すき焼きの作り方なんて家ごとに違ってて当然なのかもしれないけど
具を種類ごとに鍋に入れないで、まるで煮物のようにごちゃ混ぜにするのが嫌。
春菊は春菊、白滝なら白滝って具材ごと別々に食べたいのに、煮てから直箸でごちゃごちゃに混ぜるんだよね。
だから豆腐は形状をとどめてないし、ほぐれたネギが絡まってるし、割り下が野菜の水分で薄まって美味しくないこと。
画像検索すると、具材ごとにまとめて配置してある鍋の画像が多いけど、京都風って食べる前にかき混ぜるの?
義兄嫁さんのお母様が京都のご出身だそうで、どこの地域よりも格上だから、京都の流儀に従ってもらうとか言われたそうで
トメも義兄嫁さんのやり方でやってるから、トメさんだけのせいではないんだけど…。
そもそも、義実家は関東なのだし、郷に入らば郷に従えでこちらの食べ方でいいんじゃないかと思うけどなぁ。