詞の原子爆弾について触れたのもどれだけの人たちが気づいてくれただろうか」
これが一番好き
0154伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:49:16.28
世界中に向けて大切なメッセージ
鉄砲も兵隊も政治家さえもいらないよ

この歌詞もアメリカのイラク侵攻でぶちギレてたぐらいだしな
0156伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:56:50.22
>>151
まあ米の世界戦略について心から好感持ってた人なんかいなさそうだけどね
イギリスの労働者階級ボーイズは女王をからかうパンクで物議を醸したが
80年代の日本の若者が矛先にするなら国内の同調圧力とやりすぎのアメさんてとこだった

一方みんなブルースやロックンロールの故郷としての米国に憧れもある
だがそれも遡れば原住民を迫害し黒人奴隷を使役した果にもたらされた文化だ
でも文化とは常にそんな面を持つ
そして虐げられてきたマイノリティも今は立派な米国市民である

たぶんそんなことやあんなことを色々考えて次第に政治風味の歌は歌わなくなった
ヒロトもマーシーも
だから今ごろ反米主義とか持ち出すのもちょっと違う気がする
0157伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:38:44.16
ヒロトってグリーンデイとかは嫌いなんかな?
0158伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:24:06.53
グリーンデイの来日ライブでヒロトに遭遇した報告がガルちゃんにあった
別に嫌ってはいなさそう
0159伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 01:54:03.68
あ、そうなの 良かった ありがとう
0160伝説の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:24:53.52
グリーンデイはなんかの雑誌でドラゴンアッシュのkjと対談してるときにファンを公言してたよ。
0162伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 02:29:37.98
1993年6月1日渋谷公会堂でのライブの完全版CDを出すべき
0163伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:44:55.83
>>161
リンダリンダは最後の方がみんなバラバラになりそうだから
終わらない歌になったのかな
0164伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 01:06:43.55
https://i.imgur.com/Sekvbyr.jpg

河ちゃんが付けてるこれなにかわかる人いる?マーシーも似たようなの付けてたんだけど、
0167伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:40:43.04
ありがとうございます!ずっと気になっていたので助かりました!
0168伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:56:38.35
どういたまして
0170伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:55:46.16
なんで?
0171伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:23:35.86
ラ・モスカでドクターマーチンのブーツやスタッズ(ロンドン・コーン鋲)を買って
代理店の666でルイスレザーを買うのが基本
0172伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:40:07.73
666行くならルイスじゃなくて666買ってやれよ
0174伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:59:23.73
甲本ヒロトと真島昌利は長者番付(高額納税者番付)の常連

当然ファンも富裕層
0176伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:29:10.80
マーシーがブルーハーツ時代に履いてた赤いのが巻きついてるパンツはあれは元々ついてるものなの?
それともあとでつけたの?
0177伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 05:09:54.75
青春パンク
0179伝説の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:04:14.13
ブルーハーツの成功のあと雨後の筍のごとくわらわら現れて
ブルーハーツに寄せた曲を出したバンド軍によるジャンルの総称<青春パンク
ブルーハーツ解散の一因になったと思われる
0181伝説の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:07:23.50
ハイロウズには青春パンクな曲はなかったね。青春って曲はあったけれども。
0183伝説の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:52:57.52
ブルーハーツは1985年・1986年・1987年のライブ音源が至高
CDのアルバムやシングルは糞
0184伝説の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:17:40.42
思い出は熱い途端屋根の上〜…で1000のバイオリンのないブルーハーツは正直聴いてられない。
0185伝説の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:02:47.03
ヒロトと同じ岡山出身の高木まひこによる、1歩下がってロックンロールがファンの求めてた初期ブルーハーツ像っぽい。
最前線に立たなくてもどんな位置からでもロックンロールはできるって感じの曲。クロマニヨンズだとヒャクレンジャー
0187伝説の名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:02:42.49
ヒロトって昔から脚が棒の様に細いですが、体重何キロあるんですか
0190伝説の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 01:56:55.61
CDのはまだ緩い方
代々木体育館のライブ版とかロックの豚野郎はかなりキツい
0191伝説の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:19:07.71
ブルーハーツのテーマ
ハンマー
スクラップ
終わらない歌
NO NO NO

ほんの少しだけ
チェインギャング
TOO MUCH PAIN
僕パンクロックが好きだ
僕はどこへ行った
僕はここに立っているよ
君のため
レストラン
少年の詩
人にやさしく
未来は僕らの手の中
ダンスナンバー
リンダリンダ
0195伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:51:33.23



一晩で羽が生え また夜が来ると
次々と又 生まれ出す
おまえ等 いつでもハエだぜ
 
  それなのにいつも腐った時の代名詞
  ザビつくことも出来ず
  いとも簡単に又 生まれ出す

 おまえ等 いつでも踏みつぶされて
 ハエ ハエ ハエ

おまえの周りをまとわりつき
おまえの口先 吸い出し
その髪の中に 口ビルにも
次々と卵を生み落とす

  それなのにいつも腐った時の代名詞
  ザビつくことも出来ず
  いとも簡単に又 生まれ出す

  おまえ等腐ったハエだぜ
  ハエ ハエ ハエ
  ハエ ハエ ハエ ハエ ハエ
0197伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:53:54.08
ブルーハーツの曲もミチロウ が作詞して歌えばダークな雰囲気のロックンロールになるんかな?
0198伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 03:23:16.24
数年前の春一番で初めて見た。生のミチロウさんが見れたのは今となっては貴重な思い出。
0199伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:39:54.18
ブルハヲタはスターリンとかセックスピストルズみたいなシニカルで攻撃的なパンクは嫌いだろ
0202伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:06:03.01
シドや晋太郎みたいなカッコいいベーシストだったらブルーハーツも完璧だったマーシーは嫌がるかもしれんが・・・
0204伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:06:41.83
バンドで最強といえばブルーハーツなんじゃないか。詩とメロディーの破壊力は神がかってる。神が作ったとしか思えない。ヒロトも少し池沼というか神っぽいとこある
0205伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:31:37.31
このスレで言うのもなんだけど人によるとしか。
Xジャパンが大好きな人はXジャパンが最強だし、ミスチルが大好きな人も同じ。
0206伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:59:17.32
ブルーハーツの曲ではMONKEYが一番好きだわ
ただ楽しい曲をやるのみって感じ
0207伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:51:15.23
>>205
Xジャパンが最強な人も再結成後の酷さ見てほぼいなくなった
そもそも私も再結成前はXが最強だと思ってた。ミスチルはライブがイマイチ。ただし作曲能力は日本一位だろうけどメッセージ性含めるとブルハが最強なのでわ
0212伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:10:51.92
>>210
フルで演奏したみたいに書いてるけど、ちょろっとやって、なんちゃってチャンチャン♪おしまい
でしょ?
0213伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:42:50.84
>>212
夕暮れやる前のブラジャーのCMよりも結構長くやってたよ。歌ってはいないけれどもヒロトもパフォーマンスしてた。
当時のスレでも恋のゲームやってた!って話題になってたくらいだし。やったのはそれ1回きり。
たしかブルーハーツのスレでも触れられてた気がする。
0214伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:13:56.96
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
0215伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:56:54.68
ブルーハーツとブランキー最強
これはもう中学時代からずっと変わらない
ブランキーの方は照井利幸がオールバックにしなかったら聴かなかっと思うが
0216伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:28:55.75
ブルーハーツって「バスト ウエスト」から明らかに変わったな。売れて印税ガポガポで不満はなくなったからか。冷静に考えれば幸せなので「不幸ゴッコ」はしない。誠実であろうとしたんだろうけど
0217伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:18:45.39
単に10〜20代前半に作った反抗期ソングが尽きたんだろう
(と言ってもヒロトは初期もキスしてほしいみたいなかわいい歌が多かったが)
アルバムの変化に幸、不幸は関係なく、作曲時の年齢が変わっていったことが大きいだろう
あえていえば好きなバンド活動ができて最初から幸せだった
0218伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:22:56.77
バンドの絵面がいいのはキャロル、スターリン、BOOWY
ブルーハーツは当時もそうだし今見ても垢抜けないというかイモ臭いな
0219伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 03:47:18.49
社会の不満を語る反社会的なパンクバンドなのに満面の笑顔なのが面白すぎ
0220伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:12:10.46
初期の曲ではリンダリンダ除いてパンクロックかな。
自分の本当に一番好きな物に対して好きだと言えるのがこんなに難しいものだとは思わなかった。
自分の一番好きな物は旅人の冒頭文で言われてるところ。好きなことをやることについて冷たい風どころかプルトニウムの風にも吹かれていこうって部分が本当に凄いなと思った。
0221伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:31:15.19
>>219
人種差別や若者への抑圧を批判する歌はすごく真っ当で反社会的じゃないよ
未来は僕らの手の中とか前向きだし
ノーフューチャー(未来なし)ではないのだ
音楽面では哀愁のあるハーモニカとかパンクらしくない
だからブルーハーツはたまにパンクなテイストもある青春ロックバンドだな
0223伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:39:37.14
ラフィンとかインディーパンクが流行してたからちょっとパンクの皮被る戦略だったんだろうなあ
0225伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:45:26.36
>>223
あとまあ普通に70sパンクを聞きながら多感な時期を過ごした世代だから…
初期はクラッシュの影響も強く感じるし本当に好きだったんだろう
0226伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:34:36.06
モッズって日本人には売れないでしょ
少ーしパンク寄りにしたほうがウケるというスケベ心はあっただろーな
0227伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:43:24.62
>>221
マーシーのソロを聞けばわかるとおり本質は反社会、反CIA、反自民党。ヒロトはもしかしたら違うかもしれないけど。デビュー時は社会への不満はそれなりにあったろう
0228伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:20:42.79
でも明らかにすぐ日和ったよなw
高まる期待とプレッシャーで怖くなったんだろうけど
当たり障りのない方向に行って今に至ると
0229伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:30:14.33
でもブルハにしろ尾崎にしろ80年代の豊かでバブリーな時代の反抗ソングだなと今となっては思うなあ
あの時代本当に経済的にクズでドブネズミみたいな存在はいなかったし居ても自主的なドロップアウト=フリーターだからな
今は非正規から老後破産組まで図らずも本当にクズな存在に貶められたような奴らゴロゴロいるけど
0230伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:38:47.32
>>227
反社会的っていうのはいわばオウム真理教みたいな指向を言うんだよ
社会ぶっ壊すぞ的な…
いわゆるリベラルや反保守、反米とかと勘違いしてはいけない
ピストルズのアナーキーインザUKなら内容はシャレとはいえ反社会的といえる
マーシーソロでは「俺は政治家だ」とかむしろ保守的な政治家にある程度共感してる

ハイロウズのモンシロチョウやガタガタゴーではシャレでやばいことを言ってるが
一種のレトリックとして受け入れられる範疇だ
0231伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:35:33.74
セックスピストルズというよりジョンライドンは人間讃歌だよ。人間の本質に目をつぶるなって感じ。
0232伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:42:46.04
ライドン自身は普通にいい人
だからピストルズではアンチキリストだぜ〜とか歌ってたけど
本当の自分はそれとは正反対だったと言ってる
ピストルズの過激な歌詞は偽善的な世の中をおちょくってる感じ
0233伝説の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:46:37.24
マーシーが放送禁止用語を歌詞に入れるのもたぶん偽善性への反発がある
キチガイあつかいされた日々とかね
でも反社会的ってほどじゃない、ロックなだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況