X



煽り抜きで働かない女が理解できない [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/18(火) 13:38:19.920
働く必要のない収入があって働かないのは男女ともに理解できる。

働く必要のない収入がある人なんてごく一部だと思うんだけど世の中の主婦がパートだったり専業してるのが理解出来ない

子供が小さいからパート→何の関連性もなくね?
一時的に時短勤務して落ち着いたらフルタイム復帰ならまだわかる。
煽り抜きでスーパーのレジとかでバイトしてる人ってどういう考えなの?
0003名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/18(火) 14:33:08.870
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY

※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/18(火) 17:12:45.04O
人間は何かしらの組織に属したいという欲求を持っている。
収入源があって働く必要が無いのに社会に出るには、そのような社会参加の目的も大きい。
あとは、人から必要とされたい、役に立ちたいという、自己を満足させるため。
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/18(火) 18:37:50.650
えっそんなの本人が働きたくないか、働く必要が無いだけでしょ
そう思うなんて1は働くのが好きなんだね
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/18(火) 21:27:35.100
働きたくないってだけで働かないの?
将来のための貯蓄は?
もし夫が働けなくなったり離婚になったときの収入源は?子供の為にお金を稼ぐ<<<<<自分が働きたくないなの?
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/19(水) 00:18:43.310
旦那が働けなくなっても、いきなり無収入になる訳じゃないしなぁ
子供いたら、社会保障なり各種保険なりみんなそれなりに入ってるよ

私も理解できないが、いざとなったらナマポって思って何も貯蓄がない人種も一定数いるのも事実
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/19(水) 08:19:30.590
うちは私に不労所得があるから外で働かないだけで収入はある
保険も入ってるし離婚しても困るのはむしろ夫だなぁ
土地柄かもしれないけれど、似たような家庭は周りに複数ある
みんなちゃんとしてるよ
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/19(水) 10:11:40.68O
夫が高収入の場合は、所得税率も高いので配偶者控除を受けて税額を抑えたい。
扶養に入ればクソ高い健康保険料と年金保険料が丸っと節約できる。
住民税だってバカにならない。
下手に働いて200〜300万程度の収入があるのとどっこいどっこいの金額になるのだから、どっちを選ぶかという話。
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/19(水) 10:54:27.450
働く必要のないくらいの収入がある場合はわかるって>>1に書いたんだけどな。

働く必要のない収入っていうのも人によって額は違うだろうけど。

>>9みたいな人ももろんいるだろうけど不労所得はさすがに少数派だと思うんですが。。
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/19(水) 10:57:33.220
みんな働く必要のない収入があってパートか専業してるわりには働いてない主婦ってケチで貧乏くさい人が多い。
高収入世帯のセレブ妻はわかりますよ。でもそうじゃない人の方が多いですよね。
みみっちく節約するくらいなら働けばいいのにという点で理解できない。
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/19(水) 11:01:43.570
>>10
不思議で仕方ないから知りたい。

正直裕福でもないのに働いてない人は見下してる。でもリアルで聞いたら失礼だし、人を見下すのも良くないし
主婦も立派仕事って意見よく見るから
どこがなのか教えて欲しいです
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/19(水) 11:07:05.420
>>8
いきなり無収入にはならないけど、他に収入源は必要で多くの場合仕事を始めようと考えますよね。
長年主婦とパートしかしてなかった人が働ける会社って…ねぇ…あったとして底辺職。
底辺職にしか就けないの覚悟で主婦やってるってことでいいんですかね。
資格持ちとか何かあればまた別でしょうけど。
社会保障や保険に入ってるのなんか当たり前ですが、まさか一生社会保障で生きてこうと思ってる人がほとんどならやっぱり見下してしまいます。
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/19(水) 12:44:08.980
>>16
金額にしたら250万以上かな地域差もあるし
でも年収っていうよりフルタイムで働いてるかどうかってとこ。

期限ありの時短勤務は将来的に同じ職場でフルタイムで働けるから、将来の事と現状を考えての判断だと思うので納得できますが。

具体的に言うと特別な能力や資格を持っていない人、ブランクがあっても食いぶちのある能力や資格等を持っていない人、またはそういった能力を必要としない仕事をしているor働いてない人の事が知りたい
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/19(水) 14:17:58.04O
>>17
> 期限ありの時短勤務は将来的に同じ職場でフルタイムで働けるから、

現状そういう理想的な待遇が叶うのはごく限られた一部の大企業だけ。
日本はほとんどが中小零細企業だ。


>特別な能力や資格を持っていない人、ブランクがあっても食いぶちのある能力や資格等を持っていない人、またはそういった能力を必要としない仕事をしているor働いてない人

今の30代〜20代後半ってのは就職氷河期やリーマンショックの煽りで、大卒で頑張りながらも人生で一度も正社員になれてない人も多い。
グローバル化や雇用形態の多様化と言って経営陣も使い易い非正規で人材を間に合わせ、年々正社員の比率も下がり終身雇用制度はすたれている。
そんな時代に能力も資格も意欲も無い主婦がフルタイムで雇用されるのか?
パートでレジ打ってるだけでも上々でしょう。
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/19(水) 14:41:28.130
>>18
時短できるのは恵まれてる環境なのはわかるけど、だったらフルタイムではたらけばいいじゃない、と思ってる

私が言ってるのはフルタイムかどうかなので正規雇用かそうでないかにはそんなに着目してない。
正規雇用の方が安定はしてるけど、みんながなれるものじゃないしね。フルタイムでも派遣や契約社員だって色々あるのに…何故?と思う

資格も能力もない主婦は雇ってもらえないと想いますよ。だからこそ何故そうなる前にちゃんとした仕事に就かないのか疑問なんです。ブランク作らないようにするとか、それこそ恵まれた環境の福利厚生やコンプラのしっかりした会社に務めるとか。

みんなが出来る事じゃないのはわかりますよ。ただ何故そこを目指さない?何故主婦は立派だと言い張る?言い張るだけの価値があるんだろうけど私にはわからないので不思議だなと思います。

じゃあ本当はちゃんとした会社で働きたいけどそれが叶わない人達っていう認識でよろしいでしょうか。
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/19(水) 14:48:03.820
あと体が弱いとかで働けない、長時間働けない方は仕方ないと思うので見下したりはしていません
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/20(木) 11:23:48.490
>>1
子供産んで働くってとき、一体働いている間、誰が見るの?予防接種は?熱が出たら?大丈夫?頭。働いている方が楽だわ。ニートの妄想。
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/20(木) 12:03:11.17O
>>1の母親はさぞかしご立派に仕事も家事も子育てもこなしていたんだろうね

うちの旦那の母親は定年後までも仕事人間で、結婚当初から家事一切やらず婆ちゃんに丸投げだった
だから彼女は、私の月給を超える年金たんまりもらってる
婆ちゃん亡き後も家事やらずゴミ屋敷化して、食事は優雅に外食ばかりで、大腸ガンだのなってるわ
意識高い系で立派にキャリア形成した成功者だろうけど、息子も寄り付きゃしない、家庭的には失敗例だよね

私はフルタイムで働く価値より、ほどほどのパートで家庭を大切にします
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/20(木) 12:36:17.920
>>21
1歳まで育休取れますよね普通。育休とれなくたって毎月予防接種があるのなんて生後2ヵ月〜6ヵ月くらいのもんであとは数ヶ月〜年単位に1回くらいなんですがそれが何年も働かない理由になるんですか?ていうか予防接種の頻度を知らないようですが子供育てた事あります?
保育園って知ってます?働いてる間預けられるんですよ。今は認定こども園もあって幼稚園と保育連携してるとこも増えてきましたし。
熱が出たら親のどちらかが面倒みるかどうしても無理なら病児保育。子によるけどしょっちゅう熱出すのは保育園行き始めくらい。
働きながらどう子育てするかについて一切工夫も考えもせず思考停止で無理無理〜って感じなのかな?
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/20(木) 12:51:34.560
>>22
働いてるからといって家のことを疎かにして良いとは思わないです。まさに失敗例かと。
家事と仕事両立できなそうだから働かない、、まずやってみようとかは思わないですか?
今家電とかも色々便利ですし。ゴミ屋敷レベルは性格的なものもあるかもしれませんが…

うちの母親は逆です、立派じゃありません。子供のためと言ってパートでしか働いていませんでしたが同居の祖母(超元気)もいるのになんで家にいる必要があるのか昔から謎でした。
裕福でもないのに働かず、質素な生活。
私が社会人になったころ仕事探し始めましたが40代まともな職歴なしなんて雇うわけないのに何を考えてそのビジョン…?
結局誰でもできるような底辺職で職場の愚痴ばかり言っていつもカネコマで尊敬する要素一つもありません。育ててもらった恩はあります。
まさに私が不思議に思う典型です。母親に聞いても子供のため!!と責められるだけで具体的に何故働かなかったのか納得のいく答えがもらえないので謎は深まるばかりです。
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/20(木) 17:01:16.910
ここでみんなが何書いても理解出来ないでしょ
人のライフスタイルって多様だし、その家族がそれでいいならあなたの理解は必要無いと思う
そのまま見下していけばいいじゃないの
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/21(金) 11:25:33.410
>>25
そんなことないよ
>>9とかは納得できるし。ただこういう人についてそもそも働かない事に対して不思議に思ったことはないけど

つまり納得できるだけの理由があるような人はいない、そういう人間ってことで正解?
家庭の状況が多様なのはわかるよ。収入同じでも持家かローンかまたその子供の数とかその他諸々本当に多様。
多様すぎて比べられるものではないし、ただなんで働かないのか、長い人生どういうプランで生きてるのか知りたい。
納得するかどうかっていうより知りたいだけかも本当に不思議で仕方ないから教えて下さいとお願いしているんです。
一つの家庭の成り立ちに私の理解なんか全く必要ではないですよ。知りたいから教えて下さいとお願いしているのです。
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2017/04/21(金) 21:24:04.000
>>1
>>20
お前は何やってんの。世の中には働かなくても余裕でやっていける人は多い。お前はなに人をけなして、何様。もしかして、行き遅れか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況