X



義母のムカツク一言(`A´)Part77 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0743名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/07(水) 17:17:23.530
>>739
どうせ嫁実家に行っても、お客様待遇を要求して何にも動かなかったんだろ
子供を抱くだけ
オムツも替えず風呂も入れず
そんなだから、自宅に帰ってやっていけると思えないんだよ嫁さんは
嫁と嫁母の信用を得ようとしなよ
0744名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/07(水) 17:33:36.200
仕事で育児参加できない父親とではなく、育児経験のある実母と子育てしたいってそんなにもおかしなことかな
男は外で働いて稼いでくることで育児参加してると思えばいい
嫁親に感謝すべき
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/07(水) 17:45:52.970
>>743
>>744
すごいね、エスパーかなにか?
どこに育児参加してないとか、お客様待遇要求とか書いてるの?
これが逆ならエネとかマザコンとか叩くくせにww
もし私が見逃してたのならゴメン
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/07(水) 18:10:06.330
>>744
実母が娘と孫可愛さに言うことを聞かない婿を蔑ろにしてる可能性もあるからな
いちいち反抗する他人の婿なんかいらないって思ってる場合は厄介
子供にとっては婆より父親が一緒にいた方がいいに決まってる(勿論まともである前提)
嫁がテレビを見てる間集中したいのであればそれを理解して黙っていてあげればいいけど、
それ以外でのコミュニケーションもうまくいってるとは思えないな
嫁からすれば上げ膳据え膳で何でもしてくれる義母が心地いいのは当たり前だから
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/07(水) 18:10:25.130
「ヒスる」って表現するから、どんだけギャーギャーかと思いきや
え、この程度で? っていう話だったりするのが2ちゃんであったり
するので、ヒスヒス言う人の話は六割くらいさっぴいて読むようにしてる
0749730
垢版 |
2017/06/07(水) 18:56:14.320
>>746
そんな感じだね。初孫フィーバーで義母が「私が育てる」って言ってたもの
妻との会話は綱渡りのようだった。良い言葉を選んで会話してるうちに口数が減ったな
育児はやろうとしたら義母に取られ嫁に取られだよ
胃薬うめー
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/08(木) 09:50:27.420
妖怪の一人暮らしは無理と診断されて、一緒にすんでやって人間らしい姿にして上げたら、元気になったいまは強引に入ってきたと言われた。
妖怪だけにお手上げ。
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/08(木) 10:29:44.850
>>753
まだ、認知度2で入れないんです。私にはダメだのなんだの言いながら、長男夫婦との同居は嫌がるんです。
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/08(木) 10:31:14.250
確か、去年までは認知3になれば入れる話だったのに、今年は認知4から。
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/08(木) 13:24:39.450
認知症はついてないと危ないよね。
祖母は訪問販売のカモにされてたし
0764名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/09(金) 06:44:48.760
トメに掃除できてないこと咎められた
「私はこうしてたよ!同居でトメもコトメもいた!洗濯機1日に3回も4回もまわした!手伝ってくれない?褒めてくれない?男なんてそういうもんよ!」
へーへースゴイデスネー
じゃあそれを嫌だと思ってなかったの?嫁にもそんなん強制させたいの?
同居もしてないし子供も一人だけだけど、あんたの息子さんにないがしろにされてつらいって思っちゃいけやいんですねーそうなんですねー
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/09(金) 07:40:14.790
夫を酷い男だと思いながら、息子をまたそういう男に育てるとか、
トメさんマゾなのか、それともそうすることで何かに復讐してるのか、
どっちにしろ生産的じゃないわなー
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/09(金) 11:00:33.760
精神異常は連鎖するから配偶者が異常だと思うなら強く出て断ち切った方がいい
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/09(金) 21:51:54.320
検診がある度に「孫ちゃんはどうだった?元気だった?ちゃんと動いてた?」と聞いてくる。
子どもは元気ですけど私が…と言いかけると、「あなたはどーでもいいのよ!孫ちゃんが元気なら!」だとよ。
いい嫁キャンペーンは終了。
0771730
垢版 |
2017/06/10(土) 05:54:12.700
>>770
いろんなスレを見て似たような境遇のやつがいるとつい愚痴を吐きたくなるんだよ。まあ暇と言えば暇だ
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/11(日) 14:14:11.430
義実家行ったけどめちゃくちゃ疲れた。
まだ1ヶ月ちょっとの子を初めて連れて行ったけど、車で5分の距離とはいえあまり外に連れ出したくないし、
義実家で母乳あげるのに抵抗あるし、混合なのでミルクも持って行かなかったら
「次はミルク持ってきてねー」って子に話しかけてた。
子が指しゃぶりしてると、おしゃぶり買ってさせた方がいいって私に言いながら、子にも「おしゃぶりしようねー」って話しかけてるし。
おむつ換えの時におむつ見て「このおむつってよくないよね。〇〇がいいよ」とか。

おしゃぶりを使わないのも、おむつを今履かせてる物にしてるのも、私なりに理由があるのにそれを話しても否定か、子に話しかけて話を途中で遮られる。
育てるのは私なんだから口出さないでほしい。
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/11(日) 15:54:07.930
子供に話しかけるように「〇〇はしないんだよねー」「おむつはこれがお気に入りなんだよねー」
って子供に向かって話せばいいんじゃね?
いちいち相手にするから腹立つんだよ
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/11(日) 16:14:04.880
>混合なのでミルクも持って行かなかったら
ちょっと意味が分からない
混合だからミルクを持っていった、じゃなくて?
あれ、なんだ?
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/11(日) 16:29:08.740
なにがあるかわからないんだからミルクくらい用意していかないとダメじゃない?
とトメトメしい事を言ってみる
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/11(日) 17:44:32.270
ミルク持ってくと姑に預ける羽目になるから持って行かなかったなw
完母になってからの「ミルクにしなさい栄養ないから!!!」が攻撃が凄かったよ

混合なので(飲めるっちゃ飲めるけど)ミルクも持って行かなかった
じゃなくて?
あくまで次の授乳時間までいるつもりはなかったって意味なのかと思う
母乳出るなら短時間だし持って行かないよね
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/11(日) 17:47:39.620
義実家は嫌だったけどミルクは必ず持っていってたなあ(徒歩10分)
私の義両親嫌いより子供の空腹の方が一大事だったし
いろんな考えがあるね
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/11(日) 17:48:51.770
5分なら帰る理由にもなるしあえて持って行かないんじゃね?
「そろそろミルクの時間なので帰りまーす」ってやれるじゃん
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/11(日) 17:54:58.920
これが実家ならミルクセット持って行って、実家で授乳します
ミルクもあげてもらいます
0790名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/11(日) 17:55:15.410
うちは嫁は排除して孫タンだけとって煩かったからミルクは持って行かなかった
(義母が)おんぶして親戚んちに行く予定だからミルク作っときなさいよ
オムツ?平気平気3時間くらい変えなくっても
って人だったからなー
挙げ句の果てにミルクないんじゃジュース飲ませるから赤子置いていきなよって言いだして連れて行くのをやめた
0791名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/11(日) 18:02:02.200
だって実母ならミルクあげとくから寝てていいわよ
ミルク飲めるなら大変な時は預かるわよだけど
トメはキャッキャと孫おもちゃにして
ウンチじゃオムツ変えたくないわーだもんな
0797775
垢版 |
2017/06/11(日) 22:09:03.760
わかりにくい書き方ですみません。
ミルク持って行かなかったのはまさに授乳時間を理由に帰りたかったから。
確かに何があるかわからないし、黙って持って行って「持ってきてないので帰ります」って言えばよかった…
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/12(月) 03:33:08.920
>>797
いやいや、今は産後のしんどい時期なんだからひたすら自分と子が
心安らかに過ごす事を第一に考えればいいよ、後のことは旦那にやらせて
寝てればおk

私も産後凸かまされまくって本当に寝不足つらくて義母の「気にせず寝てて」
を本当にやったよ。もちろん子供と寝室で寝てた。後で夫に愚痴ったらしいけど
「気にせず寝てて」あなたが言いましたよね!!!
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/12(月) 09:26:44.630
それで思い出した。

長女が3か月の頃、ちょうど結婚記念日の日に旦那も休みだったんだけどトメが
「私が見ててあげるから出かけておいで!」って断ってもしつこくて、旦那が
「せっかくだから」というのでしぶしぶ半日預けたことがある。混合だったからミルクも飲めるし。
コトメ子もほぼ同月齢でいたから知ってるとは思うけど、念のため全部紙に書いて渡したんだけど
ミルクの途中で寝ちゃったからそれを置いといて起きたらそれをあげた、と聞いて心底後悔した。
コトメはそれを平気でやってたのも驚愕。
その後下の子併せて二度と預けたことはない。
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/12(月) 11:48:10.860
>>799
え!?
飲みかけ置いといてまたあげてたの!?信じられない。
ミルクは栄養的にも温度的にも雑菌沸きやすいのに…
そりゃ次回はないわな
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/12(月) 15:32:00.260
私は2月に子が産まれ、コトメは先月産まれたばかりでトメが露骨に差をつけてくる。
「コトメちゃん大変そう!あなたは楽そうね!」って感じでウザい。
そりゃ実母には疲れたところを見せれるコトメと他人の私は違うだろってわやんわり返しといた。
私の母が産後の手伝いに来てくれると嫌な顔してたくせにコトメのところにはずっと泊まってるらしい。
「あなたのお母さんいつ帰るの?ムチュコタン気疲れしちゃうじゃない…」
って言われた言葉そのまま熨斗つけて返してやりたい!
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/12(月) 17:40:44.150
>>801
返せばいいのにw
そんな乳幼児の時から差をつけるようなトメ、子供に自我が芽生えてからも差をつけられるだろうし、そうなったらかわいそうだよ
今のうちにいい嫁キャンペーンやめて没交渉にするか旦那からガッツリしめてもらったほうがいいと思うよ
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/12(月) 17:44:02.580
>>800
そうです。コトメ子のほうが3か月早く生まれていたのでそのくらい知っていると思っていたのだけど
まさかコトメがコトメ子にそうやっていたとは知らず、びっくりです。
もう8年前の話ですが、乳児期だけでなく、その後預けたことはないです。アレ餅だし。

>>801
ナカーマ!
今後同じ年に生まれただけってことで(学年が違っても)この先ずっと差をつけてきますよ。
さらに成長に対して以上に対抗心も出してきますよ。
もちろんコトメ子ageで。
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/14(水) 09:42:00.710
コトメは姑さんと仲が良いらしく同居もしてる。
正月集まるとよくその話を聞くので私の両親も兄嫁と仲が良いと話したらトメが台所から登場。
「コトメちゃんはあちらのお母様を労って偉いわ!」と言う。
それを鼻で笑う私とコトメ。
初節句も呼んでいただいたが控えめで優しそうな姑さんだったわ。
初節句はコトメとコトメ実家で仕切られ、うちも子のイベントは夫婦で段取りするからいつもプンプンしてる。
だってあなたに任せたらお宮参りに飛行機の距離の有名神社でやるとか言い出すじゃん。
もう疲れるわ…。
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/14(水) 15:45:48.160
>>804
「だってコトメさんのお姑さん本当に優しくてよい人ですもんね、羨ましい」とかあげまくってしまえ
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/15(木) 22:31:40.540
ここの奥様たちは、お金があればだいぶ幸せになれると思うの。

だってお金で解決できることって多いでしょ?

お金で買えない物も確かにあるんだろうけど、お金さえあればどうにかなることの方が世の中圧倒的に多いじゃん。

私は旦那よりも稼げるようになったから、もう旦那に何も言わせない。

いつでも離婚できるけど、今はしないでやってるって感じ。

お金稼ぐってすっごい楽しい!
私がやってる方法なら、空いた時間でほぼコピペでできるよ。
1年後には旦那の収入抜いてるから、やってみて。
http://ur0.biz/E9oJ
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/16(金) 11:04:00.960
義父、夫、義弟とともに自営の仕事をしている
以前は義母も仕事をしていたがいろいろあり私が引き継いだ
先週は急ぎの仕事が続いたので事務処理が追いつかず
私は一度家に戻ってから義実家の敷地内にある事務所に戻って仕事をしていた
そこに義母が来て「何コソコソしてるの!」といちゃもんをつけてきた
仕事が残ったからと言うと
自分は残業したことがなかったとか、仕事に真剣みがないから出来ないんだとか
くどくどと説教を始めたので
内線で義父を呼んでつまみ出してもらった
義母がいた頃とは仕事の量も質もまるっきり変わってるし
当時は義母が残した仕事は夫と義弟がやってたんだしいちいち口出さないでほしい
次の日も残業してるところにやってきて事務所のブレーカーを切りやがった
ちょうど義弟がPCを使ってたので発狂してた
「嫁子さんだけだと思ってたのよ!」と言い訳してたのがムカつく一言
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/16(金) 12:29:00.150
こうやれば大人しくなる。
298 名無しさん@HOME sage 2017/06/13(火) 20:05:28.91 0
チクチク定番の嫁イビリ受けてた。
子供はまだか?家事が下手、夫君にまで家事させて、夜まで働くなんて妻の自覚が、お里が知れる…

イラっとしながらも流してたけど、
義実家の風呂掃除中に後ろからまたチクチク言われていきなり切れちゃった。
人間っていきなりキレるよ。

トメの髪の毛掴んで引きずり倒して洗面器に水貯めて顔つけた。
それを無言で5〜6回やった。
ものすごい冷静に、死なない程度に手加減して水に浸けてた。

夫は私のしたことを知らないのか。
それも分からない。
でもいい。
今が平穏だから。
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/16(金) 15:09:58.300
>>811
それを聞いた義弟はどうしたの?
嫁に嫌がらせしてやったんだって言ってるようなもんだし、言質取ったって感じだよね。
0818811
垢版 |
2017/06/16(金) 15:19:34.800
鍵はかかってなかった
事務所に人がいる時は来客が来ることもあるので鍵はかけてないんだ
残業の時は鍵をかけることにする

ブレーカー切った時は義弟が怒って義母を怒鳴りつけて家に連れて帰った
私に対する一言への義弟のリアクションはなかったよ
PCの電源が落ちてそれどころじゃなかった
義母は義父から事務所に出入り禁止を言い渡されて逆ギレしてて
夫に告げ口したけど私が事情を話してあったのできつく注意してくれた

義父がお詫びにと昨日今日とお休みをくれたのでラッキーだったかな
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/16(金) 16:13:24.820
休んでる間の仕事は結局嫁がやるので意味ないよね
詫びならカネで払うべき
0821811
垢版 |
2017/06/16(金) 17:08:24.900
私の仕事は義父がやってる
大仕事の山は越えたので書類作成や主なので
テンプレさえおいておけば大丈夫
(元のテンプレを作ったのは義父だしw)
残った分は夫がやってくれるんじゃないかな

義母と仕事を変わった当時、義父に仕事を教えてもらってた時に
「媚び売って気持ち悪い」と何度も義母に言われたのを思い出したわ
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/17(土) 09:49:08.880
トメ「あなたを見てると母親が万年床で一日中テレビ見てるのが分かる」

私、月〜土で9時-17時の仕事。
4歳娘の保育園送り迎え私。
家事は私・旦那・高校生息子で振り分け。
旦那1年以内に3回仕事辞めた。
現在3回目の退職で娘の保育園送り迎えはやってもらってる。

トメと旦那で決めてご飯食べに行こうって言うもんだから、車で行った。
駐車する所が分からなかったので旦那に「先に降りて聞いてきて」と言われたので聞きに行った。
指示を受けて旦那に伝えて私は先に店内へ。
そのあと旦那達も来てからしばらくして言われたのが
「母親なら子どもを自分の手で連れてきなさい。先にお店に入って待ってるなんて自分の事しか考えてない。」
その流れで上記の発言。
何が面倒っていびってるのではなくトメが旦那を母子家庭で育てたから母親が全部やるのが当然と思ってる事。
トメは勝手にしてくれればいいけど旦那も若干そんな風に思ってるフシがあるから調教しないといけない事。
旦那は上の会話の中携帯ゲームしてた。
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/17(土) 10:47:50.010
>>827
いや、トメ本人がいびりのつもりがなくても、正しいことを教えてる
つもりであっても、それはやってることはいびり。
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/17(土) 11:57:50.660
夫婦の会話で済む話に親が割り込んでくるなら、配偶者は意見を聞くことがあっても受け止める義務はない
それはすべて相手の実家のやり方であり、今ある新しい家庭を創り上げる行為ではないのだから
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/17(土) 13:24:02.200
>>827
それなのにボッシーなんですね、って言いたくなるね
一緒にいる以上は役割分担するのが夫婦だと思うよ
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/17(土) 14:26:45.940
義実家訪問時に手土産を渡したらトメが「やったー!」と言うのにイライラ。あまり好みのものでは無かったときは、はいはいみたいな感じ。
個人へのプレゼントを渡しているわけじゃないし、こちらは礼儀として渡しているだけなんだけど、あんなに好き嫌い出してて一体どういうつもりなんだろう。他の人の前でもやってないか心配だわ。
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/17(土) 14:39:47.560
ガキみたいなトメだね。従妹のトメと似てるわ。ケーキ持っていくと1番に自分が好きなのを取るんだって。叔母がウンザリしてた
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/17(土) 14:51:09.160
末っ子気質なのかな
うちのトメも末っ子でしかも紅一点だったから自分が先に取るあるあるだ
その癖女同士のネチネチはしっかりあってうんざりだ
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/17(土) 15:14:23.790
>>827
乾燥を書こうと思ったけどうまい言葉が見つからない
クズ母子に引っかかってお気の毒です
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/19(月) 08:50:12.660
ネットショップで買ったものが届いた時、ちょうど実家の母と義理の母が来ていた
母「ずいぶん辛抱して使ってたもんね、新しいの買えてよかったね」
義母「いくらしたの?言えないの?息子に相談したの?必要なの?」
嫁の母の前で恥ずかしげもなくこういうことを言える義母はすごいと思った
真似しようとは思わないけど
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/19(月) 13:06:50.850
>>838
あとでお母さんに何か言われた?
ずいぶん娘はしんどい思いをしてるんだな…と心を傷めてないといいけど…
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/19(月) 17:08:22.330
実母は娘が辛抱して使ってるのを知ってるけど、トメは知らない
それだけのことよ
トメから「辛抱して使ってたもんね」なんて言われたら、お前が何知ってるんだ?とムカつくし
それくらいのことを言われる程度の付き合いでいいわー
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/19(月) 18:04:11.700
トメの発言が下品でどうしようもないことはものすごく伝わるけど、何を買った時に言われたのかがわからないのでうまく共感できない…
トメと実母さんが同年代かもわかんないから、トメ世代からは無駄にしか見えないようなものもあったりするのかなーと思ったり
まぁどういう経緯があるにせよすっごく下世話だけども
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/19(月) 18:28:10.340
何かしらの家事家電かなと思った
妻がメインで使うもの
掃除機とか電子レンジとか?
すでに古いものがあるのなら、ルンバとかの便利家電ではなさそう
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/19(月) 19:32:23.630
これが、息子チャンと一緒に買いに行ったならまだしも、
ネットショップで、っていうとこがまた気に入らないわけだよねw
「嫁子は息子チャンに隠れて無駄遣いしてるに決まってる!
 なぜならネットなんちゃらとかアテクシのよくわからないものだから!」
みたいなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況