X



大滝詠一 vol.85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:18:18.52
Ami-go Gara-ge (本家本元)
http://www.fussa45.net/

大滝詠一
http://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/

Niagara Records
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/niagara/

キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=11371

Best Always特設サイト
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/BestAlways/

ナイアガラ・レーベル40周年記念
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/niagara/40th/

DEBUT AGAIN
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/eiichiohtaki/debutagain/

NIAGARA 45RPM VOX
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/eiichiohtaki/45rpmvox/

夢で逢えたらVOX
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/yumedeaetara/


前スレ
大滝詠一 vol.84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1531460587/
0750伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 07:36:58.14
やっぱり孤高の人だったんだな、大滝さんは
周囲に気兼ねしたり空気を読んだりするタイプだったら
作品も小さくまとまっちゃってブレークスルーはできなかっただろうね
0751伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:58:06.70
>>745
そういうのは多々あるだろ
それにミュージシャンは自分が関わった曲がその後なんと言うタイトルで世に出たのか分からないようだよ
まあ、演奏した分のお代はちゃんと管理していると思われますが
0752伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:17:48.68
山下さんがSONGSの印税をエレックが潰れたので貰っていないと言っていますが、お金の面は対ナイアガラは関係ないのですか?
0753伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:59:10.86
>>751
防衛関係のプログラムの末端に携わった人が、俺の作った部分が何のどこにどのようににかかわってるのかまるでさっぱりわからん
その管理システムはたいしたもんだ、と逆に感心していたのを思い出した
0755伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:02:26.09
はい、ではまいりまーす!
って言うのを録音するだけにスタジオ入りしただけとか


カスタネットだけならそりゃわからないだろうな
0756伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:27:11.75
なんか知れば知るほど嫌いになるな >大滝さん ww
0757伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:20:29.39
>>750
今で言うアスペルガーだよ
完全に

だから周りからどんどん人が離れていく

貴乃花とかと同じタイプ
0758伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:20:50.88
嫌いになるのも縁だよ、縁
0761伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:12:04.78
例があれだけどゴッホでもモーツアルトでさ、天才って呼ばれてる人って
みんなアスペルガーの気があるし、人間的には壊れてるんじゃないの
まあ、当時の周囲にいた人は振り回されちゃってさぞ大変だったろうね
金銭的な被害を受けた人も結構いるだろうし

そんな癖のある人だからファンも信者と極端なアンチの真っ二つに分かれる感じ
でもだからこそ面白いんじゃないの
ちなみに自分は大滝さん、大好きです
0763伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:45:52.24
小山田圭吾にいじめられそう
0764伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:28:18.48
いま小山田圭吾に段ボールに閉じ込められ毒ガス攻撃を受ける師匠を想像して殺意が沸いた
0765伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:50:12.87
(叩かれるの覚悟で)
もしかして大滝さんってサイコパス?
あくまでもここの書き込み内容から判断するに
良心というものが見えてこないが・・・
0766伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:51:22.71
>>765
サイコパスではなくてアスペルガーだろう
偏りがひときわ大きい
と、ムーン聴きながら書いてみる
0767伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:03:36.85
小山田圭吾=サイコパス
大滝さん=アスペルガー

同じように性格が隔たっていて他人への共感能力が著しく低いが
アスペルガーは自分の好きなことだけやらせとけば人に危害を加えることはまずありません
0768伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:13:22.49
>>767
それが大きな違いだね

関心事が自分とうまく共鳴すれば絶大な能力を発揮する好例が大滝さんなんだろう
電気の同調回路でいうところのQが高いってやつ
反面色々扱いづらい

ここ最近は傍迷惑なほどに強い個性のこともアスペルガーって使うね

ところで>>766の続きでロンバケ30thの最後のSEやエフェクトのない天然色を聴いてたら
なぜか、毛を刈り取られて細くなった羊の光景が浮かんで頭から離れない
0769伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:35:28.60
でもなあ、実際大滝さんに迷惑被った人も多いっぽいから
周囲からしたら厄介な存在だったと思うよ
0770伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:09:29.12
それでもあの膨大なポップスの知識と歌の上手さ含めた才能でなんだかんだ許される
0771伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:14:55.20
>>770
稀な成功例だよね
普通はそのデメリットしか持ち合わせていない人が圧倒的に多い
0772伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:19:44.31
>>769
達郎銀次みたいな師弟関係や、朝妻さんみたいな上下関係のような人物はよく話題に上がるけれど
はっぴえんど時代やニューミュージック系なんかの横の繋がり的な話題があんまり出てこないもんね
ティンパン辺りとかと色々絡めそうなものなのに
0773伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:06:10.21
晩年の偏執的な日本映画への拘りもアスペそのものなんだよな
0774伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:15:42.61
ロケ地巡りまでしてたもんね
企業の社史にまで手を出してたのは流石にびっくりしたけど
0775伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:41:19.15
映画に凝るにしても、もっと映画史的な部分や監督がその映画に込めたテーマとかに普通は興味が行くものだけど
ひたすらその映画をコマ送りで観て撮影されたロケ場所全部を特定するという独特のアプローチだったね
それ何か意味あるの?って感じの
すごく頭のいい人だと思うけど、その有り余る知性を全く世の中の役に立たないことに浪費してたイメージ
0776伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:01:48.94
ほんとに自己満足というか自分だけ分かってれば良いんだよってスタンスの人でしたね
0777伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:12:30.34
学者肌だったのかな
0778伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:18:26.54
>>777
だねー
文学的なものとは全く相容れない感じ
人生で小説もほとんど読んだことがないって言ってたし
だから隆とそりが合わなかったんだね
0779伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:25:14.63
それが音楽にも傾向したおかげで偶然にもうまく共鳴し、極めて稀な大成功だったのだ

ともすればレコーディングスタジオ巡りの自己満足男で終わってたかもしれない

もしかして歳を重ねてそういう傾向が強くなりすぎ達郎もラジオ出演を止めたんじゃないだろうか
久米宏のラジオ番組に出た音声聴いたけどプロのキャスターも返しにつまずくような話題が安定しない展開だったような記憶
0780伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:28:13.52
>>776
その研究発表をうまく出せたのがロンバケだったのだろう
そこで商業音楽は打ち切って悠々の研究に明け暮れられればベストだったのかもしれないけど
レコード会社はもとより周囲が黙ってはいないだろうしね
0781伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:41:19.28
ロンバケは朝妻さんでポップス伝も上岡龍太郎にそこまで調べていて発表しないと勿体無いって言われてやったくらいで自己満足だったのかな
0782伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:29:25.55
久米さんのラジオでも同じようなこと言われてたね
映画の事そこまで調べたなら普通は本にしたり発表したりしたいとか思いませんか?と問われて、大滝さんは「いえ、全然」という反応だった

我ら常人だと何かやり遂げるとすぐ人に認められたいとか誉めて欲しいとか思っちゃうんだけどな…やっぱ違うよね
0783伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:34:13.46
そうやって「せっかく○○を一生懸命調べたのに発表しないんですか?」と言われるのが嬉しくてしょうがないんだよな
大体本格的な研究や考察はプロには敵わないし下手に発表してポロが出て自尊心が傷付くよりプライドが断然くすぐられるから
0784伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:39:10.72
子供の頃ノートに書いていた野球や相撲の結果みたいに音楽や映画も一人遊びの延長線上のようなものだったのかも
0785伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 06:12:33.55
アスペルガーという基点において眺めてみると、見事に全てがしっくりとその型にはまるね
最初の就職からしてまさにその特徴

そんなナイアガラは偶然にも万に一つの成功例だったんだ
ほとんどの場合は、ワケアリの人扱いだけで終わってしまうんだろう
0786伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 06:17:29.34
>>783
なるほどね。深い。
浅い水槽の底を深緑に塗って小さな覗き穴にして深さを見せる
でも決して蓋は開けさせない、みたいな。

声入れるときの場景も、恥ずかしがりやと併せてそんな感じの演出なのだったのかも
その見えない場面のことを蘊蓄で語ると壮大なイメージを演出できる
0787伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 07:08:14.80
そこまで考えての自己演出だったらアスペルガーでも何でもないじゃん
ただの器の小っちゃいヤツだよ
0789伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:20:17.14
達郎が言ってたけど
口で奏でる音を譜面に起こす作業してたとか

そんなこんなでパトロンにミュージシャン、エンジニアなどなど
周囲の計らいがすごく大きく作用してあの作品が仕上がったのだろう
そうでなければ笛吹銅次的な趣味趣味自己満足男な仕上がりで世に出て
相変わらず音頭カレンダーな結末だったかもしれないね
0790伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:30:18.04
大瀧さんに最後までついてこれたのが
こらまた重度の山下達郎だったってのも示唆的だよ
0791伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:30:36.27
これまた重度のアスペルガーの山下達郎
0792伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:37:27.19
湯浅学が「鶴瓶の家族に乾杯」に出てたw 埼玉県小川町に引っ越したご様子
0794伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:48:26.48
>>793
そうそう、古民家で作業してる人を見つけて鶴瓶師匠が近寄っていったら、それが湯浅学さんだったの

湯浅「大瀧詠一の弟子で」
鶴瓶「むっちゃ大瀧さんと仲よかった」
湯浅「存じております」
鶴瓶「そうですの!?」

などと会話していましたよ
0795伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:19:30.91
レコードやカセットの入った段ボールの数量がすごかったね。
2tトラック12台分だったかな。
0796伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:25:35.74
>>794
その話をラジオでもしてたが、鶴瓶も相方の上柳アナもよくわからなかった模様。
0799伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:42:28.40
加山雄三回です
0803伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:59:30.55
海よ〜俺の海よ〜
0804伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:07:29.20
ああん、見逃しちゃった
再放送しないの?
0806伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:55:37.75
>>804

再放送情報

12/13(木) 25:00〜26:15

日付的には 12/14(金) 01:00〜02:15
0808伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 04:15:43.59
> 古民家で作業してる人を見つけて鶴瓶師匠が近寄っていったら

事前の仕込みあって
その上でたまたま行った体裁やて
0809伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:10:57.75
今度の日曜に銀次と杉のトライアングルの軌跡ライブに行ってくる
はじめてなんで結構楽しみ
0810伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:13:04.11
あ、土曜の間違い
0811伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:55:48.18
>>806

今夜放送?
0812伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:01:48.92
老害はググれないし、番組表も繰れないのか?
今夜深夜でんがな
0813伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:40:23.58
ユーチューブにアップされてた。
観ました。ありがとう。
0814伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:00:33.25
はじまた
0815伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:16:04.40
おわた
0818伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:00:05.47
つべで乾杯見て興奮したヤバイ (長さ1時間12分48秒のやつ)
42:17〜 林家けい木 登場(若い頃の大滝さんに似てる)
1:00:38〜 湯浅学登場 (大瀧詠一の弟子と語る)
1:06:44〜 (加山)4人の子供がいる家族は世界では一番幸せな家族
FUN×4を思い出した
0822伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:26.81
FUN×4 の原曲って、FUN FUN FUN ?
0823伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 16:28:06.51
ピージェイサウンドをモチーフにしたとかいってなかたっけ?
0824伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 16:31:56.56
ピージェイじゃなくてヴィージェイね
レーベルのことだよ
0825伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 16:34:53.89
ヴィージェイ時代のフォーシーズンズをモチーフにしたとか
0828伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:30:50.60
そこはリスペクトだよな
0831伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 08:51:12.56
自分も落武者ライブ行ってきたよ
君天が須藤薫のために書き下ろしたのにボツにされて大滝さんが怒った話や
うれしい予感が君天の姉妹曲だとかの話は、有名かもしれないけどなかなか興味深かった
0832伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:37:06.38
まりあの映画があんな好評なんだから誰か残ってる映像や資料かき集めて
師匠のドキュメンタリー映画とか作ってくれないかな
ファーストナイアガラツアーのでもいいし
ファンだったら1万位払ってでも見に行くでしょ
来年デビュー50周年なんだからそれくらいやってよ
0833伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:44:25.60
落武者ライブ行ってきたよ

「私らヒット曲は無いですけど、国民的昼の歌と国民的な夜の歌はあります」ってのに笑った
しかもどっちも演らねえし
バカ雨は一応ヒット曲と言って差し支えないと思うけどさ

あと達郎と銀次はまだなんかわだかまりがあるんだな
0834伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:52:34.71
一番弟子と零番弟子の軋轢?
0835伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:41:58.77
>>833
あれ10万売れてないし、トップ10にも入ってないから。
0836伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:55:29.90
>>833
バカ雨はベスト聴くまで知らなかったけど、いとしのテラとkey stationは知ってるから流行ったと思ってたわ。
0837伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:26:58.18
ごまのはえを解散しないでアルバムが出せてたら仲が良かったかもしれないね
0838伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 19:53:14.60
バカンスはいつも雨 最高位23位 10.3万枚
まあスマッシュヒットってやつだな
アルバムはオリコン6位ってそんなに売れてたの?
0839伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:42:24.02
ボヘミアンラプソディーみたいにはっぴいえんどの伝記映画もあれば良いのに
0843伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:44:35.93
3人ご存命だしね。映画化はどうだか。
松本さんは大滝さんの死後、なんか吹っ切れてなんでもどうぞ状態だし、
茂さんは細野さん、松本さんがOK出せば従うだろう。

問題は最近元気に現役している細野さんだな。どうしても故人である大滝さんを中心に描かざるを得ないから。

まあ実現するしないにかかわらず、すでにアイデアを温めているやつはたくさんいるでしょ。
0844伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:06:50.08
映画化されたあかつきには息子のS氏から父・詠一を語って貰いたい
なんならファミリーヒストリアに出て欲しい
んなもん無理だわな
0846伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:14:24.71
名盤ドキュメントYMO「ソリッド・ステイト・サバイバー」
1月2日 NHK BS
0847伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:17:05.98
https://twitter.com/technodon/status/1074274601163575296
テクノドン@
TVガイドのお正月特集を読んでいたら、1月2日 NHKBSで「イエローマジックショー2」の前に…
なんと「名盤ドキュメント」の最新作「YMO “ソリッド・ステート・サヴァイヴァー」!o(≧▽≦)o これは正月早々YMOファンには目が離せない2時間半になりそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0848伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:34:23.97
マスターテープ荒井由実、はっぴいえんど名盤ドキュメント、YMO名盤ドキュメント、矢野顕子名盤ドキュメントに4回出演 細野晴臣
0849伝説の名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:21:15.72
もしはっぴいが集まるとなったら大滝さんはマスターテープ荒井由実の鈴木さんのような存在になるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況