恨んでいいのか、悩む。

母は祖父母を恨み、絶縁していた。私は一歳違いの三人姉妹で、誰も子育てを手伝ってくれなかったそうだから、母は金銭的にも体力的にも大変だったのだと思う。

私は長女。小さなことだけど妹達とは差をつけられて育てられたとちょっと思ってる。

中学の部活のお弁当は私だけ作ってもらえず、受験の時は予備校通いを却下され、お昼代稼ぐためにバイトもやめられなかった。

一方、妹達は上記全部許されてて、バイト辞めていいよってお小遣いももらってた。

私は浪人し、カラオケでバイトして生活費稼いでいたら「妹達と比べてあなたは失敗作」と母に言われた。

さすがにその言葉は傷ついたけど、母も余裕がなかったのだし、長女だから全部仕方のない事と思って謝った。

就職してからは、家を出て人一倍残業しキャリアを積んで、奨学金も全額返してから結婚した。10年かかった。
妹達はいまだに生活費の一部を親に頼っている。

私が結婚してから、なぜか私だけ母の祖父母と子育てに参加しなかった父への愚痴を毎日聞かされるようになった。

「お前は恵まれている、私は娘としても妻としても母としても我慢ばかり報われない、死にたい」

「それでも子育てだけは平等にやってきた」

母に愛情をもって育ててもらったから親孝行だと思って我慢してきたけど、正直最近辛い。

愚痴を聞きたくないって言ったら、母が壊れてしまいそう。でも、昔の小さな事を思い出してしまって、最近、夜、涙がとまらない。

こんな小さな事を気にしてしまう自分がいけないのだとは思うけど、恨みそうになる時がある。どうしたら気持ちに整理がつくんだろう。