X



相続争いについて語るスレ 16争目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2019/01/19(土) 10:08:23.120
きょうだいは稼ぎが良くとても羽振りが良かったんだが、パーッと使ってしまうから
貯蓄もなく家もない。

が、中年になって職場を首になって(本人は辞めたと言い張ってるが)、親の家を担保に金を借りて
事業を起こすも上手く行かず、自力で返す目処もなく、結局親の遺産で借金を返した。
最初は「相続放棄する。」と言い張って、なぜかわざわざ赤の他人にまで美談のごとく言いふらしてたんだが、
借金を返さないと大変なことになるのは目に見えてたので、ゴリ押しして受け取って貰った。

そしたら、今度は、親の残した家に自分も住む権利があると言い出した。
なんでも、親に援助したのは自分だから自分が建てたのも同然なんだと。
0643名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/10(日) 22:04:33.060
叔母が死んだ父の財産に手を付けた状況証拠はあるけど物的証拠が手元にない
税務署ナメて散財してるから申告時にチクるけどいったい幾ら回収できるやら
0644名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/11(月) 02:23:19.330
>>643
銀行や郵便局の通帳を記帳して不審な出金はないの?
0645名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/11(月) 13:57:15.510
>>644
危篤の報せが来たとき遠方にいた家族より先に現地入りして足がつく金融機関は避けてタンス預金を物色した模様
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/11(月) 14:31:28.650
>>645
ドロボーじゃんw

うちも祖母が亡くなった時、母のいとこがいち早く来て着物と宝石持ち去ったけど。
おばあちゃんには色々貸し(借金)があったからとは本人曰く。
亡くなっちゃったら返してもらえないと思って慌てて取り返しに来たんだね。
でも、形見がごっそりなくなってしまった母は落ち込んでいた。
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/11(月) 14:36:57.930
>>646
お母さんの従姉妹って亡くなった祖母から見たら姪じゃないの
相続する権利もないのに厚かましい
借金のカタと言うのも嘘っぽい
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/11(月) 17:10:29.960
>>646
泥棒だよ、傍系血族で親族相盗例の対象外なので容疑が固まり次第将軍様よろしく無慈悲な制裁加える予定
そっちの母のいとこも胡散臭いなあ、借金の借用書出せと言って出せなければ引っ込んだかもしれない
借用書あっても作成日時が10年以上前だったら踏み倒せたと思う
0650名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/12(火) 09:15:44.210
姉の遺産を相続することになりそう。
一昨年義兄が亡くなって姉が全財産を相続したんだけど、子供がいないので妹の私に後のことを頼んできた。
マンションと現金で数千万はある。
でも姉はずっと専業主婦だったし、これはそのそこの企業で重役やってた義兄が築いたもの。
義兄にも兄弟がいるし、私が全部もらっちゃっていいのか疑問だわ
0651名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/12(火) 09:46:39.140
義兄に兄弟がいるのに配偶者にすべて相続させたということは
そういうことでしょ
0652名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/12(火) 17:16:30.340
>>651の言う通り
二次相続まで考えていたんだろうね
だから遠慮なく総取りしてOKだよ
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/12(火) 22:18:01.310
義父の相続が争続になった。
旦那と義弟が中途半端な知識で相続放棄なんかしたせい。
私は相続放棄しないよう止めたけど、財産に固執する卑しい女だと馬鹿にされたので呆れて放置した。
予想どおり、義母は義父が蛇蝎のごとく嫌ってた銭ゲバの義父姉と泥沼の調停してるわ。
無知って罪だよね。
0654名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/12(火) 22:30:05.670
旦那は自分がバカなことしたとの自覚はあるの?
義母は息子のアホ行為についてどう思ってるの?
0655名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/12(火) 22:33:59.790
>>653
皆あほでしたなw
正式に家裁に申し立てたってことだよね
子ども達が相続放棄したらその相続はなかったものと見なされ
子どもがいないものとして亡くなった義父の姉に回ったということか
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/12(火) 22:41:10.710
>>654
お前がもっとちゃんと止めなかったのが悪いとか寝惚けたこと言ってるよ。
「お前は無関係なんだから口を出すな」って言ってきたのはそっちなんですけどねー。
義母も相続放棄に反対したときに旦那たちと同じような反応だったので、正直今の状況はザマァと思ってる。
0657名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/13(水) 00:04:39.880
>>656
どうして相続放棄をしようと思ったのだろうね
配偶者(母親)に全て相続させるのなら遺産分割協議書でよかったのに
旦那と義弟は家庭裁判所に申請して認められたってこと?
0658名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/13(水) 10:09:19.570
>>653
その義父姉のようなケースは、どうやって自分に相続が回ってきたことを知るの?
銀行や不動産の手続きで義母が「息子は放棄したので相続人は私だけです」と書類を出したら「じゃあ故人の姉のハンコをもらってきてください」とでも言われるのかな?
0659名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/13(水) 14:05:25.510
>>650
一昨年なら相続税を払ったかな。
もしそうなら、義兄の兄弟は無相続を承認して実印も押してる筈。
だから遠慮なくもらって良い。
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2019/02/18(月) 10:38:28.920
昨夜の空き家解体番組で
相続放棄しても役所から家屋解体の要請が来ると知って震えた
一人は金銭にだらしなくて、借金精算してもしてもまた借金だらけの分譲マンション住み
一人は遠方で生活保護受けたり受けなかったりで賃貸暮らし
双方ともに半端ない汚部屋作る独身のきょうだいがいて
相続人が私か、私が死んだ後は私の子になるんだけど
相続放棄しよう/させる遺言を書こうと思ってたんだけど
相続放棄しても汚部屋の掃除義務を押し付けられるんだろうか
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/01(月) 12:32:41.380
一人暮らしの父が入院した 重度の認知症で財産等がわからないし、
本人との意思の疎通は難しい 金融機関は問い合わせでいくつか取引
は判ったけど、負債があった場合の確認方法が判らない・・性格から
借金や連帯保証人にはなってないだろうが、認知症だからなぁ・・
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/01(月) 14:13:46.130
>>663
1人暮らしって施設にいたの?それとも自宅に?
なり始めから重度認知症になるまでには数年かかると思うのだが
それまでに何か調べたり聞いたりしなかったの?
0665名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/01(月) 16:50:07.720
>>664
一人暮らし 同居してた時はDV 暴力の酷い人物だったから別居してから
は接触はしてなかった 姉は数回/年くらい会っていたらしい 身の回りの
事は自分でできる割には記憶の欠如が酷い 医師も珍しいと言ってた
出生からの謄本を役所で入手した 知らない兄弟がいなければいいが・・
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/02(火) 00:36:17.960
>>663
金融機関やカードローンとかなら調べる方法あるよ
2つか3つのとこに調査頼んだ
手数料1000円くらい
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/02(火) 13:24:05.530
>>663
個人的に借金があって、借用証書を持ってる人がいるかもしれない
それは調べようがないね
そんなときの相続には限定承認
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/02(火) 19:59:25.930
>>666
信用金庫のお知らせのハガキを頼りに一つ道は見えた 地方銀行と
郵便局(後見人でないと取引できないとか言われた) ローンや月賦
は口うるさく禁止してた男だったから高利貸し関係はないはず・・・
成年後見人になった方が管理しやすいだろうけど家裁とか大変そうだ
>>667
叔父の話では父の友人に何らかの書面をかわしてた との事 何の事
での書類なのか 気になる 電話で話したけど普通の爺さん 気になっ
て眠れん・・・
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/03(水) 01:40:08.820
だからボケたるする前に生前贈与しないと面倒なんだよ。
死んだ時点で口座凍結だから面倒だしさ。
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/03(水) 10:04:45.290
>>669
普通預金口座は銀行に言わなきゃATМならいつまででも使えるよ。
まあ窓口で大金を引き出したり定期預金関係とかは無理だけど。
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/06(土) 01:52:27.710
>>669
地方で新聞に亡くなった人の氏名と住所、通夜葬儀の情報が書かれたら一般庶民でも凍結される
取り引きのある銀行支店の担当者が毎朝新聞を見てチェックしているから
父が亡くなった時に銀行の担当者がお悔やみを言いに自宅に来て通夜には支店長名の香典を持ってきた
しかし都会では誰が亡くなったかは銀行の担当者は知りようがないから凍結されない
0672名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/14(日) 14:16:03.060
祖父母から孫への学資保険に対して義弟嫁にヤイヤイ言われてる。
弁護士案件か相談させてほしいです。

夫60私40子21、19、18歳
夫弟48、弟嫁42、弟子2歳
夫父20年以上前に死去
夫母数年前に死去

義母は私から見ても調子のいい人でホイホイお金を出すし比較的裕福そうな生活をしていました。
しかし亡くなってみたら預金はほとんどなく、夫が家を継ぎ(敷地内同居で最期の方はほぼ私が看ていた)弟が現金を継ぎました。家の価値はそれなりでしたので我が家から弟
にも500ほど渡しました。
気前のいい人で有り金は使い果たすが、借金などは絶対しないタイプではありました。
しかしその後学資保険をかけていてくれたことがわかり、その金額が私達の子一人あたり400万を年払い10年払い込みで全て完納済み。返戻率もよく、3人で相当な額になりました。
子が0歳の時からかけてくれてありました。
学資保険ということでそれは夫への遺産ではなく孫への贈与と判断し夫の弟に知らせることもなくそのまま子供たちへの学費に使っていました。
しかし、子が祖母からの学資保険の件をポロっと弟嫁にこぼしてしまい、弟嫁がその受け取り額の半分は弟子に権利があると言い出しました。
代襲相続を考えたら当然の権利だと。

私は、孫への学資保険は本人の意向でありそこに相続は関係ないと思っています。

弟夫婦は結婚10年、ずっと二人の生活が楽しい。子供を産むなんてバカだし義実家との付き合いもしたくない(同じ市内住ですが)と過ごしてきましたが40を前にして弟嫁が子供がほしい!と言い出し、そこからの妊活でした。
2人だけの生活予定だったので弟嫁はずっと扶養内パートできていて今お金がないそうです。
更に今から子供預けて働くのも年齢的に辛いと。
義母は孫が生まれたら孫にお金を遺してあげたいとはずっと言っていました。そんな端金pgrしていたのは義弟嫁です。
この状況で義弟夫婦にお金を渡す必要はありますか?
まだお互い同士の話し合いをしていますが、弁護士なりに任せてしまうのが一番良いですか?
私はできれば親族付き合いなど一切してこなかった義弟夫婦に一円も出したくありません。
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/14(日) 21:47:20.370
個人情報にうるさい時勢だから今時勝手にお悔やみ欄掲載しないよ
会社役員とかなら別だろうけど
0675名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/16(火) 07:46:57.860
>>672
義弟夫婦に金を渡す必要なんてないよ
それよりなんであなたが必死なの?
夫は弟夫婦に何も言えないから?
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/17(水) 02:39:34.560
>>672
学資保険など生命保険は契約者(義母)と保険会社との契約
義母の意思でしたことなので義弟一家が口を出すことではない
義母の子どもが生存しているので孫は法定相続人にはならないから生命保険を相続財産には入れない
不安なら行政の無料法律相談か弁護士会の法律相談に行けば?
義弟には払う筋合いのものではないと思うが
0677名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/17(水) 19:39:53.980
>>672
代襲相続w弟嫁はどこで聞きかじってきたんだか
代襲相続とは法定相続人−この場合義弟−が亡くなっていたら
義弟に代わってその子が相続するというもの
本来の相続人が生きているのに代襲相続も何もあるもんかw
0678名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/19(金) 16:29:29.870
自分にとって都合の良い文言を都合よく解釈して主張する人は多いですよね
とはいえ完全に勉強して身の程わきまえて発言する人より、そういう人の方が多くのパイをゲットできるケースが多いわけで、それでそういうダメ元的主張がのさばるんでしょうね

遺言作って弁護士いれてキッチリやれる家ばかりじゃないですし
0679名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/19(金) 22:29:50.950
相続だけじゃなく何事もだけど、知識が多い方が有利だよね。
弁護士つけちゃえば最強ではあるけど。
0680名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 15:50:00.390
兄は母親から億単位の土地とアパートを相続。私は父からいずれ相続を受ける条件で母親からの相続は放棄。父が亡った際、兄は遺留分請求を言い出す。私が引き継ぐ父の財産は兄が母親から引き継いだものより少ないのに、、、、弁護士まで立ててきて。嫁にそそのかされてるのか?
0681名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 15:52:58.820
嫁は礼儀作法を教える文化人なのに、そんなことを許すはずがない。そう思いたいが。でも兄だってすごく優しいひと。もうなにがなんだか。。。弁護士費用で生活も苦しい
0682名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/29(月) 21:49:31.540
なんで遺留分だけを請求してきたの?
兄は1/2を受け取る権利があるでしょ
父親の遺書にすべてをあなたに相続させるさせる
とでもあったの?
0685名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 09:15:15.680
父は私に全て相続させる遺言を残しました。兄が母の遺産を相続したとき兄もそのことは承知していたはず。でも一筆書かせたわけでもなく。
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 09:20:10.460
父の財産は当時より相当減っています。兄が母からもらった分の3分の1以下。でも私にとっては貴重な教育資金です。兄の主張は法的に有効らしい。
0687名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 09:23:43.270
法の無情さが悔しい。兄のよく深さが不可解。不公平すぎる。身内に訴えられそうなんて。法を知らなかった私が悪い?そんな世の中おかしいって。
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 09:27:05.470
兄は現役かつアパートの収入があり超裕福。外車2台もち。嫁さんは会社社長。金なんかもういらなおでしょうが。
0689名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 13:03:52.870
なんで母の相続の時に、当然の自分の分を「要らない」て言ったの?せめて、ちゃんと取り決めとして、文書化しておかなかったの?そこで普通じゃないやり方をしたから、案の定、トラブルになっちゃいましたね。

当時に「代わりに父の分を」とか「現金化が大変だから」「税金が」とかそれっぽいこと言われて、ろくに調べもせずに、なんとなく説得力あるから、面倒臭いから、言い争いが面倒だからOKしちゃったんだと思いますが、

一方、兄夫婦は、ちゃんと調べて、面倒臭がらずに、争いも辞さずに当たり前の権利のカネを取りに来たわけで、そこはもう仕方がないです

あなたは金よりも精神の楽な道を選んだ、兄夫婦は倫理や煩わしさより金を選んだ、その結果なんだね、納得いくかどうかは別として、それぞれの選択の結果ということで、仕方ないですね
0690名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 15:01:20.010
父の意思ですから。私達兄弟の目の前で父から聞いたことですし、遺言状もあります。おっしゃり通り法を知っている兄はえらいでしょうが。人間として見損ないました。弁護士立てられた時点で話もできない。絶縁といっしょです。
0693名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 16:17:40.900
兄弟も親も貴方を軽く見てたんですね。平気で不公平を押し付けて、それでも貴方は文句も言わないし反抗しないだろうと思ってるから、そのような対応をしたわけですね。そして事実その通りだったわけですね。

せめて貴方自身だけは自分の味方をして、きちんと当然の権利を守って、行使するべきでした。すべて相手に任せて、すべてが終わってから影で憎まれ口を言っても役に立ちません

もちろん私も道義的に考えれば酷い話だと思います。でもここで「そうですね酷いですね」て賛同して見せても、それこそ何の役にも立ちませんから、今後のために、せめて「もうちょい自分を守る為に警戒心や最低限の知識は持って対応して欲しい」と思います。
0694名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 17:43:41.130
箴言ありがとうございます。兄が母の遺産を相続した時の父の資産は母のそれと同じ位でした。ただ、その後目減りしたり、老人ホームの費用とかで減ってしまいまた。そばでお世話したのは私。兄はなのもしていません。だから腹が立ちます。
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2019/04/30(火) 17:48:10.930
父を看取った私から、金まで搾り取ろうと。なんて男。自分がお人好しなのはわかっています。でも今は違います。
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/12(日) 22:36:05.500
>>695
あなた側の弁護士はなんと言っているのですか?
お手上げ?
遺留分についてあなたが兄に逆らえば、
兄は遺産分割調停や裁判を提起するだろうと思うけど、
調停や裁判で争っても勝ち目が無いのかな?
やり方次第では兄の遺留分を減額させられないものかね?
0698名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/15(水) 21:41:13.170
法的には勝ち目はないと言われています。親の面倒をみたというのも法的には効力ないと。どうしたものか。。。。
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2019/05/16(木) 12:21:15.080
相続がらみで、殺人まではいかないけど取っ組み合いの喧嘩とか傷害とかは頻発してるんだろうなー。
ニュースにはならないんだろうけど。
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/01(土) 08:47:23.680
会ったこともない異母兄弟がいて、父が死んだこと以上に、そちらへの対応がかなり気が重い
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/02(日) 20:24:45.390
>>704
自分も同じだ
前妻の子という立場だが、父親の相続は何もいらない
独身で身寄りも安定した職も無い腹違いの兄弟なぞ、存在しないものとして扱って欲しい
0706名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/02(日) 23:20:40.010
父親が亡くなったらその人の改製原戸籍を揃えて実子の確認するでしょ
存在しない者としては扱えないんだよ
相続人全員の戸籍謄本と印鑑証明書と登録印の押印がないと金融機関の口座を解約できないと思う
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/04(火) 17:52:26.260
>>705
亡くなったのを知って3か月以内なら家裁で相続放棄を申し立てたら?
詳しい方法は家庭裁判所のHPでわかる
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/06(木) 19:44:05.310
最近やたらと独身の姉が家の片付けにくる
うちの親がもう亡くなると思ってその後住もうとしてるんだろうか
もしくは姉の彼氏がそうしろと指示してるんだろうか
ちなみに俺は同居して世話してる弟
一応、遺言では家は俺になってるから
もめたら現金と家の合算の遺留分25%相当の金払うだけだが
0710名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/10(月) 09:24:52.570
小梨の叔父が亡くなったらしい
相続対象ではない相続人ということで遺言書の写しが送られてきた
事情があり親とも絶縁したので一切付き合い無し
うちの住所を調べたのね
なんだかモヤる
写しなぞ要らんわ
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/10(月) 11:09:41.030
モメそーな財産でもあったのかもね
相続対象でないなら放っておけばいいだろうに
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/10(月) 11:29:11.180
>>711
まあ負の遺産さえなければ放置で構わんよね
相続放棄の必要性の有る無しだけの懸念だったわ
0713名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 02:47:00.930
義妹が離婚して、ローンが払えないとの事で私が義父にン千万貸して事なきを得た
このタイミングで貸してなかったら義妹は不動産は全部競売にでもかけられて
手放す以外なかった
だから、私が全部出してとりあえず不動産を競売に掛けずに済んだ
人生初めて貯金が100万切った
義妹に義両親が亡くなった後、1円も相続させたくないんだけどどうすればいい?
0714名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 07:10:24.640
無理じゃない?遺言書かせても遺留分は発生するし

もはや、なるべく早く貸した金回収するしか無いけど、銀行みたいに強制力と回収力ある相手にさえ払えなかったんだから、身内にキッチリ返す意思と能力あるとは思えない

今さらだけど、実の親でも保証人にはなるな、と言われてるご時世に、義理の父とか、つまり他人に、なんで返ってくる見込みのない大金渡しちゃったの?何十年ぶんの自分の人生を捧げて良いと思えるほど、好きな相手なの?
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 07:24:38.890
偉いねえ、義妹なんて他人だし露頭に迷おうが貴女には関係ないのに
まあ相続放棄は無理だからお金は諦めてね
0716名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 08:11:57.710
お金は貸しても恩は売れない

貸す時だけは感謝した態度見せるけど、いざ返せって言うと恨まれる。無理やり回収すると死ぬほど恨まれる。お金を貸さなければ、一時的には恨まれるかもしれないけど、貸さないのは他の人も同じだから恨みは分散する。
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 08:30:10.280
しかもこの文脈みるに義妹名義の不動産じゃないですかね
それを義父が援助したようになってるから
貸したのは義父なので義父からお金返して貰うことはできるが
義妹からはお金を取れないのではないですか?
それ程の大金ならば義父の財産を押さえる借用書を交わさなかったのですか?
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 08:33:44.720
義父との貸し借りについて、ちゃんと公正証書なりで公式な借用書にしておけば、相続財産そのものが差し引きマイナスということになって、義妹には一銭も行かなくなるかな
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 10:31:54.920
ちゃんと借用書は書きました(税理士さんから言われました)
が、ここへきてまた・・・義母が義祖父の相続に1千万必要だからと
元々帰って来るつもりは無くて貸したんだよな?
だったら、帰ってきたお金をまた貸して自転車操業になるけど
相続の時には財産放棄してもらうから、貸してはどうかと言われ混乱しています
0720名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 11:37:58.920
混乱する要素ある?ただの金ヅル、カツアゲだよ。とうとうハッキリ口に出して言われてるじゃない、返ってこなくていい金だろ、と。

いい人だと思われたい、責められたくない、ケンカしたくない、お金に汚い人だと思われたくない、という気持ちとの間で悩んでるんだろうけど、そういう心の平穏を、1000万で買ってドブに捨ててもいいと、本当に思ってる?
その価値があるなら、これからも自分らの老後はまったく考えずに、貯金まったくせず、赤の他人に貢ぎ続けて「安心」を買えばいいと思うよ。
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 11:43:13.590
「全てはまず今のお金が返ってきてからの話。返すお金が無くて返ってこない可能性もあるのだから、今からアテにしてると後で皆んなが困るかもしれない」
「お金がちゃんと帰ってきたら、次それをまた貸すか、それとも私たちの老後資金にするのか、その時に考えましょう」

とでも言ったり、あるいは否定せずに曖昧なまま、その間に離婚の用意でもして、借金いくらか帰ってきたタイミングで別れたら?

一文無しで夫婦で暮らすより、いくらか手元に残して1人になった方が凄くマシだと思うよ。明らかに旦那おかしいもん。
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 11:58:19.550
まともな人なら次の世代に負担かけないようにするよ

子世代に幾ばくか残してやることより、貸さない方が悪い、みたいな被害者ヅラで責めて責めて金引き出そうとするなんて、吐き気がするほどの邪悪
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 12:32:30.530
遺言書を病床で口述ってどういう意味?
それまで用意してなくて切羽詰まって書いたのかな
実は相続対象に意外な人が割り込んできてしかも分割割合が上位なの
背景があって証書書く顛末になったのかと
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 19:57:03.210
>>719です
皆さんの言う事、もっともです
とりあえず、自転車操業は断って自分たちの相続は自分たちでしてもらいます
現に実際にお金を貸した相手(義妹)は、働きもせず確かに口先だけで
恩も感じていないようです
あれだけ貯めた自分の苦労を思い出しました
もうこれ以上関わるのは止める事にします
本心を代弁していただき、初めて気づきました
ありがとうございました
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/13(木) 20:40:32.740
あとはあなただけではなくご夫婦共々のことだけど
自分の家の財布の中身は誰にも知られないようにすべきです
今回みたいにアテにされたりするので
私は自身の資産は身内にも誰にも言ってませんよ
そしていつもギリギリと言ってます
お金は常に揉め事を運んできます
特に身内が一番厄介です、縁を切るのが一番困難だからです
>>724
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/14(金) 07:48:34.600
>>726
普通のサラリーマンです
私が再婚なので、手の内を明かしました
でないと、子供が3人、生活できるかどうか重要だと思ったので
0728名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/14(金) 12:09:09.080
しかしたったの1000万に1000万丸ごとタカりにくるとはね
でもあなたもなんらかの期待があったんだろうね
だから貸したけどアテが外れそうで不安
そこでこの状況はどうなんですか?と相談といったところよね
金絡むとこういうことなるから身内はこわいんだよね
0729名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/14(金) 12:13:36.760
ああ、ごめん、マイナスばっか書いてしまったわ
光明は義父義母が義祖父から資産受け継いでるようだから
お嫁さんが親にどれだけやって
それらをどれだけ相続できるか期待するしかないわ
義祖父が亡くなったばかりだから相当先は長いけど忍耐で
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/14(金) 13:12:27.160
>>727
仕事を聞いてるのではないよ
親から金をたかられて、嫁を苦しませてるのをどう思ってるのか?
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/14(金) 16:16:55.670
そんな問い詰めてどーすんの
強く生きて欲しいてのは分かるけど、言い方も大事よ
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/15(土) 02:26:30.050
>>725
私も自分名義の口座に幾らあるかは内緒にしている
夫名義の口座にも幾らあるかは言っていない
下手に言うと義理両親にもっと援助すると言うから
>>719 >>724
借用書があるなら最終的には法的手段に訴えてでも回収しないと
義理の親族には今後いい顔をしないようにね
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/15(土) 13:36:06.480
あー、私もそういや元旦那には内緒で不動産買ったけど
バレずに離婚出来たわ
いつバレるんだろうって思ってたけど大丈夫だったから
財産分与せずに済んだ
案外いけるもんなんだね
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/16(日) 18:22:03.200
>>732
よくまぁバレなかったな
普通なら相続発生翌年の9月半ばに税務署から(ry
0735名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/17(月) 07:52:37.540
>>734
横だけど、(ryの(ryを教えて下さい
親の相続の時、私はどこに何があるのかも知らないのです
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/20(木) 18:44:17.780
>>733
自分の親から相続したお金で買った不動産なら夫婦の共有財産ではないと思う
元々親の遺産だったら夫には分与する筋合いのものではないと思う
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/26(水) 09:57:18.390
父の認知症が判り施設に入所させた 30年近く会って無かった私に非はあるが、父の財産と父の兄弟をしつこく話す親戚 ウザい 法的には私と私の兄弟に相続の権利があるのだろうが 揉めそうだ
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/26(水) 10:18:59.660
>>740
法定相続人じゃないのに、何をアピールしてるんだろう。
ゴネればおこぼれって貰えるものなの?
0742名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/26(水) 10:52:58.790
認知症と判り私がいろいろ手配するまでの間、自分が相手をしてきたという自負でもあるのかね?と思っている DV酷いから母は離婚 私達は離れていたのだけど 多分事の経緯を知らないので私達が悪く思われている 母は慰謝料1つ貰ってない 父の兄弟には渡したくない
0743名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/26(水) 14:35:36.050
うちは墓で揉めそう
墓を持つ家全てが土地を売る事が前提だけど
都会にある墓で墓全体を田舎に引っ越しみたいで
昔からあるその墓は土地買い取りだから資産としてある

○○家は親の代で男ふたり
なぜか○○から外に出て名字変わってる叔母の子供が
上の代が皆亡くなったらいとこで土地売って分配とか言い出した
○○じゃないから分配受ける権利ないよね
0744名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/26(水) 16:30:34.410
>>743
お墓や仏壇は相続財産の対象外だから相続税も非課税
相続とは別に祭祀継承者が受け継ぐ
墓を移したのは誰?そのお墓の世話は誰がしているの?
あなたの父が墓を移しお寺に頼んで納骨の儀式をしたのなら父親のもの
ふつうは嫁に出た人(叔母)は実家の墓の継承者にはならない
叔母の子には祭祀継承と相続財産は違うから分配する筋合いのものではないと突っぱねて
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/26(水) 17:03:12.670
ありがとうございます
江戸時代からある墓なので移転とかはないですね
田舎に移す案が出てる段階です
父の代は名字の違う叔母しか残ってないですね
だから父や伯父の子供の○○性のいずれかが継承者ですかね
墓の世話はみなでやってますね
やっぱり名字が違うと権利ないんですね
ありがとうございます
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/27(木) 02:11:53.290
>>745
江戸時代からあるお墓ということはお寺の中にあるの?
お寺にお布施などをしているのがお父さんだったらお父さんが継承者だと思う
お墓は家父長制のなごりがあるからお父さんの兄弟のうちの長男が継承してそのまた息子が継承することになるかな
いずれにせよ男兄弟がいたら叔母は継承しない
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/29(土) 00:43:00.520
>>742
おま俺
うちもDV離婚
母は慰謝料も養育費ももらってない

でも父の相手してくれてたのは確かだから
うちは親戚に遺産の一部を贈与したよ
0748名無しさん@HOME
垢版 |
2019/06/29(土) 13:07:54.130
>>747
う〜ん、確かに父の相手をしてくれた事に感謝はしている しかし、父の通帳に不自然な引き出しがあり「兄弟に金をやった」との父の発言があったらしく判断できない
贈与が事実の確認とか聞きにくい
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/01(月) 10:22:52.530
>>748
相続税は発生しないくらいの相続かな。
税務署に追求されてるって事にして聞き出せないかな。
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/01(月) 17:52:01.430
>>751
100万が10回ほど、贈与税を考慮していると思える金額 本家の人間に司法書士の知り合いがいるとか言ってたのを思い出した
その10回が兄弟に渡ったかは現時点ではわからない
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/02(火) 09:01:56.710
>100万が10回ほど
横だけどマジ?

そういや うちも50万を6回引き出されてたけど、その親せき筋はどう申告したんだろう
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/02(火) 10:55:27.620
確か贈与税の基礎控除か110万だから、計画的だと思っている。 どれくらいの間隔かも条件にかかるけどね 父の兄弟への贈与が確かならば、これ以上は渡さないつもり
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/02(火) 14:33:26.450
暦年贈与(110万未満の金額を何年かに分けて贈与する事)も、計画性が認められると税金かかるよ。
毎年同じ金額を同じような時期に贈与してたりすると、(例えば毎年年明けにに100万円ずつの送金を10年繰り返してるとあらかじめ1000万を10年に分けて贈与するつもりでしたね?ってなる
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/02(火) 18:16:59.150
>>755
確かに一定の規則性のある贈与には課税の可能性はあるね 父に記憶が無い これを利用し「貰ってない」と言い張る事もできる
親戚の申告漏れには興味は無いし関わりたくない これ以上渡さない事だけ貫くつもり
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/02(火) 19:52:29.330
銀行口座への振り込みだと記帳されるから証拠が残るけど
現金で手渡ししていたら贈与していたかどうか確たる証拠は掴めないね
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/03(水) 14:41:06.070
祖父が亡くなって20数年。
父が亡くなり3年。
母が痴呆症になり1年。
近日中に施設に入る予定。
このタイミングで、叔父が祖父の形見分けが欲しいと言いはじめた。

どうすれば良いですかねぇ?
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/03(水) 15:55:51.280
20年経ってんでしょ、渡せるものは何も残ってないです、でいいんじゃないの
経緯は知らないけど、そもそもその叔父の兄弟である貴方の親が大変な時に、何かしてくれたの?そんな図々しい相手なら何にもしてなさそうだし、それを理由に突っぱねていいと思う
0761名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/03(水) 18:21:28.060
>>760
早々にありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
ちょっと常識を疑う行動ですよね。
突っぱねるついでに突っ張ってきます。
あームカつく。

ご意見ありがとうございました。
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/03(水) 19:02:28.610
血が繋がってると余計にムカつくよね
縁が切れないだけに
そいつが死ぬまで付き合いせにゃなりませんからな
出来るだけ薄くお付き合い出来ればいいな
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/03(水) 21:20:10.260
>>759
飾り物か身につけてたものがあればいくつか見せて選ばせてあげれば?
自分も年をとって切なく思い出してるのかも
なければないですで終了
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/04(木) 01:53:35.650
20年以上前に亡くなった人の身の回り品なんて普通残ってないと思うけどなあ。
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/04(木) 02:22:50.910
なぜ二十年以上も経ってから形見分けを言いだすのはおかしいね
もしかして叔父さんはまだらボケ?
時間の流れがあいまいになっていて祖父(彼にとっての父)が亡くなったのを最近のことと勘違いしていることはないかな
0767759
垢版 |
2019/07/04(木) 07:10:49.920
残っているものの目録を見せてくれと宣いましたから、分かりやすいかと。
というか当人は幼少の頃に養子に出ているので、由来の茶器や掛け軸には関係ないと思うのです。
0768名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/04(木) 07:59:39.560
>>760書いた者だけど、
それなら絆の薄かった実父の思い出の品が欲しいってだけじゃない?養子に出されてたなら、本家のアレコレに手や口を出す立場でも無かったわけだし、そこは責めてもしょうがないし。
さすがにそういう事情で、かつ蔵に色々残ってるようなら、大して金銭的価値の無いもの1つ譲るぐらいしてやってもいいと思うんです
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/04(木) 11:26:42.860
相続終わったものに対して、「目録出せ」とは、やはり金目のものを欲しいのでしょう
手の内見せる必要もない(次々集るかも)から、変に恨まれないように、丁重にお断りするほうが良いね

叔父さんからみたら、兄がなくなりか、事情を知る兄嫁が認知症になってから言ってきてることが、おかしい
本来、貰う権利がなかった人なんだと思うよ、あなたの父母が元気ならお断り案件
0770759
垢版 |
2019/07/04(木) 21:04:22.000
ご意見ありがとうございます。
とりあえずは様子見をして、じっくりと腹を据えて話し合おうと思います。
ありがとうございました。
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/05(金) 07:13:28.680
養子に行っても実の親子なら相続権はちゃんとあるけど
20数年前の話ならもうきちんと終ってる話だろう
叔父甥の間でもあまり高価なものだと贈与税掛かるしね
0773名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/09(火) 12:51:37.320
旦那のところ三人兄弟、親世代は値段の違う不動産が4つ・・・
頼むから親の世代のうちに全部現金に変えてくれー!
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/11(木) 22:44:35.990
都内一等地の大き目の自宅と小さい土地と別荘。
預金はもうあまりなし、、夫は兄弟多い、、絶対もめるだろうなあ。。。
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/13(土) 14:46:48.520
うちもだ。
バブル期に一億で買った都内のマンション一棟と、実家である郊外の団地の一室、郊外の空き店舗、
どれも古くて売れるうちに売ってくれないといつか負動産になりそうだけど、義家族たちはそれぞれローン返済等で苦労させられた思い出と共に思い入れもあるらしく手放さないと思う。
頼むから兄弟で共有名義なんてやめてほしいけど、代償分割するようなキャッシュもないし・・・
0776名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/14(日) 00:03:50.130
>>775
マンション一棟はキツイな
古くなると修繕が必要だし家賃の値を下げないと空き家が増えるし
早いこと売れるうちに売ってほしいね
0777名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/14(日) 00:34:22.300
同居の叔母がなくなりました

生前の公正証書ですべて自分(甥)のものになることになっているのですが、
叔母の弟(親父)と叔母が生前仲が悪く、面倒なことになりそうです。
(はっきりいって非は親父にあり、一方的に嫌っているに等しいですが)


実家に住み続けるなら、実子である私と実母に嫌がらせが発生する可能性大ですし、金よこせとかいいそうですし
公正証書ももめ事に発展するとは考えてなかったです
甘かったですねー本人の意思がしっかりしていたので税金かかっても生前贈与にすればよかった。。。


無くなったら急に叔母を違う墓に入れるとか祖母いってますし、、、
祖母は反対してますが、脅迫して屈服させてます
ほぼ精神的虐待レベルですが、言い返せない息子に甘い祖母も悪いです。


祖父が亡くなった時、親父の妄言で大喧嘩になりましたが
祖母の為に断腸の思いで全ての財産を親父に渡すハンコを押してくれた叔母が、
親と一緒の墓に入れないかもなんて、かわいそうすぎる。。。


そんな叔母の意思を守る為にも、叔母の財産は親父には渡せません。
長男ですが、家を出ることになるかもですね
やっぱり人が死ぬと、人生って動きますわ...
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/14(日) 01:33:00.440
>>777
なにやら複雑なんですね。
こういうリアルな体験談って立場は違うのに参考になります。
生前贈与の税金払ったと思って、弁護士雇ってスムーズに事を運べると良いですね。
きっとそれで得られる知識とか人生経験って税金払うだけじゃ得られなかったものだと思うので。
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/14(日) 05:26:15.130
亡くなったら、急に叔母のことを違う墓に入れるとか祖母[に]言ってますし
 でした…
いくら何でも言わないだろうと思ってましたが、かわいそうですね
こういったことは中々生前決められない、対抗できないですよね… 病気でしたが急に逝ってしまったのでここまでは対応できませんでした…
いずれにせよ、揉める運命だったと思います

>>778
公正証書がありますので、相続で弁護士は必要にならないとは思いますが、、、やばい思想の相手なのでまだわかりませんね
(元々問題のある危うい家庭だったので)一家離散になりそうですし、母の離婚の為の弁護士費用などは、勉強代と思って援護したいです。

それでも、例え一家離散のタイミングとしても、結果的に叔母が違う墓に入れられてしまうのは辛いです 
祖母も、独身の叔母には大変世話になったのに、いつも親父に脅迫されて折れてるダメな親です…
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/14(日) 08:16:07.800
叔母さんの財産を相続するならいっそあなたが新しい納骨堂でも買って
叔母さんを供養してあげたら?
順番ならあなたよりは父親のほうが早く死ぬわけだし
叔母さんだってあなたの父親と同じお墓にはは入りたたくないのでは?
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/14(日) 10:23:49.380
叔母さんの遺骨をあなたが預かって、父親が死んでから代々の墓に入れたら

父親の骨は散骨するか共同墓地にでも突っ込めばいい
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/14(日) 19:36:09.930
まだ葬式も終わってないですし、葬式終わり〜49日まではわかりませんが、
昨日は祖母が親父に屈服させられた(何時間も精神的脅迫)みたいです、、、

新しい納骨堂は可能ですが、相続したのもそこまでの金額ではないですし、
そもそも祖父が入っていて、祖母も入る予定の墓に入れないことがかわいそうなので....

遺灰を預かれればいいのですが、現状では親父と祖母に決定権がありますし無理そうです。
まぁ、”散骨されるよりは”一応知った墓に入れるだけまだマシかなとも思います


家も墓も長男の私が相続する予定ではありますが、20年以上問題だらけで耐えてきた母も限界が来た模様です
いつ相続になるかもわからないですし
ここで家を出た場合、相続人になれるかは微妙ですね
とんでもない親父なので内縁なりそもそも友人がいないので他に相続させる人物もいないようなものなのですが(笑)


頭が悪いので、(まだ50代で亡くなった)親戚が反対するだろうとか、
叔母を家族の墓地に入れなくても、自分がその墓に入れてもらえない可能性とか考えられない模様です(笑)
勿論、今回の件でもう散骨か共同墓地にぶち込むことは決まっているようなものですが
自分が家出たら、何らかの対策はバカなりにするのではと考えています。


難癖つけるクレーマーみたいな感じの親父なので、
公正証書の分も発覚すれば(自分が受け取った後に)よこせと言ってくるのではと思われます
それ考えると、もう出るしかないのかなーと...
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/15(月) 08:05:07.920
父が認知症で施設に入った 法廷相続人は俺と兄弟だけだが、両親の介護で8割苦労している俺でも財産は半分 納得いかねぇ 父が一筆書いてくれればいいが、認知症だし「お前らには揉めて欲しくない 仲良く分けてくれ」という 父は10人兄弟で揉めたらしい
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/15(月) 09:54:39.280
>>784
施設に入った今、他兄弟と相談して
父にかかわる費用は全て父通帳から払う、介護してる俺に相応の賃金を払うって事にしたら?
まあ所得税の問題もかかってくるかもだけど。
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/15(月) 15:50:22.310
>>785
分担はさせてるよ ドタキャン食らって俺に来る いつもの流れ 毎回言っても改善の意思なし
>>786
父に関わる費用は父の口座から払ってるよ(認知症だから金融機関での手続きが大変だったが)
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/20(土) 21:14:19.120
相続争いは遺産2000万円前後が一番多いらしいね。
2000万円で兄弟姉妹が妬み恨みに罵り合いそして縁切りに発展
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/20(土) 22:30:30.400
親としてはこれだけ残してあげれば文句ないだろう。
兄弟みんなで仲良く分けるんだよー^_^
なんて満足しながら死んでいくんだろうにね。
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/20(土) 23:01:09.150
うち、まさに今それで揉めている
遺言状なしで父が他界、揉めずに仲良くして欲しいなぁと言っていたらしいが

兄と私は冷静に法律の通りにと考えていたので揉める要素はなかったはずなのに、毒母が暴走
「あんたは嫁に行ってもう他人なんだから放棄しなさい」だって
年寄りだから何を言っても聞かなくて困ってる
もう、本当に他人になってしまいたい…(でも貰えるものは貰いたい)
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/20(土) 23:14:29.400
>>794
長男教ってやつかしら?
息子に老後の面倒見てもらいたいからなのかな。
そんなに娘に渡したくないなら、自分の時に遺言でそう書けば良いのにね。
今回だってお母さんが半分持っていくんだから。
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/20(土) 23:47:10.660
>>795
長男教はあると思うけど、でも根本的に子供を信用してない感じ(年寄り特有の妄想もあるのかな?)
兄夫婦は親と同居で、家の持ち分が父6:兄4なのね
母はそれを兄に渡してしまうと私(母)の住む所がなくなる!とか言っている
兄も兄嫁もそんなつもりは全くないのに…
母名義の預金もまだ十分あるのに、父の預金を取り上げられたら私は食べて行けない、私達(父母)が散々苦労して貯めたのだから渡さないって

遺言状を残さなかった父はおそらく、私達が法律に従って、揉めることなく公平に分けると信じていたんだろうになぁ
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/21(日) 05:00:18.560
うちは父親が亡くなって大した額もなかったから
母が全部もらっていずれはそれを兄弟で分けることになる
少額でもちゃんと遺言状は書いてもらってる
やっぱ世話してる俺には遺言で3/4で兄には1/4にしてあるもんな
法定相続分だけは取る形にしてある
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/21(日) 08:12:31.360
法律では片方の親がなくなったら配偶者と子供で相続だけど
みんな本当にそうしてるのかな?
我が家の場合そんなことしたら残された親の生活が成り立たないから全額配偶者である親が相続してる
ここを読むたびうちって貧乏だったんだなって思うわ持ち家2軒あるのになあ
0800794
垢版 |
2019/07/21(日) 14:00:42.470
>>797
>>799
実際に生活できそうもないとか、お父さんがいなくなって寂しいとか、しおらしくしてたのなら私もそれでいいと考えてたんだけどね
いきなり居丈高に他人呼ばわりされてこっちも感情的になってしまったわ
毒母から逃れてなんとかやってきてここ数年は関係が修復できたかな〜と思っていたのに、突き放されて昔の恨みが一気に蘇ってしまったよ
…ここは毒親を語るスレではないからこれくらいにしておきますね
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/22(月) 00:39:21.190
>>131
これだよね
相続に関しては、何もしない方が得するんだよね
義務や負担から逃れても、ほぼ法定相続分は認められるんだから
まるでリア王のようだ
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/26(金) 17:02:47.870
孫だけど、母が亡くなり祖父母の養女になり祖父母と同居で介護して、祖母もなくなり
祖父も最近亡くなった。
同市内に叔母が二人もいて介護も入院中もノータッチだった。
祖父の入院費は私が立て替えたのに、最後の余った年金をよこせと年金手続きを協議のため差し止めやがった。
年金なんかで入院費賄えないの知ってるのにね。爺ちゃんの年金微々たるもので保険も入ってないし
貯金もないの伝えておいたのに…。
銭ゲバ過ぎてびっくり。
もめないように、公正役場で遺言書を作ってくれてたけど、もめそうだよ。
相続対象は土地だけなんだけど、田舎で安いし、田畑だし、こんなので弁護士入れたら
高くつくって司法書士さん言ってる。
馬鹿なババアは何言っても理解できない。高校の教員なのに日本語通じないよー
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/26(金) 17:19:12.100
ややこしいのだけど、亡くなったのは母の兄。おれのおじさん。
おじさんは子なし。妻に先立たれ、だいぶジジイになってから再婚。
再婚相手の娘(嫁いでいて一緒には住んでいない)が、いつの間にか幼女になっていて法定相続人に。
おじさんは結構いい家柄の長男。
で、公正証書で遺言を残してあったのだけど、現金は後妻と養女に、
土地と建物は、先祖代々のものだから血縁である妹(俺の母)にという遺言だった。
ややこしいことに、建物の何分の1かが後妻のものになっていたので、
これも一緒に後妻の名前で、母への相続のための遺言が作ってある。

最初は養女もこのことを受け入れていたのだが、入れ知恵でもあったのか?思ったより現金が少なかったのか?
うちの母に「無理やり書かせた!」「全然面倒見てなかったくせに!」「法定相続人でもないくせに!」とか酷いこと言い始めた。
本当にうちはそんな無理やり書かせるようなことはしていないので、母もめちゃくちゃまいってる。
で、後妻の持ってる建物の何分の1の遺言を新たに作り直したので、前回のは無効です!と言ってきた。
買い取ってくれとのこと。

まだ後妻は生きてるけど、日付の新しい遺言が有効だよな?
買い取らなしゃあないかなぁ?
正直、根も葉もないことを言われまくって、すごい気分悪いから言われた通りにしたくない。

長文で愚痴ってすんません。もう疲れた・・・。
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/26(金) 22:39:29.260
そう?
後妻の名前で作った遺言ってのだけ意味がわからないけど。
これはおじさんが、「お前(後妻)が死ぬ時、妹に建物の名義を譲る旨書いておいたからお前が死んだらこの通り執行しなさい」って残したものなのかな?
そういうのって有効なのか分からないけど。
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/26(金) 23:27:30.130
みんな相続の分割割合ってどうしてるの?
相続人に音信不通(って言っても、こちらからの話は伝わっていて返事をしない)なのがいて、介護もしなければ葬式にも来ない
本人は縁を切ったつもりでいる
しかし、遺産があると分かったら法定相続分で分けろって言ってきた
どうしたもんだろう?
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/27(土) 02:11:59.810
>>806
遺言書がなければ法定相続通りに分けないとしようがない
不満があれば弁護士に相談するかな
0808803
垢版 |
2019/07/27(土) 10:54:43.130
>>805
ごめんなさい、わかりにくかった。おじさんの遺書とはまったく別のもの。
要するに、建物の一部だけ後妻の名義だったのです。
その建物の一部の相続を「主人の妹に」という遺言を、おじさんの意向で後妻にも作ってもらってあったということです。

今回おじさんが亡くなったので、土地と建物の大半を、おじさんの妹が相続した。
でも、後妻はまだ存命なので、建物の一部の所有権はまだ後妻のもの。
その一部も、後妻が亡くなったら、おじさんの妹が相続するはずだったのが、
後妻の娘が、「自分が相続するように遺言を書き換えたので買い取れ」と言ってきている。
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/27(土) 12:58:18.350
>>807
やっぱり、そうなっちゃうよね
遺言書は無し
遺言書を書いてくれって言ったんだけど、書いてくれなかった
しかし、父親は「親の面倒を見ないのに等分ってわけにいかないだろ」とは言っていた
それにしても、親と縁を切った、親が困っても助けないってことは、
自分が困っても助けてもらわない、遺産もいらないって事なんじゃないのかなぁと
なのに、遺産があると分かったら法定相続分目一杯くれってのは、虫が良すぎるんじゃないかと
愚痴失礼
もうチョット話し合って、駄目なら弁護士かな
勝ち目はなさそうだけどね
ありがとう
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/27(土) 13:09:48.160
みんなは自分が縁を切った側になったら、どういう選択をするんだろう?
親が困ってもしらない、親の面倒なんて見ない
そうやって過ごしてきて、いざ親が亡くなって相続するときに遺産があるって分かったら、法定相続分は貰って当然と思うんだろうか?
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/27(土) 13:27:59.410
>>810
ほかの兄弟親族とも縁を切ってもいい、って思えるくらいならがっつり貰うかな
だってどうでもいい相手なんだからどう思われようが構わないしお金の方が大事
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/27(土) 14:13:34.340
>>811
なるほどね
縁を切ったと思える子がいるなら、親が遺言書を書かないと駄目なんだろうね
でも、親と縁を切って親を助けない、兄弟姉妹を助けないような人だったら、遺言書を書いたところで法定相続分通りになっていなかったら、揉めるんだろうね
しかし、本当にそんなこと言ったら、相当自分勝手な人だよね
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/27(土) 23:17:34.030
こういう相談って、親の面倒見なかった相続人が法定相続分寄越せって言って困ってるってのは聞くけど、
親の面倒見なかったけど、法定相続分貰えなくて困ってるってのは聞かないね
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/28(日) 06:36:50.530
>>803 >>808
買い取らないと収まりそうもない気がする
ところでおじさんの墓って新設するの?
墓守り賃のつもりで買い取っては?

もしおじさんの実家の墓に入るなら、生前世話になったお礼として、
以降の弔いは実家でやるから(手切れ金)ってことでやっぱり買い取るしかないのでは?
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/28(日) 13:59:47.330
>>814
やっぱりそう思いますよね。買い取らないと仕方ないか・・・

おじさんのお墓は、古くからのがあり、そこへ入ります。
最終的には、仏壇も仏事もこちら側で見ていくことになりそうです。
養女は、仏壇は縁もゆかりもないからいらない、とのこと。
まあ、こちらもこれ以上関わりたくないから、それでいいんですけど。
あちらさんは、現金+もらえるものもらえたら、さようならって感じです・・・。
まさに手切れ金ですな。
0816814
垢版 |
2019/07/28(日) 15:33:06.490
>>815
>養女は、仏壇は縁もゆかりもないからいらない、とのこと。
まぁそうなるわね、けどこっち(あなた)からすれば後妻と養女からきちんと頭を下げて貰いたいわよね

おじさんと後妻の間の相続の話が変遷してしまったように、
おじさんの供養を実家家系に戻すなら、まして頭を下げることもなく当然のように戻す配慮の無さなら、
弔い賃を請求してもいいんでない?で、後妻・養女による家の方の現金要求に対し相殺するとか。
後妻との関係だけならいざ知らず、「手切れ金」で済むけど、養女にまでなったことの責任はキッチリ問うていいと思うよ

(おじさんの前妻さんがどこで眠ってるのか気になっちゃった)
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/28(日) 16:59:43.310
横からですみませんが
遺言書ってのはノートに手書きで判子ついたものでも有効よね?
あと子が2人いてAに全額ってあったら
Bは法定相続分の1/4取る感じよね
0818803
垢版 |
2019/07/28(日) 18:24:22.220
>>816
一応、仏事に関しては、養女が喪主で葬儀をしたので、四十九日辺りまでは養女が行い
その後、どのタイミングで引き継ぐかは話し合いかなぁ。
ちなみに、おじさんの前妻は、おじさんが入るお墓に入っています。

「こちらが法定相続人ですから!(キリッ)」みたいな感じで、
縁もゆかりもない、と仏壇やお墓は、あっさり拒否、
しかし、縁もゆかりもない不動産の遺贈には納得がいかない様子。

相続のトラブルって、こんなにも気分が悪いとは・・・。
ややこしい話を聞いてくれてありがとう。
ずっとモヤモヤしてたのが少しスッキリしました。
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/28(日) 19:08:07.200
>>818
そもそも、お金目当てだったんだろうね
結婚すれば生活が楽になる
死ねば(失礼)遺産が入る

法定相続人であると主張するならば、墓守もして欲しいところだし、そうまでしなくても友好的な話し合いをして欲しいところだね
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2019/07/29(月) 00:00:25.010
>>817
書いた年月日は必要だよ
手書きの遺言書は裁判所での検認が必要でノートに書いたような物はもめる元
これから遺言書を書くなら公正証書遺言にするのが良い
特に一人に全財産を残したいなら子Aに3/4、子Bには1/4になるようにしたら?
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/06(火) 23:39:11.310
空き家になった実家の天袋の板が外れたので見たら封筒に入った旧札が5万出てきたw
妹には黙ってようと思う
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/27(火) 14:00:30.490
揉め事では無いんですけど、 兄の想定外の反応にあきれた、びっくりした

子どもがいないので何かの時のために「口座・書類等の一覧表を渡しておいて良いですか? 迷惑ならお願いしませんが」
と会った時に単に事務的な話としてしたのだが、 兄はこれ以上ないと言うくらいに顔をほころばしちゃって宝くじ1等賞に当たったような状態になっちゃった
交通事故などと言う事もあるし、そしたら事務手続きで必要でしょうから思ってお願いしようと思ったわけであげる分けじゃないのにじゃないのに
あっけにとられて兄の顔をしばらく見てた
OKしてくれるんなら「よろしくお願いします」と封筒を渡すつもりだったが中止した
0828名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/27(火) 15:55:58.310
>>827
それ…実の兄なの?関わらん方がええね…
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/27(火) 20:46:42.070
>>827
子供がいないのはわかったけど
配偶者も親もいないの?
だったら何もしなくてもあなたの遺産はすべて兄弟のところに行くね
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/28(水) 02:31:21.330
だよね
>>827は自分の死後その口座の金をどうしたかったんだろう
全額寄付でもするつもりだったんだろか
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/29(木) 00:34:01.680
口座の金をどうするじゃなくて、自分が事故にあったりした時なんかに手続きしやすいように、って書いてあるじゃん。
なのに、一覧表貰える→全部俺のもの!みたいな顔されて引いた、って話でしょ。
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/29(木) 01:06:41.910
でも法定相続人が兄だけなら
事実上その預金残は兄のものでしょ

他にも兄妹いるなら別だけど
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/29(木) 03:20:38.370
>>835
んなこたぁない
遺書書いとけば全額どっかに寄付だって可能だろ
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/29(木) 03:36:13.440
質問です。

農地の処分てどうしてますか??

農地は土地改良区から水路費が来ます。

無料でももらってくれる人がいないか
教えてくれる所ありますか??

全てを捨てられるのなら無料でもかまわないです。

農地は全て青地です。

周囲の農家は高齢者だらけでまず可能性が低い人
ばかりです。

やはり公社に売る、寄付でしょうか??

よろしくお願いいたします。
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2019/08/29(木) 20:35:10.930
付き合いない父方のバサマが遺言書に何月何日吉日とか書いたせいで無効になったわw
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/01(日) 20:19:08.310
メールいただいた件でお答えいたします。
質問の内容についてですが、今後に於いて農地を手放したいとの意向が見受けられます。
それについてですが、当改良区といたしましては、農用地の改良、開発、保全及び集団化に
関する事業をし、農業生産の基盤整備をもって農業の生産性の向上、農業総生産の増大、農業生産
の選択的拡大及び農業構造の改善に資することを目的としており、農地の権利関係等の業務はして
おりません。
売却等の権利関係については該当市町村の農業委員会、営農関係については最寄りの農協に相談された
方がよろしいかと思われます。
また、賦課金の権利放棄についてですが、土地改良法では、当区域内に於いて農地の売買等の権利移動
が生じた場合、法第43条による資格得喪通知をもって賦課金の権利移動する事になっており、その通知を
以て賦課金納入の権利が消滅いたします。
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/03(火) 12:26:02.450
資産が水田てw
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/04(水) 12:05:01.940
農地云々は難しくてよくわからなかったけど、これからは財産の取り合いの他にマイナスの負動産の押し付け合いとかも増えそうだね。
放棄しても誰も引き取らないから責任だけは取らないといけないとか怖すぎる。
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/04(水) 12:34:56.940
色々言いたい事あるが田んぼだきゃー貰うなよ。
固定資産税安い、米やるとか言われても断固拒否しろ。
貰っていいのは今までそこで米作っててこれからもやってく気持ちのある奴だけだ。
米は貰えない、固定資産税と水代はとられる、処分出来ない売れない糞負債だぞ。
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/04(水) 21:10:34.770
かみさんの従姉妹
某県の山林とか相続したけど大変らしいな
隣の敷地との境界線とか分からないし
県とかから山火事の原因になるから草刈れとか
あまり広大だからとても一人や二人じゃできやしないし
固定資産税は払わなきゃならんし
正直貰いたくなかったとかな
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/06(金) 04:28:53.200
「生前贈与」で揉めてます。
祖父が亡くなり、その子6人が法定相続人。その6人のうち、既に3人が他界。
相続権がそれぞれの配偶者と子に移っています。(私はこの「子」の立場)

相続が纏まらないうちに今度十三回忌を迎えます。

纏まらない理由は「生前贈与」。どうも祖父から兄弟に向けて援助が出ていたという話が
あり、ようで、そこから次兄がハブられていたようなのです。(真偽不明)

こちらも親が援助を受けていたなんて聞いたこともなく、「通帳とか証憑があれば
ちゃんと応じますよ。」という態度。でもそれが出てこない。もう20年以上前の話です。

「残っているものを分ければ良いのでは?」と提案するものの「いや生前贈与が〜」
と応じる気はまったく無い模様。

家裁に調停願い出ようかとも思ったのですが、親類が全国各地に散らばっており、
相手側の家裁に実施地引っ張られてしまうことを考えると、それすらできません。
地元で出来ればねぇ。
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/06(金) 14:06:50.210
>>848
ゴネてるのは次兄ひとり?
その次兄が死ぬまで気楽に待ったら?
次兄に子供がいて同じようにゴネたらまた面倒だけどね。
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/07(土) 08:24:17.580
法定相続人が故人の場合は子供がいればその子供が法定相続人になるから面倒だね
俺は亡くなった姉の子を探して会わなければならなかった
離婚してから亡くなったし
とっくに縁切った相手だったし
姉の子は俺のこと知らないし
まあ比較的近くにてそれはよかったが
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/07(土) 09:05:22.020
>三権分立なんて教科書から削除しとけよ

以下のブログに裁判官は書記官や職員との交友も禁止されてるそうです。
裁判官同士の会合の席次も俸給で決められている。あらゆる動作が指示されてる

>それで、そういう裁判所と官舎とのまったくの往復だけの生活というのが、日常生活になります。

>そこでの日常の話というのは政治の話なんかは一切しません。
裁判官の飲み会

> それで書記官、事務官と裁判官との飲み会も、私が裁判官になって10年ぐらいまでの間は
>あったのですが、その後、最高裁からの指令ということで、 もう一切、部で飲み会をするということはななりました。
>それから、裁判官は裁判所のほかの職員と一緒に飲むべきではないと言われました。
>席次は俸給 の高い人から順番 に並んでいくわけなんです。

裁判官の市民生活
>裁判官はほかの国の裁判官と違って、市民的自由というのは一切ありません。フランスや ド
>イツは労働組合を結成できるとなっていまして、

>だけど、勉強以外はあまり得意ではないという人が多いです。
https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/b23963d9be86f7de98fed32f7ee53c87
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/08(日) 00:52:55.410
旦那にはちょっとした財産(都内のマンション一棟と住宅)を持った独身の伯父がいるんだけど、旦那が次男であるため何回かその伯父から養子にならないかと打診されていた。
その話に乗っかった場合、伯父さんの財産って旦那が相続して総取りって認識でオッケーなのかな。
0854名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/08(日) 01:04:36.270
>>853
伯父さんに他に認知した子がいなければ養子になった人がすべて相続する
しかし不動産他に金融資産がどれだけあるか
マンション一棟だなんて管理が面倒
資産以外に負債もあるかもしれないので見かけに惑わされず慎重に
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/08(日) 07:54:51.900
いきなり通帳の写しが来た
住所調べたんだな
遺言信託銀行も相続人だからってこれ危なくないの?
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/08(日) 09:24:29.040
>>856
付き合いない伯父から信託銀行経由で突然きた
2年前に病床で口述作成したらしい遺言で子供がいないから奥さんに全て相続させるって内容
しかし、その奥さんが先に死んでた場合甥達数人を指名して分割割合が書いてあった
私は対象外

こういう遺言の盛り込み方ってある?
今後その奥さんが遣っちゃえばリストアップされた人は貰えなく()なるだけじゃん
今すぐどうこう出来る訳ではないのに危険じゃないかと
その中の甥の一人がその伯母に接触してるらしくあーやっぱりな流れ
だけど財産額も微妙なモノでその伯母が使えば無くなる位
そんな曖昧な状況で金庫の中晒すってあり?
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/08(日) 11:08:55.120
>>857
お前にやる物は無いけど、こーゆーことになったから報告だけするわ。文句言うなよ。
って事なの?それは面白くないねえ。でも伯父だと関係性によってはほぼ他人だからね。
甥姪だと遺留分って主張できないんだっけ?
0859名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/08(日) 12:17:10.410
>>858
甥姪が相続する場合は親(被相続人の兄弟姉妹)の代襲相続
兄弟姉妹には遺留分がない
よって兄弟姉妹の子である甥や姪にも遺留分はないよ
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/08(日) 14:24:30.470
>>858
その通帳だって口座番号も隠してないんだよ
性善説なのかな〜
そこから悪用させる奴だっているかも知れんのに(情報転売するとか)
まあ、それは漠然とした疑問だったんだけど、それからチョイチョイつまらん書留が来てウザすぎるんよ
いい加減もう面子から外してくれと言うか迷い中
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/08(日) 16:16:32.360
遺贈されるわけでもないから余分な心配はせずに郵便物はごみ箱へ突っ込めばいい
0871853
垢版 |
2019/09/08(日) 22:40:51.890
>>854
レスありがとうございます。
見えてる財産に目が眩んで安請け合いはダメだな、と思いました。
途轍もなく気難しい人らしくて、介護や不動産の管理も任せてくれるわけもなく一筋縄ではいかなさそうな人です。
養子になるのは旦那でも、激務の旦那に代わってお世話するのは専業主婦の私になるだろうから私にも可否を述べる権利くらいあるかな、とは思います。
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/09(月) 16:03:08.020
相続の調停で裁判官同席なんだけど、怒鳴られた。
そんなことあり得る?
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/09(月) 18:10:36.460
>>872
おかしなこと言えばね
相続とは別の調停、裁判の経験があるんだが、相手方がおかしなこと言って怒られてたよ
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/09(月) 21:59:32.030
>>872
忙しい裁判官が同席ということはどちらかがクルクルパーな主張をしていて調停が不調になる見込みが多い時に同席する
怒らせたということは審判で不利な判決が出るよ
そこそこのところで譲歩して調停で終わらせた方が有利
というか弁護士には調停前に主張の筋が法的に通っているかどうかの相談だけでもしていないのか?
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/10(火) 09:50:20.960
>>874
>というか弁護士には調停前に主張の筋が法的に通っているかどうかの相談だけでも
していないのか?

こちらの弁護士とは十分相談して弁護士も同席してました。
私の自己反省は相手方と比べ、筋は通っても隙あらばしゃべるという調子で
怒鳴った内容も「うるさい」でした。
>>873
 情報ありがとうです
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/10(火) 16:09:07.340
>筋は通っても隙あらばしゃべるという調子で

自分では必要だと思ったので,話したが相手方は必要最低限みたい
0878848
垢版 |
2019/09/12(木) 06:23:44.230
>>849
次兄以外は「どうでもいい」といった感じ。

亡くなるまで気長に待つのも手なんだけど、その配偶者が裏で手引いているきらいがあって。。。

「言った言わない」という不毛な争いに辟易。証憑ベースで会話してくれ、、、。

>>850
子供だけじゃなくて配偶者も法定相続人になりますよ。
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/12(木) 08:04:14.070
欲出すから争い事になるんだわ
でも、、不労所得欲しいっ!互いにそれなんだもんな
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/13(金) 14:20:47.270
>>879
それは分かる。
義両親がそこそこお金持ち(もっと言うと義両親の実家が)なので、表面上は「他人のお金なんて当てにしちゃダメよ〜」なんて旦那にはクールに振舞っているけど
子供のいない旦那兄弟全員出し抜いて義実家から我が家だけ援助して貰えば家も買えるし子供も3人目作れるし全員大学まで余裕でやれるなぁ〜ってヨダレが垂れるもの。
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/13(金) 22:15:59.980
きょうびの相続って90、100歳の大ジジババが死んで、60、70のジジババが財産受け継ぐって感じだから、法定相続人を孫あたりまで下げることは出来ないかね。
若者や子育てしてる世代にもっとお金が流れたらいいのに。
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/13(金) 23:36:31.490
>>881
本当のお金持ちは税理士のアドバイスで相続税対策で孫と養子縁組したりするから
そんな話がない限りお金なんて期待しない方がいいわよ
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/13(金) 23:38:55.450
>>881
80.50問題って言われてるから、100までなんて生きないでしょ?
子育て世代にっていうのなら、同居すればいいよ
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/14(土) 01:32:30.410
うまく出来てるんだよ
自分で稼いだわけでもない人様の金をあてにすんなって事よね
その人様が例え親族であっても
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/14(土) 09:14:36.410
世間一般の人は相続というと金が入ってくるものだと思ってるけど
俺は国税から手紙がきておばさんの踏み倒した税金の請求の連絡があった
亡くなって数ヶ月後経ったあたり
国税におおよその金額きいたら数千万とのことで早々に相続放棄した
司法書士に支払う支出があっただけ
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/14(土) 17:51:03.750
嘘言うなw
相続放棄または限定承認は相続の開始を知った日から3か月以内に家裁に申し立てないといけないんだよ
何もしなかったら単純承認があったものと見なされ負債を免れない
だいたい数千万円の国税の滞納を国税が何もしないで見逃しているか?
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/14(土) 18:51:59.610
>>889
>>888はネタかもしれないけど
国税から連絡が来てから3ヶ月以内に放棄申請なら
何も矛盾したことは言ってないと思う

亡くなってから3ヶ月以内じゃない
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/14(土) 20:12:06.810
Yahoo!ニュースで女性専用墓に需要って記事あったけどさ
墓ってそんな要るものなのかな
うち、長男の兄のところは子供がいないし、妹は未婚
長女の私は、一人っ子長男の旦那と結婚、子供1人
墓の相続はもう先が詰んでるよね
墓を作ったりしても、こうやって詰む時があり得ると思うと
本当に必要なのかと思ってしまう
0896888
垢版 |
2019/09/15(日) 07:21:35.280
おばさんには息子娘がいてそっちが相続放棄して兄弟にまわってきたからだよ
俺のオヤジはおばさんの弟ですでに他界している
相続放棄は問題なくできたという訳
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/15(日) 13:56:47.160
実子がいるのに兄弟や甥姪が相続対象になるの?
遺言かなんか特殊なものがあったの?
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/15(日) 15:39:53.410
>>897
実子が相続放棄すると最初から相続人として存在しなかったことになる
被相続人の兄弟の代襲相続人として相続権が回ってきたってことだろ
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/16(月) 11:35:45.990
>>.881
裏ワザか何かわらないけど
年寄りに生命保険かけて、死亡保険金の受取人を
孫にするって方法聞いたよ
0901900
垢版 |
2019/09/16(月) 11:41:54.330
>>881
裏ワザか何かわからないけど、です
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/17(火) 17:01:08.860
まとめで似た話を見たので思い出したけどうちもネタみたいな事が起こった
義父(夫の父)が昔株でたまたま成功しただかで土地家屋等は普通なんだけど預貯金がそこそこあった
義母は随分前に亡くなってて義父はその分すごい元気なんだけどある時階段から落ちて入院する事故があった
それ以来弱気になっちゃって自分が死ぬ前に遺言状を作って死後揉めて欲しくないから生きてる内に相続は決めようって事になった
参加者は義父、義兄夫婦、義姉夫婦、私夫婦で土地家屋は義兄が〜、骨董品は義姉夫(価値がわかる人)が〜等々義父が遺言状を読み上げていった
それで最後の方になって犬猫(どちらも高齢)は可愛がれる人がってなってみんなどうする?って感じになった
うちは息子娘が義父の犬猫好きだし私も好きだから誰もいないなら私が引き受けますって言ってみたらみんななんかホッとした顔だったのが今でも覚えてます
最後に預貯金になってもう想像つくと思うけど犬猫の相続人が7割、残り3割を実子で分割、この場合だと嫁子さんが7割だなとなって阿鼻叫喚
義父退院後のちょっとした介護は近所の私がメインだったから唆しただろ!等義兄夫婦、義姉から非難轟々
義姉夫、私夫は空気だった()
義父が一喝してこれは決まった事、行政書士には既に話付けてあると言って解散になったんだけどその後辞退しろ等やっぱりうるさかった
義父に相談したらやはりかとなってセコム10年分の金額を渡され加入しなさいと言われた
これ義父死後だったらどうなっていたんだろう
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 00:05:26.960
>>902
遺言書が公正証書にしてあるか自筆でも満たしていたら有効かな
でも相続人が子3人として計算すると本来は1/3ずつ
遺留分は一人につき1/3× 1/2=1/6
ところが3割を3人で分割したら3/10÷ 3=1/10
遺留分に満たないから遺留分の減殺請求はできるね
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:33.300
しかし土地家屋を相続した人、骨とう品を相続した人がいるから
全体の資産から計算して遺留分を侵害していないかもしれない
不満がある人が裁判所に申し立てたら良いだけのこと
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 00:23:26.860
>>902
しかし、介護や犬の引き取り等、面倒な事はやらせておきながら、相続は遺産は等分寄越せとは、ずいぶん虫の良い話だな
等分欲しいなら生前の負担も等分だろうし、多く欲しいなら負担もその分多く負担しないと
負担は負いたくないが報酬を多く寄越せなんて、強欲以外の何物でもない
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 00:30:37.390
少女漫画とかにありそうな話やね
動物を大切にする貴女に幸あれ!
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 00:37:13.330
介護等を他の相続人より多くしたのに法定相続分で遺産を分割したら、それこそ不平等じゃないのかな?
法定相続分で分けろって主張する人達は、そのへんの事どう思ってるんだろう?
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 03:34:02.890
>>8
じゃあ、介護してる方は、どんどん使い込むのが正解だね
死ぬ思いして介護して、ずっと人任せで知らん振りしてた兄弟姉妹がノコノコ出て来て
権利を主張するとか殺意湧くだろ

俺だったらブン殴ってボコボコにして病院送りにしてやるわ
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 12:36:54.530
タダで大金が手に入るとなると、欲が湧くんだろうね
しかも、司法の判断では法定相続分なんてものがあるんだから
でも、税法上では、子供は平等に親の面倒を見る義務があるんだけどね
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/18(水) 14:25:35.700
義父が生きているうちに犬猫が先に死んじゃったら現金7割の行方はどうなるんだろう。
その時は全部3当分なのか、犬猫への愛情のご褒美に嫁子さん7割が生きたままなのか。
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/19(木) 00:26:44.690
介護したから遺産を多く欲しいって言う人って、遺産欲しさに介護したんじゃないの?
それを見抜かれて兄弟姉妹からは、法定相続分で分けるように言われるんじゃないの?
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/19(木) 02:26:39.710
さっさと安い施設ぶち込んで後は素知らぬ顔で金独り占め
もちろん施設に顔出しなんてしない
そんな甥姪もいる
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/19(木) 03:44:46.570
遺留の1/6だけを兄夫婦と姉夫婦にいくようにしたらいい
何もしてないんだもの
その代わりかっちり土地家屋と骨董品の見積もりも取ってね
1/6からそれらをちゃんと差し引いて不足あれば渡す
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/19(木) 11:41:19.830
介護もしない、犬猫の面倒も見ない、にもかかわらず、土地家屋と骨董品と、少ないとはいえ預貯金まで貰って、何が不満なんだろう?
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/19(木) 17:15:25.310
902です
介護といっても基本は元気な義父なのでほんとにちょっとした事だけでしたし義父は一人暮らしだったので何かあれば行くみたいな感じでした
それに対しての対価みたいなのはもらってないというか辞退しました 特に貰う謂れもないので
近所なので子供もよく義父と会ってましたし私には内緒でとお小遣いはちょくちょくあげてたみたいです
遺言状を読み上げた時点での犬猫の相続人という事で犬猫が今死んでも私に来るように行政書士さんとは話したみたいです
犬猫は遺言状読み上げたすぐ後に私夫婦の家に引っ越しました
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/19(木) 19:43:06.040
頑なに>902が金額を明かさないからなんともいえないね

仮に
土地家屋…1億円相当
骨董品…1億円相当
預貯金…1,000万円

遺言書どおりに分けると
義兄…1億100万円
義姉…1億100万円
>902夫…100万円
>902…700万円

つまり>902夫だけは遺留分さえも貰えてないから揉め事になる可能性がある
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/21(土) 00:18:32.850
基本は法定相続分なんだろうけど、法定相続分で分けない場合ってどんな時が考えられるんだろう?
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/23(月) 02:13:08.220
>>924
相続でこれまでの親子関係、兄弟姉妹関係に不満のある人が揉めるのだと思う
不公平感を抱いていたら揉めるかな
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/23(月) 13:33:58.540
死んでからくれても意味がないから、子供が小さいうちに欲しい。
もっと言うなら、どのくらいくれるかわかっていた方が良い。
忘れた頃に数年おきにポーンと100万円贈与してくれるのはありがたいんだけどさ。
0929名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/23(月) 19:52:29.060
>>924
親が死んで子供3人で相続した。
8000万位の土地、3000万位の土地、金が1000万ほど。
揉めるほどじゃなかったけど、簡単には決まらなかったよ、
土地は共同は止めろって言われたし、じゃあ1人一か所ずつ相続は決めたが
平等にと言うと、8土地相続した人は3土地と金相続した兄弟にに金払わないといけない
けどさ、土地って売らない限り、税金払いながら1年じゅう草刈伐採と仕事しなければならない。
他にも細かい面倒事がたくさんあってホント大変だった。
しかし、税理士からは、「こんなに簡単に済んだの初めて、良かった」と言われて驚いた。
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/24(火) 02:00:14.950
>>929
不動産の価値の割に金融資産が少ないと大変だね
この場合金融資産が4000万から5000万円くらいあったらスムーズにいきそう
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/24(火) 11:24:38.680
現金が一番だけど、残りにくいのも現金だよね。
パーっと使っちゃって残ってなかったり、詐欺にあってゴッソリ振り込んじゃったり。
転がしにくい不動産だけど、大切に残しておいてくれて良かったかも。
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/24(火) 19:32:48.240
>>929
やっぱり土地の共有は止めたほうがいいの?
うちも空き地があるんだけど、どうするか悩み中
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/24(火) 19:34:19.170
>>931
でも、不動産を維持するのには、手間もお金もかかるんだよね
なのに、平等に分配しろって言われても困っちゃうよね
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/24(火) 20:46:33.290
施設にぶち込んで顔出しもしないなんて
現実的に可能なんだろか
生ぽってわけでもないんでそ?
うちは毎月何度もホームから呼びだし食らってんだが
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/24(火) 21:28:02.930
>>934
要請は出来ても強制は出来ないでしょ?
そういう人達は呼ばれても行かないし、そもそも電話に出ないんだよ
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/24(火) 23:05:22.550
>>932
土地を兄弟で相続して例えば1/2ずつの持ち分で登記すると売る際に合意がないと売れない
それから次の相続(そのまた子ども世代)がややこしく売却も難しくなる
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/25(水) 17:51:10.870
>>935
>>936
施設って入れる時身元引き受け人みたいなの立てないと入居できなくない?
呼び出しに応じないと受け入れ断られるとかの事情があるんじゃないかな。
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/25(水) 23:36:23.450
>>937
> それから次の相続(そのまた子ども世代)がややこしく売却も難しくなる

これは確かにそうだね
ここまで考えてなかったわ
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/26(木) 10:52:06.070
>>942
だよね
相続の本にも出てたわ
相続対象の甥が安い施設に入所させ遺産をぶんどるという
身元引受の役割担ってるから文句も言えないとかそういうケース多いんだとか
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/26(木) 12:59:11.220
>>943
そんな事本に載ってるんだw
小梨独身のガチアスペの義叔父が、旦那に年取ってからの面倒を見て欲しいと財産チラつかせながらそれとなく言ってくるから参考にしたいわw
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2019/09/26(木) 15:01:56.090
施設も荷物を放り投げて速攻帰る息子とかそんなのばっかりだってよ
まして遠縁叔父なんて他人も同然だもんね
ぶち込んだらあとシラネよね
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/11(金) 06:20:26.660
2019年司法試験合格者数
法科大学院別の合格者数と合格率は次の通り(11人以上の合格者がいる大学を掲載)。

1位 慶應義塾大 152人 51%

2位 東京大 134人 56%

3位 京都大 126人 63%

4位 中央大 109人 28%

5位 早稲田大 106人 42%
●2018年(全体で1525人)
1 京都大学法科大学院 128人

2 東京大学法科大学院 121人

3 慶應義塾大学法科大学院 118人

4 早稲田大学法科大学院 110人

5 中央大学法科大学院 101人
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/11(金) 06:21:17.160
●2017年(全体で1543人)
1 慶應義塾大学法科大学院 144人

2 東京大学法科大学院 134人

3 中央大学法科大学院 119人

4 京都大学法科大学院 111人

5 早稲田大学法科大学院 102人

●2016年(全体で1583人)
1 慶應義塾大学法科大学院 155人

2 早稲田大学法科大学院 152人

3 東京大学法科大学院 137人

4 中央大学法科大学院 136人
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/11(金) 06:28:05.990
●2015年(全体で1850人)
1 中央大学法科大学院 170人

2 慶應義塾大学法科大学院 158人

3 東京大学法科大学院 149人

4 早稲田大学法科大学院 145人

5 京都大学法科大学院 128人
https://www.bengo4.com/c_23/n_8279/
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/11(金) 06:28:42.310
最高裁は26日、司法修習を12日に終えた修習生1517人のうち、82人を判事補として採用すると決めた。
閣議を経て来年1月16日付で発令される。
■大学別新判事補採用人数<2018年12月26日 >
1位:東京大学:20人
2位:慶應義塾大学:18人
3位:中央大学:10人
3位:京都大学:10人
5位:一橋大学:9人
6位:早稲田大:6人
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52228294.html

大学別新判事補採用人数<2016年12月22日 >
最高裁は、司法修習を終えた修習生1762人のうち78人(全体の4.4%)を判事補に
採用すると発表した。閣議を経て発令される。
■大学別新判事補採用人数<2016年12月22日 >
1位:京都大学法科大学院:14人
2位:一橋大学法科大学院:11人
3位:慶應義塾大学法科大学院:10人
3位:東京大学法科大学院:10人
5位:中央大学法科大学院:9人
※予備試験の合格者は8人となった。nikkei.com/article/DGXLASDG21HA5_S6A221C1000000/←(https://www.を付ける)

2014年12月24日 (水)
新任判事補101人中、予備試験合格者は12人
東大17人、京大・慶大16人…新判事補101人を採用(産経ニュース)
http://www.sankei.com/affairs/news/141224/afr1412240023-n1.html
0954名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/15(火) 13:05:11.060
叔父がクズすぎて殺意が湧く
祖父の一切面倒見なかったくせに死んだ途端金よこせって来るの
初盆も来ないくせに正月は来るの子供にお年玉よこせって
金だけとって、田舎の土地だから売れないって長男なのに家も引き継がなかった
祖父の家の鍵持ってるから掃除用具とか勝手に持っていくしキャンプ道具とか置いて荷物置き場にしてるの
荷物置き場だから住んだり壊したりするなとかいうの
それでも「いいやんね」とか言う親にも呆れた
頭にきたから荷物は全部捨てやった
0957名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/16(水) 21:35:14.600
もう纏まりそうにないので裁判所のお世話になろうと思うのですが、最寄の家裁で良いの?相続人全国各地に散らばっているんだけど。
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/17(木) 17:24:42.760
>>957
裁判所 遺産分割調停でググると裁判所のサイトが見られる
弁護士に依頼するなら弁護士に尋ねたら?
0959名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/24(木) 11:54:40.110
年取ってから古ぼけたマンション貰ってもいらーん!
現金の暦年贈与が一番ありがたいわ!
0960名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/28(月) 14:47:47.640
舅が死んだらしい
たくさん荷物のあるあの家の相続どうなるのかニラヲチさせてもらうわ
私は相続に関係ないたかが嫁の立場だから気楽
土地の権利がややこしいから揉めるの確定してんのよね
0961名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/28(月) 15:29:48.020
>>960
お姑さんはご健在なの?

嫁には相続権はないけど、なんやかんやと面倒降りかかって来ない?
0962名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/28(月) 17:29:53.790
>>961
お姑さんがもう亡くなっている家に嫁ぎました
主人と義弟と義妹の三人兄弟だからまあ義妹が騒ぐだろうね
正直縁切りまでいってくれたらありがたいわ
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/31(木) 16:57:24.960
三人兄弟じゃ、10年以内の特別受益も色々あるだろう、揉めるだろうな
10年以上前はチャラになる法改正が争いの火種になるだろう

家と土地だけの問題じゃなく、泥沼確定だろ
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/31(木) 17:15:09.030
旦那と義兄は表向きは仲良いけど会話を聞いたりしてるとお互いにマウンティングというか張り合ってるなあと感じるんだけど、こういう兄弟も相続の時に揉め易かったりするのかな。
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/31(木) 21:28:05.700
>>965
相続の時にこれまでの兄弟関係のあれこれが噴き出すというから
絶対とまでは言わないが揉める可能性はあると思う
0968名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:36.360
介護(財産付きの可能性もあって捨てきれない)というババも加わるとゲーム性が増すねw
0969名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/02(土) 08:06:31.830
俺は母親の件は公正証書を作り俺に一任と言う内容にした
かみさんの親は作るつもりなさそう
その時揉めないといいがなあと思ってる
0972名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/02(土) 20:17:58.200
田舎の道路沿いの土地
欲しい人もいないしもらってくれる人もいなくて
大変だったよ
寄付も受けてくれないし
0974名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/03(日) 15:47:33.690
>>972
結局どう処分したの?
持ち越したまま?
今は良くても将来マイナスになりそうな物をジジイババアが持て余してるのって嫌だよねー
0975名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/10(日) 14:40:35.160
地方裁判所支部家裁にいったら、裁判掲示板に5件の簡裁裁判があると
表示してあった。簡裁裁判は140万以下の請求事件かつ内容が複雑でないもの
だそうだが、3件に原告被告に弁護士がついてた。自分は170万位で迷っていたので
みんなソノくらいでも、弁護士つけて裁判するのだと安心した。
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/16(土) 18:08:03.310
親が相続や金の話を嫌がる
本人まだまだ若いつもりで聞くと怒るから何も教えてくれない!
信頼されないことはしてないつもりだけど信頼してないならそれでいいから負動産だけは整理してから逝って欲しいのに
どうしたらいい?
0979名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/16(土) 19:56:35.480
>>978
空き家になって押し付けられそうなのが何軒かあります
田舎の負動産は絶対欲しくない...
0981名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:49.610
>>980
すみません、次スレ建てられますか?
次スレ立てるレス番は決まってないみたいなので恐縮ですが。
0982名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/18(月) 09:40:54.350
>>979
その数軒ある空き家って今は親が管理してるの?
うち一軒あるけどそれだけでも草取り剪定掃除と大変なのに、どうしてるのかなあ?
0989名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/23(土) 00:47:02.180
両親が離婚して絶縁状態の父がいるのだが(母は他界、自分は独身)
もし自分が先に死んだ場合、父親が相続人となってしまうのだろうか
逆のパターンはよく聞くが、どうなるんだろう
0991名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/24(日) 21:23:15.540
>>989
結婚していても子どもがいなければ親は相続人になるよ
配偶者が2/3で親が1/3相続する
子どもがいたら989が結婚後に離婚したとしても親には渡らない
子どもが全て相続する
0992名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 01:01:43.430
>>990
>>991
やはりそうだよな
自分は相続放棄するつもりでいたが、事故や病気で自分の方が先に死ぬ可能性もあるんだよな
父親(後妻と子)に自分と母のお金が渡るのは避けたい
これはうっかり死ぬ訳にはいかないな
0994名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/25(月) 16:44:30.490
>>992
ふつうは年の順だけど心配なら公正証書で遺言書を作っておいたら?
しかし全資産をどこかに遺贈するとしても親には遺留分がある
本来相続するはずの半分の1/6は親が相続する権利はある
0995名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/26(火) 17:57:08.910
何としても父親に財産渡したくないのなら、誰でもいいからシングルマザーと結婚して連れ子も養子縁組するしかないのかね。
0996名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/26(火) 22:35:01.950
>>995
早まらない方がいいよ
そのシングルマザーと連れ子が父後妻と子以上に食わせ物だったらどうするんだ
0997名無しさん@HOME
垢版 |
2019/11/27(水) 01:49:28.300
大抵、無知で欲張りな配偶者に振り回される
そんな人間と結婚した奴がアホなんだけどね

身内からしてみれば、迷惑千万
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 982日 17時間 22分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況