X



hide 167
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:24:46.81
hide official website: http://www.hide-city.com/
Twitter: https://twitter.com/official_hide (リンク切れ)
     https://twitter.com/hideofficial_BD
     https://twitter.com/hideofficial_20
Facebook: https://www.facebook.com/Official.hide
UNIVERSAL MUSIC JAPAN: http://www.universal-music.co.jp/universal/artist/hide/

X JAPAN: http://www.xjapanmusic.com/

everfree: http://www3.live.co.jp/hide/ (リンク切れ)
 (archive): http://web.archive.org/web/19990129075350/http://live.co.jp/hide/contents.html
___|_..( z i l c h )__..||._____|__.: http://www.avexnet.or.jp/zilch/index2.htm (リンク切れ)
 (archive): https://web.archive.org/web/20061230125127/http://www.avexnet.or.jp/zilch/index2.htm

前スレ
hide 166
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1504873581/
0103伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:41:34.84
hideサミットで挨拶してるヒロシを見たスレの人、全員、これお父さん?と言ってたな
弟というのは誰も信じなかった
0104伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:13:03.98
ヤフオク出てるhideからの頂き物って本物?
0107伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 03:52:13.65
子供の頃はhide→おっさん顔 ヒロシ→年相応って感じだったのになぁ
0108伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:41:23.32
ヒロシ達はここ見てるみたいだし

hideフェスに出てほしいバンド3つずつ位書いていこうぜ(X、LUNASEAは当たり前なので除外)
個人的には
・zilch(J含む)
・BUCK−TICK
・布袋さん

若手のV系だらけになるのだけは勘弁して下さい
0109伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:04:58.40
どーせ金も愚弟の信頼もないからたいしたやつ集まらないだろ
林や杉が協力するなら別だけど
でも林クラシカルや杉ソロに愚弟花贈っていたりしたから
協力するのかな?
風俗に友達がいないのはわかってるけどw
0110伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:14:44.05
その風俗の力がなければhideソロは成功しなかったんだよなぁ
0112伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:58:18.41
>>100
ソールドアウト必須!て煽ってるからね
一気にソールドアウトに持ち込む為に
出し惜しみしてそう
チケ代を見ても強気だからhide没20年
をエサに大物に交渉した予感

hideは好きだけど
うちの優しいメンバーに近づかないで
0113伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:07:58.89
もう二度とない規模のイベントなら二度と出来ないような企画が無いとただの定例行事。

時期が来たらやるかって重い腰を上げて、適当に箱だけ作って中身の無い公共事業みたい。

これが失敗作になれば、ますますヒロシや稲田の評価は下がり続けて、本格的にhideの偉大な功績を破壊していくだろうな。
0117伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 17:38:35.65
INAはhide並かそれ以上の才能を持っているのにファンに評価されない理由がわからん
0120伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:01:54.94
ヨシキの作った曲がカッコいいのはヒデの天才的アレンジのおかげとか言ってるくせに
ヒデの曲をアレンジしてるINAさんに関しては別なんだ。ちょっと都合良すぎやしませんか?
ヒデの曲がカッコいいのはINAさんの天才的アレンジがあってこそだよ
0121伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:04:55.85
WPのれいこさんが言ってた
誰かの補助は出来てもメインにはなれない可哀想な人ってw
0122伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:06:58.38
Xの曲がカッコいいのはヒデのアレンジのおかげではなくヨシキの天才的な作曲と作詞のセンスのおかげ
曲そのものの基盤が完璧だから極端な話アレンジなんてしなくてもカッコいい
だからXのヨシキの曲はボーカルとピアノだけでも素晴らしいし弾き語りでも十分聴けるんだよ
ロケダイやピンクスパイダーを弾き語りでやってもXのように感動させることはできない
それはアレンジによる効果が大きい楽曲だからだよ
0123伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:08:51.28
DopeHEADz→失敗
sonic strage→デビューすら出来ず失敗
miscプロデュース→失敗

失敗の才能ならたくさんあるねw
0124伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:21:24.79
稲はアレンジしてないだろ。
してれば編曲にクレジットされてないとおかしい。
hideが「こういう音にしてほしい」っていうのを形にするのが稲の役割だと思ってる。
0125伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:24:29.67
INAさんがいなかったらダウトやロケダイやピンスパみたいな曲はできなかったし売れなかった
ヒデファンはもっとINAさんに感謝すべきだよ
0126伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:25:06.15
書き忘れ。
死後のハリゴやフィッシュは稲がきちんとクレジットされてる。
0127伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:27:42.32
アレンジと言っても幅広いからね
制作中に「こっちの方が合ってるんじゃない?」とか
「こうした方がカッコいいんじゃない?」とかアドバイスもあるだろうし
0128伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:28:14.64
とりあえず風俗はあの横柄な態度を改めるべき
音楽以前の問題
あとhideのそばにいたことで・・・いろいろ勘違いしちゃったんだよね・・・・・
hideが悪い
0129伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:31:06.98
>>122
それは君がXファンだからエックスの方が優れてると思うだけであって
エックスの曲にピンと来なくてもhideの音楽の世界観に共感する若者は今でも多いよ
エックスももちろん素晴らしいけどね
0130伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:33:51.77
Xの有名な曲や売れてる曲なんて全部ヨシキの曲だからね
スカーズは何枚売れたのさ
0131伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:36:06.90
そもそも同じバンドって共通点だけで音楽的には全く違う代物だし比べる意味が分からん
一方を上げて一方を下げる意図が分からんね
0132伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:37:02.48
ヒデが売れたのは死後だからね
それで新曲や過去の曲の売上が伸びたようなもんだし
それまでは決して売れてタとは言えないよ
0133伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:38:16.01
Xを下げてヒデを持ち上げる奴が最近本スレとかで暴れてるのが原因
0135伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:46:58.20
いやそうでもない
ヒデのファンがヨシキやトシ、今のXの足を引っ張るからアンチが増えてるんだと思う
0136伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:51:43.84
今のエックスに興味ないから本スレ見てないけど何をどう足を引っ張ったって?
0137伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:21:47.85
INAが参加した2ndアルバムから評価上がった時点で
誰の功績か一目瞭然なんだよなー
0139伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:50:36.57
プロデュース

1994年 hide 『HIDE YOUR FACE』 (全収録曲共同プロデュース・プログラミング)
1996年 hide 『PSYENCE』 (全収録曲共同プロデュース・プログラミング)
1998年 hide 『Ja,Zoo』 (全収録曲共同プロデュース・プログラミング)

レコーディング参加
1993年 X JAPAN 『ART OF LIFE』 (プログラミング)
1996年 X JAPAN 『Forever Love』 (「Last Mix」プログラミング)
1996年 X JAPAN 『DAHLIA』 (「DAHLIA」、「SCARS」、「DRAIN」プログラミング)
1998年 X JAPAN 『THE LAST SONG』 (エンジニア)
0141伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:04:56.39
>>122
>Xの曲がカッコいいのはヒデのアレンジのおかげではなくヨシキの天才的な作曲と作詞のセンスのおかげ

アホかw
TAIJIのおかげだよ!
0142伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:11:12.31
ヨシキのおかげな
タイジにセンスあったなら何で脱退のバンドが売れなかったんだ?
0143伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:11:44.74
タイジにセンスあったなら何でX脱退後のバンドが売れなかったんだ?
0146伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:15:48.00
ヨシキもタイジもhideもPATAもHEATHもSUGIZOも皆素晴らしいよ!
メンバーヲタ同士いがみ合うのは止めようよ
0147伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:16:06.88
タイジはボーカルに恵まれなかったね
曲は良いんだけどね
あと売れそうなポップな曲書くタイプでもないしね
hideはA面は思いっきりポップに寄せたからね
0149伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:19:56.00
ヒデにセンスあるなら何でスカーズだけ極端に売れなかったんだ?
シングルで唯一作詞と作曲と編曲がヒデなのに
シングルカットだからとか言い訳しそうだけどスカーズはヘイヘイヘイやMステでも演奏して宣伝しまくった
だけどアルバム買ってないライト層には全く響かなかったから売れなかったんじゃないのか?
0150伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:23:04.73
誰のおかげでhideの眠ってた曲が聴けたと思ってんだ
JUNKSTORYやコギャルが聴けるようになったのはINAのおかげでしょ
少しぐらい感謝の姿勢見せてみろよ
0151伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:31:12.06
コギャルは別に無くてもいい曲無理やり出した感が特にな
聞いても響かなかったし
0153伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:34:20.74
アルバムダリア発売以降のシングルはどれも売れてないよ
0154伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:34:29.27
コギャルは残ってる鼻歌verで出すべき
歌詞が残ってたからメロディに乗せたかったんだろうけどボーカロイドはやっぱ何か違う
シャンクストーリーはPATAのギターに涙
0156伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:55:33.84
>>149
SCARSはまず歌詞が意味深過ぎるし曲調もかなり激しいロックなので売れ線かと言われると売れ線では無いわな
まぁ自分はカッコいいと思うけどw
0157伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:08:06.19
TAIJI脱退してからレコーディング参加してるんだね
レコーディングのとき相談したいからいて欲しいとか必需品とかTAIJIの事言ってたけど脱退してからはその役割はINAだったんだ
0158伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:09:37.25
INAはあくまでも作業をお手伝いする人であって
同じミュージシャンのタイジとは比較出来ないと思うけどなぁ
ちなみにhideのベースはタイジを参考にしてたらしいよ
0159伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:04.35
ja,zoo以降hideのCD買っていない
スプレビ絡んでないから
愚弟と風俗なんて価値ねーから
0162伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 02:53:42.03
なんでみんな売れ行きが〜とかばっか気にしてんの?
YOSHIKIの曲は演歌じゃん。
hideは日本流のミクスチャーロック(ヘヴィ、クラブ、ワールド、歌謡曲、etc)
やって、当時の音楽の垣根ぶっ壊してね?
あと歌詞見ろよ。
よく読めば喜怒哀楽、森羅万象を凄えセンスで散りばめてポップな深淵を感じさせてくれるぞ。
おまえらよく聴いてないの?
0165伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 06:57:54.69
ヒデより先に音楽のジャンルの壁をぶち壊したバンドなんて沢山いるよ
マッドカプセルマーケッツとかコーネリアスとか挙げたらキリがない
0166伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 07:07:01.01
ヒデの曲はカラオケ向けの歌謡曲だけどヨシキの曲は歌謡曲でも演歌でもない
ただ紅は歌詞に日本語が多いというのもあって歌謡曲っぽい
その紅を掘り返しXの曲として復活させたのがヒデなんだよね
0167伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:12:55.97
>>137
稲田はJealousyから参加してるよ
hideが気に入ってソロに引き抜いたの知らんのか、にわかめ
0168伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:34:04.54
稲田は外注に過ぎないんだからhideの言われたことだけやりゃあ良かったんだよ
いざhideがいなくなってぐっちゃぐっちゃにしてこの有様w
0169伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:38:07.64
根っから歌詞、曲調がど演歌、ど歌謡曲なのがYOSHIKI。
ForeverLoveとか、ENDLESSRAINとか、バラードは顕著。
歌謡曲の要素をパンク、ニューウェーブ、ラウド、クラブミュージック、グランジなどに上手く取り入れたのがhide。
同じメロディアスなカラオケで歌えるロックでも、基盤がちがう。
0172伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:45:03.57
クラブミュージックとの融合で、レモネードミックスジェリーやったり、ジルチで洋楽と邦楽の壁壊そうとしたり、日本語の使い方、語感にこだわって英語と同音異義語にして意味もちゃんと両方通じるようにしたり、遊び心から始まって言葉の壁すらとっぱらおうとしてたよ。
0175伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:24:40.48
スカーズはXのシングルにおけるロックナンバーで一番売れなかった
0176伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:36:07.37
ヨシキが作ったダリアは40万枚、エバラは57万、クルシファイは30万
ヒデが作ったスカーズは15万枚

アレンジが良くても曲が良くなきゃ売れないという良い例
クルシファイなんてピアノとボーカルだけなのにスカーズの倍売れてる
0177伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:54:32.30
SCARSは抽象的で分かりづらいからな
時代の風が強すぎて、生きた意味問いかけるほうが一般受けする
0178伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:01:36.07
Xから離れてて久し振りにテレビでSCARSを聴いたときに良くも悪くもXっぽくないなと思ったなサビも弱いし
やっぱりXはヨシキ節のメロディーが命だと思う
0180伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:52:45.67
売り上げで語るのもいいけど発売時の状況くらい把握してから語ってくれよな
そりゃアルバムDAHLIAを買ったあとにシングルSCARSを買う人は減るでしょうに
0181伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:07:48.22
I'LL KILL YOU (1985年6月)
オルガスム (1986年4月)
紅 (1989年9月)
ENDLESS RAIN (1989年12月)
WEEK END (1990年4月)
Silent Jealousy (1991年9月)
Standing Sex/Joker (1991年10月)
Say Anything (1991年12月)
Tears (1993年11月)
Rusty Nail (1994年7月)
Longing ?跡切れたmelody? (1995年8月)
Longing ?切望の夜? (1995年12月)
DAHLIA (1996年2月)
Forever Love (1996年7月)
CRUCIFY MY LOVE (1996年8月)
SCARS (1996年11月)
Forever Love (Last Mix) (1997年12月)
THE LAST SONG (1998年3月)
Forever Love (再発) (1998年7月)

Vanishing Vision (1988年4月)
BLUE BLOOD (1989年4月)
Jealousy (1991年7月)
ART OF LIFE (1993年8月)
DAHLIA (1996年11月)
0182伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:11:48.55
また」売上の話か しつこすぎるな
しかしSCARSのPVのhideはカッコよすぎるな
男っぽさとミステリアスさがマッチしてて
0183伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:36:33.23
>>172
「語感にこだわって英語と同音異義語にしたり」ってzilchのことなんだろうけど、
あれ作詞はMcVEIGHがしてるから勝手にhideの功績にせんといてなw
0184伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:14:55.57
scarsはhide歌った方が売れてたかもね
TOSHIはダサくなっちゃうんだよなー
DAHLIAみたいな洗練されたお洒落な方向にいくなら本当ボーカル変えた方が上手くいってたかも
解散を選んだYOSHIKIの選択は間違ってた
0185伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:16:40.13
紅もENDLESS RAINもシングルカットだし
サイジェラやセイエニもシングルカット
シングルカットだけどスカーズよりも売れてる
スカーズはCDバブル時代にも関わらず売れなかった
オリコン最高順位も15位で過去最低記録
0188伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:46:52.49
ソロのシングルで初めて1位になったのも
初めてミリオンいったのも
死後発売した曲だけ、という事実
つまり売れたのは音楽性でというよりも
話題性による特需効果が大きかった言える
0189伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:52:40.73
>>187
THE LAST SONGが低いのはバラードコレクションが先に出てシングルカットされたからね
0190伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:09:32.29
>>180
ヲタ専バンドと化してたもんな
5年ぶりのアルバムなのに一般人は買わなかったから1996年のバブル期にその数字
0191伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:31:02.58
hideの曲が今出たら売れてたと思う。xのスカーズもhideのDICEもかっこいい。
0192伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:37:39.67
売れないよ。スカーズは当時で確か初週5万くらいだから今の時代に出しても5000枚程度
0193伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:37:41.47
X JAPANでhide曲DRAINしかやらないのは林が愚弟にお金払いたくないから
0195伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:39:05.42
DICEもサビが弱い。初めて聴いたときどこがサビなのか分からなかったもん
0196伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:42:45.25
前回のヒデサミでスカーズやったから今年もヒデの曲を何かやるといいな
0197伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:50:44.10
>>183
でも元の言葉の塊出してんのhideだし、共同作業じゃね?
志しあったろうし。
0198伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:03:13.60
130 名前:伝説の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/23(火) 18:33:51.77
Xの有名な曲や売れてる曲なんて全部ヨシキの曲だからね
スカーズは何枚売れたのさ

149 名前:伝説の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/23(火) 20:19:56.00
ヒデにセンスあるなら何でスカーズだけ極端に売れなかったんだ?
シングルで唯一作詞と作曲と編曲がヒデなのに
シングルカットだからとか言い訳しそうだけどスカーズはヘイヘイヘイやMステでも演奏して宣伝しまくった
だけどアルバム買ってないライト層には全く響かなかったから売れなかったんじゃないのか?

175 名前:伝説の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/24(水) 13:24:40.48
スカーズはXのシングルにおけるロックナンバーで一番売れなかった

176 名前:伝説の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/24(水) 13:36:07.37
ヨシキが作ったダリアは40万枚、エバラは57万、クルシファイは30万
ヒデが作ったスカーズは15万枚

アレンジが良くても曲が良くなきゃ売れないという良い例
クルシファイなんてピアノとボーカルだけなのにスカーズの倍売れてる

185 名前:伝説の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/24(水) 17:16:40.13
紅もENDLESS RAINもシングルカットだし
サイジェラやセイエニもシングルカット
シングルカットだけどスカーズよりも売れてる
スカーズはCDバブル時代にも関わらず売れなかった
オリコン最高順位も15位で過去最低記録

192 名前:伝説の名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/24(水) 18:37:39.67
売れないよ。スカーズは当時で確か初週5万くらいだから今の時代に出しても5000枚程度
0199伝説の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:57:38.62
>>197
日本語verのダウトをレイが聞きながらそれっぽい英語に置き換えていったんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況