親の事で悩んでいます。

私=26歳 契約社員 月給手取り21万程度 実家の土地家屋の名義保有
母=66歳 居酒屋経営 年収不明 国民年金受給中
母愛人=年齢不明 居酒屋共同経営 厚生年金受給中
父=死別

母が居酒屋の利益を過少申告し、脱税を行っていました。
当然発覚し追徴金を課せられたのですが懲りず、翌年も繰り返しました。
追徴金の合計は100万を越え、自分ではどうしようもなくなり私に泣き付いた形です。
(この時点まで、私は親元を離れて一人暮らしだったため、全く知りませんでした)

更に消費税に関しても申告漏れ(というか故意にしていなかった可能性を私は疑っていますが)
合計額がついに150万を突破。
私は母と協力してこれを少しずつでも支払うため、それまでの職と同程度の給与の仕事を地元で探し、実家住みになりました。
家賃、通勤の交通費などが浮いた計算となり、それを丸々支払いに当てています。
また、実家には中高時代の古いゲーム機とゲームソフトが残っており、金がかかる趣味だった釣りを我慢する慰めとしました。

これで何とか毎月一定額の支払いが可能となり、税務署の納得も得られています。
が、そうすると母は「余裕が出来た」と思ったのか自身の趣味に金を使い始めました。
主に酒、パチンコ、服の購入などです。
多少ならば良かったのですが明らかに家計を圧迫する頻度であり、当然母との話し合いを行いました。