伝説の番組イカ天3週目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:13:07.82
人間椅子なんて音楽活動でどのくらい収入得てるんだろうか
鈴木は神経質だからライブやる度にリハーサルで弦を換え
本番でまた弦を換えするらしい
1セット6000円位する弦
弦代で大赤字かも
経費は事務所が出してくれてるんだろか
0260伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:46:17.19
>>250,252
Youtubeで検索するより
Googleで検索した方が良いよ

まずなんか書いてるサイトから
リンクやヒントになる情報あるかもしれんし、
そこからさらに動画検索もあるんで
0261名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:10:01.75
女子高生五人組で「肉屋のように」とかいう曲やったメメジョというバンド良かった
金髪のボーカルがかわいかった
森雪に褒められてた
0262伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 06:55:02.06
森雪之丞は基本「まず褒める」からなぁ。
よほど酷いバンドじゃなきゃどっか褒めるところを見つけて「僕は好きです」と言う。

まあ専門バカが多かった後期審査員のなかにも少しはこういうのがいないと
ビビって出演バンドが激減しちゃうだろうしな。
0263伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:06:51.75
GLAYが出た時の審査員のマウントぶりはいつ見ても笑えるw
0264伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:37:24.59
森雪之丞がいなかったら後期はもっと早々に打ち切られてたと思うぞ。
ミュージシャン審査員の中で一番温和な田中一郎を審査員長に据え、
専門バカの後期審査員連中にない大局的な視野を持つ森雪之丞がレギュラー化したおかげで
地味なバンドしか出なかった後期も番組としてはまあまあ面白かった。
0265伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 02:54:39.87
使用済みパンティーの話しよう
0266伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:06:46.36
専門バカの最たるノブはレギュラー審査員のまま最後まで切られずに全うしたな

重箱の隅つつくような近視眼的評価しかしないしおまけにボキャブラリーに乏しい
「ノブさん、一人だけ赤ランプですけど…」
「俺ねえ…、リズムがねえ…なんかダメなんだよねえ なんていうの、もっとドーンと…」

なにを言いいたいのかさっぱり伝わって来ない
ケチつけたいならちゃんと内容を整理して理論建てて言ってやれや
0267伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:46:26.07
> 「ノブさん、一人だけ赤ランプですけど…」
> 「俺ねえ…、リズムがねえ…なんかダメなんだよねえ なんていうの、もっとドーンと…」

2秒で目に浮かぶw
0268伝説の名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:20:23.93
レゼルブのボーカルが
凄いプロデューサーになっててワロタ
0269伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:34:59.20
やっぱり初期の萩原健一がよかったね
後発の天下御免ねも萩原再登板だったし
0272伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:35:29.13
審査員総入れ替えの時に
「あの入れ替えは失敗だ。萩原健太だけは残すべきだった。」と
書いていたライターがいたな
ただ後期の審査員だったから一寸の迷いもなく
ブランキーをグランドイカ天キングにしたような気もするし
0273伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:51:49.29
ブランキーの1週目、見逃しちゃって審査員の評価知らないんだよな…

CMディレクター「そのタトゥ本物でしょ?気合入ってるよね」
白浜「ジョン・レノンに似てるよね」「ディランに似てるって…」「あ、なるほど…そこまで言う?」

この二つは知ってるけど、それ以外のレギュラー審査員のネガティブ意見は出なかったの?
ノブあたりが「ボーカルが声が細いね」くらい言いそうな気がするけど
0274伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:55:55.99
>>273
ジョン・レノンじゃなくてポール・サイモンだったと思う
ネガティヴコメントって何週目かで
鳴瀬がベースプレイを注意した位だったような
0275伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:12:57.28
ブランキーは一週目(初登場→チャレンジャー時)は実はさほど突出して評価されてた訳ではない。
審査員のコメントとしては、

 白浜「ポールサイモンに似てるって言われない?」
 浅井「ボブディランに似てる(と言われる)」
 白浜「ああ、ディランにも似てるね…そこまで言う(笑)」の他、
 
 李なんとかっていうCMディレクター
「その入れ墨、本物入れてんでしょ?気合入ってるよね。気合い入ってる分、音気持ちいしさ」

田中一郎
「(最初なんて言ってたか忘れたけど、カッコいいと思いますとかなんとかだったと思う)」
「 (Aメロ→Bメロの後に、曲として)もうちょっと展開欲しかったかなって気もしますけど、
 とりあえず、この音と三人の集合体はかっこいいと思います。」

これぐらい。
0276伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:20:59.64
ブランキー一週目と二週目の対決スコアは5対2だからね。
三週目以降は三回とも7対0
0277伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:29:56.99
>>275 ,274
ありがとう。
イカ天年鑑永久保存版は残ってるからCMディレクターと白浜のコメントは知ってるんだ。
そうだね。たしか、ポール・サイモンだった。でも実際ディランの方が似てるよな。
田中一郎のは知らなかった。ありがとう。

>>276
2週目チャレンジャーは再登場の有機生命体だったんだよね。
1週目のブランキーを知らなかったから有機生命体観て「おお、すげえ…決まったかな」と思った。
だがブランキーの「Mother」で更にドギモを抜かれた。この一曲で惚れた。

>>274
なるちょのコメント、憶えてる。「Mother」のベースソロのところだよね。
「チョーキング使うと色気出るよ」ってアドバイスだったけど、デビュー盤でも変えてなかった。
なにしろブランキーのデビュー盤は期待してただけにいろいろ失望が大きかった。
0278伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 05:48:59.30
ブランキーは初週から別格の高評価だった様な気がしてたけど最初はそれほどじゃなかったんだね
途中からはグランドイカ天キング間違いなしって雰囲気だったけど
0279伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:44:37.87
田中が「三週目にしてますます面白くなってきた」とか言ってたな
普通は一週目に一番いい曲を持ってくるがブランキーはそうでもなかった
逆にLANPAは似たような曲が続いてダレて
「これはグランドにするほどじゃない」と審査員に判断された感じ
0280伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:23:42.85
>>279
>「これはグランドにするほどじゃない」
STONE CRAZY
THE BOOTS
LANPA
GLU
いいところまで行ってグランドになれなかったのはこんなところか。
STONE CRAZYはBOOTSと言う強力なチャレンジャーが現れたからちょっと違うかも知れんが
それでも「おいおい、このままこいつらがグランドになっちゃマズいだろ」って感じ?
0281伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:51:10.77
>これはグランドにするほどじゃない

結局その辺の運不運が見てて面白いのかもしれん。
前期だとセメントミキサーズとか宮尾すすむと日本の社長とかノーマジーンとかかな。

Bootsはさすがにこれがグランドじゃあなあって感じだった。
Lampaはナルチョも最後の回で言ってたけど、演奏自体は完璧だった。
ボーカルの個性なのかバンドのコンセプトなのか雰囲気がいつも一緒だったのがマイナス。
Gluは音楽性自体は審査員にも絶賛されてたんだけど、
歌・シンセドラム・キーボード3人組のテクノポップで通常のバンドとは言えないから
悪いけどグランドは勘弁してねって感じ。

Stone Crazyはそれまでにあまりなかった本格ブルース系で割と好きだったんだけど、
高校2年生当時にリアルで見た時はおっさん連中だなあと思った。
今思うと実は結構若いよな(汗)
0282伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:11:01.80
5週目のLANPA対悪名エレキショーは0−7で負けたからね
普通だったらそんなに差はつかないんだが
「グランドには足りない」で審査員の考えが一致したんだと思う
0283伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:21:17.83
Lampa終了以降の悪名エレキショーから続く「一週天下」状態は笑えた。
0285伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:41:34.62
>>283
悪名エレキショーはさすがに「キングになる器じゃないだろ」感がありありだったし。
ただ一週天下だったけど、その後のジョリーロジャーとコラージュはまあまあ良かった気がした。

それでも たま〜マルコシ時代あたりならチャレンジャーにもなれなかったかも知れないけど。
あのあたりは本当に人気に伴って出演バンドのレベルも高かった。
マルコシも好きだったけど、マルコシのチャレンジャーも未だにみんな好きだもん。
0286伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:50:02.85
>>385
ジョリーロジャーは当時番組冒頭にやってた「ユージ君のお部屋」で、
三宅がマジで名前忘れてたぐらい印象薄かった。
コラージュもブランキーに敗れたバンドってこと以外は何にも話題にならなかったな。
0287286
垢版 |
2017/11/08(水) 21:51:34.51
ごめん。>>285へのレスだった。
0289伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:46:28.70
竹内まりあはウンコ太そう
0290伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:36:42.19
>>286
ユージ君がキングやゲストの名前を忘れたり言い間違えたりすんのはお約束のボケじゃんw

いつだったか当時まだ清純派アイドルだった斉藤由貴がゲストのとき「ユージ君こんにちは!」と
登場したとき「あなたは…フェラチオン…じゃない、オラシオン…」とまで言ったぞ。

まあでもジョリーロジャーやコラージュに存在感がないのは認める。悪くはなかったけどね。
0291伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:25:10.28
審査員に褒められていたコラージュのベーシストの野上は
後にケンソーの小口とバンドを組んでるしやっぱりプロ並みの腕だったんだよ
0292伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:01:47.10
>>290
そうなんだけどジョリーロジャーの時だけマジで忘れてたっぽいのよw
その後で司会として出てきた時に相原に突っ込まれた時はちゃんとジョリーロジャーって言ってたけどw
0293伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:55:29.45
ベースの音で思い出したけど、今当時の映像と音をyoutubeで聞くと、
どのバンドもベースがモコモコしてああ80年代の音だなあと感じる。ギターの音とかもまだあんまり尖ってないし。
マルコシの佐藤のベースの音は今でも通じると思うが。
0294伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:33:52.70
そりゃPCだかスマホのスピーカーの性能か
YouTubeの音源の問題なんじゃねえの
0295伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:46:32.11
実際80年代のバンドの音って、90年代以降と違い、
ドンシャリ主流じゃなかったし、重低音もさほどではなかった。
0296伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:52:34.51
月のひかりを浴びなが わははは
0297伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:09:49.19
当時を振り返って時代性鑑みてもなかつ、エッチぃ!なバンドが多かった気がする。
0298伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:09:41.27
そりゃー深夜番組の出演者募集だからな。エロを使わない手は無い。
オーディションもデモテープじゃなくビデオ(映像)だし
0299伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:00:10.46
シャラバーユーオーケストラというのが良かった。
0301伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:40:09.72
総武線ホーンズ
0303伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 05:51:35.93
当時、米米CLUBを売り出した辣腕プロデューサーの萩原健一が審査委員長してる時点で
どういう路線の音楽を狙ってるかわかってあざとかった
0304伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 05:54:58.81
>>301
二回出たけど二回目残った後に今日で解散するといってたな
二回目は御免ねだったか
小宮と御免ねのテーマ歌ってたガーランドのVoのカナが審査員で出ていた
二回目だけど三宅は覚えてもいなかった
たしか千葉の方の大学生のホーンインスト
リーダーの宝物は前に審査員で来ていた森雪之介にサインしてもらった高岡さきのCD
0305伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:01:10.53
So long a go our 17
0309伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:20:26.52
まだJリーグさえなかった世界の番組で
国民の余興はまだ音楽くらいしかなかった時代の産物
0310伝説の名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:43:02.01
このままおばあちゃん達のアイドルは嫌だ
そう思いました
うちの孫と同じとか
0313伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:54:02.83
上半身裸の男がいきなりアー!と叫ぶスパスムというトリオが良かったいねー
0314伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:30:18.11
三角と四角のオーダーした眼鏡の人の歌がまだ脳にこびり付いてる。ギターの人が上手くてベストギタリスト賞貰っていたな。
0315伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 13:37:48.20
スズキはイカ天で有名にならなければ
あのままロシア大使館に就職してたんだろうに
もったいない
0316伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:33:33.51
>>313
たぶんSPAZMやね。
ブランキーを絶賛したCMディレクターが審査員で出ていて再び絶賛した。
「いやあ…僕は前回のブランキー同様、こんなバンドに出会えてラッキーですね」

たしかに曲も演奏もなかなかでオレも好きだった。ベースがウッドベースで変わった奏法してた。
ブランキーの再来か!と期待したがそこまでではなかった。チャレンジャーにはなったっけ?
ヴォーカルは伊勢谷友介ばりの男前だったが、ノブが「唄が弱いね」とケチ付けたと記憶している。
0317伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:15:06.16
記録を見るとチャレンジャーにはなったが
4-3で負けてるね
0318伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 06:57:49.49
女子トリオ?だかのスプーン&ニードルだかニードル&スプーンだかってご存知?
YouTubeでもなかなか見つからなくて…
0319伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:00:58.85
>>318
ヌードル&じゃないか
派手な浴衣きた10代っぽい娘らがだらだら歌って演奏して飛び跳ねて回るパンクだろ
ツベにあったぞ
見たことある
0320伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:09:33.64
>>316
CMプロデューサーの李なんとかという青学出のやつが
「前回もブランキー見れて。いや、儲けました、儲けました」いってたな
ポッピー神山がベースのやつに「ベースを大きめのギターアンプに繋ぐといいのと」とアドバイスしていたが
元々ギターアンプに繋いでいたのにバカかと思った
鳴門は「ペタペタいってるの何かと思ったら、あれ、ベースなんだね」
ベースの中野「スラップっていって」
その中野は見栄を張って「24歳のときロスにいて幸せだった」とアンケートに書き
三宅に「ロスにいたの?」と聞かれ「そう、サイトシーイング、はぁっ!」
「ちくしょー、こいつにバチっと落とされちゃったなあ」
でもボーカルがブランキと一緒で甲高い金切り声で頼りないんだよな
0322伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:36:47.30
>>319
ああ、最初にパンツ脱いだやつ?
0323伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:19:47.89
>>322
だからそれはヒステリックグラマーだって何度いったら・・・
0324伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 19:00:19.99
ただパニック・イン・ザ・ズゥに負けた上
メジャーデビューもできなかったって事はそこまでの評価でしかなかったんだろう>SPAZM
0325伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:41:54.35
パンツ脱いだのがヒステリックスでボーカルだけ入れ替えてカブキロックスになったのがヒステリックグラマーだっけ?
0326伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:48:16.16
>>325その通り

パニズゥは上手かったよなあ。
ヴォーカルなんてイカ天の女性ヴォーカルでトップ5に入る歌唱力じゃないの?
ベースの善し悪しはよくわかんないけど、ギターやドラムは上手かった。

グランド取ったときに(一番好みだった)ギターのネーちゃんが一人だけ寂しそうな表情だった。
なんでかなと思ってたんだけど、イカ天終わって数ヶ月後にその謎がわかった。
0327伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:04:45.29
>>320
鳴門?元琴欧州の鳴門親方かよ
0329伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:11:09.70
panic in the zooは後期出演時しか見てないけど、いろいろと気の毒ではあった。

前期(仮イカで終わっちゃった)に在籍してたもう一人のギタリスト(見た目的にややメタルより)が抜けて、
4人での再挑戦だったんだけど、審査委員からは
「ドラムが止まっちゃう」「(ボーカルのタカの)アコギのチューニングがあってない」「ギター二人の時の方が良かった」
などなどボロ糞に言われた(それでもチャレンジャーになって、しかもキングになったけど)。
その後も「ドラムが止まっちゃう」ってのは事あるごとに言われていた。

3週目からはボーカルが肩を見せる演出するようになってそればっかり注目されるし、
挙句の果ては5週目にSenssless thingsという反則バンドがチャンレーンジャーになるし。
(Senssless thingsはイギリスで既にメジャーデビューしていたバンドで、
 日本デビューするために来日し、イカ天をプロモーション利用した。
 もちろん番組中ではそんな話はされなかったが、
 イカ天放送以前にローカル音楽番組で紹介されてたのを見た人もいたらしい)
まあ、審査員が間違ってチャレンジャーに選んじゃったんだろうが。
(田中一郎の「F1とF3の対決」みたいな発言が的を射ていた)

挙句、グランドイカ天キングになったにもかかわらずメジャーデビューできずに解散だもんなあ。
0330329
垢版 |
2017/12/06(水) 07:19:19.00
チャンレーンジャーってなんだよ・・・orz Senseless thingsもスペル間違ってるし・・・
0331伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:32:16.40
WANTEDってバンドのボーカルもなんか外人っぽかったけど
スタジオでメチャクチャ態度悪かったのは覚えてる
0334伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:38:21.27
パニックインザゾーは最初出たとき
パレードという化粧バンド(実は一回メジャーデビューした後に売れず契約切られて
バンド名変えてインディーから再スタート)と同じ回で
そこにナルシスト系の京本NGみたいなボーカルがいて
新聞の見出しが「美形バンド登場」だったので
宮家から「美形バンドというのはこの人たちのことですかですか?」と間違われたが
どこが美形なのかブスばっかり
ボーカルは山田邦子だし良く似たリズムギターとドラムは朝鮮民族系の卑しい顔立ち
看護ふしていたベースとリーダーギターの女は厚化粧で
良く見たらブスなのがわかって
その場でテレビ消しちゃったよー私ー
こいつら後期に出ればもっと審査員受けしたかもだけど
最初出たときの審査員長は萩原健一だった
0335伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:19:59.54
パニズーってアントニオ猪木がイラクだか北朝鮮に連れて行ったバンドだったような。バンド違いかな?
0336伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 04:10:34.82
ドラムはどこでもゲロを吐くのでゲロ坊と呼ばれている

ロンドンから来たガキどもが楽器をまるでオモチャのように・・・
0338伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:15:51.96
ゲロ坊のくだりはメンバーが事前のアンケートに書いてて三宅が読み上げた
すかさず女の通訳がドラマーに耳打ち
ドラマーは無表情、無言のまま「Oh,yes,yes」という風に頷いた
中途半端なリアクションに場内から失笑が漏れる

ロンドンから来たガキどもの発言は審査院長の田中太郎氏
0342伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:01:16.15
ハートは心です!
0343伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 05:36:28.56
クールダウンしてくださーい
ちゃんこー
0344伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:40:13.13
ジッタリンジンが、クールなイメージで有名になったけど
ドラムの女が以前、下着だけの女バンドでイロモノ系だったのを写真週刊誌にバクロされててワロタw
0345伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:21:09.06
>>344
あの子センス良くて審査員うけよかったね
特に吉田健太が一緒に仕事したいといったときには驚いた
0346伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:27:02.94
ジッタニンジンはクールと言うか
よく言えば個性的
特にボーカルの子が無表情でメンヘラぽくて怖かったな
不気味と言うか
かわいいのかかわいくないのか微妙だった
最初にイカ天出たときから
ちょっとオバサンぽくもあり
0347伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:35:15.00
>>320
そのスパンキーの時、たまたま自分も見てましたよ。
26万で買ったドラムの奴でしょ?
0348伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:36:22.81
>>345
吉田健ですね。
0349伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:26:47.00
>>344
散々言われてるがプロ経験者の再挑戦もけっこういたしね
BJCの中村も元スタークラブだし
0350伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:24:04.23
たまが大ウケしたあと
ケラがゲスト審査員にきて
ナゴムのミンカパノピカが出たけど
全然反響なかったな
0355伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 04:38:14.23
♪たーかく飛べとベー もっともっとー 羽がもげ落ちるまーでーさー
0356伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 04:51:42.37
>>354
そうそう事務所の策略でな
PINK SAPPHIREとLINDBERGこの二つのバンドは同時期に同じ事務所からデビューした
この事務所がボーカル養成学校をやっていて
そこに有望な二人の女がいた
塚田彩湖と渡瀬マキである
二人とも歌はまあまあだがルックスが抜群とはいいかねる
実際、渡瀬マキは一度アイドルとデビューして大コケした黒歴史を持っていた
しかし事務所はまだ諦めきれない
そうだこの二人をどっか適当なバンドのボーカルに据えて売り出してやろう!
白羽の矢が立ったのがPINK SAPPHIREとLINDBERG
そして事務所の思惑通り、塚田彩湖をボーカルに据えたPINK SAPPHIREと
渡瀬マキをボーカルに据えたLINDBERGはどっちもプチ成功
0357伝説の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 05:01:07.91
イカ天に出たときのPINK SAPPHIREのボーカルはオリジナルメンバーの鈴木加奈子だった
かわいかったが塚田と逆で歌がいまいち
メジャーデビューさせてやる代わりにボーカルを鈴木から塚田彩湖に変えること
事務所がつきつけたこの条件をPINK SAPPHIREのベースとドラムの女はしぶしぶ飲んだ
しかしギターの子だけ納得がいかず鈴木とともにバンドを去った
そして後任のギタリストに宮川孝子が加入、ボーカル塚田彩湖でメジャーデビュー
こういういきさつでメンバー中、塚田だけなんかキャラが違ってずっと浮いていた
出身地もバックの三人は東京、塚田だけ愛知
地方にツアーに行っても塚田だけ単独行動していたというファンの証言もある
さらにこの時事務所の要求に屈したことが仇となる
PINK SAPPHIRE名義で出したシングル、ヒット曲は全曲彼女達の手によるものではなく、
事務所が用意した曲だった
プロの作詞家、プロの作曲家、プロの編曲家によってあらかじめ作られた曲を
メンバーがただ演奏するだけのバンドにされてしまったのだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況