本当になんでも安心して相談できるスレ12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/17(月) 01:21:05.630
なんでも安心して相談してください

・次スレは>>970が立ててください
・相談者はコテかトリか、相談した時のレス番を名前欄にいれること
・このスレにはテンプレは必要なし
・相談に乗る気のない人は書き込まない
・相談者はその場の意見だけじゃなく、時間をかけてスレを見ること
・末尾Oの書き込みは禁止、もし書き込まれても相手をしないこと

※無断転載厳禁!!※
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/21(木) 15:29:10.420
親の事で悩んでいます。

私=26歳 契約社員 月給手取り21万程度 実家の土地家屋の名義保有
母=66歳 居酒屋経営 年収不明 国民年金受給中
母愛人=年齢不明 居酒屋共同経営 厚生年金受給中
父=死別

母が居酒屋の利益を過少申告し、脱税を行っていました。
当然発覚し追徴金を課せられたのですが懲りず、翌年も繰り返しました。
追徴金の合計は100万を越え、自分ではどうしようもなくなり私に泣き付いた形です。
(この時点まで、私は親元を離れて一人暮らしだったため、全く知りませんでした)

更に消費税に関しても申告漏れ(というか故意にしていなかった可能性を私は疑っていますが)
合計額がついに150万を突破。
私は母と協力してこれを少しずつでも支払うため、それまでの職と同程度の給与の仕事を地元で探し、実家住みになりました。
家賃、通勤の交通費などが浮いた計算となり、それを丸々支払いに当てています。
また、実家には中高時代の古いゲーム機とゲームソフトが残っており、金がかかる趣味だった釣りを我慢する慰めとしました。

これで何とか毎月一定額の支払いが可能となり、税務署の納得も得られています。
が、そうすると母は「余裕が出来た」と思ったのか自身の趣味に金を使い始めました。
主に酒、パチンコ、服の購入などです。
多少ならば良かったのですが明らかに家計を圧迫する頻度であり、当然母との話し合いを行いました。
0108107
垢版 |
2018/06/21(木) 15:30:21.310
私の主張「今自分たちが150万の納税義務を負っている事を思い出して、節約に努めて欲しい」
母の主張「納税も大事だがそれだけを考えては気持ちが暗くなって人間ダメになる。お前も家でゲームなんかしていないで外に遊びに行け」
愛人の主張「今まで育ててくれた恩を返す機会と思ってはどうだろうか。恩返ししたい時には親は無し、とも言うだろう」

といった風に平行線で終わりました。
この話し合いの際に居酒屋の帳簿を見せて欲しいと何度も頼みましたが、それは頑なに拒否され喧嘩別れとなりました。

現在は「意気揚々と遊びに行く母を、出来るだけ金を使わないように家に閉じ篭る私が見送る」という形になっています。
正直なところ、なぜ脱税を行った犯罪者である母が遊びを楽しみ、私が爪に火を灯さねばならないのかと大きなストレスを感じています。
支払い完了まで予定では一年ほどです。
残りたった一年が、非常に長い期間に思えてなりません。


以上を前提とした相談内容です。

1)私は我慢を続けるべきかどうか
2)我慢しないとして、自身の所有する土地家屋から母を追い出す事は法的に可能かどうか(実際するしないは別として)
3)母と縁を切った場合、私が追徴金の支払いを続けられるかどうか(身内の犯罪ですので責任は取りたいと思っています)

この三点、お教え頂ければ本当に助かります。
どうかよろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況