X



義母のムカツク一言(`A´)Part77 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/05(水) 19:20:09.160
>>23
スレ考えたらそう言う内容なのかとも思えるけど、トメが言ってるんだったら怖いんだけど…
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/05(水) 19:25:47.730
>>25
トメがそう言うから子供がマネしてる可能性もあるなと思ったの。
「ママのはおいしくないから、おばあちゃんが直しちゃうよ!
おばあちゃんがちょっとやればなんでもおいしくなっちゃうんだから!」とか…。
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/05(水) 21:14:00.700
>>19
ウザいけど面倒見てもらってるなら文句言えないね
流すしかないよ
子供の味の好みも成長とともに変わるかもしれないし
003019
垢版 |
2017/04/05(水) 22:00:52.470
>>20
私は手抜きで昆布だしを入れないのではなく、イリコだし+しょうゆの濃い味付けの
シンプルな味が好きで実家もそうだったから実母に教わった通りに料理を作り
実家家族には美味しいと言われてるけど、それにトメが昆布だしや味醂、生姜、鰹節とかを入れて義実家風の味にしちゃい
私はその味付けはご飯も進まないし嫌いです。
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/05(水) 22:15:59.810
味醂や生姜を入れるのは食事の味付けとして普通だと思うけどな

実家はほとんどの食事がしょうゆ味って事?
それはちょっと舌が可哀想なのでは?
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/05(水) 22:33:36.760
>>30
解る。
私も実家もあなたと同じような味付けで、例えば魚のあら汁だとダシはあらから出るから
湯にあらを入れてそこに醤油だけど、義実家ではコンブとカツヲのダシをあわせ醤油だけでなく
酒を入れて煮立てて、あらは酒蒸しにしてわんに入れその上から汁を入れて
私は私や実家の方が好きだけど夫や子供は義実家のほうが好き。
それに義実家は片栗や葛で何でもすぐにあんかけにし、夫や子供は好きだけど私は嫌いだし
実家で和食であんかけなんて食べた事すら無い。
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/05(水) 23:10:00.910
味噌汁に醤油??

出汁+醤油が好きなのは良いとして、それが美味しくなかったら意味無くない?色んな味があってこそ毎日の食事が楽しいと私は思う。
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/05(水) 23:16:14.600
うちのトメは何にでもニンニクだなぁ
まだ生姜の方がいいよね
肉じゃがに入れられた時は殺意湧いた
何でも醤油+砂糖+ニンニク+ごま油で
韓国料理風の味付けにしちゃう
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 00:18:25.880
讃岐の義実家では醤油にダシジャコを入れたのが常備してありゆでたうどんにそれかけて食べて夫はその食べ方が一番好きだけど、
私はめんつゆの方が数倍美味しいと思うような事だね。
舌がそうなってしまってるからどうしようもない。
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 03:59:08.480
それをすり合わせて自分の家族の「味」ができるじゃん。
うちは夫が北海道で自分が関東
いろいろ好みや味付け違ったけど、お互いのちょうどいい味にしてる。
勝手に義母に味かえられたらやだなーーー!!
>>20さんもそんな感じなんじゃない?
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 07:08:55.580
>>30
私前スレでトメに「こっちの味噌汁が普通」と言われたものだけど、
もちろん子供が良くないこと言ってしまったのは大前提だけど、
義実家の味噌汁の味が普通なんてどこにも根拠ないのに、
マウンティングされたようで気分悪かったわ。
うちの子供も余計なこと言ってしまわないように、
注意していかないといけないけど、何を持ってして普通というのか。
あなたのママの味噌汁はおかしいと言われたようでイヤだわ。
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 07:20:23.830
>>30
あなたは実母の味で育ってそれが美味しいと思えたからよかったのだろうけど、
少なくともあなたの子供はあなたの味より祖母の味が美味しい=実母の味は美味しくないとなってしまってるってことが問題だと思うよ
作り手を除いた食べる人が美味しいと思えない味を貫くって、申し訳ないけどメシマズへの第一歩だと思う
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 07:42:22.240
義母憎しで子供の意見を受け入れられて無い気がする
この際お味噌汁の作り方をネットでも調べてその通りに作ってみたらどうだろうか?
普通〜とか実家の味、トメの味付けを忘れて、有名な先生のを真似する
新しい発見があるかもしれんよ
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 08:46:03.180
この手の話を聞くと母同士が同郷で本当に良かったと心から思うw
味覚の相違は最終的に破滅に通じるからね
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 08:53:16.460
>>40
慣れた味が必ずしも美味しいとは限らないって思う。
義母じゃないにしろ、外食してもどこも同じ味じゃないし、好みもあって然りだと思うよ。
まぁ、子どもも夫の血をひいてるから好みが似ても不思議じゃないと。
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 08:58:12.320
いやでもみりん、しょうが、昆布だし、鰹節なんて和食の基本中の基本を使わないとか嫌いとか、すでにメシマズの予感
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 09:00:24.740
「普通」は誰が基準かによっても変わるんだよなー
40トメの中では自分の味が基準で「普通」なんだろうね
世の中広いんですよと言ってやれればスッキリするけど
そういうわけにもいかないもんねw
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 09:47:01.660
すき焼きがこんな感じだわ
実家のわりしたは醤油2味醂1酒1で甘みはあまり無いけれど、
義実家では具材の上に多量の砂糖のをかけてその上に醤油でかなり甘い。
おっとは義実家のすき焼きが好きなので義実家に行くと必ず一食はすき焼きで
子供たちも義実家のすき焼きの味付けがいいと言うので
うちの家庭ではもう数年すき焼きはせず
私も実家に帰るとすき焼きって決まってる。
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 09:55:13.390
味醂は多量に使うけど
出汁はアゴ出汁で鰹節や昆布やいりこは使わない
@島根
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 10:03:02.930
>>44
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
今のところ味でトメと揉めたことはない
掃除の仕方では激しく揉め、それが原因で同居解消になったので結果オーライ
「あなたと暮らしてるとホコリとゴミで病気になってしまう」
「金輪際一緒に暮らすことはない」
と言われた

ムカつく一言じゃなくて嬉しい一言だったw
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 10:16:46.640
一言じゃなくて行動になるけどアポ無し凸きた!義父の発言で旦那と喧嘩になり祖母の家に帰省。ちょうど悪阻が来てて寝込んでたらピンポーン。香水プンプンできましたよ。
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 11:07:10.910
しょっつる県出身だがしょっつる+砂糖で濃い味の実家味付けよりも
関西出身のトメの味が好きなので和食はたいていトメの担当
おかずをたくさん食べられるトメの料理のおかげで白ご飯を食べる量が減ったわ
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 11:30:21.390
>>46
前の職場の食堂は味醂は一切使わないって言ってた。でもとっても美味しかった!凄いなぁと尊敬の域だったよ。
>>49
すき焼きに味醂ての初めて聞いたわ!そんな地域もあるんだね。
うちは、酒・醤油・砂糖だわ。
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 11:30:23.660
>>49
わりしたに甘みがないの??
うちは旦那も私も関西で意見が割れることはないけど
下手くそだからエバラの素使ってくれって言われてるw
005849
垢版 |
2017/04/06(木) 11:50:26.430
>>57
甘みはあるよ僅かにだけど
漬物には醤油のみで甘みは要らないのと同じ
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 12:07:11.780
義実家は醤油砂糖塩めんつゆだしの素しか調味料がない。
義実家のわすき焼きは、すき焼きの割下に沢山の水を入れて煮るタイプで、一般的にすき焼きとされているすき焼きを出したら、すき焼き食べたことないの?鍋でやるんだよ?って言われて驚いた。
カレーうどん食べたいって言われた時も、出汁とって揚げを入れたカレーうどん作った時は味覚おかしいの?話聞いてた?って言われたなぁ。
義実家のカレーうどんはうどんにカレーをかけただけのものだった。
味噌汁は煮干しと鰹出汁だったんだけど、出汁がない!って毎日言われて、昆布にしてみたりいりこにしてみたり、試行錯誤したけど毎日毎日美味しくないって言われるから、面倒になってだしの素使ったら、美味しい!やれば出来るんでしょ!って言われた。
味噌汁と同時期にご飯が美味しくないとも言われてて、毎日米が残るものだから前日炊いた米を出したら、美味しい美味しいって食べてた。
家庭の味って色々あるのはわかるけど、料理に張り合いがないからご飯支度がつまらなくなった。
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 12:21:22.240
>>47
別に私は自分の家が普通というつもりなんかないし、トメの作る味噌汁の味があってもいいと思ってるから、
心の中で「これが普通」と思う分にはいくらでも構わないのに、
なぜそれをわざわざ口に出すかなと言う感じ。
普通なんてそもそもどこを基準にしてるのか、トメが統計取ったわけでもないし。
ちなみにトメ実家は転勤族で全国回って高校以降はずーっと関東。
私も関東生まれ関東育ち。
トメの味が関西風と感じたこともないし。
子供だって私の味だけを食べて育ったわけではないし、
学校で給食だって出てて、いろんな人の作る味で育ってるのに、
私が濃い味に慣れさせたせいだと決めつけてるのが一番ムカついたのかも。
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 13:01:05.700
メシマズトメの専用スレが確かあったと思うよ。

うちのトメは結婚当初はカリスマ主婦気取りだったけど
ダラの本性を現してからは、スーパーの弁当やコンビニ弁当ばっかり。

「早くお兄ちゃんがお嫁さんもらってくれないかしら?」って言うけど
「早く無料の家政婦来ないかしら?」に聞こえる。

義兄曰く、庭木なんかもバンバン買ってきては放置してるそうで
放置した樹木が伸びすぎてお隣さんから苦情が来たり
結局、後始末するのは義兄らしいから、同居なんて無理だよね。
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 13:24:47.470
>>11
子の催促って本当イライラするよね
私も上の子が1歳半の時に流産したんだけど、2歳になってから周りの孫ちゃんと同い年の子産んだところはみんな2人目出来てるのにうちはどうなってるの⁉って言われたw
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 14:38:09.870
トメが親戚の嫁さんの味噌汁の味チェックしてるの見て戦慄したことがあるw
自分も巻き込まれて味見させられたけど、おいしいですしか言えなかったよw
自分は特にチェックされたりしないけど、時たまこういう微妙な言動が垣間見えて、トメの本質ってこうなんだろうなと思ってる
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 14:54:43.430
「子ども出来た?○○(私の旦那)は子どもの作り方知らんて事はないよね?」って言われた事。
仲良くやって来てて、その時もちょっと下品な下ネタ位にしか思ってなかって気に止めず笑い合って会話が流れていったんだけど、後々考えるとなんかいい気がしなかった。
他にも「(ほぼ毎月)出来た?」「女の子がいいなぁ〜」「(出来てもないのに)何て呼ばそうかなぁ〜」
じわじわとダメージだったのかも。
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 15:15:47.590
トメがトメ妹をつついた瞬間
「子なき三年は去れと言うけどねぇ〜」ってトメ妹経由で言われたわ
「あら!じゃあ、夫くんを返品しないとですね〜」って返したけど…。

「それより独身の長男をどうにかしろ!」とか
「相手がいないんじゃ子供も出来ないよなぁ!」とか
おっさん達にあーだこーだいわれてトメざまぁだった。
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/06(木) 22:59:00.450
だとしても糞だと思うわ。
長男には関係のない話なのにそんな風に言われていい迷惑。
007668
垢版 |
2017/04/07(金) 08:03:26.950
>>72
実際、義兄は50過ぎてもどうにもならなかったです。
筋金入りのマザコンだし男尊女卑思想も凄いし
親に立て替えてもらった家で親と同居が条件だし、今は育休制度があるから何度出産しても嫁も正社員でいられるだろというし…。
お見合い相手の会社が上場かどうか調べたり、派遣はダメだと言ったり
ここまで義両親の援助と相手の稼ぎをアテにするんじゃね。
007868
垢版 |
2017/04/07(金) 11:05:21.500
>>77
義兄が長男教に洗脳されてくれたお陰で、旦那は家を出られたんですけどね

働きやすい職場だったから、結果的に私も仕事は出産後も続けてるけど

だからって、義兄の結婚相手が義実家の住宅ローンの返済のために
働いてくれるとは限りませんよね、隅々まで義母セレクトの家だし…。
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 11:05:30.080
釣りと言われるかもしれないが、私は美人寄り。佐々木希みたいに完璧ではないけど菜々緒くらい。
鼻が上を向いたトメに「AKBに居そうよね。全員ブスだけど」と言われたが言っている時のトメときたらそれはそれはブスw
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 11:43:17.750
うちの息子は学童保育所を使ってたけど4年になり終了したので、この春休みからは
お昼は一人でうちに居たのでパートに出る前にお弁当を作ってた。
けど、頼んでもいないのに義母が毎日お昼にお弁当持参で来て一緒にお昼を食べてた。
トメは毎日だし巻きのだしや卵を持って来て作っていたそうで、今までめったに食べる事のなかった
だし巻きが息子息子の大好物に。
私は週に半分ぐらいは朝食に卵焼きを作ってきたけどだし巻きは作ったことない。
機能夕食に作ってみたら「茶色いところが出来ちゃダメ、黄色くふんわりさせないと」
なんて言われ私には無理。
「これからは朝の卵焼きもだし巻きに」なんて言ってたけど無視した。
今日は始業式だけだからお弁当を作ってきたけど、今頃義母が来て「茶色いところが出来ちゃダメ、
黄色くふんわりさせないと」と言いながらだし巻きを作ってるんだろうなぁ
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 13:08:01.160
>「茶色いところが出来ちゃダメ、黄色くふんわりさせないと」
死んだばあちゃんを思い出した(シンミリ
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 14:51:46.210
メシウマトメネタが続くね
メシマズさんは書いててみじめにならないのかな
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 15:04:06.580
>>85
玉子焼がだし巻か醤油入か砂糖入りか焼き目をつけるかつけないかなんて
メシウマ・メシマズじゃないでしょ
でもだし巻に焼き目はNGかw
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 15:21:53.020
だし巻きは酒の肴には良いけど
ご飯がすすまないからおかずには向かない
と思う
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 18:15:09.170
>>82
一人で留守番が不憫に思えたんだろうね。でも不在時に来るのはやだね
まぁ、だし巻きに焦げ目は無いな。
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 21:27:22.860
明日遠い親戚の落成式がある。乳児連れの私は、夫の送迎だけしてお留守番しなさいと姑。
夫は基本超がつくほどのインドアで友達との飲みすら断るときもあるほどで、今回も「行きたくないまじで断ってもいいか」と本気か冗談かわからないトーンで喚いていた。
「ダメだよ連れて行くからね。親戚付き合いはちゃんとしなよー」と私が返すと、姑が「ちゃんと嫁が飲ませてあげないといけないわよ!」となぜか説教してきた。
え?だから私は今ちゃんと行かないといけないよって言ったじゃんと思ってたら、
「本当は行きたいに決まってるのよ。言葉の裏に隠されてる気持ち、妻はわかってあげないと。夫を立てるってそういうことよ」
と言われて、何が何だか…。
夫は「いや俺まじで行きたくないんだけど」って何度も言ってたのに、姑はずっと私を責めていた。
未だに全く意味がわからん。
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 21:58:02.240
今住んでるのは夫の故郷の閉鎖的な田舎で、親戚付き合いには厳しくて、ちゃんとしないと何言われるかわからないんだよね。っていうか病気以外で断るって選択肢が最初からない。
私だって他県から嫁いできて数年、嫌々ながらやってきたし夫だってそこはわかってる上での愚痴のようなもんなんだよ多分。
だからこそ「ちゃんとしないとダメだよ」ってこの田舎に沿った良識ある発言をしたつもりだったのに姑から責められ、??ってなったんだ。
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 21:58:23.850
ここで89が「行かなくてもいい」なんて言った日には
インドア()の旦那はこれ幸いに89を出汁にして欠席するだろうね
そうなったら今以上に攻撃受けるんじゃないのー

89の言ってる事は間違ってないし
この件に関しては旦那がおかしい
そして輪をかけて義母もおかしい
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 22:09:53.980
唇にヘルペスが出来てたんだけどそれを見つけたトメがわざわざ「どうしたのよーそれ」とか言ってきて更に
「何?食べ過ぎぃ?w」と冗談ぽく笑いながら言ってきた
出来物できてて気にしてるのに更にトメに無遠慮に言われてイライラした
余計ヘルペスが酷くなりそう
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 22:10:44.490
>>93
夫サイドでも義母サイドでもなく中途半端だからじゃない?
別に93が悪いわけじゃないけどそういう位置の人はサンドバッグになって文句言われやすい
義実家の話は直接夫君に言ってくださいのスタンスの方がいいんじゃね
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 22:11:54.960
「はちみつで死んだ子供は日本にいないのよ!」
「あんたはいちいち大げさなんだから!」
今から10年前、はちみつ信者のトメに散々言われたセリフ
これが原因で夫とは離婚寸前までいった
あの時離婚覚悟でトメと戦って本当に良かった

亡くなられた赤ちゃんが天国で安らかでありますように
合掌
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 22:34:04.010
>>96
そうなのか。もう嫁は余計なこと言わない方がいいね。黙ってニコニコしておこう。

姑は私を田舎の立派な嫁として育ててるつもりだから、絶対私を通すのよね。慣れたけど、それでもたまに「は?」ってなる。
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 22:58:36.920
うまいこと操縦されてるねw
嫁ちゃんの為に言うのよ
息子君は本当は行きたがってるのよ
単にトメが自分の思い通りにしたいだけのように見えるよw
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 23:06:10.220
>>99
その通りだと思うよ。
げんに息子夫婦がちゃんとしないと、私が悪く言われるんだからね!って言ってるし。
まぁ私達と同世代の親戚達は自分達の時は付き合いも簡素化しようって流れになってるし、姑達が生きてる今だけだな。
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 23:25:30.940
夫は一足早く簡素化しようとしてるだけじゃないの?
遠い親戚の落成式なんて一般的には参加必須じゃないよ
それを欠席すると何言われるか分からない!で89が行くよう急かしてるんでしょ
やってることトメと同じじゃんw自分の保身
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 23:35:16.820
そりゃ自分の保身だってするさw外から嫁いできた身としては今は出来るだけ大人しくするしかないじゃん。
夫が私のフォローを完璧にしてくれるんならいいけどそうじゃないだろうし。
そもそも姑の保身が悪いとは言ってないよ。今回の流れに??ってなっただけ。
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/07(金) 23:48:25.050
だから姑は自分の保身のためと身内可愛さで嫁悪者にして責めたんでしょw
トメの思考分かりやすいじゃん
これからも夫がチョンボするたびに嫁のせいだよ
0105名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 00:08:07.340
トメの過去ほとんど知ってます。みんな喋りはったんで。旦那以外知らせてない詐欺の借金も知ってます。三桁です。孫の悪口も他に誰にもいないところで私にいう神経が解らん。 まあ、うちの孫には会わせませんけどね!
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 00:11:46.920
ごめん今わかった。身内可愛さは理解してたけど、保身で叩かれたとは思ってなかったわ。それもあるのかもね。

夫の田舎は民家でも必ず落成式あるよ。100人単位で親戚から友達まで呼ぶ。
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 00:11:49.870
同居するときに、身ひとつで来いつった私に自分の嫁入り道具の自慢するトメ。
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 00:25:52.230
何十年前の嫁入り道具って今でも自慢できるクオリティ保ってるものなの?
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 00:46:04.150
>>97
かわいそうにね。
親がやってたのかな。
祖父母世代はハチミツは滋養があるからいい!と本気で思ってる人もいそうだから、
もっと大々的に取り上げて欲しいわ。
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 00:51:36.510
>>98
同じような境遇だけど、息子が来たがらない(したがらない)わけがない!=嫁が邪魔してるに違いない!
って思考回路なんだよね。
自分が嫁に嫌われてる事を自覚してると、脳内がその思考回路一本になるから面倒くさい。
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 00:58:06.660
箪笥の材質が黒檀なんだってさ。で?だから?みたいな事しか言わない。トメは誰よりも偉くて、言うこと聞いて当たり前って思ってると思うけど、それをウトや子供たちも増長させてきたんだと思う。ヨメの言うことなんて聞く訳ねーわ。もう二年会ってない。歩いてすぐだけど。
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 01:05:33.660
>>110
そんなことは一切ないのに、悲しいな。
上にも書いたけど、もう私は余計なこと言わないし夫にも極力姑の前で余計なこと言ったりしたりしないようお願いするわ。

長々と失礼しました。
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 17:22:10.610
「私さんが新生児に3枚も着せてるって言ったらコトメちゃんびっくりしてたわよ」
コトメの子は夏生まれだろ
「孫ちゃーん元気ー?母乳足りなくないでちゅかー??」
足りなかったらなんなんだよ
「こんなこと言ったら私さんが傷つくから言うなってコトメちゃんに叱られるんだけど…」
それを免罪符だと思うな口に出すな心に仕舞っとけ

ただただ愚痴ですわ…
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 18:40:15.530
>>113
そのまんま言われたこと全部コトメに鳩しとけ
トメさんがそうやってコトメさんが子育てとしてどうなのって言ってたって
会うたびに色々伝えてくれますけど母娘で結託して嫁いびりは止めてください
文句があるならトメさん抜きで正々堂々と直接言ってくださいって
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 18:44:30.290
コトメが敵かどうかは現時点では分からないからそこまで言わなくてもいいと思う
全部鳩るのは賛成
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 20:00:30.310
>>115
普段から連絡とりあうような仲でもない人にただ鳩るのって難しくない?
トメが言う通りコトメが言ってたこととして少しは怒った方が言い易いと思うなあ
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/08(土) 21:57:51.430
もう直接トメに、
いつも私の噂話してるんですかー?そういうこと言われて気分悪いですー
でいいと思う
0118名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/09(日) 14:11:39.180
「息子ちゃんとコトメちゃんはお仕事大変だから」

実子二人が仕事で、私とコトメ夫が休みの日をわざわざ狙って、
呼びつけて何かやらせる用事を入れてくるトメ。
以前コトメが未婚の時、義実家の引っ越しを「コトメちゃんはお仕事
大変だから」ってコトメは仕事に行かせて、コトメ彼氏に休みを取らせて
こき使ったもんだから、それが発端で破局になったのを忘れたと見える…

私は呼ばれてもブッチするの平気だけど、誠実なコトメ夫がその理不尽さに
どこまで耐えられるかな
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/10(月) 16:51:36.230
>>118
あるある〜!大変なのは身内だけって感覚だよね。
休みの日に呼びつけられたら嫁はいつ休むのかと。
「私も疲れてますからぁ〜。」でスルーしてるわ。
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/11(火) 11:58:56.050
>>122
休みじゃないけど、仕事納めの日なので行けませんって言った時
嫁は仕事を休んででも婚家を大事にするもの!
嫁が正月準備に来ないなんてありえない!だの色々言われたけど

ウト曰くトメもウト実家に年末奉公しに来たことなんかないから
無理して来んで良いって言われたよ。
旦那もそもそも手作りのお節自体食ったことないと言ってたし…。

なんなんだろうね?
息子が結婚した途端、由緒正しい旧家ブリッ子したがるの。
チャングムに出てくる偉そうな女官みたいに威張り腐ってたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況