X



長男の嫁だから何ですか?その29 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:01:27.090
そりゃーたしかに結婚相手は長男ですよ。
だからどうした(#゚Д゚)ゴルァ!!

「長男の嫁-ちょうなんのよめ-」
義家族にとってはすべての面倒を押し付けるための、手放したくない甘美な響き。
妻にとってはなるべく避けたい貧乏くじ。
こんな言葉が早く死語になる日を夢見て、負けるな進め!
黙っていても何も変わらないよ。まずは声を上げるのだ!

前スレ
長男の嫁だから何ですか?その28
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1330185525/
0002名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:01:56.030
たてました
0003名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:05:23.690
まあさ、それなりに距離は置けてるけど
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:05:54.040
実際のとこのウトメの介護問題の発生とか
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:06:47.310
何をやってもコウトメなんか揚げ足しか取らないし
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:07:27.500
昔の嫁のようにやってる訳ではないのだけど
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:08:07.700
礼を言われようとか褒められようとかも思わないし
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:08:35.810
感謝されようとも思いはしないけど
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:09:42.490
自分らの思う嫁像を何も言われずともやれ的な嫌味とか
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:10:48.510
多少やったとしてもこんなのはあれがダメとか
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:12:12.730
まあ感謝ももちろんされることもないし労わられることもないし
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:12:46.200
せっかく行っても来ないのは嘘をついてるからだとか
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:13:38.270
近所や親戚にまで当然言いまくられているわけで
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:15:09.720
そんな中でどうして嫁とかが自分らで操縦できると思っているのか
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:16:21.740
昔とは違うとはいえなんでこんなに悪意で扱われないといけないのか
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:17:00.690
溜息しか出ないから、勢いで立ててみたよ
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:18:08.940
続くかわからないけど書きたい事ある長男嫁は作ってくださいね
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 00:20:58.550
×作ってくださいね
〇使ってくださいね
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 01:32:30.640
>>15
我儘三昧で育ちが悪い嫁に散々嫌がらせ
された妹が通りますよ。

お兄ちゃんの幸せの為に嫁に嫌がらせされても我慢しろ、と言われ続けた妹だわ。

嫁いだ家の為に頑張って尽くしておられるなら認めて労われない親を教育するしか無いですよ。

うちの元嫁は性悪すぎて離婚時も刑事が介入する位の人だった。

やる事やって尽くしてるならば
ご自身も胸を張ってください、お願い。
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 01:47:50.900
>>19
ごめん
昔ながらの嫁としてやることはそう多くはやっていません
嫁いだとも思っていません
尽くす気なんか完全にありません

ただ>>19の受けた嫌がらせを兄は黙って見てたのか不思議です
あとそんな怖い嫁とは接点を無くせば良かっただけでは
嫁が>>19と兄とその両親のために嫁として付き合わされていたとしたら
その凶悪な嫁さんにも同情します
刑事はいただけないけど

今時、嫁は兄の妻であって
家の道具ではないよ
もちろん妹も兄夫婦の便利な道具でもないけどさ
親のことは兄と責任もってやってね
もちろん親の教育もね
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 01:56:27.980
>>19
兄夫婦が義実家で同居しててそこに義妹もいたってこと?
義両親と義妹から見た兄嫁の「やる事やって尽くす」の中身が何だったのか知りたいw
尽くすとか言ってるんだから兄嫁はご奉仕用って考えてるよね
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 02:07:22.480
>>20
有難うございます。

性悪な元嫁は夫実家のために何もせず逆に
お金を引き出す立場の人でした。

嫁に来てやった!と威張り腐ってたが
其処まで下に見られる家柄では無い。
バブル時に銀行から億借金出来る土地あり。

親父が死んだ時も葬式で嬉しそうにヘラヘラ笑い、生存時には、町内会飲みで両親や家の悪口言いふらした元嫁。

嫁いだ家に尽くさないのは自由だと思ふ。

だが、財産無いのに、嫁に来てやった、とか
恩着せがましがされるのには困惑。

終いには3人目断念してくれ→◯絶→
セックスしてくれないから別れる→子供虐待→離婚してくれないなら虐待続ける→旦那実家固定電話へ嫌がらせ電話→刑事が7人来る→次に手出しして来たら精神鑑定と言われる→離婚同意→慰謝料請求→慰謝は断念、養育費請求…。
そんな流れですよ。
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 02:13:30.000
>>21
別居ですよ。
結婚時にはだらし無い付き合いだったから
筋を通すようにお願いしたが…。

嫁実家は両親が離婚して無くなってるよ。
何も財産無き人が旦那親と最初から別居し
家の財産を食い散らかし気にくわないからと
旦那両親を地元で罵り…。

兄の知らない所で妹を馬鹿にしパワハラして来た元嫁。

もう忘れたい…。すみません。
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 02:57:37.080
バブル時にした借金はどうなったのかとか
借金はしないで土地だけ大暴落ですかとか
良くある家庭内での財産損失の転嫁ではないのかとか
嫁も相当だが色々突っ込みどころありすぎる

まあもう過ぎたことなら忘れなさいな
なんでこのスレで義妹を慰めなきゃならないのか謎ではあるけど…

旦那両親を地元で罵りっていうのはきっとお互いにやってるんじゃないのかな
このスレまできて妹がこうなんだし
下の話までしてるし怖い
この流れで兄が悪くないなら当然子供の親権は取ってるんでしょうね
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 04:40:42.110
うちは人を呼ぶのが大好きなトメたちと同居でね
特に、コトメがしょっちゅう帰ってきては友達呼んで大騒ぎするの
20人くらいが勝手にやってきて どんちゃん騒ぎするのを私ひとりで上げ膳据え膳してきたけど
ここ数年は逃げてる
その事を「長男の嫁のくせに!」と田舎では叩かれるけど
家に集まるバカどもが全員「長男の嫁」だろうが!
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 09:47:16.930
それ完全に嫁というマイ奴隷getしたとしか思ってないと思う
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 09:57:38.020
>>23
財産と人の心があるなら最低限の良識として自分の血を分けた子供の養育費
成人するまでは払え馬鹿とお兄様にお伝え下さいね

本当に嫁が虐待してたのなら父親が親権取れる筈だし心配で渡さないはず
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 10:38:29.840
>>23が甥だか姪の心配もしてない段階で家の中での嫁の扱いなんてお察し
元兄嫁も修羅場をくぐり抜けての脱出乙だわ
慰謝料は払うにも払えない無い袖は振れないだけでは
みっともない
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/15(日) 10:43:31.860
>>25
家に集まるバカどもが全員「長男の嫁」なら話が早いじゃない
全員ばっくれましょう
「長男の嫁」なんてどうせ苦労をかぶりたくない逃げてる人間の言い訳だもん
そしてできれば同居をやめる
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/16(月) 15:32:54.600
同居を望んでしてる人もいるのでは
でも娘がする場合も今は結構あるよね
長男の嫁は同居してもしなくてもゴチャゴチャ言われる
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/16(月) 16:12:06.200
飛行機に乗って往復6万の距離住みなのに
新婚当初から姑に居座られ上げ膳据膳
姑の手土産はエプロン
年3回各1週間寝泊まりされて帰る時には嫌味
義弟まで入り浸られて精神的に壊れたよ。
今は生きる屍です
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/16(月) 18:29:14.960
同居したいらしく新築購入を反対されてる
独身の娘(アラフォー)いるじゃないか
どうせ嫁にいかないだろうから娘が家を守ってくれるってば
娘も息子も孫も嫁もみんな一緒に仲良く暮らしたいってバカじゃないの
介護だって、なんで娘じゃなくて嫁にやらせようとするんだ
誰がお前みたいな意地悪姑の介護なんかするかー
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/16(月) 19:18:46.270
旦那が定年迎えるまで元気でいてもらえば
同居はしないけど旦那が親孝行できるよね

なんで意地悪して人を囲おうと思うんだろうね
あと嫁が近づくと面白くないコウトメと盛り上がってる舅姑って
何をどうしたいのかと思う
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/17(火) 13:54:46.800
>>33
聞く必要なし
買ってしまえ
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 00:21:24.110
>>35やはりそうですよね。
心療内科に通院して、カウンセリングもして、義実家と一切関わらない様にして…、それでも1度壊れた精神は元に戻らず。今も時々旦那を責め旦那は平謝り。10年耐えた私が馬鹿だった。人生返せ
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 00:28:38.630
わあまさに今>>40みたいな事を考えていたところ
偽実家で色々あって一段落なのだが、そもそも旦那が現地でバーンと怒ってくれたら
こっちもあっちももう少し違う風になったんじゃないのかと思って、ふつふつと煮えたぎってきているところ
でもそれをぶつけたら絶対にこっちに謝ってしゅんとするだけなんだよ
向こうにはそんなに言わないし来月位には絶対忘れちゃう
こっちの心の傷と、あちらの嫁にやられた感とか、絶対に旦那は引きずらないと思う
本当に腹が立つ
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 04:31:17.170
>>41 自分の親の欠点って分からないみたいです、ずっとそういう親に育てられてきたせいか。私が後で噛み砕いて説明して「こんなの酷いよね?」って訴えないと理解出来ない。男は母親を理想化したい生き物なんですかね。もう説明するのも疲れました。
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 04:37:45.030
>>42 今は耐えなくていい様に環境を整備したけど、既に遅かったみたいで。でも私がここ迄壊れなければずっと奉仕させられてたと思う。幾ら口で辛いと訴えても分かってもらえなかったから。鬼嫁になれなかった自分が歯がゆいです。
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 12:35:20.100
私も年末に反旗を翻したわ

私の親の悪口とか人格否定、嫁いびりしておいて一緒に仲良くおせち作り♪なんてできるわけがないじゃん
尊敬?無駄に年をとった無知なババアでしょ?できるわけがないじゃん
ここまでが年末

長男嫁なんだから同居しろ?
いや、私最初同居してあげてたでしょ?
それで私だけを追い出そうとしたのはどこの誰でしたっけ?
孫ができた瞬間同居ですか
追い出してない、あんたが勝手に出て行ったって?
都合の良い頭ですね、可愛い息子ちゃんに聞いてください
え?お前の洗脳のせいであんたが追い出してたことになってた?
いや、それ現実ですから

で、なに?あんたの誕生日を祝いなさいって?
嫁の誕生日を祝ったこともないのにあんたの誕生日を私が祝わなきゃいけないの?乳児を抱えながらあんたのために準備しろと
三ヶ日に生まれただけでも迷惑なのにさらに要求するんですか

え?長男嫁なんだから無条件に敬いなさいって?
いやいや、尊敬できる人はしてますよ?
あんたの友人さんは尊敬できるけどあんた自身は尊敬できないわ
え?あんたは私の親だって?
親を敬いなさい?
私の親は私の両親だけですよ?
もちろん、実両親の良いところ悪いところ理解した上で適度な距離を取りつつ良いところは尊敬してます
10000歩譲って私の親だとします、適度な距離でさえ取れないあなたを尊敬できるとお思いで?
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 12:50:13.330
なんかもう笑いながら涙出てくる
>>45が物凄いわかる
こっちがやったことなんか全部無いことにしかならないし
人間否定される位の勢いでやることなすこと親族で否定されて見下されて
それでどうして仲良くしろとかできると思ってるんだろう
旦那も申し訳ないとはこっちに言うけど、自分がこれだけやられたら鬱になると思うし
絶対呑気にTVなんか見てる気持ちでいられないって

旦那の意見の気に入らないことは全部嫁の洗脳のせいだし
旦那なんか本当の厳しさはわかってないよ
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 14:24:50.070
>>43
あ〜どれだけ自分達が世間的にNGな存在かなかなか気付かないみたいだよね
うちは本家の長男で無意味に偉そうにされたけど
田舎の本家の長男なんて今は鼻つまみもんだって詳しく教えてあげたよ
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 14:38:14.040
結局頭が悪いのよね
嫌なこと言ったりしたりする相手に
優しい気持ちも尊敬の気持ちもあるわけないじゃないの
そんな相手と仲良く暮らして尽くしたい人なんていないのよ
同居して面倒見てもらいたいなら
嫁に気に入られなきゃ無理なのよ
なぜか立場が上だと思ってるようだけど
嫁に気に入られる姑にならないと施設ぶち込まれて終わり
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 15:03:09.620
結婚して最初行った時に式の話し合いで義実家以外の意見が出た段階で
性悪の悪い嫁って対抗意識を家の中で作ってて
誤解を解きたいと思うし多少の意見は言っても合わせて振舞ってて
トメとかと空気できてくると今度義弟妹が面白くないらしく
次に行くまでに色々悪口とか侮辱設定吹き込まれててただの虐め素材になっちゃうんだわ
そういう繰り返しだった
義弟妹が結婚する毎にどんどん参加者が増えて、最終的にはろくに知らない親戚まで加わってるって感じ
そんなど真ん中で精神病みたくないよ
壊れるまでやってしまった方乙だけど
自分も少し病んだかも
義実家から帰ってきたらちょっとおかしくなってしまう

>>48
嫁に気に入られなくても今は手配ができるなら施設だよ
子供たちだって介護は大変だもの
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 15:06:13.800
いつもこきおろしていたいから
何かやるとそれもケチつける
ネガな内容ならもちろんだけど、いい内容なら全力でつぶしに来るし
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 15:16:36.880
良いか悪いかわからんが一緒に仕事したことでお互いの嫌なとこが見えて多少生意気な口をきいてしまったこともあり義両親に確実に嫌われている
なのでお誘いは全くかからない
義両親はもう職場に来ることもないし会う機会もなくなった
連絡先も知らないしもし旦那に何かあっても私から連絡する方法はない
こりゃマジで次に会うのは葬式の時かもしれん
その前に義弟が結婚するならその時かな
気まずいし義弟嫁はきっと可愛がられるだろう
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 15:29:22.240
それはむしろGJ

うちはまだ仲良いとも悪いともわからない義弟嫁ちゃんががんばろうとしている
正直年代も違うと可愛がる感覚も違ってそこで軋轢が生まれはしないかちょい心配だよ
でも自分が入ってかばったら絶対に長男嫁派許さんって義弟嫁に矛先が向くし
義弟嫁と義実家と一緒に私は悪者扱いされるんだなって力無く覚悟してるよ
義弟嫁ちゃんが可愛がられたとしても絶対にあの義実家じゃ苦労は絶えないはず
義弟がんばれ
絶対に嫁ちゃんを守るんだ
うちの旦那のように事なかれ主義じゃ守れないぞ!!!
でも意外とうまくいったりして
強い義弟嫁ちゃんだったらいいんだが
005351
垢版 |
2017/01/18(水) 18:37:36.750
嫌なとこもある義両親だけど嫌われてるのも悲しいもんだよ
仕事さえ一緒にやらなければまだうまくやれたと思うけど仕事はお互い性格というか本性が出るからねえ
前に家族だけで法事やったことあるけど今後その機会があっても私だけ呼ばれないかもしれないし、義弟がいつか結婚する時がきても同様かもしれない
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 19:09:15.060
嫌われた方がいいよ、絶対!
私は「好きですよ〜、娘みたいに思ってますよ〜」って皆んなの前でアピって良い姑のフリされてた。
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 20:05:51.060
兄嫁憎さで義弟がMY嫁を両親に売り込むのは良くある話
嫁を自分の道具とか下僕みたいに思う義両親だったら同じ事起きる
それで無事なら前の嫁で少しは学習したからでは
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 20:08:34.530
なんでこんなに家や一族の中で密着し合って憎み合う真ん中に投げ込まれちゃうんだろうね
悲しくなるよね
ほとんどの長男嫁ってウトメの思うようなご奉仕装置になる気はなくても
それなりにいい関係を持ちたいと思って結婚するんじゃないのかな
なのになんでこうなるのかって感じ
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 21:31:58.780
同居してる人はマジですごいと思う
絶対無理無理無理
他人なんだからある程度の距離を保った方がうまくいくんだよね
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 21:39:42.730
>>56
本当にそう思う。
結婚して初めて沢山の悪意に晒されたなぁとしみじみ。世の中嫌な人がこんなに居るんだって思った
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 21:41:56.250
>>57
私は「あなたの言う事なら聞くから」って
義弟のにお説教する役までやらされた。
結果義弟には嫌われ姑はニンマリ、義父はだんまり
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 21:49:10.270
45だけど、これ姑70代で私のまだ22歳よ
旦那とは20で結婚
私の周りにいたお年寄りは人の話はちゃんと聞くし、話の途中から入らないし
やっちゃいけないことでない限りなにも言わず見守ってくれる人達しかいなかった
だから本当にこんな無駄に年をとっただけの人間は衝撃的だったよ

嫁なんだからで従うと思ったら大間違いだし
うちがもらったんだからと言われたけど戸籍謄本を見てこいと叫んだよ
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 22:43:22.580
>>61
お互い親のある子供の立場からしたら別にそれはそれでいいっていうか
こっち巻き込まない分には親孝行ぐらい別にいい
むしろ頑張ってって感じかな自分は
それとは別に休日は一緒に過ごしてくれてるからだけどね
0063名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/18(水) 22:53:55.260
>>59
偉いね、頼られてるんだね
自分だったら絶対やらないわ
そもそも義家族全員で見下して馬鹿にしてるから頼まれる事はないと思うけど
何かやって失敗した時に親族や近所とかあらゆる場所で
嫁がこうでこうで嫁のせいでってこうなったって言われるのが定番だもん
前ちょっとしたもめごとに偶然同席した時
それだけで酷い言われ方したし、いつも転嫁先になる
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/19(木) 04:37:28.800
>>63頼られてるというより、自分たちが義弟に嫌われたくないから押し付けられただけなの。私も馬鹿正直に言われるまま説教して、挙句嫌われて義弟に嫌味ばかり言われる様になっらよ、最悪。優しく言ったけど義弟は女々しいからずっと根に持ってる
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/19(木) 13:40:11.100
とんだ貧乏くじだったねそれは

>>53
>>61
旦那って親の連絡先知ってるんだよね
嫁のその不安とかどう思ってるんだろ
なんか旦那の嫁のフォローにやや問題ありそうな気が

でも旦那が死んでも連絡しないつもりっていうんだからよっぽどの事があったんだね
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/19(木) 19:55:53.590
旦那にメールで文句
私がこんな風になったのは全部お前とお前の家族のせいだ、って。ただただ謝罪の言葉ばかりが返ってくる。虚しい
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/20(金) 00:24:28.520
なんか最初は義家族について謝ってくれるだけでもうこれで大丈夫みたいな気持ちになったけど
結局そういう親兄弟のすることについて怒ったりショック受けて悩んだり
許せないって食って掛かったりとかしないんだって思って、段々旦那が憎くなってくる
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/20(金) 01:14:44.010
嫁をいたわっておけばいいと思ってるんじゃないのかな。
それは本心からなんだろうけど。
ただ、何が悪いか誰が悪いか、正邪を判定して間違ってることを正すということが出来ない。
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/20(金) 05:10:37.000
悪い所は直しますって旦那に何回言われたことか。喉元過ぎれば、の繰り返しに疲れた。
姑は一切反省してないけど、そんな姑を私に押し付け続けたお前の罪は重い。姑は話通じない程低能だし、怒りの持って行き所が旦那しかないのが辛い。
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/20(金) 05:57:00.150
嫁に言われるからそうかって思うだけで、もともとその一家で育ってるんだもんね
本当にわかってるかも怪しい
当然義実家は嫁が息子を洗脳してるみたいに思うし、敵みたいに陰口叩いたり嫌味攻撃になったりする
そこから生まれるのは信頼関係じゃなくて不信感だけなのに、それでいいと思ってるのかな
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/20(金) 14:02:02.850
うん、不信感しか無い。
姑は親戚からも見放されてる程最低な人間だけど旦那の親だから辛いし。親戚が味方なのだけが救い。亡くなった義父が根回ししてくれたお陰なんだ。
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/20(金) 18:39:09.240
旦那があちらで向こうが謝る前にこっちの事を謝ってる事が判明
自分はとにかく私にも責められるのは辛いし加害者側にも良い顔したいだけらしい
そんな奴に結婚前からずっと叩き対象になってる嫁の気持ちなんかわかるかー
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/23(月) 20:04:20.240
苦しむ長男嫁の旦那は本人がそういうつもりじゃなくても微妙に長男教なんだよね
しかも無自覚だから指摘しても俺はそんな事思ってないって絶対言う
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/23(月) 23:30:55.500
私は1度「親孝行して何が悪い!」ってキレられたよ。親孝行にも限度があるでしょうに
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/24(火) 02:34:19.570
親孝行は子供が自分の親にするもの
嫁に代行させるとか嫁イビリがセットの親孝行をいい事だと思っているなら悪質だわ
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/24(火) 14:55:03.660
その時は理解しても意味がわかってないよ
嫁が俺の父ちゃん母ちゃんに激怒!しばらく機嫌を伺おうと思ってるとしか思えない
地雷を踏んだと思ってる
根本的に何が良くて悪いか、どうしてなのか
自分が痛くも痒くもないから考える必要ないんだろう腹立つわ
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/24(火) 19:28:43.550
理解出来ないもんなのかな、悲しいよ。
世の中図々しい者勝ちだと結婚してから思う様になった。結婚前の優しさに満ち溢れた世界に戻りたい。私も性格キツくなったし
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/24(火) 23:03:41.300
なんかわかる
なんでいがみ合って自分を守らないとならないんだろう
しかも守ってくれるはずに人にも信じてもらえないこともあるよね
家族にも見せてこなかった顔をウトメやコウトメが見せてるんだなと
それ説明したら凄いショック受けてるの
そんなのほんの一部なのに
やられてるこっちの方がショックだっていうの
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/25(水) 04:21:07.050
旦那をとられたと思い込んでるんだか、コトメの子を猫可愛がり
あんた、昔子供なんてどっちでもいいとか言ってたじゃん
当て付けのように甥にヘラヘラしてる姿、みっともないわ
早く甥も悪い言葉身に付けてクソババジジから離れてくれないかしら
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/25(水) 12:24:43.260
>>82うちの旦那もショック受けてたし最初は信じようとすらしなかった。正直私が嘘を言ってると思ってたと言われた時は愕然としたわ。親子の絆が悪い働き方をしてるよ。
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/25(水) 21:56:50.170
私は電話を録音したよ
そこまでしないと妻を信じない夫ってどうなのか
そこまでやる必要がある義実家関係ってどうなんだ
旦那にとってママンは天女だし妹は天使だし本当にガーーーーーーーンってなってたわ
で義実家からしたら嫁は悪魔設定なんだよ
何も酷い事言ったりしてなくてもそれだよ
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/26(木) 14:18:54.090
録音かぁ〜〜、私も早くやっとけば良かった。古狸って恥知らずだから平気で嘘つくもんね〜〜
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/29(日) 23:18:54.720
10何年前にこれ系のスレで義実家の状況愚痴ったらちょっと話題になった嫁だけど
時代が変わっても相変わらずで頭が痛いわ
結局義実家を取り巻くみんなが同じ考えでできてるから
昔のように同居してないだけマシなだけなのね
008977
垢版 |
2017/01/30(月) 01:02:18.660
>>87 そう言ってやったら、母の誕生日に
鰻をご馳走しよう!って。
結婚以来初めてでしたよ、そんな事。
母は喜んでたから良かったかなぁ…
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/30(月) 15:55:26.520
逆も鰻丼ひとつでそれだけ喜んでくれたらどれだけいいでしょうね
実際は何をやっても悪口
良ければ難癖つけてこき下ろし、コトメや他の嫁が上回れば足りないと見下げて
やらなければバッシング
これじゃ何もできなくなるって
どうしたいのかな
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/31(火) 01:29:34.560
お出かけ先の食事で長男嫁に世話になったとか言ってくれる義両親なら大事にしたいよね
同居介護は別としても
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/31(火) 14:13:37.640
チケット購入済みコンサートの数日前にトメが泊まりに来てコンサートにトメも行くことになりチケットもうちが買い、その後の食事代もうちが出し、それでも当然とばかりに威張られてたあの頃…
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2017/01/31(火) 17:34:21.700
長男教の教義だとご奉仕するのが嫁の喜びだからね
息子の財布は義実家様のおかげだからね
田舎だと義実家のご近所住民ぐるみで嫁を見張って居ても居なくてもメッタ斬りだし
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/01(水) 10:56:07.750
嫁が同居して労働してウトメ様を養ってコウトメの奴隷になるべきって思ってる義実家だと
いくらご馳走してもまだ足りないって平気で罵るよ
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/01(水) 14:15:22.040
あ〜〜、分かる。トメが帰る時山ほどの土産持たせても当然!義実家行く時は近所の親類縁者の分のお土産を抱えて帰るのにトメが来る時はウチへの手土産だけ。私実家への土産も無かったな。
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/01(水) 16:46:18.100
わかるー!
近所に無駄に配って「息子タン帰ってきたのよウフフ」ってやりたいから
こっちの銘菓をしこたま買ってこいとか平気で言うわ
見栄っ張りだから最低1000円以上の箱物で!って指定つけて
もちろん代金なんて一切払わないのに
こっちに来るときはどこででも買えるチェーン店の菓子人数分だけだよ
持って来るだけマシって思ってるけど毒されてるわ
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/02(木) 00:11:40.170
消費しきれないぐらいの物を喜ぶんだよね
それなのに一般的なイベントのプレゼントとかはあんまり評価されない
嫁からだと思うからなのかな
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/02(木) 13:28:58.810
>それなのに一般的なイベントのプレゼントとかはあんまり評価されない
あるある、父の日母の日とかもらって当たり前って顔してる
結婚して赤の他人に父の日母の日求めるなら
こっちにもこどもの日してほしい
義父母曰く「本当の両親だと思って」てことでこどもになったんだからね
何で父の日母の日は永遠にしないといけないのに
こどもの日は小学生くらいで終わらされるんだろう
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/02(木) 13:48:17.460
当たり前って顔ならともかく
なんとなく馬鹿にされるよ
田舎なんだけど競争意識が強くて嫁にいい顔させたくないって思ってるっぽい
しょぼいと思えばもちろん他と何気に比べてみせるし
別にそんな事で得意になることもないし
一般的に格別低いもの選んでる訳でもない
常識の範囲ででもできれば喜んで欲しいと思って探してるのに

あと頂き物は恩着せられるからあまりしたくない
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/02(木) 21:18:23.670
>>98
みんな同じなのかなぁ、田舎トメは
トメがこっちに出てくると「お友達に〜〜」って山ほど土産買って帰る
いい歳して「お友達」って言うの聞いてるとイラつく、語気の荒い方言に友達だけ「お」を付けるな!
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/03(金) 00:06:36.830
昔の人ってちょっとしたものを大量に配りあってたのよね
今はもう物流がその時代と違うのに癖だけが残ってて合わせさせたいのかもしれないけど
無駄な場合も多いし、義実家に大量に集まった賞味期限切れのものの再配布もどうなのかなと思っちゃうけど
嫌がるとムッとされるし
その気持ちをありがたく頂戴して働いてお返しせよって思われてると思う
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/05(日) 23:24:55.860
姑の学歴と経歴詐称にウンザリ
ウトが言ってたのと全然違う
でも旦那はマルッと信じてる。
もういいや、疲れた
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/07(火) 17:49:19.020
>>105 最初女学校を出てる発言してたけど
年齢的に女学校は廃止になってるのね。で、田舎の貧乏農家の出なのに「私立中学と高校出ました、バレーボールばかりやってて成績はわるかったけど」って。でも私立中学・高校時代の友達との交流皆無、旦那も初耳の話ばかりだって
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/07(火) 17:53:12.380
続きね、トメより3歳下の母が言うには「当時の女子の高校進学率は低くて私立に行ったのは一部のお金持ちばかり。ボールも無かった時代(戦後直後)バレーボールなんて学校ではやらなかった」って。虚言癖があるから信用出来ないんだよね、トメは
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/07(火) 17:56:31.760
>>107 虚言癖なんだよ〜〜
もうウンザリなんだ。昆布で出汁を取るのもグラグラ煮立たせるくらい料理の知識も無い馬鹿トメ。家庭科の授業受けてないと思う。
栄養学も何も知らないし、中学もマトモに出てなさそうだよ
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/08(水) 14:58:28.540
なんか一族の序列に加えつつ最下層に扱われてびっくり
旦那の実家農家で嫁いびりデフォ文化だからか
他所の家の嫁の悪口も凄いし
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/08(水) 18:34:51.340
旦那の友達から唐突にメールが来た。長男なんだから親と同居しろとw
その友達はまだ未婚でアルバイト。てかもう50だから結婚もないわね。
ホントなんで上から目線なんだろうと一瞬悩んだわ。
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/09(木) 07:48:11.900
メールって凄い
旦那が友達に何て言ってるのかな
旦那が震源地ってことも考えられるから要チェックだな
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/10(金) 00:02:18.940
>>112
なんで農家って嫁いびりするのか不思議
「嫁はツノの無い牛」って言われてるってホントかな
0118名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/10(金) 22:53:39.390
とりあえず旦那がそもそも継ぐ気もないし長男嫁業も避けてて
表面上は旦那に合わせてて言わないけど聞こえよがしにそれ的な事言う親族とかいるわ
旦那が養うものは義実家が養うもので
嫁はそこの関係者の最下層らしい
逆に言えば嫁は同居して下働きから始めて戦ってトップとれみたいな事かな
どっちにしろ意味不明だし今時本気でそれやっても勘違い扱いされるんだと思うけど
最初は気にして手伝いに行ったりしてたけど
小指の先ほども褒められたり感謝されたりはしなかったわ
頑張れば下げられる
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/11(土) 00:12:12.610
農家に代表されるのかもしれないけど、嫁をやたら敵視したり蔑視するのはどうしてなんだろうね
考え方が違うのだって普通にある事だし
お互いに相手はそういう考えなんだと認めて、段々様子見て合わせていけばお互い気持ちがいいのに
ケンカする必要もない間からわざわざマウンティングするし
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/11(土) 00:59:08.450
>>120
嫁は外部からきた異物だから多勢で叩かなきゃ自分がやられると思ってるチキン根性が原因だと思う
だから嫁の躾って言葉を平気で使う
まあヘタレいじめっこと同じだよ
一対一じゃ体力的に嫁に勝てないやつの方が多い、だから徒党を組む
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/11(土) 20:58:08.080
産後、ウトメの訪問を何とか阻止してたのに
「二人目のときは嫌って言っても行くから!」とか宣言してた
いやいやいやいや、嫌って言ってたらさすがに来んなよ!
なんかうんざりして二人目作ろうって気がなえてきちゃったわ
トメのせいで日本がまた一歩少子化に近づくのよ…
0124123
垢版 |
2017/02/11(土) 21:05:33.100
あ、肝心なとこ抜けてた

ウトメが「長男(夫)の子なんだから○○家の子育ての仕方教えてあげる」とか産前産後にギャーギャー言ってたので
体調不良ってことでずっと訪問突っぱねてたのよね
精神衛生上良くないし
子育ての仕方強制されるのなんてまっぴらだわ
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/12(日) 00:16:47.700
>>121
いや長男嫁そこまでアスレチック的にも精神的にも強靭じゃありませんって
いわゆる村意識とか島国根性的な感情なのかなあ、理解不能です

>>122
少なくとも農村の嫁不足とかは農業の大変さより本当にそういう問題だと思う
一部の都会の未婚率とか、離婚の要因も実は旦那や義実家対応がスレ違いの始まりって場合もあると思うし
0127名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/12(日) 01:36:20.940
>>119
70代80代はまんま
50代60代も自分がそういうのどっぷりだと押し付けがち

基本こんなとこ覗く長男嫁の旦那の一家は子離れができていない
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/12(日) 10:27:14.320
>>106
女学校が廃止になっても
たぶん新制度では女子高校になったはずでそれをずーっと「女学校」と呼んでるお年寄りはいる
私立中は…田舎じゃ珍しいかな
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/12(日) 13:10:29.040
>>128ですよね。田舎なら公立が普通かなと。お金持ちでもないし、当時の高卒なら
きちんとした会社に勤められるのに洋品店で働いてたとか、イマイチ納得出来ないです
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/13(月) 04:02:44.380
>>130
話通じない激馬鹿なのに自分が馬鹿なのを認めなくてプライド高い。トンチンカンな事を言って嫁を納得させようとする。息子が乳糖不耐症なのにきな粉ミルク飲ませろとか言う。説明しても分からない事ばかり。だから嘘を暴いて黙らせたい
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/13(月) 07:36:06.920
>>130
仮に腹立つ嫌いなトメだとしてもスレ違いを指摘されてるのに
こんなおかしな人ならトメさんの疑惑についても
見当違いな話や判断をしてしてそうだと思っちゃうわ

>>131
その話と長男嫁スレの>>1の関連はドコ
この板に別のぴったりなスレがあるのでは
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/13(月) 21:52:58.360
相手と違う価値観で自分の思うようにしようと怨念めいて挑むとこが
完全にトメ発想
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/15(水) 14:43:27.520
旦那は戸籍上次男なんだ。
でもお兄さんが赤ちゃんの時亡くなってるから実質長男。時々お兄さんが生きていれば、って思うよ
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/15(水) 21:58:13.160
長男の旦那とその嫁の私は結婚以来義弟も含めて面倒見っぱなし。年の離れた義弟は世話になるだけ、親元に顔見出さない。でも義父が亡くなった時形見のロレックスをとっとと持ち帰った。長男と次男のこの差はなんなの?
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/16(木) 19:38:19.930
>>139旦那は弟が可愛いのか口うるさい事言わず、香典も無して親の葬式に来た弟に「あいつにしては良くやったよ」と労いの焼肉ご馳走してた。旦那はボロボロのオメガを肩身として付けてるよ。弟ムカつく。独身で不節制だから病気になったら面倒みさせられそう
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/16(木) 20:03:46.330
旦那は弟の予備校代100万を独身の時出している。でも弟は一浪しても大学全落ち、レベル低い大学まで落ちた。味をしめたトメと弟は事あるごとに旦那に集ろうとしてたよ。長男嫁の私は邪魔者扱い、旦那の金を横取りする女って思ってたんだろうな
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/16(木) 20:05:07.310
>>141
旦那にもムカついてるけど弟にどーしてもムカつく。生理的に嫌なんだよ、トメと顔から体型からそっくりだから
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/17(金) 00:11:08.610
旦那は何と?
弟が遺品を分けてもらうのは子として当然の権利だよ
それより旦那がお金出したリするのがおかしいし
長男嫁を邪魔者にするのは家ってくくりで肉親VSよそ者の構図なんだろうね
旦那は奥さんを辛い思いさせて、なんで義家族と距離を取ろうとしないの
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/17(金) 01:05:16.180
てか旦那が、俺が長男だから金出すよ面倒見るよと言ってて
それに素直に甘えてるだけじゃない?
嫁が嫌な顔してても部外者だし
当事者の2人の中じゃそれで話がついてるんだよ
0147名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/17(金) 06:59:08.840
まあ当事者って言っても
旦那の稼ぎが旦那実家や一族の物か旦那個人の物か
夫婦で共有の夫婦単位の物かっていう考え方の問題だと思うけど
私的にはそんな裕福でもないし基本的にこっちの家族の経済だと思うんで
勝手にそんな出費されたら夫婦関係ヒビが入るレベルのケンカになるわ
まず旦那と自分の人生の方針が合ってないのでは

スレ的には義実家とこっちの家を旦那が分けて考えるよう教育できないで
義家族責めて終わらせてるだけの段階でこっちの負けかと
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/17(金) 07:03:42.310
でも義弟や義妹の兄実家として家族単位で尽くして当然みたいな失礼な扱いとか
長男嫁は酷い思いさせられがちだと思うんでそこは凄く同情するし
自分も本当恨みに思うよ
遺品は肉親の間で納得行くなら勝手に分けてって感じだけど

てか、そこまでの意識の長男なら
相続で余分にもらってるのとかはないの?
きちんと兄弟間で分けてその上で時計の話文句言ってるんだよね?
0149142
垢版 |
2017/02/17(金) 12:25:53.490
遺産はトメの為に兄弟で放棄したからゼロ。
形見分けって私の頭では子供集めて話し合ってそれぞれが頂くってイメージだったので、早い者勝ちな義弟のやり口にムカついてる。旦那に何も言わずにとっとと持って帰ってたんだよ、せめてひと言断れよ。トメには貰うよ〜〜って言ったみたい。
0150142
垢版 |
2017/02/17(金) 12:29:43.520
義弟はちゃっかり!って言葉ぴったり奴。金が無いという言い訳で実家にも寄り付かなかったのに葬儀の時の会話で、馴染みの格安航空券を手配してくれる会社の事ポロった。しょっ中飛行機に乗って実家以外の所に行ってるんだ。で、金無い発言してるの
0151142
垢版 |
2017/02/17(金) 12:34:07.640
以前旦那が「親父とお袋がお揃いでロレックス持ってて親父がくれるって言うからロレックスは買わなくていいよ」って言ってた。トメのお下がりなんて要らないって思ったけど、この会話を思い出すと旦那が不憫。弟の為に何でも我慢してるから
0152142
垢版 |
2017/02/17(金) 12:37:37.820
義父は良い人で私たち夫婦をすごく気遣ってくれてたんだけど急死しちゃったんだ。ホントに酷い死に方でここには書けない。トメが救急車すら呼ばなくて。助かったはずの命なのに!トメその件で益々親戚から総スカンで孤独に生きてるよ。
0153142
垢版 |
2017/02/17(金) 13:02:26.860
形見分けでイラッとくるのは実母を見てるからかも。祖母の還暦祝いに母が贈ったダイヤの指輪を叔母が叔父と2人だけで先に形見分けして持ってっちゃって質屋に入れたって話を子供の時聞いたからかも…。金目のもの全部持ってっちゃったって。祖母の翡翠の指輪も消えてた。
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/17(金) 13:55:51.070
>>142が言えることは自分の実家のことに対してと
自分の家庭の家計のことに付いてだけだと思う

それについてはムカついてもやっぱり旦那が奥さんである>>142の気持ちを大切に
もっと妻に向き合って考えるべきかと思うよ
義家族がどういう人で何をどうするかなんて、旦那と義実家の人達の事

でもどこの家でも金勘定と愛憎入り乱れての相続って辛いし悲しくなるよね
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/17(金) 15:43:49.520
>>151
旦那さん不憫じゃないよ
俺は長男だしって自分に言い聞かせると脳内で快楽物質出るんだよ

独居トメ引き取るとか言い出してないのが意外
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2017/02/17(金) 17:27:51.140
>俺は長男だしって自分に言い聞かせると脳内で快楽物質
あるある
妻は不快でもおかまいなしの自己満行動ね
0157142
垢版 |
2017/02/17(金) 17:35:11.950
>>154
確かに相続に関しては私に何も言う権利ないですもんね。トメと弟のいいようにされてるのが悔しくてスッキリしないんですよ。狡い人は本当に狡い、そんな人とは縁切りたいです。
0158142
垢版 |
2017/02/17(金) 17:38:01.820
>>155快楽物質出てるの分かるー!なんか納得だわ〜〜。同居はトメが酷すぎて旦那自身がネをあげてるお陰で同居せずに済んでます。
0159142
垢版 |
2017/02/17(金) 17:40:28.560
>>156
旦那がさんざん妻お構いなしで長男様偉い!と親孝行弟孝行しまくってたけど、女には理解出来ないメンタリティみたいですね。
10年以上悩まされ続けてきた自分馬鹿でした。
0160名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/04(火) 22:43:24.740
旦那を締め上げ続けて2週間
長男だから〜〜、という言葉が出ない程にやり込めたいがトメのデイサービスの保証人を弟にやらせるという考えは無い様だ
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/05(水) 15:09:03.820
言わなくなっただけで心は頑固一徹なんだよね長男って
で世の中はもれなく嫁業は無条件に夫に付いて回る認識だったりして
嫁は無駄に逃げ口上を用意しないとならなくなる
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/15(木) 22:40:38.160
ここの奥様たちは、お金があればだいぶ幸せになれると思うの。

だってお金で解決できることって多いでしょ?

お金で買えない物も確かにあるんだろうけど、お金さえあればどうにかなることの方が世の中圧倒的に多いじゃん。

私は旦那よりも稼げるようになったから、もう旦那に何も言わせない。

いつでも離婚できるけど、今はしないでやってるって感じ。

お金稼ぐってすっごい楽しい!
私がやってる方法なら、空いた時間でほぼコピペでできるよ。
1年後には旦那の収入抜いてるから、やってみて。
http://ur0.biz/E9oJ
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/16(金) 06:03:42.490
長男なだけで他の兄弟より大切にされて育ってるから刷り込まれてるんだろうね
お家制度は100年近くも前に廃止されてるの知らないのかも
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/16(金) 10:24:25.400
ウトが亡くなって相続に関する手続き等、夫婦でやっていたのだが結局誰が何をどれだけ相続したのか全く知らない。
私が相続するわけではなく、義実家の話だから首を突っ込むのもナンだし…で放ってるけどいつまでたっても『よそもん』扱いなんだな。って時々思う。
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/16(金) 16:56:19.680
>>165
やっぱりそうだよねぇ。
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/16(金) 17:26:58.450
>>164
まあ、仕方ないよね
嫁には相続権ないから
そこは首突っ込んで引っ掻き回すより良いと思うよ
うちはトメが大トメの時に権利がないからこそ首突っ込まなきゃ!な人で大変だった
私も引っ張り込まれそうになって疲れたよ
こういうとこで人間性が出るよね
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/16(金) 18:07:29.000
>>164逆に自分の親が死んでてんやわんやしてる時に
旦那が「お前いくら相続できるの? 少なくない?」とか口出ししてきたら
邪魔くさいし嫌じゃない?
自分に関係ないなら一切関わらないくらいが結果的に楽だよ
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/16(金) 18:41:13.550
>>168
>>167
ありがとう。
わかっているんだけどそのわりにトメの面倒看させられたり親戚付き合いやらされたりってさあーーー。
お金の事だから関わらないように。って思うけど都合いい時だけ家族、長男の嫁扱いで財産に関してはよそものってのもなぁ。って思っちゃって。
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/16(金) 21:45:31.080
嫁には相続権無いけど、子供にはあるからね。
旦那が嫁を奴隷扱いしていただけでしょ
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/17(土) 13:20:42.110
>>169
あーそれはあるよね、うちも長男嫁だから分かる
労いの一言あるだけで違うのにね
でもやらなかったらやらなかったで言われてしまうから自分の立場守れたならそれで良かったと思うよ
私は>>617なんだけど
トメが嫁子ちゃん手伝いは良いけど葬式は裏方に徹してもらうから表に出てこないでね!と言われてて
それ自体は私も不慣れだし役割分担だから良いんだけど
私(トメ)が長男嫁!私が長男嫁!ってなりすぎてて親戚に随分悪く言われてたし
私が裏方にずっといたのを見て庇ってくれた人もいたよ、見てる人は見てるよ
冠婚葬祭で悪い印象付くくらいならひっそり裏にいる方がマシだと思うよ
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/01(土) 14:19:17.890
よく経済的に自立できないから離婚できないって言ってる奥さんいるけど、じゃあ経済力つければいいじゃんって思うの。

私専業主婦だったけど、今の時代その気になればネット使って女でも全然、月40以上いけるよ。

今メインこれ
http://urx3.nu/EqRT
で、あとアリババから輸入した雑貨をオクで売ったり、リサイクルで買ってきたフィギュアをebayで売ったりして今月は合わせて50いきそう。

誰の金で〜(ryが口癖だった旦那涙目。
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/03(月) 18:33:28.080
†罪、絶望、悪に支配された世界、どこへ行けば、平安は・・・この放送で流れています!
ふと気付けば…鬱が消えている!…不眠が、イライラや依存、孤独が消えている…!
孤独な方、疲れた人、絶望にいる人に、よい放送です。 youtube録画沢山
Q-CHAN牧師の伝道部屋co6246毎晩8じ朝7時、偽HP注意あり
https://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng (あなたは居場所がありますか?)
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!2015/12/26)などなど 
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/06(木) 11:30:18.420
あー、もうすぐお盆の帰省の話が出てくる頃だなー
仏壇の管理がどうとかお墓の管理の話とかまたされるのやだなー
長男嫁だからってなんでそこだけお鉢がまわってくるんだ…遠距離住みなのに
近距離でほぼ毎日義実家でご飯食べてる義弟家は何も言われないのになー
そういうもんだって頭では分かっててもどうしてもおいしいとこどりに見えてしまうわ
義両親がいなくなったらインターネット仏壇考えてみようかしら…
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/06(木) 13:17:31.010
あー、もうすぐお盆の帰省の話が出てくる頃だなー
仏壇の管理がどうとかお墓の管理の話とかまたされるのやだなー
長男嫁だからってなんでそこだけお鉢がまわってくるんだ…遠距離住みなのに
近距離でほぼ毎日義実家でご飯食べてる義弟家は何も言われないのになー
そういうもんだって頭では分かっててもどうしてもおいしいとこどりに見えてしまうわ
義両親がいなくなったらインターネット仏壇考えてみようかしら…
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/06(木) 13:34:30.110
>>176
ちょっと待って
「そういうもんだ」じゃないよ
今は平成も終わろうという時代だよ
仏壇は処分、墓じまいが増えている時代だよ
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 02:38:43.240
入る墓が決まってるなんてありがたいことよね

普通はどっか探さなきゃいけないんだから
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 03:07:20.000
結婚して10年超だけど他人感抜けない
家が手狭になってきて、いよいよ同居が現実味帯びてきた
出戻りコトメが入り浸る義実家で暮らしたくない
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 15:52:46.150
>>182
義実家とは元々いつか同居という話だったのを私がズルズル引っ張ってきたんだよなぁ
旦那は私に合わせてくれてるけど、同居するって言ったらすぐするだろうね
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 17:56:14.980
>>183
コトメが入り浸る状況では同居したくない、でいいんじゃないかな。
旦那さんも理解ありそうだし、今の状況が続くなら『義両親に同居の必要が出たら』で、それまでは家族水入らずで過ごしたいって。
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 18:22:53.340
元々いつか同居って、義両親と旦那どちらの意向なんだろうね
同居当たり前の地域かな?
0187名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 22:05:06.720
>>184
今まさにその状態
義両親の同居の必要ってなんだろうな、介護とか?
高齢の義祖母が義両親をすっ飛ばして私に神事や畑など家の事を託したいらしい
重い
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 22:40:33.050
>>185
そうそう、同居が普通の地域です
私はもっと田舎出だから長男が継ぐとかにそんなに違和感はないけど、周りに同居うまくいってる人がいない
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 22:43:16.090
長男=同居って、やっぱり普通?
長男だし母親大好き(父親はどうでもいい)

義母は70過ぎなんだけど、元気
義父は一昨年倒れて入院中、この秋から施設決定
もし義母の生活に手助けが必要になったら、義実家に帰るんだ
飛行機の距離だし会社の支店も支社もないから転勤先ないけど、転職出来るような会社もないけど、生活するための手立てとか全く考えてないけど
とりあえず会社やめて帰るわ
って

あと、義母の収入が減ったら生活が少し質素になると思うから、そしたら経済的に援助するね
って

ちなみにわが家は幼児と乳児がいる
現在私は専業主婦だが、下の子が幼稚園に入ったらパートに出る予定だった
でも家計状態的に世帯収入増やさないとやっていけないから、来年度からフルタイムで働けるように保活と就活を始めたところ
そりゃおやつ買ったりたまには美味しいパン買ったりしてそこまで節約倹約じゃないけど、そこそこ質素な暮らしだと思うんだけど

ちなみに旦那は子供たちのことは大好きだし、私のことも大事にしてくれてると思う
義母も息子世帯にあまり口出しもせずにやらせてくれてる
ただ旦那の優先順位がなんか違う気がするだけ
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/03(木) 03:33:44.220
年寄りはまず「最終的に息子夫婦が自分達の所に帰ってくる」という考えを捨てるべき
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/03(木) 10:11:52.600
>>189
仕事のアテもないのに会社やめてUターンしてまで同居って…
地域にもよるけど仕事なかったら無職で義母の年金と貯金食い潰して生活保護でももらうんだろうか。
転職できなかったらそれこそ田舎に大の大人の男がアルバイトなんてみっともない、で、奥さんにパートしてもらって一家支えてもらうのかな?
とにかくノープランで会社やめて家族みんなついていく前提なのがおめでたいわ。
旦那が田舎で義母と同居したいという気持ちを叶えるだけで子供達の教育を考えても何一つ良いことがない。
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/03(木) 10:19:11.520
私は専業だけどそれでもついて行かないかも。
仕事あるなら絶対行かない。
引き取り同居でも嫌だけど義実家に同居のために引っ越すなんてゾッとする。
二世帯でないのは当然、部屋だって夫婦と子供達の個室だってないんじゃないの?
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/03(木) 12:02:23.140
仕事なんかどうにでもなるわよ
給料が少なかったら嫁さんも働けばいいし贅沢しなければいいんだから
とりあえず帰ってきなさいね

とかマジで言うからね
自分のことしか考えてなくて仕事や生活の大変さは子世帯が自分でなんとかすれば良いっていう
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/03(木) 15:44:10.320
だよね
家賃はいらなくなるっていっても同居してると親世代がらみの付き合いや
健康を気にしたヘルシーメニューなんかでお金かかるし
うちは義母がほぼ毎日魚料理か刺身を食べないと気に入らなくて
米もブランド米、毎晩晩酌
友達の孫に入学祝い、友人やウトと毎月旅行
あれに付き合ってたら絶対破綻するもん
田舎で自分たちはなんとかしてた!って言うけどバブルの恩恵受けて
年金ももらえる世代と同じで行けるわけないよ

知り合いは田舎にUターンしたけど1時間半かけて都心に勤めてるよ
新幹線代使っても基本給が田舎と10万は違うから田舎で務めるなんてバカバカしくて出来ないと
そのぶん家族の時間が減るからそこは悩んでるけど
将来子供が都内で暮らせるようにしてやるには稼ぐしかないんだって
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/03(木) 16:36:29.080
189です
トメがどう考えてるか分からないけど、旦那はナチュラルに帰ればどうにかなると思ってるみたい
足りない分は嫁子ちゃんに少し働いてもらって…とも言ってたわ
パートでどんだけ稼げると思ってるのかな
田舎の人ってみんなそういう感覚なの?!

てか、子供の進路考えても付いていくのはないわー
通える範囲の高校が県立の普通科(半分が大学進学)、県立の工業高校と商業高校、私立の普通科(ほとんどヤンキー)みたいな感じらしい
心から都市から出たくない
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/11(金) 12:03:53.550
新築のローンが義実家援助ありきの設定だったと夫から聞いた
援助してもらうと今知った
もう駄目だこの先真っ暗だ
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/11(金) 13:31:10.030
199は旦那と財布が別だったのか?
さすがにローン組むのに落ち度ありすぎ
かわいそうだけどさ
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/15(火) 22:23:53.540
朝鮮人と関わってはいけない12の理由

1:朝鮮人は平気で約束を破る
2:朝鮮人の言う協力とは一方的な依存である
3:朝鮮人にとって良い事は自分のおかげ悪い事は他者のせいである
4:朝鮮人は恩を受けても感謝することなく仇で返すのが通常である
5:朝鮮人は妬み嫉みを妄想で恨みに変え、末代まで恨み続ける
6:朝鮮人は一度タカリが成功すると、末代までタカってもよいと思っている
7:朝鮮人の実績は概ね捏造だと考えてよい
8:朝鮮人の持つ技術は概ねパクリだと考えてよい
9:朝鮮人は不正なしでは何事もなし得ない
10:朝鮮人は自分の容姿すら変えなければ生きられない劣等感の塊である
11:朝鮮人は他人の不幸が蜜の味だと本気で思っている
12:そもそも朝鮮人は人の形をした下等生物である

■これが朝鮮人の正体だ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/145350be4ef35eb483ea7799460ecd5f.jpg 朝鮮人が戦前から日本に密航渡航してた証拠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/90da8f8546636dac0f2f48940d428864.jpg 在日朝鮮人が自ら日本に密航渡航した証拠
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/d390985c6c32a6280d237c5b12dfdfa8.jpg 収容所の大量の在日朝鮮人密航渡航者
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/528758ff66107d77487e3a9cef4b3370.jpg 世界一の反日国家、南朝鮮、北朝鮮
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/b84989b1bf846aaf5418546347844fce.jpg 世界一の反日国家、南朝鮮、北朝鮮
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/328dade53c4f19b531c4d2aabc89ea08.jpg 指を切断してまで密航したい朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/61/f6486348ca732d0f58c4c24a3e3a76ab.jpg 日本の文化を盗む朝鮮人
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/e92fdac6dfc53dd54a8cd3bd20fa5518.jpg 伝統文化もパクリまくりの朝鮮人
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/15(金) 14:11:02.320
義父母が今住んでる家と、義父の実家が別にある。
今は義父の実家は長男である義父が管理。
義父母亡き後は、上記二軒の家と土地の管理が夫に回ってくるのか不安だ。
お金の問題もだし、どちらの家にも物がぎっしり。
年齢的に物を減らしていくべきなのに、その気配もない。どうするんだろう。
ついでに、お墓も義父母それぞれの縁あるお墓が何か所もある。
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/16(土) 09:47:06.710
>>206
でも相続でもしたら、その後の2軒分の税金やら管理にかかる費用、家財道具の処分費用は家計から出るんだよ。
家を解体すれば大金が飛ぶし、更地になったら税金数倍だし、売れる土地かも分からないし。
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 03:30:45.130
夫に兄弟いたら分けあえそうだけど文章的に一人っ子かな
土地とか墓とか未知だとこわいね
上の世代が元気なうちにちょっとずつでも勉強しとかんといかんな
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/01(月) 23:37:53.600
長男の嫁で選択子梨です。
今まで子どもマダーは適当にスルーしてましたが、この年末に「この家は旦那でラスト」宣言してスッキリした。
たいした資産もなく、日本で多い名字の5位以内に入ってそうな家名なんだから、もういいだろ。おしまい!
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/05(金) 12:26:11.670
長男の嫁だけど仏壇の手入れとかする気ないわ
老人どもが死んだら即庭で解体して燃えるゴミに出す
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/17(水) 00:43:31.960
くそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0214名無しさん@HOME
垢版 |
2018/01/18(木) 02:17:53.500
【必読】 すべてのまともな日本人の方々へ(マスゴミが隠すこういう事実を知っておきましょう)〜本人と御家族のために

黒い山葡萄原人説 韓国人の遺伝子が、普通の人間とは950万箇所も異なっていた

http://ameblo.jp/kujirin2014/entry-12226965690.html

http://argusakita.wordpress.com/2016/01/21/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%81%AF%E5%BF%8C%E9%81%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84/

http://quasimoto2.exblog.jp/22760944/

http://iamjapaneas4649.hateblo.jp/entry/2016/07/13/164350


【日本人必読】  従軍慰安婦問題は捏造、大嘘!

日本の名誉失墜の元凶は朝日新聞と吉田清治

吉田 清治(大正2年10月15日〜平成12年7月30日),本名:吉田雄兎(よしだゆうと)は,福岡県出身とされる文筆家.
朝日新聞上で従軍慰安婦問題に関する「吉田証言」を発表するが,後にその大半の証言が虚偽・創作であったと朝日新聞が認めた.
1980年代に,大東亜戦争(太平洋戦争)の最中,軍令で朝鮮人女性を強制連行(「慰安婦狩り」)し日本軍の慰安婦にしたと自著に記述.
これが朝日新聞に長らく真実として取り上げられたことにより,国際問題化している「いわゆる従軍慰安婦問題」醸成の大きなきっかけとなった.

しかし,後の追跡調査では吉田の証言の客観的な裏付けは取れず,むしろ反証が得られるなど矛盾点を指摘されるなか,1995年になって自らの証言が主張を織り交ぜた創作であることを認めた.

その後、1998年頃を最後に消息が長らく不明だったが,2014年になって既に2000年7月に死去していたことが判明した.
0215名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/04(日) 22:05:57.680
死後の世界の有無はわからぬが恐らく○○だろう
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2018/04/05(木) 23:23:18.960
人は皆この世に誕生して来る前にあの世において、次の
人生の計画を作ってからやって来ます
誰を両親に、何処の国で、どういう肉体で、どの様な
人生コースを歩み、いつあの世に再び帰って来るか を
決めてから地上生活を開始します
その人生コースを歩みつつ試練を克服し、弱点を鍛錬し
罪を償い、進歩成長を遂げてあの世に帰還するようにと

それらの計画・決心や前世を全て記憶したままでは、
試験の解答を知ってて試験を受けるのと同じで真の実力
とはならないので、誕生と同時に白紙からのスタートと
なります    楽しい出来事にせよ辛い出来事にせよ
それらは全て過去世で自分が蒔いてきた種の結果です
完璧で公正な因果律の働きにより、善悪いずれも蒔いた
種は自分が刈り取ることになります
良い人に会っても嫌な人に会っても、それは過去の自分
自身に出会っているのです
自分が日々蒔く種 (行為の選択) が未来・来世の自分を
作り上げていきます
    参考文献:シルバーバーチの霊訓
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2018/07/13(金) 22:32:13.590
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

SKA
0219名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 21:35:13.400
長男嫁だから、しっかり勤めなきゃと思って二十年弱3世帯同居頑張ってしまって、自分が壊れてしまった。姑さんは旦那の継母。育ててもらった恩があると敬意をもって接していたけども。それは私のつとめじゃない。
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/17(月) 21:36:41.050
洗脳されることを自分に許してしまっていたし、私がいい子でいたかった。今は完全拒否できている。ここ読んで、声をかけてくれる人たちと早く繋がりが持てればよかったな。
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/18(火) 23:01:52.670
自分で自分を追い込むと体壊すよね
私はもう義両親に嫌われているので会う機会がなくなった
家業は旦那とやってるけどね
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/19(水) 01:47:45.790
「長男の嫁だから」とか「勤めなきゃ」の意味がもう分からないね
正にスレタイ
0224名無しさん@HOME
垢版 |
2018/09/27(木) 01:23:36.000
今時まだ嫁入りする人なんているんだね。
どこかの老舗とか伝統芸能のお家に嫁いだのかな?
後継者に嫁いだのなら、ちゃんと相手の家業のために生きていくべきだし。
たいした家でもないのに結納して嫁いだのなら、
それはそれで相手の風習などを受け継ぐべきだね。
だから今は面倒なので嫁入りなんかしないわけで。
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/02(火) 02:44:43.210
義実家の家業を旦那は継ぐつもりないと言ってて、義弟が継ぐことになってた
なのに義弟が継ぎたくないとか言い出した…
職種も違うし家も買ってて車で5時間の距離だから絶対ないと思ってたのに
義姉が敷地内同居してるし旦那さんはあまり収入良くないらしいから、そちらに継いでもらえば?と言ったら、一応家業だから長男が…とかゴニョゴニョ言っててイミフ
今の仕事の方が収入いいからすぐに決断することはないだろうけど、マジで継ぐとか言い出したら離婚だな
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/02(火) 06:49:00.470
>>225
絶対に継がなきゃいけない家業なの?
うちも旦那が継いでるけど斜陽業界だしいろいろと苦労してる
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2018/10/02(火) 08:26:33.080
>>226
いや、詳しくは言えないけどそんなすごい家業ではないから家族が絶対に継ぐ必要はないし、継がないと潰れるようなこともない
だからこそ今の仕事を捨ててまで継ぐ必要あるのか?と…
結婚する前から継いでたり、継ぐの分かってたら覚悟するしかないけど(まぁ結婚しなかっただろうけど)後出しは反則だわー
0230名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/04(日) 21:42:20.300
321 名無しの心子知らず sage 2018/11/03(土) 02:17:17.40 ID:aRfzb3x/
新幹線で往復2万弱の微妙な距離の実家の父が施設に入所したのだけど、前から
折合いの悪い兄嫁(車で20分位)と大バトルとなり、警察沙汰になったらしい。

「今から私さん来て入所手続きしてください!」
「お義父さんの面倒は私はもう見られませんから今後は私さんにお願いします!」

ガチャッ!と電話をたたっ切られたがその時はとてもじゃないけどすぐ行ける距離に
行けなかったので入所したと思われる時間に訪ねてみた。

「テメエこの野郎!」と罵倒され茶碗を叩きつけられたらしい。
兄嫁はヤンキーとかでなく、クラスで例えるとヒエラルキーの下にいる太った眼鏡の愚鈍で目立たない人。
それが私や周りから「いつも悪いねぇ」と気遣われている物だから、嬉しくて調子に乗った感じ。
施設への行き帰りも乗り継ぎが悪くホームで1時間待ちもあり、父や周りとのやり取りで
荒み切った時に息子にラインでご飯はあれを食べて、お風呂は沸かしておいてねと
頼んでおいた。

家のお風呂だけを楽しみに帰ったのに、からっぽで汚れた浴槽のまま。尋ねたら
悪びれもせず逆ギレされた。
父の気の毒な立場や、私が誰にも労ってもらえないのか、と思ったら涙が止まらなくなったね。
せめて息子がいなくなってくれたらまだ心が平穏でいられるかも。
深夜に取り留めなくスミマセン。読み流して。
0232名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/06(火) 08:51:48.350
結婚してすぐに「お試し同居」と言われて旦那もろとも口説かれ
10ヶ月義実家に住んだら、そのたった10ヶ月で15kg激やせしたわ。
原因はストレスと飢餓。
朝はパンの耳と野菜ちょっと、昼はあんまり食べないという姑に付き合ってラーメンを半分。
具なんか入ってるわけないし、入ってても姑が「あたしは麺はいらないから具を多く頂戴」ってさらえていくんだ。
夜は作ってる間に銘々が勝手に食べ始め、私が食べる頃には「残飯」が残る。
2ヶ月で離婚視野に入れて出て行こうとしたら妊娠発覚、
金大好きな姑に「出産費用を稼ぎます」と働きに出たおかげで
仕事先の近くで栄養のある食事ができるようになって生き延びた。
出産帰省と言う名で義実家を出た妊娠8ヶ月で、赤ちゃんがいるのに体重がマイナス15kg
このときほど元々太っていて良かったと思ったことはない。

義実家同居するなら絶対に妊娠しちゃダメ。
お腹の赤ちゃんが犠牲になるよ、と義実家と不仲なママ友には言ってるわ。
0233名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/10(土) 08:05:52.590
>>232
いや、さすがに食べるものくらい自分で用意して食べたら良かったじゃん
何でトメに付き合って食べないのか意味不明
旦那もあなたの激ヤセを放置だったみたいだし二人揃ってアホとしか思えない
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/11(日) 22:56:55.310
働いていないからってお金もらえてなかったとかかな?
なんというか、奴隷にされていたんだね。
0235名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/13(火) 18:59:23.780
結婚するときに長男の嫁になるから絶対仕事やめちゃダメだって思ってた。その考えは正解だと後で気付かされた。
今も旦那と手取り変わらない。
家事も育児も自分主体でやって明日旦那がいなくなっても変わらない生活を守ってきた。住宅も貯金合わせて旦那より多く出した。

そのせいか長男の嫁って言われてもえっ?誰のことだろう?って感じ。
仕事ではまだ旧姓を名乗ったりしてる。
義実家には他人扱いのまま。
葬式で親戚類にこんなしっかりした嫁さんがいるなら最後も安心ね〜と言われた義父は自慢気だった。一体私とこの人の最後になんの繋がりがあるんだろう?と疑問だった。
旦那は優しいし大好きだし死ぬまで一緒にいたいけどきっと叶わないだろうなぁと思ってる。今だけの夫婦でしかいられないことが悔しい。

表面的には問題なさそうでもこの結婚は失敗だったな。何年たっても名字に慣れない。心の底から安心したことがない。
専業主婦の次男嫁が羨ましい。あれぞまさしく奥さんって感じで。
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/14(水) 22:05:06.170
そんなにガチガチに考えること?
何としても他人の介護はやりたくない、少しでも自分が損するのが嫌なんだね。
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/14(水) 22:13:04.760
介護なんて少しの損どころか他に何もしない兄弟がいると大損だよ
実の親を看取ったけれどこれが正直なところ
義理の親の介護を喜んでやれるなんて頭がちょっとアレなんだと思う
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/15(木) 09:50:25.020
本当に素敵な義家族ならやりたいけどそこまで思えなかったんじゃない?私も仕事やめられないもん。
色々あったから家庭に入る選択肢は消えた。
いつでも他人になれるようにしておかないといざって時動けない。
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/15(木) 19:01:24.060
>237 何もしないヤツがいると ただでさえやりたくないのに、
やってられるかー!ってなるよね。
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/15(木) 23:25:25.860
私も仕事は絶対やめない。家のローンもあるし。
義弟嫁は専業主婦でのほほんとしてるけど、将来どうなるかな。
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/15(木) 23:33:06.570
私は専業だけど同居も介護もするつもりはないわ。
夫も義親も同じ。
義親はお金はあるからいい施設に入るという話ではあるけど実際はどの時になってみないとわからないとは思ってる。
それこそハタから見ても嫁から見てもいい義両親だと思うけど同居や介護は全然別問題だし私には無理だから全くするつもりはないわ。
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/16(金) 00:34:36.690
>>242
私も専業。
その時にならないとわからないは同意だけど、頼めるのが貴方しかいないって圧力かけられて突っぱねられるか今から不安だわ。
子供が大きくなったら仕事探そうとは思ってる。
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/16(金) 10:22:29.290
実際にその時にならないと分からないけど絶対嫌ですって突っぱねられる問題なのかしら?施設は順番待ちでその間だけでもって言われたりあと私の知り合いおばあちゃんは金あったのにボケたんだかで知らない若い男にあげちゃったって聞いた。
毎月100万単位で渡したなんて後で知ってももう男が消えた後だったしどうしようもなかったみたい。
寂しい年寄りを付け狙う人はいつの時代もいるもんよね。
0245名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/16(金) 11:45:13.450
実子がやれと突っぱねたって旦那が介護離職なんかしたら生活が立ち行かないところが多数派だろうし、うまくいってる夫婦関係を介護するしないなんかで壊したくないって思いもあるしね。
だから上手いこと旦那にも、他に兄弟がいたらその人達にも、「長男嫁がいるから大丈夫!」じゃなくて「長男嫁には頼みづらいしなー」って雰囲気に持っていければ良いんだけど、実践してる方法があったら教示願いたい。
やっぱり仕事を持つのが強いよね。
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/16(金) 11:52:43.820
だからお金の問題なんじゃない?>同居介護
施設に入るお金がないことには、ね。
うちの義親はお金あるし本人達も有料の施設に入るつもりって言ってたけど実際に入るまで安心は出来ないと思ってる。
特に義父が先に亡くなって自分のいいように子供達をコントロールするのが上手な義母が寂しいだの同居や近居になるよう誘導するのではと警戒してる。
専業だけどそんなことは関係ないし絶対突っぱねる自信はある。
でも息子である夫がほだされたりすると面倒くさいことこのうえない。
あとホームに入っても年末年始とかお盆に逆帰省?で何日も泊まりに来られたら..とか危険予測考えると色々ゾッとするわ..
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/16(金) 13:08:28.820
遠くに住むとか?

義弟が近々結婚するから、義弟嫁ともどもはっちゃけてくれないかなー。
0248名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/16(金) 13:30:50.110
>>246
有料の施設って自治体絡まないお高いとこだよね?月30万とかかかるようなとこよね
そういうところだと順番待ちないのかしら
それだけの費用あるなんて良トメよ

うちは年金すら払ったかどうかだから必死に働いてる。離婚して逃げるしかないわ。
親戚一同当たり前に嫁が面倒見ると思ってるから逃げたら追われそうだけど
0249名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/16(金) 13:37:13.580
あとずっと前にここで見たけど同居?介護?分かんなーい!できなーい!で通した人もいたよね。
少しでも手を出したら全部することになっちゃうからって。
あれ見てから義実家関係のすべてわかんなーい!で通してるけど旦那が率先して動くようになったわ。
怒ったり泣いたりするよりずっと効果あった。
0250名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/16(金) 17:25:16.950
うちだと、わかんなーい言い続けてたらはあ?!ふざけてるのか?!ってキレられそうだわ。
具体的な言葉とかはどんな感じになるんだろう。
在宅で手伝いに行っても何がどこにあるのか一々聞いたり、手続きの代行とかもポケーッとして木偶の坊のように振舞ったり、こいつに頼むなら自分でやった方がと思わせるように仕向けるのかな。
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2018/11/17(土) 10:05:47.870
先に結婚したのは義弟だけど、私達が結婚した時「ヨォッシャァァー!とうとう兄貴も結婚できた!やった!良かったァァァ!」と大変な喜びようだったが、それって自分達は面倒から一抜けできるって安堵感だったのかなって思う。
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/13(木) 20:56:05.770
「義兄くんの子供、はやく産んであげたいんです(はあと」と言ってデキ婚したハッチャケ義兄嫁、義実家に何してくれる気なんだろう。
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/19(水) 12:51:47.990
義実家隣県に家を購入した。
何も言わずに購入後、引っ越し直前に報告。
「援助してやるつもりだったのに!そしたらもう少しいい場所に買えば良かったのに〜!」と言われたが、
前々から、家をどうするか話すると「ワタシたちを見捨てる気か!?」とトメがヒス起こして半狂乱になるから、話しても無駄。
夫の仕事、子供の教育、いろいろ考えて義実家やその近辺は無理だって言ってんのに。
長男家族同居=勝組 って考え、本当に死んでほしい。
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2018/12/19(水) 13:36:07.580
仕事は跡を継いでるが、同居が当たり前の考えでなくて良かった
昔みたいに会社と自宅が一体だったらヤバかったろうな
別に家を建て直したのはGJ
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/13(月) 19:35:19.760
>>246
そうか、ホームに入っても何かあったら身柄を引き受けなきゃいけない時があるんだね。
持ち家買った後に、「あんた達の家の近くでホーム探すわ」とか言われたら絶望w
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/16(木) 12:22:38.540
旦那の実家が残ってるに越したことはないわね。
そこにコトメでも住んでたら最高。
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/21(火) 17:08:57.780
子供達が小さい時、育児がどんなに大変でも「うちは何もできないけど〜」と遠巻きにしていたウトメ。
子供達が大きくなり手が離れて来た頃、自分たちの衰えや定年で心細くなったのか同居を匂わせてくるようになった。
フザケンナ。
0260名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/20(木) 08:50:47.890
ワンオペで家事認知症夫の介護やってる義母が倒れた。奇跡的に回復でもうすぐ私も手を引けるかなと思ってたら、手伝ってほしいけど同居はイヤ、近場に住居を確保して…とか言い出した。ムリデース
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/22(土) 15:57:27.740
頑なに近場に引っ越しさえしなければ今後はムリデースで通せるから良いよね。
>>240の所は旦那さんの他に兄弟はいないのかな?長男だからって真っ先に頼られちゃったのかな。
0266名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/22(土) 22:31:14.000
私みたいに義両親とうまく行ってなければ頼られることもない
むしろ避けられてる
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/23(日) 19:01:09.840
初めから喧嘩腰上等の嫁が増えたのは、先に嫌われておいて介護や同居に持ち込まれまいと防御線張ってるからなのかね。
0268名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/23(日) 21:52:19.580
別に最初から喧嘩上等なわけじゃなかったけどね
良い嫁キャンペーンやってたけど、一緒に働くようになってからうまくいかなくなって私の本性も出てしまった
適度な距離があれば今もうまくやってたかもしれん
でもこうなったもんは仕方ないわ
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:20.390
あーでも、まだ表面上はうまくやってた時代に世話はできんと言ってしまったw
実両親が独立した子供の世話もしないけど世話にもならない主義で賛同してるんで、うちも旦那と暮らすので精一杯だし、援助等は一切いらんがこちらもできないと話の流れで言ってもうた
義母はショック受けてたな
でも実際無理だし
0271名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/06(土) 19:55:31.240
介護用品のコーナー見ると、「強力消臭!」みたいなものばっかり売ってる。
介護の記憶は臭いの記憶と言われるくらい臭いんだってね。
実子でもつらいと思うけど、義両親という微妙な間柄だけにもっと抵抗あるわ。
0273名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/06(土) 20:33:58.580
介護を家族がやるなんて無理だわ
暇もないしお金もない
現役時代は自分たちの方が稼いでたんだから家でも売って何とかしてくれや
0274名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/06(土) 21:40:17.700
ヨッボヨボのガッタガタになって家売るのも施設に入るのも誰かの手を借りなきゃ出来ない状態になるまで誰も何もやらなそうな義実家なんだよなあ。
0275名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/06(土) 21:59:03.490
うちのウトメ、墓はあちこち探してなんか予約の抽選とかにも参加したりしてるけど、
墓は良いから施設のこと考えて!って思っちゃう。
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/07(日) 10:00:42.580
次男嫁が居るところは当てになりそうな方ですか?
うちの次男嫁はファイナンシャルプランナーだからって、義実家や親戚のお金のことだけ首突っ込んで来るけど、いざ面倒ごとや行事関係はわかんなーい、しごといそがしーい、で悉く逃げ回ります。
このままでは介護や同居問題はこっちに押し付け、財産だけはちゃっかり持っていかれそう。
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/24(水) 09:59:41.150
うちは旦那の親両方なくなったけど、
残った姉弟が旦那が長男だからって
全部旦那の名前でお中元とかいろんな人に出すからうちの家にお礼の電話うざい
私は何も聞いてないわ!
おまけにボロボロの実家あるから3人でまだ残しておくってうざい
どうせ売るなら早くしろってんの
0278名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/24(水) 14:54:18.020
>>277
実家の名義はまさか兄弟3人の共有だったり・・・?
時間とともにどんどん負動産になるんだからさっさと売って現金にしてスッキリ分けたいわよね。
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/08(木) 06:08:59.790
おまえ等の実家はどうよ? 長男の嫁の出来はどうよ?
たまには自分と実家の長男嫁と比べてみー
0280名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/13(日) 13:40:32.000
く◯◯プライド高くて嫌いだわ
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/19(木) 20:25:02.570
都合の良い時だけ長男の嫁主張
しかし何か重要事項を決めるときは存在無視
所詮は他人の嫁より実の娘のコトメの方が頼りになるってかw
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/20(金) 12:39:32.470
うちのコトメも近所に嫁いで頻繁に出入りしてるくせに自分の都合が悪いと私は外に嫁いだ人間ですからと必ず言うよ
トメもトメでコトメは嫁に出したから頼れないと庇って面倒事はこっちに押し付ける
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/20(金) 16:26:36.340
義弟嫁はコトメ(未婚)と仲良しで義弟一家+コトメでお出掛けとかするくらい。
私とは義実家で集まっても会話も最低限。
やっぱり義弟嫁との方が色々気負わずに付き合えるからかしら
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/20(金) 21:55:38.760
義親のせいでメンタル病んだからつきあいやめた
旦那はどっちか逝ったら残ったほうを引き取ると言ったらしいがそうなったら自分が出ていく
そもそも名前しか継ぐものないのに生まれた順番なぞ意味もたないって言ってやった
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/19(月) 21:02:26.700
長男の嫁だからってなんで育ててもらってもない親の介護をしなきゃいけないのだろうか
好きなところに家を建てて暮らしてはいけないのだろうか
今度結婚する旦那の妹が羨ましくて仕方ない
0286名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/19(月) 21:32:29.590
>>285
長男の嫁だけど好きなところにマンション買ったよ
だが家業を継いでるので面倒なことはたくさんある
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/20(火) 10:26:13.970
>>285
長男嫁だけど、好きなところに家を建てたよ。
義父は70で即死した、義母は80まで一人暮らしだったけど認知症でうちへ引き取った。
長男嫁の義務とは思わないけど、大切な夫の母親だから世話したよ、かなり疲れたね。
でも、介護3になってグループホームに入所してもらったから、後は面接に行くだけで楽になった。
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/20(火) 10:43:17.690
介護しろとは直接言われてないけど将来的に面倒見てもらいたいから将来性のない田舎の敷地内同居してほしいと言われてるんだよね
面倒=介護なんだろうけど
一度別の市の建売買おうとした時に反対されて勝手に営業に電話かけて結局白紙になった
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/20(火) 12:41:29.090
>>290
うわあ最悪だね

うちは余裕ないし面倒は見られません
その代わり義両親の自宅は好きにしてくださいと結構生意気なことを数年前に言ってしまったので私が何かすることはないだろう
仲悪くなって私は没交渉だし、義両親も嫌だろう
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/21(水) 13:31:50.460
>>285
>介護をしなきゃいけないのだろうか

しなきゃいけないわけないじゃん

>家を建てて暮らしてはいけないとだろうか

好きにしていいに決まってるじゃん

>>290
285同様それに従ってるなら自分自身が馬鹿だし旦那さんが義親に逆らえない言いなりなら旦那さんが問題だよ
家を買う時は義親に言わずに買えばいいし勝手に営業に電話かけたって契約者じゃないんだから白紙になんてならないはず
結局親の言いなりになった旦那さんが白紙にしたんじゃないの?
その旦那さんに離婚上等で不満言えないならそのまま田舎に引っ越して義親と同居介護する道しかないんじゃない?
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/21(水) 20:17:13.130
>>290
私も長男嫁だけど同居は絶対無理って言ってるし介護なんてプロに任せるに限る私は出来ないって言ってるよ〜
黙っていい嫁してたら義親も旦那さんも言うこと聞く嫁って思われるし押し付けられる未来が待ってる
不満は言わなきゃ伝わらないし嫌なことは嫌とちゃんと言った方がいいよ〜
まぁ中には言ってても伝わらない人もいるけど
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2020/10/31(土) 20:13:12.570
おれは嫁の親まで経済的に面倒を見ている。
ココ見てると、やっぱり嫁選びは見てくれより性格が第一だわ。
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/01(日) 20:01:36.740
>>291
うちは介護と遺産がどうのこうのと私に言われたから「私の親の遺産は私の個有資産で夫さんの実家の遺産は夫さんの個有資産になるので夫さんに言ってくださいね」で嫌われたわ
あれから会ってないけど義母が要介護になった今も何も困らないからこのままでいいと思ってる
なんなら葬式も行かなくていいわ
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/01(日) 22:21:41.670
会ってもいいことなんかないからねぇ
仏壇や墓の引き継ぎとかさ
息子ちゃんに教えといてくださーいで近所の温泉にひとりで逃亡したけど
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:06.270
お前の先祖は新平民だろうな。新平民にはご先祖様は居ないから〜
それかオマエの婆ぁーが川で洗濯とか海で潮干狩り中に誤ってドボン。
そしてアソコにプランクトンか変なミトコンドリアが入って妊娠。出来たのがお前の両親。
だから、ご先祖様の話が出ると三代前が解らず恥ずかしいから逃げるのね。
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 13:17:04.000
両親や友達から「長男と結婚かあ・・・」と言われ、あっという間に15年経ちましたけど、長男と結婚して良かったです。
車は買って貰えたし、義父から小遣いも貰うし、婆ちゃんとの畑仕事も楽しいし、敷地内の別宅だからプライバシーもある。
あちこちにある畑の一つも貰った。
自分の給料で可愛いハウスを建ててトマトとイチゴを栽培して楽しんでます。

私はラッキーだと思う。
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/18(月) 22:09:34.590
それがラッキーだと思うならあなたにとってラッキーだと思うよ
人それぞれだから
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2021/01/19(火) 10:26:57.600
全部読んだ

良くも悪くも皆さんの気持ちは分かる
まあ文体から2〜3人しか居ないでしょうけど
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2021/02/03(水) 23:33:07.840
よほどの財産とスペックがない限り、長男の嫁なんか絶対避けた方がいいよ。
義両親が田舎者とかだったら絶対に避けるべし。
必ず後悔するときがくるから。
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2021/03/21(日) 21:42:29.540
今は良いんだろうけど敷地内別居とか結局介護は当然の役目だもんね
「長男と結婚かぁ..」と言われる本当の意味を知るのはこれからよ
だけど近距離とかより年金無いとか貧乏両親持ちの長男よりはいいよね
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2021/03/21(日) 23:59:29.440
自治体からヘルパーを週に何度か呼べる制度があるでしょ?
デーサービスもあるし家の人が介護することってある?

家事をするのと介護は別ですよ
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2021/03/22(月) 01:54:34.720
ヘルパーだってデイサービスだって24時間じゃないからね
書いてる通り週何回か数時間のこと
それ以外は結局近くにいる身内が面倒見なきゃいけないこと位わかるよね
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2021/03/22(月) 12:31:50.110
長男の嫁だけど義実家とは離れてるし士業自営で地方の名士の義父は孫達への教育資金の生前贈与してくれて
子供達や嫁さんに迷惑は掛けないと老後は施設に入る言ってくれてる
けど義母が残ったらなかなかの策士なので入り込んできそうで怖いわ
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2021/03/23(火) 14:42:27.180
ヘルパーって深夜とか日中とか有料、自治体負担の無料など組み合わせがある。
それを教えてくれるのが、ケアマネージャーです。
何とでもなるぞ。
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2021/03/25(木) 11:19:08.140
>>312
それでも負担がなくなるわけではないよ。
全部やらなきゃいけないよりは随分ラクにはなると思うけど。
コネで老健とかでも入れたらいいけどやっぱり介護は大変だよ。
0314名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/12(土) 01:00:51.620
そうなんだよねいくら支援あるといっても
結局誰かが深夜トイレに付き添ったり呼び出し覚悟
オムツ替えたりしなきゃだし
同性の実母ですら抵抗あるから姑なんてもっと無理だけどね
せめてポータブルトイレでなんとかなるならヘルパーに始末をある程度かなあ
壁に排泄物塗りたくりとか絶対無理
1番最悪なのは手をかさない金も出さない外野の親戚ズから口だけ出される状況

祖父母でああは泣かされまいと反面教師にはしてる
最悪逃げるって選択肢もあるから仕事は確保しときたいね
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/17(木) 19:49:12.250
若くから結婚した義弟嫁さんの方が、義両親とずっと付き合いが長くて仲良くしてる。
コロナ前から旅行いったり頻繁に行き来したりしてる。
私はいまいちその輪に入れないし、別に付き合いたいとも思ってないけど、このまま義両親のことは義弟一家にお願いすれば良いのかな?
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/26(土) 09:25:58.300
普段の付き合いは好きにすればいいけど、介護問題になったら、協力はしていかないといけないと思う
付き合いもしたくない、介護もしたくない、は通りません
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/26(土) 10:11:29.980
ケアマネとのやりとりとか、面倒な直接支援は任せて、経済支援だけやればいいよね
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/26(土) 23:24:35.610
やりたい人がすればいいんじゃないの?
長男の嫁だからことさは責任が重かったのは遠い昔のことよ
義両親だってそれなりの貯蓄あるんじゃない?
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/26(土) 23:31:34.690
金送るだけであとは一切ノータッチでいいなら、10万くらい送っても惜しくない
それくらい直接介護は大変
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/28(月) 09:20:01.000
過去の恨みは山のようにある、でも弱った老人に冷たくする気はない
それはひとえに私自身の人間性と相手が大好きな夫の大切に思う人だから
ただそれだけなの
それを周囲が「長男の嫁だから」と言わないで欲しい
次男の嫁でも私は姑の相手をしていたと思う

でもそこに「長男の嫁」という押しつけを感じると一気に義務感になるし
次男嫁との扱いの格差に不満が爆発するんだよ
ほめるときにも「さすが長男の嫁」と言わないで欲しい
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/28(月) 09:51:48.390
>>324
わかるわあ。
「長男の嫁」って言われると、「だから当たり前」って後ろにくっつく感じがするのよね。
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/28(月) 10:18:31.080
義実家は裕福ではなく、きっと義母が亡くなるころには
せいぜい100万〜300万円程度の現金が残るのみだと思うの
田舎の家は処分済み

で、夫はもめるほどの金額じゃないから義弟と50/50って言うんだけれど
享受するものがあるということは付随する義務も50/50だと思うんだよね
ところが長男絶対教一家だから「長男がいるから」で
次男夫婦はなーんにもしないの
独り暮らしの義母の様子伺いの電話すら年一回あるかないか
お金が欲しいわけではない、半々で構わないのでその分
私の負担を半減してほしい
まだ介護はないがありとあらゆる雑用一手引き受けなんだよ
理不尽さを感じているのが私だけという鈍感一家で腹立たしい
0327名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/28(月) 10:40:59.730
介護って施設に入れてるんだからしてないも当然と
思われることが腹が立つ
事務手続きやケアマネ、施設などとのやり取りだけでも
結構な手間だし、いつ緊急お呼び出しがくるかわからない
状態を心の片隅に置いておかなきゃならないのにさ

なのに義弟家が同列に思ってることが不満だ
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/28(月) 03:17:18.130
l
0329名無しさん@HOME
垢版 |
2023/02/17(金) 15:43:35.360
2年おきにやらかすの止めてほしい
遠距離介護も同居介護ももう出来ない。

看護師やケアマネまで今度はいつ来るのか?と当たり前のように聞いてくる
金も手も出さない義弟夫婦からは
今度もお願いしますとメールのみ。

怒りよりももう疲れた
0330名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/05(火) 22:29:16.510
しかし
車両異常無し?
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/11(月) 01:10:38.850
やっぱ
車なんてそっちのけ、運営が有名で、新規性ゼロのスットコドッコイは耐えてはいけない、無視する方がメリットでかいもんな。
当然血糖値は高めでは?
動画配信はない
良かったね
0334名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/11(月) 01:49:08.150
速度遵守道路とか余裕を持ってないのかな
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/11(月) 02:03:52.780
>>290
これでVIOと本気の戦いを始める
あと3キロくらいなんだけどな
もちろん炭水化物ダイエット意味ねえよ
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/11(月) 02:58:48.210
若者ばっかり
0337名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/18(月) 14:15:03.850
あら、そんなもんで騒がれても仕方ないので
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/18(月) 14:24:11.700
自称セクシーオーストラリアガイだし
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2024/03/18(月) 16:28:09.370
シーズン序盤はホームランがたくさん食って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況