X



旦那親との同居がたまらなく嫌Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/05/30(火) 23:58:07.030
旦那親と同居( 完全同居・二世帯同居・敷地内同居 )してる人
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の人もどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。

前スレ 
旦那親との同居がたまらなく嫌Part2
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1477675948/l50
0160名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/09(日) 04:07:45.560
>>159
自立出来るとか出来ないの問題がなくても、長男教の家庭で育って親に粘着されてる人や
マザコンファザコンで親離れ出来ない人や、わざわざ豪華な二世帯住宅を建てて住む人も沢山いるよ。
同居=貧乏って思うのは短借的過ぎ。
もうちょっと社会勉強した方がいい。
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/09(日) 08:12:02.940
うちの前が立派な二世帯住宅で、お嫁さんは2年ぐらいで出て行ったわ。
玄関別、お風呂トイレキッチン2つずつの大きなお家だったんだけど。
それから10年近くになるけど次のお嫁さん来ないなぁ・・
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/09(日) 11:18:56.050
>>160
従わざるを得ない嫁が、離婚しても平気で自活できる力がないという意味だよ
同居する子世帯=貧乏という意味ではなく
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/09(日) 12:11:42.080
>>161
お子さんいたの?
子無しなら、別れて次の人見つけた方がいいよね、少しでも若いうちに、、
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/09(日) 12:20:41.52O
>>143
旦那が引き取りたいと言ったんだから、ご機嫌取りと嫁姑の間の調整役と世話はやってね。
歩み寄りしても他人の娘とは仲良くなりたくないみたいだから、旦那が立ち回って間を取り持つなりなんなりしてね
強行して同居になったんだから、板挟みの覚悟はあるんでしょって旦那に話してみたら
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/09(日) 14:59:26.370
>>160
義実家全部ビンゴだわ
それにシスコンwプラスしたら完璧

あんな変な旦那姉いらんわ
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/09(日) 19:31:24.460
そういや、完全同居始めて3年以上もってるのって嫁が専業の家だけだわ
嫁が仕事もってるところは、途中で同居解消or嫁が出て言ってる
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/09(日) 20:38:07.370
玄関ひとつの二世帯でも、子供世帯の家には玄関までしか絶対に入らないくらいの理性がある人は大丈夫だったりする。
距離無しでズカズカ上がりこむタイプは二世帯にした意味がなくなるので嫁に嫌われるね
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/09(日) 22:58:21.380
>>166
3年以上もってる、っていうのは必ずしも上手くいってるって訳じゃなく
ほとんど専業の嫁が我慢してるって事だものね
やっぱり嫁が稼げるって大事だわ
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/10(月) 00:29:20.950
知り合いで長年看護師長やってる人は、同居でトメも気が強くてうるさいが
お嫁さんもその上をいく強さ&賢さがあるので同居が続いてるけどレアケースかもね

だけどもしお嫁さんが師長でなくパートの看護師だったりしたらそれほど収入も高くないし
トメがもっと強気に出ちゃって、離婚か同居解消になったかもしれないね
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/10(月) 02:49:50.640
>>172
子どもが居て長年看護師長やっているような人は子育てで辞めたりせずにトメに子ども見てもらいながら働き続けた様な人じゃないとなれないよ
だからその気の強い長年看護師長やってた嫁さんもトメさんの力借りて仕事続けられたんだと思うしそうなると多少の事は目を瞑れるだろうよね
家事だってやってもらってたかも知れないよ
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/10(月) 06:12:17.380
週末義弟家の子供が体調不良で、他の義弟子の幼稚園のイベントに連れて行けないからと、体調不良の子を半日義母に預けに来た。
義母も「大丈夫大丈夫よ〜〜」と安請け合いしてたけど、うちにも小さな子供がいるのに何言ってんのよ?とムカついた。
義弟嫁も日頃は人の育児が気になるとか常識がとか言ってて実際は周りの事は考えてない。
結局土日で義弟一家は皆感染したそうで、
うちもいつ発症するかヒヤヒヤしてます。
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/10(月) 06:25:28.400
>>174
伝染病の子供を、子供がいる家に連れてくるなんて完全なDQN
義弟か嫁のどちらかが家で看病しとけばイイだけなのにね
義母もアホだけど義弟夫婦も相当なアホ
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/10(月) 06:30:08.660
>>174
ここで文句言うだけじゃなく義母にちゃんと言わなきゃだめだよ
子供のことがかかってるんだよ
0177名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:03:02.500
美奈子死ね
苦しんで死ね
0178名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:17:10.450
美奈子の顔に特大のしみがあるのは
美奈子が今まで言ってきた他人の顔の悪口の証
ブスのくせに毎日毎日毎日毎日他人の顔を馬鹿にして来てから
毒がそこにたまったんだよ
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/10(月) 16:51:00.970
もう自分のトメより美奈子の事が気になって来たわ
美奈子ってどんなクソトメなのよ?
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/10(月) 22:20:11.650
70代80代で美奈子って名前なら、
子供時代はかなり最先端な名前だよね
20〜40代の名前のイメージ
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/10(月) 23:34:26.730
>>174
お疲れ様です
義理弟一家が、簡単に預けに来れる近所住まいなんだよね
うちも義理姉が近所住まいなんだけど、最近つくづく旦那が一人っ子だったら良かったのにって思うようになった
子供が小さい頃はしょっちゅう預けに来てたし、うちの子と比べては自慢話したり、まーめんどくさかった
ウトメ入院しても別に手伝いに来るわけでもなく、特に感謝も無く嫁がやって当たり前みたいな感じだし、介護になってもそうだろうし、
それなら最初から旦那に兄弟なんていらないな
こっちが同居じゃなければ、別に何人兄弟いても構わないんだけどね
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/11(火) 01:50:24.800
>>181
こことか家庭板で少しは捨て台詞の中にクソトメなんだなって解るフレーズはあるけど詳細は知らないね
いつか美奈子のお嫁さんとお話してみたいわ
0188174
垢版 |
2017/07/11(火) 15:52:34.920
>>183
ありがとうございます。旦那の姉も面倒くさいですよね。義姉は一時期鬱になって子連れで一緒に生活していました。
まー小姑義姉は性格が歪んでいて、子供も歪んでいます。旦那の親兄弟が本当に嫌いです。最近は旦那とも話しがしたくない。
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/11(火) 23:45:55.750
>>188
わかるわ〜
核家族で旦那だけでも嫌になって離婚する人多数なのに、
こちとら旦那の親とも一緒に暮らして尚且つ小姑、小舅まで近居ときたら、
(旦那が)離婚されて当たり前、うまくやっていけれる方が不思議だよ

世間一般の旦那さんは親と暮らしたい気持ちを抑えて奥さん子供をとっているのに、
親大好き旦那は自分の欲望を抑えず、奥さんに我慢を強いてるんだからさ

同居旦那の風当たりが世間でもっと強くなればいいのに
いくつになっても親と離れられないファザコンマザコン息子とか言われればいい
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/12(水) 01:20:34.700
クソトメ美奈子って何歳くらいなんだろう
うちのトメと一緒に逝くように願っておくわ
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/12(水) 17:34:35.090
今日折角旦那が飲み会なのにトメがいるから外に出ることすらできない
いや、してもいいし以前は旦那が飲みの時に予定いれてたんだけど
嫌み言われるしすごく機嫌が悪くなって更に面倒なトメになるからなー
なんでこんないらない気をつかわにゃならんのだ
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/12(水) 21:40:23.250
>>191
う〜ん、あとで不機嫌になられるのも辛いね
いっそのことトメより更に不機嫌になってみたらどうだろう?
0195188
垢版 |
2017/07/13(木) 00:26:04.990
>>189
ありがとうございます。最近の旦那の態度にもムカついていて、こーなりゃ隠し貯金して、義両親のどちらかが介護が必要になったタイミングで
ドロンしてやろうかとか、子供2人が社会人になったタイミングで音信不通になろうか画策してます。
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/13(木) 00:58:23.700
>>195
うん、そうだねー
お子さんが社会人になるまで我慢して、貯金だけは励んでおいて、
タイミング見計らってバサッと切り捨てる
そうやって見捨てられた旦那&同居爺婆って結構いるんじゃないかな〜
こんなところに後妻なんて来ないだろうし、ザマアミロって感じだよね

あなたと義両親の年齢差が離れているほど、
あなたが若いうちに、むこうが介護orくたばる可能性が高くなるから、
義両親との年齢差も重要よね
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/13(木) 08:24:32.650
同じようなこと考えてる人がいてホッとした。
うちは下の子がやっと大学生、その子が社会人になったら旦那と別居するつもり。
義父母には子供達は何もしてもらってないし、外孫(旦那姉の子供達)を溺愛してるパターン。
隣家に住んでるから有り難みとか感じないんだろうね、居て当たり前の存在。
積年の恨みって恐ろしいね。
私は自分でも驚くほど冷静だよ。
旦那にも義父母にも笑顔。
数年後子供達が巣立ったら私も飛びます。
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/13(木) 08:56:59.460
>>197
え?飛びますって外国にでも行くの?
まさか○ぬとかじゃないよね

将来の為のお金を貯めてる人はやっぱりタンス貯金とかしてるのかなぁ
銀行の口座に預けといたら離婚時に色々まずいもんね
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/13(木) 13:18:36.570
あー産休で家に居ると話し相手認定されてウザー
話合わないし、言葉遣いが前々から嫌いだからなるべく流してるけど
もーイライラする
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/13(木) 13:21:07.120
>>199
子が巣立ってから熟年離婚するだけなら可哀想とは思わないな
>>197の場合は子供だって外孫と差別されて育ってきたんだし…
今までずっと母親の苦労を身近で見てたのにも関わらず、気持ちを理解出来ない子供なら
可哀想なんて思う必要は全くなし
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/13(木) 17:16:06.580
>>197
「旦那にも義父母にも笑顔」
この対応が中々できない私
特に若い頃は自分の感情が先走っちゃって、どれだけ義父母と激しくぶつかったか…
40代になって、ようやく少しだけ感情を抑えることができるようになり(というか諦め?)
ここ最近は表立ってケンカすることはなくなったけど、それでも険悪ムードになることは少なからずあってやっぱストレス
大人の対応心掛けても、むこうは精神年齢子供の年寄りだもんなあ…
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/13(木) 23:45:53.050
自分が笑顔でいることで自分自身が救われるならいいけど、
そうじゃないなら無理して笑顔作ろうと努力するほうがストレスだよ
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/14(金) 00:28:52.530
長い同居(敷地内別居だけどね)で自分が壊れていったのがよく分かるよ。
うちは仕事も一緒で義母にはとくにネチネチ嫌味言われたり散々な15年だった。
敷地内に家を建てたのをすぐに後悔した、子供達にもアパートの方が楽しかったとよく言われたわ。
離れてるときは知らん顔の今時の義父母かと思ったけど隣家に越して十日後ぐらいに来なければ良かったのにみたいなことを言われて呆然としたのを覚えてるわ。
あまりにビックリし過ぎて義母がなんと言ったのかハッキリと思い出せないw
相性とか、仕事が一緒とかあるかもしれないけど、敷地内別居ですら精神が壊れるよ。
逃げられる人は逃げた方がいい。
私は時間がかかったし、まだ数年あるけれど離婚とかどうでもいい、ただ別居する、出て行く。
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/14(金) 06:52:38.850
仕事が同じなだけでもうまく行かず相手が来なくなったので、同居なんて耐えられん
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/14(金) 09:52:11.730
>>181>>184>>186>>180
美奈子はブスで口が大きい
その大きな口は一日中悪口を言うためにある

万物は美奈子にとって3種類に分けられる
学歴は、無駄に高い偏差値の使えない馬鹿・美奈子の学校・低偏差値の馬鹿
身長は、野良仕事遺伝子の巨人・美奈子の身長・恥ずかしいチビ
肌の色は、気持ち悪いなまっちろさ・美奈子の色・まるで土人
鼻は、あの大きさじゃ品がない・美奈子の鼻・鼻ぺちゃ
目は、大きくてもブスはブス・美奈子の目・あの顔でよく生きてられる細目
妊娠は、結婚してすぐに産む雌犬・美奈子・石女

他人の悪口のあとの〆の言葉は
「あなたみたいな取り柄のない人がここのお嫁に来れて幸せねえ」
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/14(金) 10:47:05.880
>>207
それは…
ああいう書き込みになるのもわかる
今90歳以上なら見込みあるけど若いとまだ先が長いから辛いね
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/14(金) 11:18:11.330
ほんと臭い
クサイヤツがいない間に殺虫剤、消臭剤かけまくってるんだけど
なかなか弱らないし臭いも消えない
くん煙剤みたいので強力に消臭するものないかな?
あいつが死ぬのが一番早いけどな
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/14(金) 11:57:56.770
>>210
そこまでじゃないけど臭いについて最近気付いた
建て替えて新築なのにその部屋だけ異様な臭いなんだよね
外出中に逝って頂きたい
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/14(金) 15:45:53.690
>>207
なるほど!美奈子のイメージが浮かんで来たよ
要望に応えてくれてありがとう
奥様苦労してるわ
美奈子は何歳くらいなのかしら?
もうね随分前から勝手に私のトメと美奈子を重ねて2人とも早よ逝けって願ってるのよ
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/14(金) 16:36:08.650
ウトが近所から野菜を貰ってきて、自分のメシは惣菜食ってるからドンドン野菜室が狭くなる…
しかも被ってる野菜買ってきて料理しない
作りたいのは決めて買い物してるから
邪魔なんだよ
0214名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/14(金) 17:00:32.700
>>213
ウトの貰い物は、
冷蔵庫から出して、台所の隅に積み上げておく
変色したり、臭い匂いを放ち出したら捨てる。
断固として、決して、調理に用いない
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/15(土) 01:31:52.530
>>205
お気持ちすごく分かります、私も同じ環境です
仕事も家も一緒って、心が安らぐ時が無いですよね
常に心が不安定というか…
出口の見えない長い長いトンネルに間違って入っちゃったけど、ユーターン不可だから進むしかないみたいな…

うちも二世帯建てる前に住んでいたアパートの方が広くて、同居したての頃は後悔ばかりでした
なんとしてでも二世帯新築したい旦那の親と親大好き旦那に丸めこまれ、
間取りの主導権は100%旦那の親が握り、ローン等費用は折半という最初からストレス溜まりまくりでした

やはり、というかうちも一緒ですが、あまりお互いのことを知らない結婚して最初の頃に同居の話をもってきましたね

私も同居歴長いですが、この家を自分の家と思ったことはないです
「旦那の親の家」という感覚です
家に愛着が湧かないんです
ケンカした時に舅姑から、「住まわせてやってる」と態度、言葉で示されたことが何度もありますしね
仕事も一緒だから余計に「嫁の分際で」「誰のお陰で飯が食えると思ってるんだ」という考えなんでしょうね
ほんと、疲れます
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/15(土) 10:07:46.280
>>216
>「住まわせてやってる」「嫁の分際で」「誰のお陰で飯が食えると思ってるんだ」

それで身体が弱ったら介護やら身の回りの世話やら面倒見て貰えると思ってるのかね。
いや、そういう考えだから恩返しして当然って感じなのかな。

>>205>>216も逃げる準備頑張れ!
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/15(土) 20:51:08.270
他所で働けないから逃げないと踏んで意地悪してるんでしょ
速く死ねばいいのに
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/15(土) 21:31:25.640
新卒時や結婚した頃は就職難で「他所で働けない、どうせ雇ってもらえない」と思っていても、
今は売り手市場だから意外に状況変わってる可能性もおおいにアリ
0222216
垢版 |
2017/07/16(日) 00:03:44.410
みなさんお返事ありがとうございます

旦那自身は嫌いではないです
自分の親をとても大切にしていて、仕事面でも生活面でもかなりの孝行息子で、
それはそれで長所なんですが、私自身が親と疎遠だったこともあり理解しにくい時もあります

私と実親の関係をみて、舅姑は「もらってやった立場」と思って強気なんです

220さんがおっしゃってることがズバリで、
舅姑は昔堅気の男尊女卑、亭主関白だから、さらに嫁を下に見てるんですよね
そのくせ舅姑は親の面倒は一切みずに、上の兄弟に押し付けて、
自分は末っ子だから当たり前って感じで、ほんとワガママなんです

アドバイス本当にありがとうございます
今、売り手市場ですよね
自営で給料をもらってるので他所で働くのは難しいかもしれませんが、
今のままだとホントに舅姑の思う壺(何の資格もない年だけ取った自営嫁=逃げられない)というのは痛いほどわかります
資格持ってたり、自分の仕事を持ってるお嫁さんがうらやましいです
0224名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/16(日) 05:22:35.210
自営嫁って働いてる人が多いけど、むしろ自営業者の嫁こそ働かない方がいいんだけどね。
「どんなに貧乏になっても私は働きません」って嫁の方が男は仕事に遣り甲斐を感じるみたいよ。
あくまでプライドの高い経営者に限っての話だけどね。
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/16(日) 06:48:48.240
既に懐柔というか洗脳されてるというか…
給料出してるだけマシだけど、外で働くのとじゃただのパートでも評価され方が全然違うよ
飼い殺しと変わんないよ

長子から見ると末っ子夫婦ってワガママよね
理解できないことをサラッとするし
自分だけがワリ食ってる気になってる
本当は一番得してるのに

最後脱線した、ごめん
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/16(日) 07:33:07.920
ほんと、自営業で嫁が働いてるのってあんまり良くないよね
儲かってて嫁に給料を渡して節税目的の場合は役員にしちゃうしね
もっと小さい規模の寿司屋とかでも一流店は女将さんいないよ
0228名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/16(日) 07:51:44.690
旦那が働いてって頼んでくるって事は業績がいまいちとか
家族経営で精一杯の規模なんでは?
本当は儲かってない自営業こそ嫁が外で働いてリスク分散させるのが正解なのにね。
0230名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/16(日) 10:33:20.360
まぁ現実問題、自営や農家に嫁いで「私は一切手伝いません」は難しいと思うよ
最初からそれを条件に結婚&その後もウトメ&親戚&隣近所からどう思われても何言われても平気、
ぐらい心が強い人でない限り
私はムリだ
もう争いが勃発してもいいという所まできているなら、
こっそり面接受けて採用されたら自営のほうは何言われてもブッチしてそっちに移る
くらいしか手はないかも
0231名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/16(日) 11:33:34.110
隣家の義母の痴呆が酷くなってきた、週一でデイサービスに通うらしい。
あんなに神経質でキリキリしてた義母が今は誰に会っても分からない分からないを繰り返す。
ざまぁと内心思ってるけど話したくも無いので無視、ずーっと無視。
このときを待ってた自分がいるわ。
0233名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/16(日) 13:27:58.140
>>232
78歳かな、3年ぐらい前から認知症と診断されて服薬してた。
最近症状が酷くなってきて、他人はもちろん親戚に会うのも嫌がってるみたい。
3年で人はこうも変わるのかと不思議だわ。
0235名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/16(日) 17:17:25.550
該当スレがないから書いたのかな?
ありがちなのは距離無しで勝手に出入りしてくるトメかな?
デイじゃなく入れっぱなしにできたら良かったのにね
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/16(日) 21:51:51.890
一つの屋根の下に住んでるのが同居だけど、私的には敷地内も隣も同居と同じ様な物に感じるな
こっちは別居のつもりでもあっちは同居と取ってグイグイくるからな
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/17(月) 21:44:00.280
鍵かけても平気で開けて入ってくる
同居っていうより子供部屋感覚で好きにできると思ってる
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/18(火) 12:37:18.980
一つ屋根下の同居から言わせてもらうと
介護で出向かない隣、敷地内別居は同居ではない

だって一日中相手の気配を感じてるわけじゃない、聞きたくもない生活音
置きたくない置物、触られたくないけど共有
相手が汚したものを掃除

ほっとできる時間があるのね、羨ましいわ
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/18(火) 16:36:32.170
完全同居の嫁からしたら敷地内別居は同居ではないと思うだろうな。
私は敷地内別居15年だけど義父母には優しくされた記憶が一つも無いから介護などは一切しないと決めてる。
旦那と旦那姉がその事で私にブツブツ言ってきたらここぞとばかりに大袈裟に反論して別居しようと思ってる。
15年、長いようであっという間だった、私の心もかなり荒んだなw
これからの年月を無駄にしたくない、頑張る。
0245名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/18(火) 16:36:40.500
>>243
横だけど出来るならしてるんじゃないの…
一人暮らしのために実家を出る訳じゃないんだからそんなに簡単じゃないだろうに。
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/18(火) 22:59:56.620
>>245
横からだけど別居って難しいと思うわ。他の人も言うように生活音や些細な事で毎日辟易するのよ
神経すり減らしてそれでもここにいるなんて私は馬鹿だと思ってる
0250232
垢版 |
2017/07/19(水) 01:15:48.120
>>233
遅くなりましたが、232です
うちの姑が76で、結婚して20年以上経ちますが、風邪ひいてるの見たことないほど健康体で・・・
健康で頭もしっかりしてるし、姑の家系が癌とは無縁の長寿家系だから、ひょっとしたら私の方が先に逝くかなあ(うちは癌家系なんです)、なんて鬱鬱と考えていたので、
3年でそれほど変化があったと聞いて、ちょっぴり希望が持てました
体は無理そうなので、頭だけ先にやられてほしい
頭体両方しっかりしてるから、性格悪すぎで辟易してます
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/19(水) 07:44:33.850
>>250
それは頭がやられても長生きする可能性もあるね
隣なんだから面倒観ろ、とか言われないなら静かになっていいかもだけど

近所に完全にボケたけど足腰丈夫で徘徊が止まらない人いる
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/19(水) 11:06:26.120
>>250
大変だね
250さんのために意地悪トメが速く死にますように
死なないんだったらボケて天使のような性格になりますように
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/19(水) 11:22:02.250
ボケて、それまで理性で抑えていた自我が露呈して天使が悪魔になることはあっても
その逆はないんだよなこれが
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/19(水) 12:14:56.700
直前じゃ遅いわ
さんざん悪行の限りを尽くして、出尽くしてカラッポ(死期)になった時では
0256250
垢版 |
2017/07/19(水) 23:00:32.680
みなさんありがとうございます

「長生き」覚悟してます
割と真剣に私の方が先に逝く気がしています
80まで何事もなく生きれれば、そこから先は長いですよね・・・

なんかもう本当に性格の悪い人で、外で声が聞こえるだけで胃がキリキリ痛むほどなので、
アタマだけでも早くボケてほしいと願わずにはいれなくて
まだ76だと、先は長いですよね
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/20(木) 01:53:03.150
>>244
お気持ちわかるなあ…
うちも近所に旦那姉住んでるけど、
自分の実家のことは弟嫁がやって当然って思ってるよ
舅姑の入院の時も、なーんにもしてくれなかったし
興味津々なのはお金のことに関してだけ
あんな姉なら、一人っ子の方がありがたかった
さすが、あの舅姑から生まれた娘だけあるわ
あんな姉いらねー
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/20(木) 08:17:51.010
トメと同居中、ウトは他界してる
ご飯は米3合で水4.5合分入れないと固くて食べられたもんじゃないと言われ、近所の人にも嫁のせいで栄養失調になりそうとか言い回ってる、柔らかいご飯を別に炊くと私は皆と同じ飯が食べられないのか、差別だとか騒ぐ
ご飯が柔らかいと今度は子供達が食が進まないし食べたくないと言い手をつけなくなる。普通の硬さの米を冷凍して子供達に出してたらトメにバレて文句言われた
他にも休日に家で勉強している子供に友達いないの?勉強なんて女の子は無駄などと言い子供もトメを嫌ってほとんど無視してる
旦那に同居はもう限界、子供たちも嫌がってるから同居やめたいと伝えたら高齢の母を置いて皆で家出るのか?無理だろと
早く逝けばいいけどトメ長生きしそうなんだよな
0260名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/20(木) 10:23:10.650
>>258
うわー生かしてもらってるのに図々しいねー
非常に無駄な出費だけど、1合炊きのやっすい炊飯器買ってトメ用に別で炊いておくとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況