X



:::BOOM BOOM SATELLITES 39::: [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:07:51.55
ブンブンサテライツのスレ

BOOM BOOM SATELLITES のオフィシャルウェブサイト
http://www.bbs-net.com/
http://www.bbs-smoj.com/

Twitter
https://twitter.com/BBS_kawashima
https://twitter.com/BBS_nakano
https://twitter.com/BBS_STAFF

Facebook
https://www.facebook.com/boomboomsatellites/


前スレ
:::BOOM BOOM SATELLITES 37:::
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/legend/1478472682/
:::BOOM BOOM SATELLITES 38:::
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/legend/1488679390/
0750最終結論
垢版 |
2021/03/02(火) 22:21:14.47
結論、 「ジョイライド」は全部POLYSICS『NEU』で出来ています。
0752伝説の名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:11:44.42
そういうことだろ、 ジャンッ♪
0755伝説の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:25:05.00
川島いなくなったら何も残らないな中野
0758伝説の名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:56:58.62
マンウィズ聴いてても中野曲だけは目立って分かりやすいけど、作風というか作る音のバリエーション結構少ない気がしてきた。

正直引出しはあんま無いのかもね
0759伝説の名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:46:35.46
TKやYOSHIKIも結構わかりやすいだろ
要はベースをどうアレンジするかよ
0762伝説の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:43:54.22
>>754
中野がツイッターで怒ってたぞ。
0763伝説の名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:59:31.66
中野のツイッターの文章から滲み出てるバカっぽさ。
0766伝説の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 02:42:03.43
ひっそりとYoutubeにUPされてたBSの番組BOOM BOOM SATELLITES Around The Worldが削除されてた(;´Д⊂)
最後まで見れてないのに・・・
0767伝説の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 19:21:20.29
>>764
これまた超貴重なレアものを...!
0768伝説の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:16:03.70
中野さんブンサテのFacebookのビジターの投稿、画像全部消したな。
0770伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:30:33.66
川島生き返ってくれないかなー。
大きな病気繰り返して亡くなったのがいまだに信じられない。
しつこ過ぎるマスコミの過熱報道に呆れを通り越して
怒りを覚えたもんだなぁー。脳腫瘍が憎い。すこぶる憎い。
0771伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:40:07.79
いつのことかわからんが亡くなったときは全然過熱報道では無かったけどな
0772伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:40:12.19
>>770
川島の脳腫瘍のことニュースで取り上げたのは日テレのニュースゼロだけだよ
しかもあれ川島の嫁がアミューズだからゼロの出演者がアミューズ繋がりで取り上げられただけだよ
0773伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:19:40.56
知ったかぶり乙。
しかもさ、そんなデマ書いて普通の神経でいられるってお前って生きてるのに死んでるみたいな人生なんだな。
0774伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:31:24.89
NizuUのPoppin’ Shakin’ って曲のメロディライン
どこか懐かしいよね。2000年代初頭〜90年代末ぐらいの感じ?
0776伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:00:03.74
「OUT LOUD」あたりから解散まで確固たる方向性が定まったと言えるよな。

「JOYRIDE」は2000年メジャーデビューした当時のあのバンドにあげたって言ってたし。
0778伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:18:00.11
>「JOYRIDE」は2000年メジャーデビューした当時のあのバンドにあげたって言ってたし。


そこから基にして制作されたのが、ポリシックスの「ノイ 」だったと
0780伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 09:53:14.75
明治ドラマスペシャル ずんずん!第1話見たけど面白いなー!
0781伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:31:06.55
>>781
ブンサテの曲が作中に使われなかったのが惜しかったな。
主題歌「Kick it Out」だったらもっと良かった
0783伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 21:46:23.85
久々にJOYRIDE聞いたら、頭狂うかと思うくらいにかっこよかった。
0785伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:21:26.39
あの「JOYRIDE」ってアルバムは、一曲ごとの一音一音の音の表情の描写が
ものすごく緻密で繊細でけっこう細かい。むき出しな感じがしていて。
下手したら2000年に出たポリシックス 「ノイ」より音の作りが本当に凝ってる。
POLYSICS・メジャー1st『NEU』アルバム収録曲13曲が、全6曲にオールインワン
したような高解像度かつ重要量な内容で、聞きごたえが半端じゃない!
約25年前の90年代の古い作品のはずなのに、全然色褪せることなく古臭く聞こえてこないのがヤバい!!
0786伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:28:40.97
>>785
曲の間の取り方とか、音の余韻の残し方とかが巧妙なぐらいに緻密だったよね。
0787伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:15:31.72
ああいった1st作ってやっぱ、力加減がわからないリミッターが外れた感じの
手加減容赦なしの、いい感じでトチ狂った作品が割と多かったりするよね。
Boom Boom Satellites 『JOYRIDE』にしろ、 POLYSICSの『ノイ』にしろ。
0788伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:47:53.90
>>787
筋肉少女帯、有頂天のインディーズ、メジャー1st作でもそうだったし。
BUCK-TICK、コブラとかルースターズとかも。
0789伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:49:18.65
いつの時代もブンブンは常に時代の最先端を先走りしてたからなぁ!
0790伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:18:52.33
ズバリ!、Boom Boom Satellites メジャー1st 『JOYRIDE』は、
POLYSICSのメジャー1st『NEU』のパクリでしょうー!!(ちびまる子ちゃんの丸尾くんのマネで)
0791伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:57:07.57
約20年前にアメリカに旅行に行った時にCD屋寄って漁ってたら
『ジョイライド 』US盤が売ってて即買いした!その時の激レアのブツが発掘!!
https://imgur.com/a/V0qJtUx
0793伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:39:53.36
POLYSICS / NEU路線はジョイライドまでで、 OUT LOUD以降からは確固たるオリジナリティが確立されたよね。
0794伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:45:52.37
ヨーロッパ海外でデビューした当時(ジョイライド期) は二人とも若かったっていうか、尖ってたよな。初期衝動、疾走感といった衝撃をやたら求めていた感じで。
0797伝説の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:18:26.09
え、moment〜でヤバい吹き返してきたーって2ちゃんのブンブンスレも盛り上がったのにONとexposedで打ち込みとロックだった初期のB'zみたいだって感想多かったよwよりポップになっていったのは川島の病気の事もあるみたいだけど
0798伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 02:59:26.10
『音楽と人』2021年6月号
2021年5月6日(木)発売

表紙&巻頭特集 GRAPEVINE

MUCC、SUPER BEAVER、AJICO、My Hair is Bad、OAU、THE SPELLBOUND、TENDOUJI、古市コータロー、BIGMAMA、中田裕二、ネクライトーキー、Homecomings、Age Factory、さかいゆう

堂本剛「堂本スイミングスクール」
(Vol.25 ゲスト:中野雅之/THE SPELLBOUND、BOOM BOOM SATELLITES)
0799伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:38:29.34
中期までのファンと中期〜後期のファンって見た目でわかるよね。後者は変なオタクみたいなのばっかり。会場ずっと行ってた人ならわかると思うけど。
0800伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:57:15.45
’97年11月にリリースしたメジャー1st 『ジョイライド』 制作当時、
POLYSICS 『NEU』をパクっていた(参考にしていた?) 模様。
https://ibb.co/Y2D2WFF
0801伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:18:51.75
ポリシックス『ノイ』出た当時、試聴機で聞きながら薄々
『あれ?(『ジョイライド』とアルバム全体の作風と感じが)一緒だな』って思った。
0802伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:28:42.33
ジョイライド結構硬派な作風だよな
当時のゲームミュージックっぽさもある
0803伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:29:57.08
『UMBRA』、『PHOTON』は00年代前半という時代のサウンドを、思いっきり感じさせる名盤。
0804伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:39:34.74
『OUT LOUD』ではジャズの要素やブラスサウンドとストリングスを積極的に取り入れてて
彼らのオリジナリティ、スタイルを決定づけた作品で、それはそれで好きな一枚。
0805伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:47:35.15
>>802
>当時のゲームミュージックっぽさもある

例を挙げるとナムコの「ポールポジション」、「パックマン」とかかなぁ。
細野晴臣 「ビデオゲームミュージック」、9-10-Boy「Robocop」、「Videobash」とか。
0807伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:23:35.86
>>800
川島のチョイス、SANDALS “?”ってなってるけど、
これって何の作品か気になる。
0808伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:08:24.74
>>807
たま『さんだる』じゃない?
0810伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 03:56:58.04
>>802
ゲームミュージックっぽいのに硬派?w
君オタクでしょ?アニメ好きなニコ生流れでしょ?w
0812伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:57:21.49
>>803
『アンブラ』、『フォトン』の二枚はリリース当時めちゃくちゃ難解すぎる内容で全然ついて行け無くて1ヶ月もしないでCD棚に眠らせた。
0813伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:22:48.67
『JOYRIDE』、『OUT LOUD』の方がまだ入りやすかったよな。
サウンドが00年代前半先取りしていたし。
0814伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:27:48.58
Sloughin’ Blue. のMV見たいんだがYoutubeにもどこにも載っていない。
0815伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:40:52.70
それにしても脳腫瘍患って20年近く生き延びたのは結構凄いと思う
ブンブンの活動はほぼ全て再発の可能性とともにあったわけだしそう考えると壮絶だ
0820伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:30:14.57
同じ事思ったwすぐわかったよなw

>>818 あってねーよ 雑誌でメンバーが元ネタとも言わずヒントの話をしてたけどそんな話出てねーよw
0823伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:29:55.44
>>820−821
ポケットにから揚げ入れてるような奴w
0824伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:58:25.63
『龍の花園』のプレイ動画見てみたいんだがyoutubeにも、ニコ動にもどこも載っていない
0825伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:01:49.58
>>819
WIREくんが一人で自演するスレだから
0826伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:16:41.76
WireのPink Flagは名盤だよな あと157
0827伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 23:12:50.97
>>823
すまん、オタク用語わかんねーからもうちょいリアル目の言葉で頼むわ
電車の撮影帰りか?
0828伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:37:19.27
>>819
お前会社とかに書く文章に。付けないんだ
常識のない頭悪いやつだな
0830伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 12:14:46.00
ここの人たちってTHE SPELLBOUNDはどう思ってるの?
個人的にはブンブンの続きとして最高だと思って期待してるんだけど
0832伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:17:13.28
>>830
THE SPELLBOUNDももちろんいいと思う。
やっぱり新しい事に挑戦するのも悪くないなって感じで
0833伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:54:25.12
ワンマン決定したが曲数全然足りないよな。
ブンブンの曲で埋め合わせたりするんだろうか。
0835伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:15:42.72
「Dub Me Crazy」だったら、GROOVEていう雑誌の1997年5月号の付録CDに付いてる
過去にデビュー前とれまの『Abstract Set One』に提供した「Dub Me Crazy」の
本誌のみのスペシャルリミックスが収録されているんだけど、マジですっごいかっこいい!!
『Abstract Set〜』のバージョンよりかなり気に入ってて好きなんだが。
0837伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:12:55.30
その「groove」付録のCD持ってたけど、借りパクされたか、
部屋でなくしたりしたか手元にない... もったいない事をしたものだorz
0838伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:49:17.24
Novembersも前から好きで特にボーカリストの表現力に感動してたから嬉しかったな
ライブで更に凄みを増してたから楽しみにしていていいと思うよ
彼は特にシャウトが凄まじいんだけどSpellboundではそれを披露してくれるんだろうか
0839伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:20:55.41
川島さんとの差別化で高音系のボーカルと組まなくても良かったのにとは思う。
PANDASのTKもだけどさ
0842伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:00:06.94
>>831
いきなりタメ口のくせにローカルルールとかwお前どんだけキモオタ街道歩いてる元イジメられっ子なのよ?w
0845伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:05:04.33
音人インタビューどれくらい載ってるんだろう
0848伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:42:12.87
酒飲みながらJOYRIDE聞いて頭振ってたら気持ち悪くなっちゃった
0850伝説の名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:24:31.72
>>847
お前がこなきゃいいだけじゃね?ここにしか友達いねーのか?ここだけが生き甲斐なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況