X



ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう469 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/10(木) 12:54:02.210
前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2017/08/04(金) 14:47:14.70 0
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう

>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います

初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう468 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1501825634/1
0573558
垢版 |
2017/08/17(木) 12:45:36.670
>>567
なるほど、半端に口を挟むよりは、作品を否定しないことを心がけるに留めるほうが
いいってこともありそうですね
ありがとうございます
>>571
さんざんディスったあとでタイトルは言いにくいですごめんw ラノベ原作 異世界バトル物です
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 12:46:11.810
>>558
あー分かるわ〜
うちの夫が娘がつれないと落ち込んでた時あんたもジャンプを読めよとアドバイスした。
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 12:59:09.330
母がいつも「着る服がない」って口癖のように言ってる

誕生日や給料日に私が母の好きそうな服を買ってあげても
大事にクローゼットにしまってここぞって時にしか着ない

着心地よくてしっかりした生地で普段着れるもの選んでるし、
今まで何十着も洋服をプレゼントしてるのに全然着ない

結局いつも職場の制服の社名付きポロシャツ着てるよ
次の誕生日は、もう仕事で着れるようなジャージとか、
冠婚葬祭で着れるフォーマルな服をプレゼントしようと思う
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 13:03:34.160
>>577
姑がそれだ
プレゼントされた服がたくさんあるのも一緒
タグが付いたままの服も死蔵されてて整理されないまま押し入れに積んである
姑が死んだら誰があれを整理するんだろうw
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 13:06:29.360
>>573
子供の好きなものを否定しないって確かに大事
結婚したこの歳でも親に好きなものを否定されるとイラっとするわ
軽く言ってるのはわかってるけど、何も理解してないくせに下げられると何なんだと思うね
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 13:07:41.560
>>577
そういう親にはお金を渡して本人が好きな服を買えば良いんだよ
欲しいのは普段着だと思うわ
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 13:41:34.380
母親がクソトメ

うちら夫婦と子供は実家義実家とも飛行機の距離
実家には兄が兄嫁(予定)と同居予定(お金があまり無く、お金貯まって市営住宅に当選出来るまで期間限定)
兄が入籍する予定日とうちの子の七五三参りのお祝い(旦那親とうちの親が参加)が近いんだけど
うちの母親が、結婚の挨拶も兼ねて兄夫婦もうちの地方に一緒に来てついでに新婚旅行したら良いじゃ無い!だと
旅行費用は母親が負担するそうなんだけど
大事な新婚旅行を勝手に決めてしかもうちの子のお祝いのために旦那親が来てくてるのに、
うちの子も兄嫁もどっちもオマケみたいな感じがして気分悪いから兄夫婦は来なくて良い、とばっさり言ってしまった
結局兄夫婦の希望もあって、うちの地方に来るまでの途中の土地(東京)に観光したいって事になったので
実家から東京までの往復の飛行機の手配するので落ち着いた
あぶねー、母親のお花畑やめてくれよほんと
孫ちゃん嫁ちゃんに囲まれて幸せなお婆ちゃんにでもなりたかったのかもしれんけど
兄嫁や旦那親の気持ち考えろと建前では言ったけど、本音はうちの子の七五三お祝いのために呼んだんだから、他のお祝いでうちの子蔑ろにされるのが本当に嫌だったんだよ!
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 13:56:31.770
ゴキブリが出たから、旦那からバルサン焚いておいてねーと言われ
子供を園に送り出した足で薬局寄ってバルサン買って
軽く掃除してからバルサン焚いて外出してるけど
2時間行くところなくて暇だ
とりあえず近所のイオンモールの駐車場で細かい書類仕事したり、モール内の本屋ゆっくり見て回って
中間管理職トネガワの買ってなかった続きの本買って帰ってきた
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 14:07:10.580
>>574
逆に父親と話したくて思春期一緒に盆栽園行ったり盆栽雑誌読んでた
いま盆栽ブームであのとき興味もって良かったとおもう
0587名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 14:41:01.200
カレーが好きだから、お弁当にカレー持って行きたいけど
この暑さだと危険だな…
0589587
垢版 |
2017/08/17(木) 14:51:28.560
おにぎり丸美味しいのかな?
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 14:52:52.870
うちの子はおにぎり丸カレー味好きよ
ただ、朝ごはんに食べたい!と言うから解凍したのを小分けにして小さいおにぎりにして出してるけど
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 14:57:20.060
外出して非常識な人を見かけてその事を書き込むと「随分民度低い地域なのねw」マウンティングする人って何なんだろうな
どうしても叩くポイント見つからないから無理矢理叩きたいほどイライラしてる可哀想な更年期マウンティングババアだと思ったら哀れに思えるけど
外の世界に出れば色んな人がいて当たり前なんだから、いちいちそんなの見たこと無いわー、だの
民度がーとか言う人はただの視野狭窄世間知らずなんだろうな
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:07:49.960
夫が墓を新しくすると言い出した
しかも不便な所にある墓を新しくできた霊園に移して大きめの墓を建てたいらしい
ウトメはノリノリで「お金は出すよ」とか言ってるし
コトメ達も「さすがお兄ちゃん!英断だね!!」とか言って持ち上げるしで頭が痛い
我が家は娘と息子がいるけど、2人とも離れた所に住んでいる
霊園がある場所へ行くには飛行機必須で日帰りはできない事はないけどかなりハード
地元に戻ってくる可能性はゼロに近い
私に言わせると「そんなものに何百万も使うならキッチンとバスルームをリフォームしてくれ」だ
それに私に相談もなくウトメの間でブチ上げたので面白くない
いつもはヨボヨボしてるウトメが早速石屋を呼びつけて相談してるし・・・・
どうするんだよバカ旦那!
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:17:16.800
>>593
ウトメ健在?なのに旦那さんがお墓の事そういう風に決めるの?
墓守りするのは旦那さんだからってことで任されてるのかしら?
今は墓じまいが増えてるんだし、わざわざ大きく建て直すの、必要?w
わたしもリフォームに1票だわ
まぁ人それぞれだけどさ
0598593
垢版 |
2017/08/17(木) 15:24:27.140
ごめん、書き方が悪かった
霊園の場所はうちからは30Km離れてる
飛行機云々は子供たちの居住地からの話

ウトはもう80過ぎてるので仏事に関しては夫(と私)がやってる
ウトの祖父がたてたお墓なので確かに古いし、今ある墓地も管理が良くないのは事実だけど
今更立て直す必要があるとは私には思えないんだよ…
夫の同級生が立派な墓を建てたのを見て羨ましくなったんだろうけど
後々残される人の事も考えないとダメなのにね
夫が息子に言ったら「俺を当てにされても困る」と返されたそうで
「お前の躾が悪いからだ!」とキレられた
はらたつわぁ
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:29:09.350
>>561
そうですよね。これを機にもう子ども同士にしてもらいます?家が遠いけど、来年ぐらいから子どもだけ家に来てもらう。
その親、なーんか母子密着過ぎて、気持ち悪い。間違ってるとこ、親が消しゴムで消してあげたり。
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:32:25.120
>>596
リフォームってつまり近い場所の墓地に変えることでしょ
それ自体はよくあることだし悪くないんだよ
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:32:45.400
>>598
寺墓じゃないとこういう面倒くさいことも起きるのか…
どうせ移すなら永代供養つきにしてもらったら?
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:38:22.070
>>568
そうです。
2年前ぐらいから約束をブッチされたり、なんかモヤモヤどころかイヤになってたけど我慢してたのがいけなかったなと思います。
自分語りスミマセン
0607563
垢版 |
2017/08/17(木) 15:43:03.710
今の墓地の方がはるかに自宅から近いのよ・・・それなのになぜ30Km離れた霊園なんだ
納骨堂は別に持っててそこも家から近い
私の勝手な計画としてはウトメが仏さんになって7回忌までやったら
墓じまいしてお寺にお金を払って納骨堂を永代供養にしてもらおうと思ってた
そのためにお金は貯めてあるけど新しく墓を建てる事には使いたくない
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:43:07.620
ウトメの金でウトメが入る墓くらい好きにさせろよ
今更っていうけど誰だって綺麗な所に入りたいに決まってる
墓は新しくして永代供養にすりゃ良いんだよ
そんな金あったら家のリフォームしろ!は流石にないわ
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:44:47.050
ウトメがウトメの金で墓を新しくしようと言ってるだけなのに、この嫁口出しすぎ
0612563
垢版 |
2017/08/17(木) 15:47:17.560
ウトメが全額出すならそれでもいいよ(よくないけど)
彼らが出すのは全体の1〜2割で、他は私たちが出すの
それなのに何の相談もないから怒ってるんだけどね
強欲でもなんでもないわ
0613名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:47:22.240
>>610
同意
そんな金あったらリフォーム云々のくだりはドン引き
普通に今の墓地に墓石リフォームして永代供養、でみんな幸せだろ
自分でカネ貯めて来たならその金でキッチンリフォーム()しろよ
0615名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:48:35.570
ウトメが墓石のお金を出すなら自分達は永代供養代を出せばいいんじゃない?
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:49:38.790
>>612
あらかた出すなら好きな場所で好きな供養方法にしたら
この機会を逃したら永代供養も難しくなるよ
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:51:40.360
ウトメの墓は好きなようにさせればいい
自分らが墓に入るのはその約30年後、邪魔な墓は墓じまいするだけよ
死んだ人間は何も文句言わない
0621563
垢版 |
2017/08/17(木) 15:52:46.680
>>619
書き方が悪かったけど
私に相談もなくと書いたので分かってもらえると思ったわ
まあもう何を言っても仕方ないけど
0622563
垢版 |
2017/08/17(木) 15:54:59.420
>>620
夫には
「お父さん達が出せる範囲でやってください、こちらの家計からは出せません
あなたの貯金を出すのは自由です」
と言っておいた
墓じまいは私たちが生きてるうちにしようと決意した
ありがとう
0623名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 15:56:52.000
>>593を読んで、ウトメが全額負担しないとはまず思えない
どう考えても後づけ
残念だったね作家さん
0626563
垢版 |
2017/08/17(木) 15:59:52.650
じゃあそういうことでいいよ
はい作家です釣りですネタです
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 16:16:06.960
姪がアナウンサーとして採用された
小さい頃からの夢がかなって本当に良かった
今まで縁のない土地なので不安なこともあるだろうけど頑張ってほしいな
0632名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 16:31:03.350
地方局の女子アナで地元ですごく人気が出て退社してフリーで東京に行ったんだけど
鳴かず飛ばずで引退してた人いた
しゃべりはうまいけど顔デカでお世辞にも美人じゃなくて愛嬌だけで持ってたのに
調子に乗ったらダメだなと思ったことある
今は人気出てもフリーになる人いなくなった
0633名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 16:52:07.860
私たち夫婦が結婚したのは平成2年
秋篠宮ご夫妻と同じ年の同じ月
上の子が今年結婚したんだけど、まさかの眞子様と同じ年になるとは…
こうなったら下の子は佳子様と同じ年に結婚してもらおうかなw
0636名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 17:16:21.89O
何年も連絡がこなかった妹から数日前にメールきて、さっきは母親らしき女がピンポンした。
数日前にきた佐○急便は結局、再配達はこなかった。
不在表もないまま。同日朝にきた人物の画像を確かめとけば良かった…母親か父親どちらだろう。
玄関前に果物を放置したから、回収したか確認にきたんだろうか。 嫌だなぁ…
0638名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 17:29:21.110
自分の夢をかなえられる人って羨ましいなー
私はピアニストになりたかったけど全然ダメだった
夫はプロサッカー選手になったけど3年でクビになった
今はしがないサラリーマン+パート主婦だわ
630さんの姪御さんは、あこがれの職業で頑張ってほしい
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 17:34:39.810
>>638
旦那さん何気に凄いじゃん
そりゃ活躍できるのは一握りだけどプロになれたんだから凄いよ
しがないとか言ってやるなよ
0643名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 18:43:22.390
>>638
長い期間ではないのかもしれないけどプロサッカー選手なんてすごい
ピアノ弾けるのも素晴らしい。

義姉がピアノの先生なんだけど義姉のピアノ教室の発表会に行ったら
小さい子から高校生くらいの子まで、下手な子も上手い子も頑張って人前でピアノ弾いて
最後に義姉が弾いて、とても素敵だった。
「ピアノの練習が好きな子はいません。練習は辛いです。
でも上手くなりたい、その一心で皆さん頑張っています」と義姉が言ってめちゃくちゃ感動した
0644名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 18:44:59.370
里帰り出産っていつからある風習なんだろ?
平安時代とか江戸時代とかでもあったのかな?
0645名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 18:51:24.520
子供はもう大きい。大学卒業して出てっちゃった。
また赤ん坊の世話がしたいなあ〜と思うけど今から保育士の資格取るのも難しすぎだし
友達は保育ママやってるけど、儲からないとのことなので
ネコを赤ちゃん抱っこしている。
初めは「腹を上にして抱くんじゃねえ殺すぞ」って感じだったけど
だんだん諦めてくれておとなしく抱かれている
0651名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 19:50:49.830
産後、体型体重が戻らない
食事内容がひどいのは自覚あり
里なしだから買い物行くのも調理するのも自分、つい炭水化物で単品になる
母乳だから食べないとって気持ちと、理想の食事内容とは程遠いなあって気持ちがまたストレスでツライ
で、近居の伯母が会うたびに痩せろって言ってくるのが本当に嫌
伯母は病気してこの一年ですごく痩せた
ほんの少しでも想像してくれれば、私が1人でいっぱいいっぱいなの分かると思うのに、年取ったからか遠慮とか配慮とかが欠けてきた感じ
まあ、説明するのも言い訳するのも面倒でつい笑って済ませちゃうの私もいけないんだろうけどさ
私だって痩せたいよ!
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 20:29:02.300
昼に子どもが初めて1人で歩いた。嬉しい。てっきり何もつかまらないで立ち上がる方が先なんかと思ってた。手をつないでお散歩が楽しみだ
0654名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 21:01:46.310
>>651
授乳中ってお腹空くよね
母乳の為にも炭水化物取っていいと思うよ!
口に入れる量を減らして食べるのに時間かけてみたらどうかな?なかなか子ども見ながら食事に時間かけるのも難しいと思うけど…
0655名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 21:05:03.910
>>651
ド田舎じゃないなら食材宅配とか利用してみたら?
メニュー考える手間と買い物の手間が省ける
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 21:07:34.220
>>649
習いに行けば上達すると思ってる人がたまにいるけど
家で練習しないと意味ないものだからね
0657名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 21:17:36.470
>>651
私は授乳中はそんなに痩せなかったよ
授乳が終わって子供が本格的に動き出すようになったら外遊びに掃除、洗濯、買い物って
家事育児が忙しくてごろごろしてる暇がなくてあっという間に元に戻ったわ
私も里帰りなし里も来ずだったから大変なのは分かる
あまり思いつめないでね
0658651
垢版 |
2017/08/17(木) 21:35:37.160
>>654>>656>>657
優しいことばをありがとうございます
なるべく噛んで食べて、宅配系も調べてみる、ど田舎じゃないけどヘンピなとこだから、あるかな、あるといいな
痩せないのは大変じゃないからでしょwって言われると思ってたよ…
わかってもらえるって嬉しい
私も授乳終わったら頑張って痩せたいな!
書き込んでよかった
ありがとう
0659651
垢版 |
2017/08/17(木) 21:36:45.230
ああああぁアンカミスごめんなさい!
>>655さんもありがとうございました!
0660名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 21:43:40.140
>>651
私は1人目の時、里なしでやってたら即げっそりの母乳ストップになったよ
今、里なし2人目が産まれたばかりだけど、とにかく痩せないよう食べてる
母乳維持には、食べるのが一番だなと思った
完母目指したいので、痩せるのは二の次で食べる
痩せるのはその後でいいよね、お互い頑張ろう!
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 21:50:26.930
子供がいたら大変さは分かるもんね
普段1人で見てたらゆっくり食事なんてしてられないわ
私も手軽なおにぎりをおやつ代わりによく食べてたよ
でも食べなかったら気力が持たなかった気がする
0662名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 22:05:31.620
子どもいないけど姉の手伝いに行ったら
ホントにコンビニおにぎりばっかり食べてて
引いた、というか母親はこんな粗末なもん食べてるのかと
今までの子育てのイメージは広告会社の作った虚構だと思った
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 22:05:32.150
>>656
そうだよね
自己練しないと上達しないだろうな
ピアノ買う必要あるし今は無理だな
音色は楽器の中で一番好きなんだけどね
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 22:07:56.460
>>662
わたしも小梨だけど、子育て中の母親が良いもの食べてるイメージないな
子供の世話で精一杯でゆっくり食事の時間も取れないしむしろうちら小梨よりまともに食事取れないんじゃ
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 22:22:37.410
まあ、ゆっくり食事云々は子供運も大きいよね
ずっと抱っこしてないと〜みたいなタイプだと大変だけど
手のかからないタイプなら結構余裕ある
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 22:24:33.600
産後3ヶ月だけど基本的に一汁三菜の自炊をしてるのでちゃんと食べてるほうかも
炭水化物の量は、朝が食パン8枚切りを2枚、昼夕はごはん120gずつ
だから私は痩せないのか…
0668667
垢版 |
2017/08/17(木) 22:26:03.820
私の子は抱っこしてないと泣くので抱っこしながらご飯を食べてるよ
離乳食が始まったら更に大変になるんだろうね
0669651
垢版 |
2017/08/17(木) 22:26:30.450
>>660
里なし2人目とかほんと尊敬します、毎日お疲れ様です
やっぱり食べないと出なくなっちゃうんですね…
お互い頑張りましょう!
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 22:29:38.130
人それぞれだよ
私は今のほうがよほど適当
授乳中は子供の栄養になるからと口に入れる物はかなり気をつけていたし子供達が小さい頃もしかり
それが結果自分の為にもなってたけど今は自分1人の時なんてほんと適当もいいところ
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/17(木) 22:32:00.010
>>667
ご飯120gは多くないよ
普通盛りで150gくらい
芸能人じゃあるまいし産後3ヶ月じゃまだ無理だってー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況