X



実兄弟の配偶者がムカつく63【コトメ・コウト専用】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/06/17(土) 15:36:23.520
非常識な兄嫁・弟嫁・姉旦那・妹旦那を持つ小姑・小舅 立場の人、思う存分語りましょう

※ここは小姑小舅のためのスレです
あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

前スレ
実兄弟の配偶者がムカつく62 [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485349434/
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/25(金) 14:32:24.290
食事の席で頻繁にスマホいじってた兄嫁さん。
兄が目配せしてやめさせてたけどしばらくしたらテーブルの下でまたやってたから中毒なのか?
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/27(日) 05:16:55.770
躾出来ずに甘やかしまくり糞ガキ製造した糞兄嫁
幼稚園で問題児扱いされても認めないで
他人の子が悪いあの子が居なければ騒がないうちの子悪くないだと

勉強出来ないし自分の名前もまともに書けない
悪いことしても謝罪出来ない
お礼も言えないし平気で人を馬鹿にする
自分悪くないって保身に走る
してもらって当然だと思ってるクズ嫁とそっっくりです

結婚してもう十年以上経ってるのにまだお客様気分で
母が家事やっても腰掛けてるかTV見てる糞嫁
事故った時子供ともども死んでれば良かったのに
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/27(日) 14:49:49.190
糞ガキ製造したのは嫁だけではなく夫(>445の兄)もです。
似たもの夫婦、割れ鍋に綴じ蓋という言葉もあります。
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/27(日) 18:04:40.340
幼稚園で働いてるけど父親に仕事家事育児させるのはなかなか難しい時代と感じるわ
共働きなら別だけど
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/27(日) 19:40:50.970
共働きでない限りクソガキ製造の責任は母親にあると専業で2人育てたからこそ思うわ。
父の影響ってその先なんだよね。
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/27(日) 21:10:09.240
糞ガキとアホ嫁を実家につれてくるのは兄貴の責任だろ
ていうか母親がその糞親子を容認してるなら諦めろ
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/27(日) 22:11:27.710
実家の集まりで次兄嫁が食事の支度を手伝わず勝手に2階に上がったりしてることを
長兄嫁が「嫁、客、どちらの立場としても失礼よ。」と言ったらしく仲が悪い
次兄は長兄嫁に謝罪するように言ったことで更に揉めてるとか
面倒臭いから巻き込まないで欲しいわ
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/27(日) 23:14:49.170
そうそう何もしないくせに家族ぶるのが嫌だわ
手伝わないなら客らしくおとなしく待ってろw
家漁るな!
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 10:54:16.230
私は家族じゃありませんと言いながら両親や兄弟家庭を詮索してくる矛盾
他人様に教えることなどありませんよー
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/29(火) 12:05:42.370
弟嫁が、見栄っ張りでマウンティング大好きなタイプと判明
初対面の時からいきなり攻撃性を露わにしてきたので
これアカンやつや…と、なるべく距離を置くことを決意
これまで顔を合わせたのは3回ほどで
どの時も当たり障りなく接してきたのだが
弟嫁から「また会った時には義姉ちゃんに人見知りされちゃうかな(笑)」
というメールが来た
人見知りなんじゃなくて、めんどくさいから避けたいだけなんだっての
おそらく「姉は人見知りだから理解してやって」とか弟が言ったんだろうけど
それもまたムカつく
勝手にやってろ
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/29(火) 12:23:26.490
マウンティングする奴は無視するのが一番効くからこれからも当たり障りのない付き合いでいいと思う。
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/29(火) 12:24:49.500
こんなところに悪口書くなんて、人見知りの証拠じゃーんw
同じ所見てるなんて義姉ちゃんとは気が合いそうだけど、避けられてるなら仕方ないかなw
にちゃんに悪口書く時はフェイクくらい入れてね☆
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/29(火) 12:30:58.760
長男の嫁を凄く意識してるけど父はサラリーマンだし家も古いし何を継ぐ気でいるのだろうか?
何より祖母の介護問題を仕切ろうとするのはやめて欲しい
それは両親の役目で私たちすら口出さないのに
いつも兄に〆られてるのに懲りないポジティブさはある意味尊敬するけどねw
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/29(火) 23:43:22.860
長兄嫁が無神経に人の家に泊まりたい行きたい言うのが嫌だ
この人もその子供もさらっと2階や案内されてない部屋に行くし
家にある食べ物を子供が見つけて「ママ〜これ食べて良い?」「いいよー」て会話する
お前がいいよって言うなよw
そんでもって長兄夫婦(特に長兄嫁)は自分の家には絶対人を招かないんだよね
実家と次兄夫婦の家にばかり行きたがるから母が
「たまには長兄の家に次兄家族を招け。お互いに交流しろ」と大体言ったら
「うちはちょっと」「泊まりは(うちの)実家で」と即答してたw
(長兄の家と実家は車で40分くらい)
他にも長兄嫁友人間で持ち回りでホームパーティしようってなってて
人の家でやるパーティには参加しておいて自分の番になったら断ろうとしてた
よそ様を家に招く準備や費用や帰った後の片付けとかやりたくないんだろうけど
自分がやりたくないくらいの事を人には要求する神経がわからん
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 01:49:50.890
これからは順番制でと言って無理なら御断りしたら
こういう嫁って相続の時とか出しゃばるんだよなー
親戚にいたわ
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 08:25:57.440
>>459
義姉ちゃん他のスレ行って構ってーヨチヨチしてーってやってたの?
そんなんだから義理とは言え妹にマウントとられてんじゃない?
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 09:02:34.080
>>467
すげー仲良しな親戚づきあいをしてるのね
長男嫁っていうより親戚友人持ち回りでパーティってのがまずダルそう
長男嫁はそういう風習を無くそうとしてる可能性が微レ存?
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 09:05:04.070
義姉ちゃん義姉ちゃんしつこい
ほんとに義理の姉妹でおなじとこ見てんのかよ
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:20:29.740
>>472
人の家に泊まりたいと自分から言って
遊びに行ったら二階へ勝手にあがって食べ物食べる人を
お互いの家に行き来する風習無くしたい人だと思ってる方が不思議
あ、それとも「お互いの家に行き来する風習」は無くして
「自分は招かれるだけの側になる風習」にしたいと思ってること?
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:38:56.820
>>474
なにをカリカリしてんのw
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:47:16.820
>>472
>>475
長兄嫁さん、今日は誰の家に行くの?
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 10:58:02.400
>>472
持ち回りのパーティーは友人間の話
親戚(実家と次兄家)には「行きたがる」と書いてあるからあなたの説はそもそも破綻しとる
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:25:27.530
すげえ自演だなおいw
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:30:48.330
義実家と付き合わない方と付き合う方だったら前者の方が
マウンティング取ってくる風習はなんなんだ
仲良くしたくない人したい人それぞれでいいと思うんだけど
472みたいに義実家と仲良いpgrとか友人とパーティだるーい信じられなーいw
みたいな
人を見下したくて慌てたのか文章ちゃんと読んでないし
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 11:38:51.410
えらいと思うよ
なんか溜まってんだね
ちゃんと義家族と付き合ってることに自信もっていいんじゃない?
ほんとはやりたくなかったり、付き合うことを大変だなって思ってたりする部分もあるから、472みたいな人にイラっとしちゃうんだと思うよ
コミュ障乙って言ってスルーしちゃいな
467も一生懸命長男嫁が図々しいババアって分かるように書いたのに、472みたいに返されちゃうとムカつくよね
ちゃんと読んでほしいよね
0482472
垢版 |
2017/08/30(水) 11:49:42.810
なんか湧いてる?wなんかごめんww
長男嫁さんの気持ちを考えて適当に書いただけなんだけどw確かにちゃんと読んでなかったわ
ごめんね消えます
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 12:06:51.830
>>481
> 467も一生懸命長男嫁が図々しいババアって分かるように書いたのに、472みたいに返されちゃうとムカつくよね

なんかワロス
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 12:52:50.990
そもそも湧いて出たのは472なんだけどw
読解力も空気を読む力もないってステキ
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 13:56:18.370
472がよっぽど癪に触ったんだね
もうその辺にしときなよ…

うちは弟の妻がお祝い事にくれる物がちょっと変
妊娠しましたってときにはキーケース、わたしと夫のペアでくれて
産まれた時はマグカップ、これもペアのやつ
引っ越しましたってときには鉄のヤカン?くれた
オール電化でIHになったんだけどね
年下だし面倒だから、弟夫妻には内祝いも向こうのお祝いも毎回商品券を渡してるんだけど、もしやうちは質屋扱いを受けてる?とちょっとムカついてる
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 14:07:31.770
自分が面倒で商品券出してるのに
「質屋扱い」って何言ってるんだろ?バカなの?
0493487
垢版 |
2017/08/30(水) 14:14:25.670
>>490
中古かどうかは判断しがたい感じ
中は新品だと思うけど
包装の仕方が、包み直したのか、どっかの通販ショップで買ったのか…
アレって思うことが多い
0494487
垢版 |
2017/08/30(水) 14:15:47.000
>>492
バカだったわありがとう
もう商品券はやめるよ
0499472
垢版 |
2017/08/30(水) 16:59:46.240
(487さんごめんね)
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 17:00:40.400
兄嫁(うちの親と敷地内別居)は自分の実家が大好き
冠婚葬祭から日常生活まですべて兄嫁実家が基準で我が家のやり方をバカにする
口癖は「里では○○(うちの実家のやり方)なんてしませんけどぉ」
こんな感じなので地元でも浮いてるらしく、時々ご近所さんやママ友さんから注意されている
最初は母が実家地域のやり方を教えていたけれどすぐへそを曲げるので何も言わなくなった
でもそれで兄嫁が恥をかくと母が何も教えてくれなかったと怒る
「教えても教えなくても文句を言われるから何も言わないことにした」
「恥をかいて覚えることもあるし、最近はあの子(兄嫁)も丸くなってきたわよ」
と達観する母はすごいなと思う
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 17:49:11.210
自分以外が全部472?のキチガイがいい加減にウザイ
謝りにわざわざ出てくるのもウザイ 他所でやれ
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 18:09:08.830
>>500
冠婚葬祭って言うほど機会なくない?
里では〜ってのが口癖だって言うほど文化の違いが多いなんて、ご実家同士が遠距離なのかしら
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 18:25:16.580
>>500
実家のことを「里」なんて
サザエさん(原作マンガの方)で
「里に帰らせていただきます」って
読んだのくらいしか記憶にない
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 18:43:18.370
>里なんてリアルでもドラマでも聞いたことない
今どきそんな台詞書くの壽賀子くらいだろうね
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 20:07:12.050
嫁側に非があれば釣りだの作家だの言いだすのか
バリエーション豊かで感心するわ
0513500
垢版 |
2017/08/30(水) 20:30:21.500
>>505
なくない?と言われても困るw
父方の親戚は集まる機会が多いんだ
本家は私の従弟が世帯主なんだけど、うちの父を頼ってるところもあるので
ちょこちょこ出かけて行ってる

「里」っていうのは私も兄嫁が言ってるのしか聞いたことがない
にちゃんでは「お里が知れますね」ってのはよく見るけどねw
兄が結婚した年の我が家の慎吾流行語大賞()になった
510さんのレスに倣ってこれから兄嫁を壽賀子とでも呼ぶかなw

>>504
そんな感じだね
母も何度か話し合おうとしたけど「里が〜」と言われるので無視を決め込んだそうだよ
0514500
垢版 |
2017/08/30(水) 20:31:22.670
追記
うちは関東兄嫁実家は山陰なので風習の違いはある
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 21:09:49.290
慎吾はどの慎吾だ

「里が〜」
なんか戦国時代とか時代物みたい
忍者の里とか
山奥の山賊集団がいそうな感じ
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 21:14:10.030
里ではこんなことしないって
夫実家と妻実家がもっと距離が近くて風習が似てるのかなーと思ったら
(例えばお互い東北出身で芋煮の味付けが違うとか)
関東と山陰かよ
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/31(木) 08:38:25.200
ただの誤字に全力で突っ込まなくてもよくない?

「里」はうちは義母が使うな
「里のお母様(私の実母)にこれ差し上げて」見たな感じ@首都圏
間違った言葉でもないのになぜそうも盛り上がれるのか謎だ
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/31(木) 08:46:31.700
>>526
まだ夏休みなんじゃない、きっと

お母様の使い方に違和感を覚えてしまう…
ニュアンスは伝わるけど、里って自分の故郷を指すのかと思ってたや
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/31(木) 09:59:15.10O
>>526
使い方が違うんだと思うよ。あなたの義母さんは「ご実家の」という意味で「里の」と言ってるだけだけど、500兄嫁はマウンティングしたくて使ってる感じがする。

てか最初のところ、スルー出来ないほど嫌な事かな。
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/31(木) 17:56:46.600
母の方の祖母のアルツハイマーが進行して施設に入所することにした。
それを聞いた兄嫁が「施設に丸投げですね」と笑ったらしい。
母は兄に報告して縁を切ると言い出してる。
兄は子が成人したら別れるとか言ってるけどこちらもお前ごと縁切らせてもらうわ。
前からふざけた兄嫁だと思ってたけど今回は無理。
ちなみに丸投げしたわけではなく、もう素人では看れないところまで母と叔母が面倒みたんだよ。
その辺を知ってるのにとにかく母を悪く言いたい馬鹿女ムカつく。
0538名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/31(木) 18:14:56.450
別に一瞬たりとも面倒見なくたって施設入れるのの何が悪いのか
コストとして支払うのが時間と労力なのか金なのかという話で、どちらが優れているというわけでもない
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/31(木) 18:17:53.490
>>538
施設に入れた将来的に貰えるはずの遺産が減るじゃない!
と兄嫁が思ってるとか流石にゲスパーかしら
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/31(木) 18:25:06.630
どちらがベストかは人それぞれだけど介護してるのに丸投げと言われたら腹立つわ
心情的な問題
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/31(木) 19:26:34.080
アルツハイマーは脳疾患でもあるからな
進行と共に、色んな疾患も患うし
最後まで自宅で看取るのは無理
0542名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/01(金) 10:01:34.420
施設に入れることが丸投げで、よくないことって言うなら
兄嫁が面倒みればいいのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況