X



旦那親との同居がたまらなく嫌Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/05/30(火) 23:58:07.030
旦那親と同居( 完全同居・二世帯同居・敷地内同居 )してる人
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の人もどうぞ。
荒らし、煽りはスルーしましょう。

前スレ 
旦那親との同居がたまらなく嫌Part2
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1477675948/l50
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 22:26:06.370
>>938
同居解消が金銭的に無理って義両親に金がないのか夫婦に金がないのかどっちかな
正社員になるのを求められるくらいだから自分たちかな
フルパートにするとか派遣やってみるとか今よりお金を稼ぐ方法はあるだろうから諦めるな
旦那や義両親に足元見られないようにね
0944名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/10(金) 23:07:27.770
>>942
本当にたまたま聞いてただけのはずないじゃん
姪ちゃんが告げ口したという事にしないための方便だよ
みんな全面的に姪の味方
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 07:36:41.260
姪ちゃんに落ち度まったくないんだよなぁ
同居ってのは全員が気を使って生活していかなきゃうまくいかないし、それでもストレスたまるものなのに、この嫁だけ自分のことしか考えてないよね
嫁はたかがパートなのに平日まったく家事しなくて、姑は高齢なのに家事してくれてて、家のリフォーム代も旦那親が出してくれてるみたいだし、義両親の言ってることもまともすぎる

旦那は稼ぎ少ないのかな
アラフィフならそこそこ給料も増えてる頃なのに、嫁にも正社員で働いてもらわないと生活が成り立たないってことよね
稼ぎ少ない、アラフィフ、親と同居、となると、旦那の方も嫁さん貰えたのは奇跡みたいなもの
せめて旦那だけでも嫁の理解者でいてくれると助かるよね

ただ姑が家事できる人だから、旦那的には嫁いなくても困らないんだよね
今回の件で義両親怒らせちゃったし、離婚されて追い出されても仕方ないよ
向こう側からしたら嫁さんとしての価値がなさすぎる
0946名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 08:34:57.360
でもまあ、同居している嫁がいるのに姪の立場で里帰りというのは図々しくはある
家事してないとか落ち度はあるにせよ、普通は遠慮する
娘であっても、同居嫁がいたら里帰り自体はするにしても遠慮があるわ
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 09:41:07.540
嫁がパートをしないと旦那だけの給料では無理、パート代では別居は無理、正社員並に稼がないと別居できない、家事は義母がやる。
そのことと姪の里帰り(里、じゃないし)は関係ないよね
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 09:48:30.040
姑の立場のほうも、客人を自由に出入りさせたかったら(里帰り含む)
安易に同居なんてするなよと思う
将来出産予定のある娘がいて里帰りさせたいと思っている姑なんかは特に
同居で不自由な思いをするのはお互いさま、片方だけが我慢しないという道理はない
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 10:25:12.080
姪さんはお世話になるからと姑さんにお金を払ってたみたいじゃない?
図々しくお世話になる、というのとも違うと思う
ウトメもウチに来なさい、と声をかけたのかも
そこに同居の息子夫婦の気持ちが反映されてないのは問題ね
こんな結果になるなら姪さんはそのお金で家事代行を雇うほうがよかったね
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 11:48:30.840
お金払ってもらっても、嫁に一円でも入ってくるわけでもないしね
嫌だよ、同居してるのに里帰りなんてされたら
実娘でも嫌なのに姪なんてもってのほか
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 11:50:29.590
残念だけど、ウトメの家に入る、家事もトメとなると、主導権はウトメになりがち
「姪ちゃんはなにも悪くないのはわかってるんだけど、赤ちゃんがいるのはツラいシクシク」
って旦那さんに泣きついて、ここでも同じこと書いてれば誰にも怒られなかったかもしれないのに、
「赤ちゃんも生まれて若いんだから家事できるでしょ」なんてトメトメしいこと書いたり嫉妬心まるだしだから立場悪くなるんだよ
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 12:03:05.010
姪のことは確かに常識ないわーな話だけどさ、それ全部吹っ飛ぶくらいこの人に発言権ないんだよ
それなのに被害者ぶって下手すりゃ娘くらいの年のしかも出産直後の人を嫉妬心丸出しで負い出そうとしたらそりゃーねぇ?
同居は多かれ少なかれ色んなことがあるけど、アラフィフのくせに頭悪すぎじゃね?って言われても仕方ないわ
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 12:11:16.110
うまく立ち回って、辛すぎてムリシクシクで旦那丸め込んで同居解消できれば一番良かったんだけどね
旦那のほうを自分の言いなりにできるぐらい骨抜きにできてないのが敗因か
0954名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 12:24:37.270
この人の場合は同居も解消したくないんじゃない?
だってお金がないから同居してるんだし、別居したら家事もしなきゃならんし完全に寄生同居でしょ
0955名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 13:36:36.250
この人、義両親とも喧嘩になってるし、旦那とも喧嘩になってるし、姪とも喧嘩になってる
しかも常に相手の言ってることのほうが正しい
誰に問題があるのか一目瞭然
いい年して大人としての“話し合い”はできないとか
職歴なし料理もできないことからして、結婚するまでは実家に寄生かな
結婚してからも旦那実家に寄生
姪も含めてどんどん人が離れていくと思うから夢の別居も近いんじゃない?
旦那はついてこないと思うけど
0957名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 15:23:20.110
>>949
姪は悪い子じゃないのかもしれないけど同居嫁への配慮が足りないしもし義母に言いつけたなら嫌だなあ
どちらにせよ普通はそんなに濃く関わる関係性じゃないよね
一緒に暮らすなんてまずない相手
0959名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 16:30:13.690
姪も姪で実家に里帰り出来ないならわざわざ嫁がいる祖母宅に里帰りしなくても良かったのにね

産後に家事しても問題ないし、どうしても出来ないなら実母に家に来てもらえば良かったのに
0961名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 18:02:53.600
姪が嫌なのはわかる
でもな、文句言うならやることやってからにしろよというお話
うちのトメとおんなじ
同居してもらってる分際で文句言う
立場をわきまえろ
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 01:35:46.880
流れ切ってもいいかな?
絵に書いたような嫌味な姑と同居になりそうなんだけどこれ離婚以外なにか手段ないかな
夫は結婚前は同居はしなくていいって言ってたのに結婚3年目に同居と言い出した
幸いまだ子供はいないんだけど子供が出来たら何かと同居している方が楽だよってのが夫の考え
話し合いも平行線で喧嘩も毎日になってしまったし離婚しかないかなってのが今の考えなんだ

同居を阻止したいので誰かアドバイスを下さい
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 02:06:30.540
>>965
申し訳ないけど離婚しか浮かばない
姑にされた嫌がらせや結婚前の約束を話した上で自分か義両親どちらをとるか選ばすしかないんじゃないかな
毎日喧嘩になるほど同居を譲らないのならもはや何を言っても無駄な君がする
もし同居するとしても結婚前の約束を簡単に破るのなら同居した後も色々嘘つかれると思う
そもそも結婚前から約束破るつもりでいた気しかしない
子供いないのなら少しでも早く別の人探した方が幸せだと思うけどな
0968名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 06:13:21.240
>>965
子供が出来たら何かと同居している方が楽だよって言って、あなたの母親と同居する話をすればいいのでは?
0969名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 09:50:54.800
>>965
・子供を保育園に預ける予定の場合、同居すると保育園には入園できない可能性が高い
入園できないと復帰できないので世帯年収が下がる、専業での同居は辛い、嫌味な姑との同居に耐えられる自信はない
・同居だと介護施設への入居が難しい
・同居は離婚率が高い(ましてやこんな嫌味を言う人と同居なんて無理だと説明する

こういう事を話しても理解してくれないなら離婚しかないかなと思うよ
0971名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 10:36:32.350
>>965
この夫は自分の分の子育てを義母に丸投げするつもりだよ
何かと楽っていうのはあなたがじゃなくて、俺がという意味だ
父親になるつもりの無い男の子供は作らない事を強くお勧めする
0972名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 10:44:59.100
嫌みな姑に育児に関わられるのも相当のストレスだし、子供にも悪影響かもね
0973名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 10:45:16.420
子育ができたら同居しているほうがラク、というのが理由なら
それなら私の親と同居したいと言ってみる
そのうえで、「自分の親と同居したいだけ」というエゴだと自覚させた上で
>>969さんの言うように、具体的にムリだという理由を説明する
それでも考えが変わらないようなら、同居してもうまくいかなくなるのは目に見えているから
子供ができて身動きとりづらくなる前に、お互いのために離婚
0974名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 14:21:07.60O
お互いに赤の他人だった者同士だから、必ず衝突は出てくる。
問題が起きた時に、夫として、嫁の味方になり、調整役ができる覚悟はあるのか。
義理両親が介護が必要で同居話を持ち出すならわかるけど、健在なのになぜ今同居話を持ち出すのか。
聞いてみたい点だね。 同居はしないと言っていたのに、気が変わった理由が知りたいね。
子供ができたとしても、姑に子守りはさせないとは断言してやりたいね
0975名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 18:13:49.350
嫁が嫌がってるのに必要のない同居を迫ってくるなんて、すでに嫁の味方じゃないよね。
どこでスイッチ入れてきたんだろう。
嫌味なトメが吹き込んだのだろうか。
今すぐ実家に帰っちゃえばいいよ。
0976名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/12(日) 22:24:40.880
義実家に同居してストレスだらけになって?嫁の何が楽になるの?もうそこから破綻してる
0978名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/13(月) 15:09:05.460
条件出したらいいと思う
絶対に姑と嫁だけにしないで常に間にはいる
仕事は仕方ないとしてそれ以外の時間はまっすぐ帰宅して
嫁と姑がもめていないか常に気遣いすること
もし駄目だった時の別居方法を準備しておくこと
0979名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/13(月) 17:21:46.840
共働きで財布が別なら、同居の条件の一つに
家計は妻が管理することにして、夫にお小遣いを渡すのを
条件に入れたらどうかな
子供っぽい夫なら嫌がりそう
0981名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 00:38:30.490
スレ立てしたはいいけど、新スレじゃなくて、次スレでした(汗)
0982名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 01:07:24.490
同居クソ舅のクドイ自慢話が嫌すぎる
何百回もおんなじ話で、クドイだけでも嫌われるのに、さらに自慢話とか嫌われ者の典型だわ
それも知り合いの不幸をネタにして自分上げする自慢話
最低最悪クソジジイ
早く死ねばいいのに、こーいうヤツって長生きなんだよなー
0983名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 10:18:35.350
あー別居したいー!
なんであんなに幼稚なんだろうと思ってあきれてるからストレス減ったかなと思ってたけどやっぱりストレスだ
積もり積もってブチ切れ寸前だ
0984名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 12:13:19.760
うちのクソももの凄く幼稚
年寄りだから、人格者なんてことは絶対ないよね
反対に立派だな〜って思う十代、二十代の子もいる
この差は親の教育、DNAの違いか
クソウトメの親も幼稚だったんだろうな
0985名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 15:41:00.340
そうそう、それでそういう幼稚なクソに限って、他人の批判だけは一人前以上。
親戚のおばさんのことを「あの女は昔から損得勘定だけで生きてる!」っていつも言ってるけど、そう言う自分はが何か損してまで他人のために動いたことありましたっけ?
息子家族の家に居候してあてがい扶持食ってるだけのアンタより一億倍マシだわ!っていつも心の中で叫んでる。
0987名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 20:08:08.790
夫の日常生活の癖(ゴミをゴミ箱に捨てない、靴を揃えない、イスを仕舞わない、洗面台を拭かずに出るなど)が嫌なんだけど、よく考えたら義母がそれを許してたんだよね。ということは、義母と同居したら私のストレスは2倍になるのか
しかも、義母からは「家事は私に任せて!」と言われてた。私は働いてあなたが家にいるなら私はいつどこで休むのよ?!と言いたい
夫は夫で2人目が欲しいと言うし。
非情かも知れないけど、本心では義母にも働いて欲しい。人手不足の企業が多いから60後半でも仕事はあるんじゃ?と思ってしまう
0988名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 20:25:27.080
長生きだから?年上だから敬え?
長寿が当たり前になって100歳を越えるご老人がお悔やみ欄に5人とかふっつーなこの時代に何をもって敬わなきゃなんないんだろう
同居してから老人というものになるのがものすごく嫌になった
孫見たら死にたい
0989名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 20:33:27.350
>>987
うわーうちの旦那も一緒よ〜
片付けができない人
そして、それでよしとしたのが姑
バリッバリの亭主関白、男尊女卑的な考えの姑
家事に自信があるのか、やたら私の家事にも手を出してくるお節介婆
こういう姑はホント厄介
まだ同居前なら、やめといた方が正解よ
0990名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 20:55:40.570
>>981


うちも自慢話すごいよ
どんな話題でも必ず自分語りに転換させる
だから白けて会話が続かない
0991名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 22:19:01.790
うちも。我が家に1番轟いてる擬音は、「シーーーン…」
これだわ。会話が続かない
ウトウトメがはやくはやくあぽんして穏やかなほうの静寂がわたくしに早急に訪れますように
0992名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 22:19:56.010
コトメはやく自立しろ自立しろ自立しろ出て行け出て行け出て行け
0993名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 22:27:15.510
コトメ同居はきっついね
うちは車で5〜10分のとこに住んでるけど、
それでも嫌だもん
生活圏がかぶるから、会わないように祈りながら生活してる
0994名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 22:52:09.260
>>988
テレビで、「 88歳こんなに元気!こんなこともできます!極めてます! 」とかやってると、
迷わず消す
見たくない
こういうの見て何とも思わない人は、嫁の立場で同居をしたことが無い人なんだろうな、とも思う
まあでも、今時の80代なんて、2〜30年前の60代並の見た目、パワーを持ってるよね
何も無ければ、100超えなんてフツーなんだよなあ…
0995名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 23:00:19.790
>>994
戦争経験者だから長生きなのかな?
70歳以下(義母、私の親)の人は余命が短くなるんじゃないかと希望的観測をしてる
0996名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 23:48:34.070
わたしはもうしにたい
同居を決めた何年かまえのわたし
離婚する勇気がなく15年生きてきたのもわたし
結局ぜんぶ、自分が選択してきたこと
家族を憎んで、生きていることに疲れた
いまから同居するひとは、ここを見ないよね。みんな、気がついて、絶望してからここに流れてくるんだ
同居は法律で禁止してほしい
0998名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 00:09:39.490
>>996
お気持ち痛いほど分かります
私も結婚が早かったので、若さゆえ何も考えず相手(ウトメ)をよく知らないまま
新築同居をしてしまい、後悔の嵐です
ほんと人生疲れちゃいますよね
心身ともに疲弊しきってる私と比べ、どんどん元気になってく70代ウトメ
息子と新築同居&コトメ近所住みで、幸せで生きてる事が楽しくて仕方ないみたい
まだまだ、あと20年は元気なんだろうな
私も一緒だから、そういう人は他にも一杯いると思うから、お互い頑張ろうよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 0時間 42分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況