X



嫁のメシがまずい 隠し味一味目 【既婚男性専用】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001避難所設置工作班
垢版 |
2017/01/06(金) 05:13:27.290
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

● 前スレ
嫁のメシがまずい241皿 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1482458607/
■ まとめサイト
ぐぐれ

次スレは>>970踏んだ者がスレ立て宣言をしスレを立てる事
サブタイの提案は禁止 ←重要!荒れる元凶なため
なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

★必ず★ sageて書き込む事。(メール欄に sage と書く)
sageないカキコは無視すること。sageない変な人が居ついているので。
(ルールを知らない一見さんにやさしくsageを教えてあげる場合を除く。)

※※ 以下に該当する人は書き込み禁止! ※※
・女性
・独身男性
・その他既婚男性でない人

※※ 以下に該当する内容は書き込み禁止&スルー推奨! ※※
・おせっかい、アドバイス
・報告主や嫁をバカにする
・むやみな誘導
・ねつ造認定
・鬼女認定
・サブタイの提案
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/02(木) 23:59:40.400
セブンの鍋焼きうどんがさ
「かき揚げとネギだけじゃ寂しいよね」って
なんで5リットル鍋に溢れるほどに増えるのかな
しかも揚げ物入れすぎてどろどろしてるし
ゲソの天麩羅は単品で食べたかったよ
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/03(金) 00:31:54.890
魔改造していったら鍋におさまらなくなったけど鍋を大きくして解決
うちもカレーでそれよくやらかすわ
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/03(金) 00:45:01.190
少しうどんが茶色く焦げたくらいが風味なんだよな鍋焼きなんだし
焦がしたら負けみたいな対抗心でパスタ鍋使って煮込みまくってどろどろにするのは違うだろ
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/03(金) 06:33:31.770
そのまま煮るだけ電子レンジで温めるだけお湯入れるだけがなぜできないんだろな
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/03(金) 13:03:25.530
嫁さんは褒めて欲しいんだと思うよ。「美味しい」って言われると嬉しいから。
料理以外の事でベタ褒めして「料理は夫にさせてやってもいい」と思わせよう。
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/03(金) 20:57:45.390
加熱してるから腐りはしてないだろうが臭くて味も変わってるんだよな
前にやられて茶漬けにしてかきこんだわ
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/03(金) 21:42:10.120
三日は無理だが真空保温で40時間保温できる炊飯器をテレビで見たので調べたら東芝なんだな。東芝の先行きが不安
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/04(土) 21:46:35.280
炊飯器… 疲れたろ…。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。炊飯器・・・。
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/10(金) 16:19:50.400
嫁が、得体の知れない炊き込みご飯のような物を炊こうとした場合に
電源が落ちる炊飯器を開発して欲しい。
0147名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/11(土) 19:49:48.150
炊飯スイッチを押すと
中身の状況を確認してミスが足りないとか水平に慣らせとか言ってくれる炊飯器は欲しい
なんで二合の米に三合の水入れたり逆だったり米が水から出てたりとかもうな
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/13(月) 02:36:46.420
元は肉だった焦げた物体と焦げたもやしとピーマンの黒い卵で固まった黒い油まみれの何か
そしてご飯も黒い色付いてるのは何をやったか知らないが焦げた油臭い
改造手順や手段が想像つかないんだよな毎回
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/16(木) 13:25:50.880
鮫の竜田揚げ
まずいくさい
「安かったから買った」らしいけど、安いものは手間がかかるんだよ……そろそろ気付けよ……
見た目がまともだったから油断した
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/16(木) 13:52:17.710
サメ肉はかまぼこの原料ではあるが
ようはかまぼこにするくらい手間かけないと食えたもんじゃないんだよ
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/16(木) 21:00:34.740
鮫と海鷂魚はスーパーで買ってきたようなものを刺身にするのは勘弁していただきたい
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/16(木) 21:09:39.520
>>155
あのねサメもエイも鮮度落ちないとアンモニア臭なんてしないよ
普通にお店で買って普通に冷蔵庫で保存してるのなら
1日置いたぐらいじゃ臭いなんてしないよ
ゲップかアンモニア臭するってそれって鮮度酷いの食ったんじゃないの?

ちなみに淡白な味だからカマボコに使うんだけどね
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/16(木) 22:04:13.610
>>151だけど鮫を食うことはわりとポピュラーな地域だから抵抗はないんだけど、半額になってのを買ったらしいから臭かったんだと思う
あとは嫁の調理法だろうなぁ
前に食べた義母の鮫の煮付けはしょうががきいてて旨かった
嫁の竜田揚げはケチャップで風味をごまかして食べた
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/17(金) 10:36:23.070
サメの刺身は郷土料理に近い物あるが
それを面白半分で買ってきて謎の物体にする嫁の多いことよ
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/17(金) 11:41:52.930
嫁が面白半分でサメの肉をすり身にして燻製にして正月の親戚集合で振る舞って全員病院送りという
我が家の自家製かまぼこの黒歴史
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/18(土) 13:18:33.870
カマボコに燻製工程あったっけ?

ときどき、スーパーの鮮魚コーナーでサメやエイのでかい肝臓が
安く売ってるんだが、味が不明なのでいまいち手が出ない。
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/18(土) 15:08:45.140
鮫肝
○ 肝のポン酢和え
・肝を一口大にカットして、1時間くらい水で晒して、臭みを抜きます。
・酒を入れたお湯で肝を完全ボイルして、ポン酢で和えます。

○ 鮫の肝煮付け
・余った身をお酒・砂糖・濃口醤油で普通の煮付けにします。
・ボイル済みの肝を裏漉しして、上記の煮付けの中に 溶かし込みます。
 鮫の身には脂気が少ないので、旨み・脂気を含ませる手法です。

○ 腸の葱詰め酢味噌和え
・腸の表面を包丁でこそげて、中の汚物を掻き出します。
・裏面に返して、さらによ〜く 包丁でこそげて、
 「これでもか!」というくらい、きれいにします。
・1日くらい水で晒して、臭みを抜きます
・酒湯で完全ボイルして氷水で締め、さらに手でこそげて掃除をします。
・青葱・分葱などを、ボイル&掃除済みの腸に詰めて、
 2〜3cmにカットし、酢味噌で和えます。

エイ肝は刺身か同上
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/22(水) 12:55:51.120
半分麦とか謎の野菜粉末とか謎油とか入れて炊きあがりがすでにくさい
普通にコンビニで売ってる米をそのまま炊いて欲しい
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/22(水) 14:55:13.660
駅前住み駅前通勤の住人はコンビニで買うよ
うちもコンビニでコシヒカリ買ってる
重いから俺の仕事帰り仕事
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/22(水) 22:42:54.520
密林で米買ってるのは我が家だけ?
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/22(水) 22:49:38.170
どこで買っても良いけどドンキホーテはやめとけ
ドンキホーテでいつもと同じ銘柄の米を買ったのに、同じ炊飯器で同じように炊いてもスゲー不味かった
精米が悪いのか?
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/22(水) 23:28:01.490
尼の安い米もまずかった
結局スーパーが一番だな
近所に5kg1300円くらいで買えるとこあるし
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/23(木) 08:41:10.990
ドンキの食料品の安い理由は年数経ちすぎだからな
精米してから半年の米とかざら
カップラーメンなのに賞味期限切れが平気で陳列されてるし秋葉原とか
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/23(木) 15:35:19.530
米醤油油とかの重くて嵩張る物はアマゾンとかでまとめて通販してるな
近所のスーパーまで2キロ近くあるから手数料と交通費考えたらそのほうが安い
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/23(木) 17:13:22.150
どうせ美味い材料を調達したって、嫁に触られればマズ飯に化ける。
今日はこれから自分が夕食を作るよ。
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/23(木) 22:19:16.450
>>166
ワロタ
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/23(木) 22:25:37.120
まずいことを遠回しに言ってたら自信がなくなって料理作らなくなったwwwww
やったねwwww
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/27(月) 18:54:34.340
今日の晩飯
嫁曰くきつね色に焼けたパンとホワイトシチューとワイン
現実 黒焦げのパンと野菜と鶏肉が黒く焦げた焦げ臭いシチューと謎調合の紫色ワインカクテル
「ちょっと焦げちゃったかな」じゃないからな明らかに炭化してるからな
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/28(火) 20:13:33.930
シチューはわかる
材料も普通だ
なんで米と一緒に炊飯器で炊いたのか
それがわからない
しかもおかゆで
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/29(水) 11:24:39.220
リゾットか??
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/31(金) 10:41:45.740
変に凝ったり逆に足りなかったりすると
シチューとか煮込み系は生ゴミより酷くなる
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/31(金) 19:50:29.920
醤油よりもソースの方が体に良い!
油分が足りないから健康に良いという胡麻油!

→ ソースで煮込まれた胡麻油の油膜ができてるお粥は体に良い!

明日も寝込みそう
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2017/03/31(金) 22:53:40.150
中途半端に酸っぱいえぐみが出るよなウスターソースを薄めると
あれは付けるものであって混ぜるものではない
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/01(土) 01:09:11.710
ブルドックソースを水で薄めただけでもマズイのに
そこに胡麻油でおかゆか
涙出ちゃうなオレなら
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/03(月) 18:43:44.440
今日の弁当が五分がゆ
付け添えがマヨとプチトマト
さすがに帰ってきてあれはないと言ったら
土日で外食した分のカロリーが多かったから減らしたとのこと
健康ってなんだっけ
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 17:47:04.690
やたら真っ黒なラーメンあるあるすぎて思い出したくないのに思い出してしまうだろおい
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/10(月) 12:11:41.450
弁当のサンドイッチの具がどう考えても味噌
味噌ハムチーズ
なんで味噌なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況