X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?149【義弟嫁】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/07/18(火) 09:18:49.860
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく62
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485349434/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?148【義弟嫁】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1497581033/
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/01(火) 22:05:46.460
409の夫が行かなけりゃ義弟嫁を憎く思う理由もない訳だしね
言われてやっと気が付いたわ!スレチな話だったのか
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 02:35:09.980
嫁の実家ばっか行ってダンナの実家に行かないってのもね
小さいころから見てないと姪や甥が顔覚えないし馴染みもわかないのに
あっちのガキばっか相手にして腹立つわ
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 10:49:27.560
10回も顔を合わせていない
会話も特別していない
仲良くもない(悪いわけでもない)

義弟嫁が姑に「義兄嫁さんって裏表ありそう」って言ったらしい。
姑もそんな事伝えるなよって思ったけど。
私が4つ年上で、姑にもうちの夫にも嫌いと言われてたから(結構義弟嫁は滅茶苦茶)
義実家で顔合わせた時は「洗い物しよ!」とか一緒に動くように気遣ってたんだけど
そういう風にとらえられるかーと脱力 余計なお世話だったのかね
それか姑の策略か?とか考える私の心は確かに真っ黒だけど
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 11:11:34.180
>>420
そうか
姑が義弟嫁を嫌いだからあなたも仲間に引っ張りたかったという線も考えられるし
姑の嫌いな相手と敢えて仲良くする420は何か魂胆があるんじゃないの?と思ったか…
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 12:07:57.290
>>420
わかんないよー?
その台詞を言ったのは実はトメで、適当に相槌うったのが「義弟嫁が言った」
にされたのかもしれないしね、 いや知らんけど
0425420
垢版 |
2017/08/02(水) 12:18:02.580
ああ…心がどんどん疑心暗鬼に!

姑にそれを言われた状況も姑と私と2人でいたとき、姑が義弟嫁の愚痴や不満をぶわーーーって言うので、
えっ!それは凄い!とかそれはちょっと酷いですねーとか相槌打って聞いた後、
私「私自身は別に義弟嫁ちゃんは嫌いではないんですよ。私が何かされた訳ではないので今後仲良く出来ればなぁとは思いますけど」
姑「私ちゃんはそう言うけど、義弟嫁ちゃんこの前・・・」
って感じで言われたから…ていうかもし>>423みたいな感じだったら私のも伝えられるよねww
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 14:04:30.640
義母が嫌いな義弟嫁を落としいれようと盛ってるか嘘を言っている可能性も高い
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 18:27:57.530
今後は義母の言うことを真に受けずある程度スルーする、で良いと思う
そんな性格悪いババアに陰で何言われても構わないだろ
てか義弟嫁に言ってる可能性あるし
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 18:48:02.430
この手合いは自分の意見を他人が行ったことにしてチクるからもう手遅れだと思う
全く信用できないね
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 18:51:51.730
義母の策略に引っかかってにちゃんに書き込む420
義母にしてみたら赤子の腕をひねるようなもんだな
>えっ!それは凄い!とかそれはちょっと酷いですねー
全部義弟嫁に筒抜けw
0433名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/02(水) 21:41:59.870
人の悪口を言いまくる人間は絶対他でも言ってる
自分のこともいない場所で言ってるんだろうなって想像つくわ
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/03(木) 06:39:39.310
いいよなあブスは
マウントも意地悪もされなくて
ブスは羨ましいなあ
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 22:22:10.750
義弟夫婦が11月に式を挙げるんだけど旦那を通して子供苦手な義弟嫁から厳かな式にしたいから挙式の頃にちょうど2歳になる娘は式の間は席を外して欲しいとさっきお願いされた。披露宴は大丈夫とのこと
自分の勝手な我儘で親族でも子供は一切式に列席させないって義弟嫁は随分といい身分だな、トメは親族なんだから義弟嫁の意見は無視して式から列席してもいいよと言ってる
旦那が娘がイヤイヤ期真っ最中だけど列席して大丈夫か?と余計な一言を言ったばかりに娘を蔑ろにされた、義弟嫁の我儘エセお嬢様っぷりに腹立つ
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 22:31:43.170
>>442
娘は確実に泣いたり騒いだりするわけじゃないし、万が一泣きはじめたらそれから退席すればいいじゃん
親族なんだから列席して当たり前だよ、騒いだらその時はその時だし娘が元気だったな〜っていい思い出になるでしょ
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 22:35:29.500
>>441
まぁちょっと「え?」とは思うかもしれないけど披露宴はOKって言われてるんだし
そこまでひどい人ではないんじゃない?
逆に、厳かな式の最中にもしも自分の子が煩くしたらそっちの方が嫌だ
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 22:37:51.810
披露宴と違って教会式は親族最前列に通されるしね
退席もなかなか難しいよ
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 22:39:08.740
結婚式のDVDなんて後から見ることある?ずーっとギャン泣きしてるわけでないし一部騒いじゃった位なら大丈夫でしょ
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 22:40:02.500
旦那さんは「イヤイヤ期だから」って気を使ってて常識もあるのに妻は常識ないんだね
旦那さん気の毒だわ
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 22:41:42.040
>>448
もうあなたと2歳の元気なお子様は式も披露宴も欠席して家でお留守番した方が良さそうね
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 22:42:18.160
旦那には結婚式関係で何かあったら特に新婦からは一生恨まれるよって言われたけどその程度の器なら人間性なんてたかが知れてるしどうでもいいわ
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 22:53:47.120
>>455
じゃあ初出のレス番くらい入れて頂けますか?
義弟嫁(予定)も、こんな人と親族になるなんて先が思いやられますね
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 23:03:02.500
>>457
あーなるほどね
それで義弟夫婦に厳かな式の思い出なんか残してほしくない訳だ

最終的に出席したか欠席したかをぜひ教えて欲しいものだわ
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 23:15:05.180
なんだ人の結婚式に自分の娘披露の便乗?
チヤホヤしちゃあくれないだろうね
逆にヒソヒソされたりして
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 23:15:32.160
>>452
それこそ非常識なんじゃない?
授かり婚()だったからバタバタしてお披露目する機会がなかったのね
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 23:23:16.650
新婦とは血も繋がってない子供が式の最中に騒いで
それが良い思い出になるとかさ〜アタマ湧いてるの?
0468441
垢版 |
2017/08/04(金) 23:31:24.740
授かり婚で式できてないのは当たってるけど授かり婚バカにしてんの?今度の1月に式挙げる予定、義弟嫁は席の都合で招待するかどうか悩んでる
親戚は娘に会えばかわいがってくれるから結婚式でもかわいがってくれるはず、ヒソヒソする方がおかしい
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/04(金) 23:37:13.940
>>468
義弟嫁の席を用意できるかどうかもわからないんなら
やっぱりあなたと子どもは義弟の式と披露宴は欠席でいいじゃん
お金の問題で席がどうこう言ってるの?さすが授かり婚ですねw
義弟嫁もこんな人と親族になって苦労するね
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 00:30:23.090
どこまでも自己中だね。
そういう性格を見透かされて、出席断られたんじゃないの。
きちんと面倒見てくれるなって人だって思ったら、義弟嫁も断らなかった可能性あるんじゃない?
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 02:22:24.180
従妹の結婚式に家族で招待されたけど、10ヶ月の子供は式の間は旦那と別室で待機だったよ。
別の従妹の子(新婦からすると姪)も同じように別室で待機。
大事な式で騒いだら申し訳ないし、そもそも子供には面白くない場だし、別室待機で別になんとも思わなかった。
披露宴では親族は下座だから騒いだらすぐ外に出られるしね。
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 05:41:39.520
>>478
>避妊して籍入れたものの実は不妊でしたよりは授かり婚の方がいいよ
子供は出来たものの、出来婚の方が離婚率が圧倒的に高いのよね
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 06:01:54.290
最近ちょこちょこ書き込んでた
「義弟夫婦に挙式の時期ずらされた!こっちが先に決まってたのに!!」
の人じゃないの?
まだグズグズ言ってんのね

>>478
所詮「○○より良い」程度のもんなんですよ、デキ婚てw
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 07:40:27.150
不妊も十分離婚案件だけどね
授かり婚は最初は色々言われるけど子供生まれたら解決よ
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 07:42:08.840
>>468
自分側(っていうか夫側の)親戚だけの身内の会ではないのが結婚式で、
新婦側親戚、会社関係の人、友人やご近所とか、「身内の赤ちゃんカワイイー」
に無条件になってくれるとは限らないんだよ。
それぞれが違う立場で、違う事情と違う気持ちを持って出席するのだから、
「うちのベビーはみんなにとってカワイイはずだから、ちょっとくらい騒いでも」
みたいなナメた気持ちでいたら、恥をかく。

…って、こんな風に言われなくても本当はわかってないといけないよね、
既婚者だったらさ…
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 08:17:54.770
>>468
出来婚を授かり婚なんてシロップかけて喜んで
誰からも祝福される幸せ、などと思ってる馬鹿か。
むしろ「だらしない」と思われてんだよ。
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 09:04:45.530
>>488
次の段階に進むだけだろうね、子育てちゃんとできない馬鹿親、って
ヒソヒソされるステップに
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 09:09:32.130
>>488
そりゃ離婚せずにうまく行けば結果オーライだけと離婚したらほらみたことかとなるわ
授かり婚じゃなく普通にでき婚って言いなよ
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 09:15:44.190
単純に、「主役の希望を聞いてあげる」ことが何故出来ない?
嫌がってる相手に これくらいだいじょーぶでしょお〜♫ って頭ぱっぱらぱーなの?
気に食わないなら出席すんな。
そして自分の式にも呼ぶな。
というかもう親族付き合いもしなくていいよ。
その方がみんな幸せよ。
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 09:16:26.540
釣りだとしても、旦那の兄弟嫁に子供は駄目って言える根性も凄いと思う
今後の色々を考えて、その一言が言えなかったり言わせてもらえなかったり
最終的には式場に途中退席や特別席などの配慮を御願いする人が多いだろうに
でも、断られても義兄弟の式に出たいもんかねw
煩わしい付き合いもこれ幸いに拒否出来る良い口実が出来たのにさ
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 09:31:39.330
>>494
自分たちから子供の話を振っておいて
>トメは親族なんだから義弟嫁の意見は無視して式から列席してもいいよ
とか言う義実家だもん、今までも色々やらかしてる可能性があるんじゃないの
もうすでに「良い口実」に使われてる気がするw
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 09:33:50.470
>>488
解決w
何か粗相を起こす度に「ほら、所詮は出来婚する人間だから」とか
言われ続ける未来があるだけだよ、馬鹿が。
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 09:34:41.790
子ども差別はいけないよね。
むしろ飽きさせないように下らないスライドなんかやめさせてプリキュアでも流させた方がみんな喜ぶよ。
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 10:31:08.190
披露宴オッケーならいいじゃん
式は出なくていいと聞いたら私なら嬉しくてたまらんわ
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 11:42:53.710
もにょるさん亜種の、前段の言いがかりを後段の無神経と非常識で
かっ飛ばすやり方、芸風として嫌いじゃないけど、人としてウザい
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 11:55:33.410
私が夫と知り合う前の話
義兄が結婚5年目に妻と3歳1歳の子を残して亡くなった
義兄嫁が「弟君(私の夫)と再婚して○○家に残りたい」と言ったそうで
夫も義両親も断ったけれど義兄嫁は諦めなかった
私が夫との結婚が決まった時もものすごくショックを受けたみたいで
「夫君にはうちの子供がいるからあなたは)子供は作らないで」と言われてウヘァとなった
義両親は亡くなってるんだけど義兄嫁がトメチックで気持ち悪い
義兄子の娘2人もコトメチックでネチネチしてる
隙あらば夫を連れ出そうとするので本当に嫌い
(学校行事には必ず誘いが来る)
0508505
垢版 |
2017/08/05(土) 12:40:40.480
夫ほぼ断ってるけど、義両親の法事は行ってる
仏壇もお墓もうちで引き取るって言ったけど
「長男が見るのが筋でしょ」と断られた
そして法事に呼ばれるのは夫だけで
私やうちの子は「忙しいだろうから来なくていいわよ」と言われる
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 13:02:11.310
>>508
その長男は死んでるんだし、義兄嫁は義両親と養子縁組してる訳じゃないんだよね?
そもそも葬儀の時は誰が喪主だったの?

相続は義両親が亡くなってもう何にもないし、何のためにしがみついてるのか分からん
旦那に嫁とは別れる気はないし、例え別れてもあんたにはノーチャンスってきっぱりはっきり言ってもらったら良いような
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/05(土) 14:12:40.670
旦那も俺を奪い合う女たちに案外まんざらじゃないんでしょ
だからつけこまれてる
ていうか義両親もういないて旦那何歳よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況