長くてごめんなさい。つい最近の事なのですがどうすればいいのでしょう。
ダメな事はダメと一般常識的なことを注意するだけで
不機嫌になって拗ねて、席を外して大音量でiPadの動画見始める姪
肝心の親や爺婆はご機嫌とりで甘やかすだけで最終的に叱った私が悪者扱い
叱るたびに姪に舌打ちされたりうっさい死ねとぼやかれる始末
小学三年生ってどこの家庭もそんなものなのでしょうか?

食事前にちゃんと手洗いして、肘を突かずにちゃんと座ってご飯食べなさい(いつも机や椅子をガタガタ揺らしたり蹴りながら椅子の上に立ったり踊ったりします)
目が悪くなるからテレビやiPadから目を離して見なきゃダメだよ?と注意したら黙ったまま机や床を叩いたりして不満気に拗ねます。

その度に空気が悪くなって居た堪れない雰囲気になります。私が我慢して黙って注意しない方が良いのでしょうか?
子供だから仕方ないと皆んなに言われますが、最低限のマナーはちゃんと教えるべきでは?と思ってます。

同じ境遇の皆様のご意見、よかったらお聞かせくださいm(._.)m