少ししかない祖母の財産で相続争いになるとは思ってなかった。
もともとは父、母、わたし、祖母96才(要介護2)と一緒に住んでいた。
父が3年前に他界。
祖母の年金は少額なので食費電気代とかもらわずにわたしが出している。
介護でストレスあるけど父がやってあげたかったことをやってるつもり。

この前親戚の叔母が
祖母から相続する予定のお金をもらって縁を切ると言ってきた。
母が叔母を怒らせたようだ。
理由は親戚で一人除け者にされたと…。

それまでは金の話なんてしてきたことがなかったけど
詳しくリサーチしたらどうやらお金に困っているよう
祖母の保険金なんて死んでないからもちろんないし
この先何があるかわからない。
仕方ないのでわたしの積み立て解約して
祖母からの生前贈与の形で叔母に払ってキッパリ縁を切る予定。
そこまで卑屈にしなきゃいけないのは
家は父の名義だったのに何故か土地が祖父の名義だったから。
お金って怖いね。