祖母と私、妹で祖母名義の家土地でずっと同居してた。
祖母が亡くなって家土地(金銭は300万位しかない)を私と妹で相続することになったが
私は29歳、妹は24歳、今から結婚するかもしれない。
私も妹も家土地に愛着があって、持っていたい。
共有名義にしたら、万一死んだ時、結婚相手が権利を持つ事になる、それは嫌だ。
しかし、片方の名義にしたら、自分のでない家土地に住む事になって落ち着かない。
こういう時、皆どうするのだろう?